史上最強のたらこパスタはコレだ!!激安イタリアンCafe's DIBAR
みっずかっけまっつりカウンットダウーンッ
あと2日――!!!オーイェー!!
ということで
皆さんもワクワクと日常の狭間でホリデーが楽しみすぎて震えている今日この頃かと思いますが、
ワクワクしつつ英語の曲を聴きつつメイドとミャンマー語で喋りつつ日本語のブログ書いてたら
HMはなんだか意識混濁頭がボンヤリしてきちゃったので、
本日もサクッと平和なヤンゴングルメ情報をお届けするよ~♡
☆
さて、この日はちょっと不機嫌ブルーだったHMが
不穏なアンニュイな雰囲気を纏いながらススッと訪れたのは…

サンチャウンにあるCafe's DIBAR♡
――HMは以前、ゴルフ帰りのランチで仲良しのおじ様に
このカフェ・ディバールの本店に連れて行っていただいて、
そこで革命が起きるほど感動したんですよ。
・・・だけどお~
本店よりもこのサンチャウンの店舗のほうが家から近所にあるのでえ~
それ以来こちらに来店している次第なんですがあ~、
サンチャウン支店はHMお気に入りのメニューが置いてないのおぉ~。悲
(※↑フラグです)

とはいえ、イイ感じにキンッキンに凍ってるグラスでミャンマービールを飲みつつ
まずは優しく「シーザーサラダ」なんぞ食べましょうかね・・・
って

サラダ、わっさ――!!!!!!デジャヴ
「食べやすく一口サイズにちぎる」とかそういう女々しい小細工一切ナシの
相当デカいレタスの葉っぱもそのまま入ってるワイルドな森の恵みをモリモリ頂いたところで、
前回のカフェシーザーのTボーンステーキですっかり味を占めた野獣我々は
ここがイタリアンであることも厭わず、
もはや迷うことなく

オージービーフのステーキどどーん♡♡♡
肉の部位は特に書いてませんでしたが、
赤身っぽい感じで肉々しいからたぶんテンダーロインとか?
(※何にせよこのデカさで12,000ksは破格)
などと言いつつ

例によって同行者に辣腕肉切り分け職人をやってもらってる間に、
食べる担当のHMは

ムール貝の白ワイン蒸しぺろ~ん♡
↑これめっちゃ美味しくてHMも大好きなんですが、
他のメニューが値段の割に凄まじく気前のいい盛り付けであることを考えると
ムール貝4つだけしか入ってないのはちょっと寂しい・・・。スンッ
とかなんとかぼそぼそ言ってるうちに

イイ感じにお肉切れました~♡♡♡
ちゃんとミディアムレアな焼き加減がス・テ・キ♡
(※ねえやっぱりこの量で12,000ksは破格♡)二度目
HMはお口がちっさいので、いつも同行の肉切り分け職人に
赤ちゃんでも咀嚼できる一口サイズまで切ってもらうんですが、
そのおかげか・・・・・・

ほどよくムチャムチャした噛み応えで美味しーい♡
筋っぽくて噛み切れないところも無いし、赤身っぽいのにちゃんと柔らかめなお肉だし、
ソースも無難にシャバシャバした普通のステーキソースだったし、
さりげなくお肉の下に埋もれてた

つけあわせの揚げポテトちゃんもホックリしててGOOD♡
――前のCafe Caesarみたいなインパクトはないけど、
ミャンマーでこの値段でこのクオリティはすごいと思うし
ちゃんと肉欲が満たされる普通に美味しいステーキだったよー♡
※しかもたったの12,000ks(約950円)だものー!3回目
・・・・・・
ってね、なんか今日のHMはテンション低めですが
だって…
だって・・・・・・
HM的にはこの「Cafe's DIBAR」って、
マジでヤバいのは本店だから!!!!!
このサンチャウンの支店ももちろん素敵だし安いのに美味しいけど、
マジでハンパない最強のメニューが揃ってるのは
本店のほうなんですー!!!!!パッカーン!!
ということでサンチャウン支店ではヤバいメニュー出してないから
狂喜乱舞できなくてやや不完全燃焼ぎみなHMさんなんですが、
ここサンチャウン支店にあるメニューの中でも
今のところ唯一めっちゃ大ヒットを記録しているのが、
こちら・・・・・・

たらこバタースパゲッティー!!!!!
↑Spaghetti Snow Cod Eggs(Tarako)Butterッ
これね、マジで
HMが今までの人生で食べてきた「たらスパ」の中で
相当上位に食い込むレベルー!!!!ドンッ!!
・・・え、ちょっと待って先生
「たらこすぱげてぃー」ってイタリアンなんですかぁ?
などと無粋なことを言っている御仁はさっさとお口にチャックしていただくとして、
ここの「たらスパ」はパスタ全体に既にたらこバターソースが絡んでいて
その上にさらにエクストラたらこソースを乗っけてるので、

これでもかっていうほどの「たらこ感」!!!
濃厚なたらこの風味にタバスコ系のさっぱりした辛みがマッチしてて、
たっぷりかかった海苔の香りが深みを醸すいいアクセントになってて、
バターのまろやかなコクが全てを優しく包み込んで…からの
柔らか過ぎずアルデンテすぎないパスタにぼってり絡みついて・・・

パスタを巻く手が止・ま・ら・な・い――♡♡♡
しかも聞いて下さいよ、
こんな激うまなパスタなのに
一皿まさかの5,000ks(約400円)って何なのー!!!!!!!激安
と「Cafe Caesar」も「サイゼリヤ」も裸足で逃げ出す激安な価格設定に
思わず出来心で「サーモンカルボナーラ」も追加して頼んでみたところ…

カルボナーラっていうか、
クリームスープパスタにスモークサーモン乗っけましたみたいな感じで
普通においしかったよ~。
・・・・・・
・・・イヤ、あのね、
やっぱりサンチャウン支店じゃ全然テンション上がらないので、
近いうちにまた「Cafe's DIBAR」本店に行って
ヤバいメニューご紹介したいと思いま~す♡♡♡
ということで今日の結論・・・
カフェ・ディバールのたらこスパゲッティは
HM的にヤンゴン最強なのでお試しあれー!!!

今日はマイルドなHMブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡
HM♡
★HMのInstagramはこちら★
飲酒活動、ゴルフ練習、お料理などなどインスタはほぼ毎日ルンルン更新中!
ぜひHMの平和な日常に遊びに来てね♡
↓↓↓
「myeik_myanmar_mitsuki」
https://www.instagram.com/myeik_myanmar_mitsuki/
コメントしてくれたら返します♡
お友達になろうー♡♡♡
★HMはFacebookもやってます★
「ブログ見てるよ~!」の一言をつけて申請してくれたら、お友達になります♡
↓↓↓
「Mitsuki Hanazawa」
https://www.facebook.com/mitsuki.hanazawa
HMブログはランキングに参加中!バナーをクリックするとHMにラブとポイントがINします♡
本日のクリクリ~っ♡
↓↓↓①

にほんブログ村
↓↓↓②

にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
っていうか知らなかった…
タラって英語で「Cod」っていうんだねー!だからタラコはcod roe(コッドロー)!!
(※同行者がいなかったらたぶんタラスパの存在に気付かなかった)メニュー読解力ゼロ
あと2日――!!!オーイェー!!
ということで
皆さんもワクワクと日常の狭間でホリデーが楽しみすぎて震えている今日この頃かと思いますが、
ワクワクしつつ英語の曲を聴きつつメイドとミャンマー語で喋りつつ日本語のブログ書いてたら
HMはなんだか
本日もサクッと平和なヤンゴングルメ情報をお届けするよ~♡
☆
さて、この日はちょっと

サンチャウンにあるCafe's DIBAR♡
――HMは以前、ゴルフ帰りのランチで仲良しのおじ様に
このカフェ・ディバールの本店に連れて行っていただいて、
そこで革命が起きるほど感動したんですよ。
・・・だけどお~
本店よりもこのサンチャウンの店舗のほうが家から近所にあるのでえ~
それ以来こちらに来店している次第なんですがあ~、
サンチャウン支店はHMお気に入りのメニューが置いてないのおぉ~。悲
(※↑フラグです)

とはいえ、イイ感じにキンッキンに凍ってるグラスでミャンマービールを飲みつつ
まずは優しく「シーザーサラダ」なんぞ食べましょうかね・・・
って

サラダ、わっさ――!!!!!!
「食べやすく一口サイズにちぎる」とかそういう女々しい小細工一切ナシの
相当デカいレタスの葉っぱもそのまま入ってるワイルドな森の恵みをモリモリ頂いたところで、
前回のカフェシーザーのTボーンステーキですっかり味を占めた
ここがイタリアンであることも厭わず、
もはや迷うことなく

オージービーフのステーキどどーん♡♡♡
肉の部位は特に書いてませんでしたが、
赤身っぽい感じで肉々しいからたぶんテンダーロインとか?
(※何にせよこのデカさで12,000ksは破格)
などと言いつつ

例によって同行者に辣腕肉切り分け職人をやってもらってる間に、
食べる担当のHMは

ムール貝の白ワイン蒸しぺろ~ん♡
↑これめっちゃ美味しくてHMも大好きなんですが、
他のメニューが値段の割に凄まじく気前のいい盛り付けであることを考えると
ムール貝4つだけしか入ってないのはちょっと寂しい・・・。スンッ
とかなんとかぼそぼそ言ってるうちに

イイ感じにお肉切れました~♡♡♡
ちゃんとミディアムレアな焼き加減がス・テ・キ♡
(※ねえやっぱりこの量で12,000ksは破格♡)二度目
HMはお口がちっさいので、いつも同行の肉切り分け職人に
赤ちゃんでも咀嚼できる一口サイズまで切ってもらうんですが、
そのおかげか・・・・・・

ほどよくムチャムチャした噛み応えで美味しーい♡
筋っぽくて噛み切れないところも無いし、赤身っぽいのにちゃんと柔らかめなお肉だし、
ソースも無難にシャバシャバした普通のステーキソースだったし、
さりげなくお肉の下に埋もれてた

つけあわせの揚げポテトちゃんもホックリしててGOOD♡
――前のCafe Caesarみたいなインパクトはないけど、
ミャンマーでこの値段でこのクオリティはすごいと思うし
ちゃんと肉欲が満たされる普通に美味しいステーキだったよー♡
※しかもたったの12,000ks(約950円)だものー!3回目
・・・・・・
ってね、なんか今日のHMはテンション低めですが
だって…
だって・・・・・・
HM的にはこの「Cafe's DIBAR」って、
マジでヤバいのは本店だから!!!!!
このサンチャウンの支店ももちろん素敵だし安いのに美味しいけど、
マジでハンパない最強のメニューが揃ってるのは
本店のほうなんですー!!!!!パッカーン!!
ということでサンチャウン支店ではヤバいメニュー出してないから
狂喜乱舞できなくてやや不完全燃焼ぎみなHMさんなんですが、
ここサンチャウン支店にあるメニューの中でも
今のところ唯一めっちゃ大ヒットを記録しているのが、
こちら・・・・・・

たらこバタースパゲッティー!!!!!
↑Spaghetti Snow Cod Eggs(Tarako)Butterッ
これね、マジで
HMが今までの人生で食べてきた「たらスパ」の中で
相当上位に食い込むレベルー!!!!ドンッ!!
・・・え、ちょっと待って先生
「たらこすぱげてぃー」ってイタリアンなんですかぁ?
などと無粋なことを言っている御仁はさっさとお口にチャックしていただくとして、
ここの「たらスパ」はパスタ全体に既にたらこバターソースが絡んでいて
その上にさらにエクストラたらこソースを乗っけてるので、

これでもかっていうほどの「たらこ感」!!!
濃厚なたらこの風味にタバスコ系のさっぱりした辛みがマッチしてて、
たっぷりかかった海苔の香りが深みを醸すいいアクセントになってて、
バターのまろやかなコクが全てを優しく包み込んで…からの
柔らか過ぎずアルデンテすぎないパスタにぼってり絡みついて・・・

パスタを巻く手が止・ま・ら・な・い――♡♡♡
しかも聞いて下さいよ、
こんな激うまなパスタなのに
一皿まさかの5,000ks(約400円)って何なのー!!!!!!!激安
と「Cafe Caesar」も「サイゼリヤ」も裸足で逃げ出す激安な価格設定に
思わず出来心で「サーモンカルボナーラ」も追加して頼んでみたところ…

カルボナーラっていうか、
クリームスープパスタにスモークサーモン乗っけましたみたいな感じで
普通においしかったよ~。
・・・・・・
・・・イヤ、あのね、
やっぱりサンチャウン支店じゃ全然テンション上がらないので、
近いうちにまた「Cafe's DIBAR」本店に行って
ヤバいメニューご紹介したいと思いま~す♡♡♡
ということで今日の結論・・・
カフェ・ディバールのたらこスパゲッティは
HM的にヤンゴン最強なのでお試しあれー!!!

今日はマイルドなHMブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡
HM♡
★HMのInstagramはこちら★
飲酒活動、ゴルフ練習、お料理などなどインスタはほぼ毎日ルンルン更新中!
ぜひHMの平和な日常に遊びに来てね♡
↓↓↓
「myeik_myanmar_mitsuki」
https://www.instagram.com/myeik_myanmar_mitsuki/
コメントしてくれたら返します♡
お友達になろうー♡♡♡
★HMはFacebookもやってます★
「ブログ見てるよ~!」の一言をつけて申請してくれたら、お友達になります♡
↓↓↓
「Mitsuki Hanazawa」
https://www.facebook.com/mitsuki.hanazawa
HMブログはランキングに参加中!バナーをクリックするとHMにラブとポイントがINします♡
本日のクリクリ~っ♡
↓↓↓①

にほんブログ村
↓↓↓②

にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
っていうか知らなかった…
タラって英語で「Cod」っていうんだねー!だからタラコはcod roe(コッドロー)!!
(※同行者がいなかったらたぶんタラスパの存在に気付かなかった)
スポンサーサイト
2018/04/11 Wed. 17:00 [edit]
category: ヤンゴンのグルメレポ
« ヤンゴン最安値の和風焼肉!SeeSar2 Choshuに行ってみたよ
ガチでお値段以上!!人気ローカル日本食Oishi Sushiで海鮮&鮨を爆食 »
トラックバック
トラックバックURL
→http://myanmartravel.blog.fc2.com/tb.php/409-5ac82d60
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |