贅沢すぎる〇〇の始め方~ヤンゴンのおかげでHMがハマッたアレ~
皆さん…
貧弱人間HMから突然の質問ですが
好きなスポーツってありますか?
HMは生まれてこの方「あたしってスポーツの才能ある!」と思ったことが一度もなく、
強いて言えば「ゆっくりでいいならいくらでも泳いでいられる」という
亀レベルの運動能力がある程度なんですが、
大人になってようやく見つけたんですよ…
ゆる~くハマれる「趣味のスポーツ」を。
――そう、ずばり

「ゴゥッ」です。
…ん?
あ、すいません間違えました
「ゴルフ」です。※ミャンマー的には「ゴゥッ」
HMは人間性がクソ協調性が皆無な上に
自分の凡ミスで人に迷惑かけたら自分が許せなくなりそうなので
バスケとかサッカーとか野球とかの「チームプレイ」は無理だし、
「自分を負かそうとイジワルしてくる相手に闘志を燃やす」という
攻撃的な精神状態になるのがイヤなので
卓球とかテニスとか「ソロ同士で勝負するスポーツ」というのも苦手で、
そんな中、基本的に
「自分の中でのベストスコアを目指す」
「ひたすら自分と向き合う」
という「己との戦い系」であるゴルフはものすごくHMの性格にしっくりくるというか、
「一緒に廻っている人達と励まし合いながら
同じ穴を目指してそれぞれ進んでいく」
「皆で一緒にゴルフしている時間を楽しむ」
という感じも旅行とか飲み会みたいで人間大好きなHMにはエクストラで楽しいし、
もはやゴルフ以外にできるスポーツがある気がしない~。
(※「老人にもできるスポーツ」という点も貧弱なHMには安心ポイント)老人以下の体力
――HMは今を遡ること2年前、
ヤンゴンで生活を始めるタイミングでたまたまゴルフを始めたので

まだ日本の室内ゴルフで1ヶ月間しかレッスンを受けていないという
ドライバーと7番アイアンしか練習したことない状態の人生初ラウンドで
いきなりパンライン=チャンピオンコースを廻ったり、
(↑「え、そうだっけ?いや俺スパルタすぎん?」ってこないだダーリンに言われて
「それな」と思った)ウケる
その後もHMはクソ下手初心者の分際で、ゴルフ大好きなダーリンや仲良しのお兄さま達と
乾期になると例年ほぼ毎週末パンラインでゴルフしまくってたのでどんだけ
HMはパンラインでゴルフを練習し、
パンラインでゴルフを好きになったという感じです。
(「パンライン」って書きすぎて目が痛くなってきた)
最初は「イヤ…いきなりこんな本格的なところで廻れるか!!!」と思ってましたが、
一緒に廻って下さったお兄さま方やダーリンが色々教えてくれたり優しく見守ってくれたので
おかげでゴルフ大好きになりました♡
パンラインは本当に綺麗で気持ちのよい素敵なコースだと思うので、
これは本当に贅沢なゴルフの始め方だったなと思います。
Pun Hlaing Golf Club
(※↑みんな知ってると思うけど、このゴルフ場の話ね)
友達とのゴルフでスコアがズタズタで「もうやだ~」と思っても、
その翌週末にダーリンと2人でゆる~くハーフだけラウンドとかすると
「やっぱりゴルフ楽しい♡♡♡」ってなれたので、
気軽にゴルフ場に行ける環境だったからこそ
こんなにゴルフが好きになれた気がします。
思い返せば、ヤンゴンにはもちろん他にも色々ゴルフ場あったけど
結局HMはスターシティに2回、YGCに1回、オッカラのナイターに3回行ったきりで

あとはいつもパンラインでラウンドしてた。
こんなド下手&貧弱プレイヤーなのに
何回廻っても飽きずに楽しいってマジで凄いと思う。
あと、キャディーさん達に顔を覚えられてて
いつも指名してるキャディーさん以外の人にも仲良く話しかけてもらえたので、
ホーム感があって安心してラウンドすることができたのも良かった♡
――運転手さん付きの車でせいぜい20分も走ればパンラインみたいな綺麗なコースに行けて、
一応チャンピオンコースなのに100ドルぽっきりでラウンドできるなんて・・・・・・
こっ、こんなのっ、

好きにならずにいられないィィ―――ッ!!!!!
(↑わからない人はお母さんに聞いてね)
とかいう冗談はさておき、
これは本当に
ゴルフ好きにはものすごく贅沢な環境だったなと思います。

今の時期は雨季で天気も不安定だし、
雨が降らなければ降らないで暑すぎてダウンしちゃうので
体力の無いHMはもうヤンゴンでゴルフしませんが、
幸いゴルフ大好きな人と結婚したので
日本に帰ってもダーリンやダディとゴルフしようと思います♡
(※日本でも「ヤイメー!」とか言ってしまいそうでヤバい)
――ということで、今日は以上ですが
ヤンゴンに住んでいて「ゴルフしてみよっかな~」と思っている人は
絶対ここにいる間に始めたほうがいいいですよ。
(※当たり前だけど、最初はプロにレッスン受けたほうがいいよ!
ヤンゴンでも教えてくれるプロがいるし、HMも初ラウンド前に日本でプロにスイング習いました)
道具や服は日本で買った方が安いし種類もありますが、
室内じゃない本物の打ちっ放しにも気軽に行けて、
ゴルフ場も手軽な値段でラウンドできるヤンゴンは
初心者にもやさしくて最高な環境だと思います♡
(↑パンライン大好きですが、ダゴンも評判いいので1回くらいは廻ってみたかった!)

皆さんもぜひ日本で自分のゴルフ道具を買って持って来て、
ヤンゴンで贅沢なゴゥッ生活をお楽しみあれー♡ゴゥッ!!
☆
ところで…
HMはもともと左手だけグローブしてたんですが、
ゴルフ行きすぎて両手の日焼けバランスがヤバいことになったので
今年から両手グローブに変えたんですよ。
ほんでね、前の年末年始に日本に帰った時に
大阪のショッピングモールで両手グローブを購入してヤンゴンに持って帰ってきて、
ふっと見てみたら…
――お前、

まさかのMADE IN MYANMARじゃねーか!!!!!
(※生まれ故郷に持って帰ってきちゃったパターン)
HM♡
今日もオッサン度高めなHMブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡
★HMのInstagramはこちら★
飲酒活動、ゴルフ練習、お料理などなどインスタはほぼ毎日ルンルン更新中!
ぜひHMの平和な日常に遊びに来てね♡
↓↓↓
「@myeik_myanmar_mitsuki」
https://www.instagram.com/myeik_myanmar_mitsuki/
HMブログはランキングに参加中!バナーをクリックするとHMにラブとポイントがINします♡
皆のナイスショットどどん♡

↓↓↓①

にほんブログ村
↓↓↓②

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
休みの日にダーリンがつけてるゴルフチャンネルを思わず一緒に真剣に見てたり
家の中で無意識に素振りしてたり…
(※行動が完全にオッサン)やべえ
貧弱人間HMから突然の質問ですが
好きなスポーツってありますか?
HMは生まれてこの方「あたしってスポーツの才能ある!」と思ったことが一度もなく、
強いて言えば「ゆっくりでいいならいくらでも泳いでいられる」という
亀レベルの運動能力がある程度なんですが、
大人になってようやく見つけたんですよ…
ゆる~くハマれる「趣味のスポーツ」を。
――そう、ずばり

「ゴゥッ」です。
…ん?
あ、すいません間違えました
「ゴルフ」です。※ミャンマー的には「ゴゥッ」
HMは
自分の凡ミスで人に迷惑かけたら自分が許せなくなりそうなので
バスケとかサッカーとか野球とかの「チームプレイ」は無理だし、
「自分を負かそうとイジワルしてくる相手に闘志を燃やす」という
攻撃的な精神状態になるのがイヤなので
卓球とかテニスとか「ソロ同士で勝負するスポーツ」というのも苦手で、
そんな中、基本的に
「自分の中でのベストスコアを目指す」
「ひたすら自分と向き合う」
という「己との戦い系」であるゴルフはものすごくHMの性格にしっくりくるというか、
「一緒に廻っている人達と励まし合いながら
同じ穴を目指してそれぞれ進んでいく」
「皆で一緒にゴルフしている時間を楽しむ」
という感じも旅行とか飲み会みたいで人間大好きなHMにはエクストラで楽しいし、
もはやゴルフ以外にできるスポーツがある気がしない~。
(※「老人にもできるスポーツ」という点も貧弱なHMには安心ポイント)
――HMは今を遡ること2年前、
ヤンゴンで生活を始めるタイミングでたまたまゴルフを始めたので

まだ日本の室内ゴルフで1ヶ月間しかレッスンを受けていないという
ドライバーと7番アイアンしか練習したことない状態の人生初ラウンドで
いきなりパンライン=チャンピオンコースを廻ったり、
(↑「え、そうだっけ?いや俺スパルタすぎん?」ってこないだダーリンに言われて
「それな」と思った)ウケる
その後もHMはクソ下手初心者の分際で、ゴルフ大好きなダーリンや仲良しのお兄さま達と
乾期になると例年ほぼ毎週末パンラインでゴルフしまくってたのでどんだけ
HMはパンラインでゴルフを練習し、
パンラインでゴルフを好きになったという感じです。
最初は「イヤ…いきなりこんな本格的なところで廻れるか!!!」と思ってましたが、
一緒に廻って下さったお兄さま方やダーリンが色々教えてくれたり優しく見守ってくれたので
おかげでゴルフ大好きになりました♡
パンラインは本当に綺麗で気持ちのよい素敵なコースだと思うので、
これは本当に贅沢なゴルフの始め方だったなと思います。
Pun Hlaing Golf Club
(※↑みんな知ってると思うけど、このゴルフ場の話ね)
友達とのゴルフでスコアがズタズタで「もうやだ~」と思っても、
その翌週末にダーリンと2人でゆる~くハーフだけラウンドとかすると
「やっぱりゴルフ楽しい♡♡♡」ってなれたので、
気軽にゴルフ場に行ける環境だったからこそ
こんなにゴルフが好きになれた気がします。
思い返せば、ヤンゴンにはもちろん他にも色々ゴルフ場あったけど
結局HMはスターシティに2回、YGCに1回、オッカラのナイターに3回行ったきりで

あとはいつもパンラインでラウンドしてた。
こんなド下手&貧弱プレイヤーなのに
何回廻っても飽きずに楽しいってマジで凄いと思う。
あと、キャディーさん達に顔を覚えられてて
いつも指名してるキャディーさん以外の人にも仲良く話しかけてもらえたので、
ホーム感があって安心してラウンドすることができたのも良かった♡
――運転手さん付きの車でせいぜい20分も走ればパンラインみたいな綺麗なコースに行けて、
一応チャンピオンコースなのに100ドルぽっきりでラウンドできるなんて・・・・・・
こっ、こんなのっ、

好きにならずにいられないィィ―――ッ!!!!!
とかいう冗談はさておき、
これは本当に
ゴルフ好きにはものすごく贅沢な環境だったなと思います。

今の時期は雨季で天気も不安定だし、
雨が降らなければ降らないで暑すぎてダウンしちゃうので
体力の無いHMはもうヤンゴンでゴルフしませんが、
幸いゴルフ大好きな人と結婚したので
日本に帰ってもダーリンやダディとゴルフしようと思います♡
(※日本でも「ヤイメー!」とか言ってしまいそうでヤバい)
――ということで、今日は以上ですが
ヤンゴンに住んでいて「ゴルフしてみよっかな~」と思っている人は
絶対ここにいる間に始めたほうがいいいですよ。
(※当たり前だけど、最初はプロにレッスン受けたほうがいいよ!
ヤンゴンでも教えてくれるプロがいるし、HMも初ラウンド前に日本でプロにスイング習いました)
道具や服は日本で買った方が安いし種類もありますが、
室内じゃない本物の打ちっ放しにも気軽に行けて、
ゴルフ場も手軽な値段でラウンドできるヤンゴンは
初心者にもやさしくて最高な環境だと思います♡
(↑パンライン大好きですが、ダゴンも評判いいので1回くらいは廻ってみたかった!)

皆さんもぜひ日本で自分のゴルフ道具を買って持って来て、
ヤンゴンで贅沢なゴゥッ生活をお楽しみあれー♡ゴゥッ!!
☆
ところで…
HMはもともと左手だけグローブしてたんですが、
ゴルフ行きすぎて両手の日焼けバランスがヤバいことになったので
今年から両手グローブに変えたんですよ。
ほんでね、前の年末年始に日本に帰った時に
大阪のショッピングモールで両手グローブを購入してヤンゴンに持って帰ってきて、
ふっと見てみたら…
――お前、

まさかのMADE IN MYANMARじゃねーか!!!!!
(※生まれ故郷に持って帰ってきちゃったパターン)
HM♡
今日もオッサン度高めなHMブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡
★HMのInstagramはこちら★
飲酒活動、ゴルフ練習、お料理などなどインスタはほぼ毎日ルンルン更新中!
ぜひHMの平和な日常に遊びに来てね♡
↓↓↓
「@myeik_myanmar_mitsuki」
https://www.instagram.com/myeik_myanmar_mitsuki/
HMブログはランキングに参加中!バナーをクリックするとHMにラブとポイントがINします♡
皆のナイスショットどどん♡

↓↓↓①

にほんブログ村
↓↓↓②

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
休みの日にダーリンがつけてるゴルフチャンネルを思わず一緒に真剣に見てたり
家の中で無意識に素振りしてたり…
(※行動が完全にオッサン)やべえ
スポンサーサイト
« 【HMより急募】ヤンゴン在住の方、古本いりませんか?
女子なら絶対盛り上がるっ!!ミャンマー生活の思い出に記念写真 »
トラックバック
トラックバックURL
→http://myanmartravel.blog.fc2.com/tb.php/449-2160b10e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |