最近HMに起こった変化と「年の差婚」について思うこと
ジャンクションスクエアの横に「一風堂」ができてからというもの、
いつも前の通路を行ったり来たりするたびに
「ぃらっさいまっすぇ~~」
と店頭に立っているスタッフから控えめな声で囁かれ、
なんとも言えないこそばゆい気持ちになっています…
HMです。いらっさいまっすぇぇ~~
…ということで、すいませんがタイトルの通り
今日もHMの個人的な話シリーズです。
今日も昨日に引き続き、
最近しみじみと感じたことを今後も忘れないように
あるいは忘れた頃に読み返せるように
簡単に文字にしておこうという感じなので、
その辺ご了承ください。
☆
その昔の記事にも書いてましたが
HMは「基本的にずっと躁状態」というヤバい人なので、
日本で会社を辞めていきなりタイに移住してタイ語を猛勉強したり
いきなりミャンマーのド田舎に移住して家を建てて会社を立ち上げたり
ノリノリで何でもガンガン決めて行動してきたのは、この

「基本的に躁状態」というメンタルの影響もあったと思います。
(※よく人から「若いのに勇気があるね!」って言われましたが、
躁状態なだけですよ、その人)ただのヤバいやつ
ほんでね、
躁状態でウッヒャッヒャー!とか言ってる時はまだいいんですが、
めんどくさいことに

その代わり定期的に「虚」状態になるんですよ。
(※そういや昔こんな記事書いたので詳細はこっち)
14歳くらいの時からずっと、
「基本的に躁状態で活動しまくって、
たまに『虚』状態になって人生を営業停止する」
という、まぁ効率が良いんだか悪いんだかわかりませんが
とにかく人間としてはどう考えてもブッ壊れた生活をしていました。
その昔、ベイでミャンマー人パートナーと会社やってる時とか
毎日発狂して怒り狂ってばっかりでたまに「虚」になって、
楽しいこともあったけどもうホント大変だったしつらかった。悪夢
でね、話を現在に戻すと…
今の旦那様であるダーリンと出会って、
「結婚を前提にお付き合いしてくれませんか」って言われて、
「ん?いいよー!」って言って、
ヤンゴンで一緒に住むようになって、結婚して・・・
っていう半年間ちょいくらいの間は
まだ「躁状態と『虚』状態」というのがわりとハッキリしていたのですが、
結婚2年目になった今日この頃、
フッと気づいたんです…
――なんか最近、
「すさまじい躁状態」にもならない代わりに、

「虚」状態にもならなくなった!!
もちろん「あーなんか今日もうなんにもやる気がでない~」みたいなのは
女の子なのでピリオド的なアレの関係とかで今でもあるんですが、
そしてHMはわりと重めな方ではあるんですが、
「虚」状態の機能停止っぷりはそんなもんじゃないので、
なんか生きるのがずいぶん楽になりました。
前回も書いたように、HMはダーリンと一緒になって初めて
「安心して暮らせる」ようになったので、
なんかその辺が関係してるんじゃないかなと思います。
ダーリンと出会って、
「今まで1人で頑張ってきた分、
これからは全部俺に甘えていいよ」
って言われて、
そんなふうに徹底的に甘えられる存在ができたというのは
絶対にHMにとって大きな変化だったと思います。
いうなれば、本来ペット犬なのに野良犬のような放浪生活をしていたから
犬HMの精神がディスファンクションを起こしていただけで、
ご主人様からデロデロに愛玩される生活を手に入れたら
なんか心も精神も穏やかになったって感じ。
HMはずっと「一生こんなメチャクチャな状態で生きていくのかなぁ」と
正直「自分で自分がメンドくせえ」と他人事のようにかったるく思っていたので、
今みたいにハンドルしやすいメンタルになってみたら

本当に自分が快適!!!!
なんか日本語おかしい気もしますが、
いや本当に最近は「自分が快適」です。
これは、自分が年齢を重ねたからというよりも、
HMの全てを受け容れてくれたダーリンの存在のおかげだと思っています。
ですので、
昔のHMみたいに「あー生きづれぇ」と常日頃から思っている方は
「徹底的にデロンデロンに愛してくれてベロンベロンに愛せる存在」
を見つけるとだいぶ楽になるんじゃないかと思います。
――まぁ、ギャンギャンに尖ってた昔のHMがこのブログ読んだとしても
「は?何言ってんだババア…
ヤキまわってんな」ケッ
って言われそうですが、
「自分のやりたいように都合のいい人間関係を構築して遊びまくる」
という生活をしていた昔よりも、
「たった1人の素敵なダーリンとデロンデロンのベロンベロンに愛し愛される」
という生活になった今のほうが結果として比べ物にならないほど幸せなので、
「うふふ、まぁ見てなさい…
今に王子様が現れてお前のハートをかっさらっていくからよォ」
と昔のイキがってたHMに言ってさしあげたいです。
という感じで、人にもよるのかもしれませんが
「生きるのめんどくせー」ってたまになっている人は
なんとなく参考にしてみて下さい~~。雑
☆
そういやこないだ「カンフーパンダ」見てたんですが、
登場人物の亀の長老みたいなおじいちゃんがめっちゃ良いこと言ってました。
「Yesterday is History.Tomorrow is a Mystery,
but Today is a Gift.
That's why it is called the PRESENT.」
――韻まで踏んじゃって、超ウマくないですか?
皆さんも是非ドヤ顔で使ってみてくだサイ♡
…じゃなくて、
昔はどうだったとかこれからどうなるのかよりも、
「今」の幸せを「プレゼント」みたいに感謝して生きていようね!ウマい!
ってHMも思います。
我が家はダーリンが18歳年上というそこそこ特殊な「年の差夫婦」なので、
私と出会う前のダーリンの昔のことを考えてモヤモヤしたり
これからもっと歳をとった時のことを考えて悲しくなったりもたまにしますが、
それって全然意味がないよね。
愛する人と一緒にいられるという「今」の幸せに感謝して、
そうして2人で重ねていく歴史を大切にしながら、
ハッピッピーに生きてればいいと思うの。
人間って傲慢でアホな生き物なので、
もしもHMがいつの日か、
この「今」の幸せを当たり前だと思って蔑ろにするようなことになったら、
今日のこのブログ記事を読み返そうと思います。
今日はなんかそんな感じのブログでした。
HM♡
今日もパーソナルなHMブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡
★HMのInstagramはこちら★
HMの平和な日常に遊びに来てね♡
↓↓↓
「@myeik_myanmar_mitsuki」
https://www.instagram.com/myeik_myanmar_mitsuki/
HMブログはランキングに参加中!バナーをクリックするとHMにラブとポイントがINします♡
いつもありがとう♡

↓↓↓①ぽ…

にほんブログ村
↓↓↓②ちっ♡

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
そういやフランスのマクロン大統領って
25歳年上の奥さんと結婚してるって知ってました?
(このイギリスの記事、なんか色々とツッコミどころ満載な感じでまとめてて面白い)
なんていうか、
フランスってすごいね…。真顔
いつも前の通路を行ったり来たりするたびに
「ぃらっさいまっすぇ~~」
と店頭に立っているスタッフから控えめな声で囁かれ、
なんとも言えないこそばゆい気持ちになっています…
HMです。いらっさいまっすぇぇ~~
…ということで、すいませんがタイトルの通り
今日もHMの個人的な話シリーズです。
今日も昨日に引き続き、
最近しみじみと感じたことを今後も忘れないように
あるいは忘れた頃に読み返せるように
簡単に文字にしておこうという感じなので、
その辺ご了承ください。
☆
その昔の記事にも書いてましたが
HMは「基本的にずっと躁状態」というヤバい人なので、
日本で会社を辞めていきなりタイに移住してタイ語を猛勉強したり
いきなりミャンマーのド田舎に移住して家を建てて会社を立ち上げたり
ノリノリで何でもガンガン決めて行動してきたのは、この

「基本的に躁状態」というメンタルの影響もあったと思います。
躁状態なだけですよ、その人)
ほんでね、
躁状態でウッヒャッヒャー!とか言ってる時はまだいいんですが、
めんどくさいことに

その代わり定期的に「虚」状態になるんですよ。
(※そういや昔こんな記事書いたので詳細はこっち)
14歳くらいの時からずっと、
「基本的に躁状態で活動しまくって、
たまに『虚』状態になって人生を営業停止する」
という、まぁ効率が良いんだか悪いんだかわかりませんが
とにかく人間としてはどう考えてもブッ壊れた生活をしていました。
その昔、ベイでミャンマー人パートナーと会社やってる時とか
毎日発狂して怒り狂ってばっかりでたまに「虚」になって、
楽しいこともあったけどもうホント大変だったしつらかった。悪夢
でね、話を現在に戻すと…
今の旦那様であるダーリンと出会って、
「結婚を前提にお付き合いしてくれませんか」って言われて、
「ん?いいよー!」って言って、
ヤンゴンで一緒に住むようになって、結婚して・・・
っていう半年間ちょいくらいの間は
まだ「躁状態と『虚』状態」というのがわりとハッキリしていたのですが、
結婚2年目になった今日この頃、
フッと気づいたんです…
――なんか最近、
「すさまじい躁状態」にもならない代わりに、

「虚」状態にもならなくなった!!
もちろん「あーなんか今日もうなんにもやる気がでない~」みたいなのは
女の子なのでピリオド的なアレの関係とかで今でもあるんですが、
そしてHMはわりと重めな方ではあるんですが、
「虚」状態の機能停止っぷりはそんなもんじゃないので、
なんか生きるのがずいぶん楽になりました。
前回も書いたように、HMはダーリンと一緒になって初めて
「安心して暮らせる」ようになったので、
なんかその辺が関係してるんじゃないかなと思います。
ダーリンと出会って、
「今まで1人で頑張ってきた分、
これからは全部俺に甘えていいよ」
って言われて、
そんなふうに徹底的に甘えられる存在ができたというのは
絶対にHMにとって大きな変化だったと思います。
いうなれば、本来ペット犬なのに野良犬のような放浪生活をしていたから
ご主人様からデロデロに愛玩される生活を手に入れたら
なんか心も精神も穏やかになったって感じ。
HMはずっと「一生こんなメチャクチャな状態で生きていくのかなぁ」と
正直「自分で自分がメンドくせえ」と他人事のようにかったるく思っていたので、
今みたいにハンドルしやすいメンタルになってみたら

本当に自分が快適!!!!
なんか日本語おかしい気もしますが、
いや本当に最近は「自分が快適」です。
これは、自分が年齢を重ねたからというよりも、
HMの全てを受け容れてくれたダーリンの存在のおかげだと思っています。
ですので、
昔のHMみたいに「あー生きづれぇ」と常日頃から思っている方は
「徹底的にデロンデロンに愛してくれてベロンベロンに愛せる存在」
を見つけるとだいぶ楽になるんじゃないかと思います。
――まぁ、ギャンギャンに尖ってた昔のHMがこのブログ読んだとしても
「は?何言ってんだババア…
ヤキまわってんな」ケッ
って言われそうですが、
「自分のやりたいように都合のいい人間関係を構築して遊びまくる」
という生活をしていた昔よりも、
「たった1人の素敵なダーリンとデロンデロンのベロンベロンに愛し愛される」
という生活になった今のほうが結果として比べ物にならないほど幸せなので、
「うふふ、まぁ見てなさい…
今に王子様が現れてお前のハートをかっさらっていくからよォ」
と昔のイキがってたHMに言ってさしあげたいです。
という感じで、人にもよるのかもしれませんが
「生きるのめんどくせー」ってたまになっている人は
なんとなく参考にしてみて下さい~~。雑
☆
そういやこないだ「カンフーパンダ」見てたんですが、
登場人物の亀の長老みたいなおじいちゃんがめっちゃ良いこと言ってました。
「Yesterday is History.Tomorrow is a Mystery,
but Today is a Gift.
That's why it is called the PRESENT.」
――韻まで踏んじゃって、超ウマくないですか?
皆さんも是非ドヤ顔で使ってみてくだサイ♡
…じゃなくて、
昔はどうだったとかこれからどうなるのかよりも、
「今」の幸せを「プレゼント」みたいに感謝して生きていようね!
ってHMも思います。
我が家はダーリンが18歳年上というそこそこ特殊な「年の差夫婦」なので、
私と出会う前のダーリンの昔のことを考えてモヤモヤしたり
これからもっと歳をとった時のことを考えて悲しくなったりもたまにしますが、
それって全然意味がないよね。
愛する人と一緒にいられるという「今」の幸せに感謝して、
そうして2人で重ねていく歴史を大切にしながら、
ハッピッピーに生きてればいいと思うの。
人間って傲慢でアホな生き物なので、
もしもHMがいつの日か、
この「今」の幸せを当たり前だと思って蔑ろにするようなことになったら、
今日のこのブログ記事を読み返そうと思います。
今日はなんかそんな感じのブログでした。
HM♡
今日もパーソナルなHMブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡
★HMのInstagramはこちら★
HMの平和な日常に遊びに来てね♡
↓↓↓
「@myeik_myanmar_mitsuki」
https://www.instagram.com/myeik_myanmar_mitsuki/
HMブログはランキングに参加中!バナーをクリックするとHMにラブとポイントがINします♡
いつもありがとう♡

↓↓↓①ぽ…

にほんブログ村
↓↓↓②ちっ♡

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
そういやフランスのマクロン大統領って
25歳年上の奥さんと結婚してるって知ってました?
(このイギリスの記事、なんか色々とツッコミどころ満載な感じでまとめてて面白い)
なんていうか、
フランスってすごいね…。真顔
スポンサーサイト
« Goodbyeミャンマー!ありがとう、そしてさよなら
HM結婚生活2年目のリアル~夫婦喧嘩について~ »
トラックバック
トラックバックURL
→http://myanmartravel.blog.fc2.com/tb.php/451-c3888720
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |