fc2ブログ

HM流ミャンマー暮らし*ヤンゴン生活編

ミャンマー南部ベイからヤンゴンに上京してきた日本人女子の日常ブログ♡

チラッ!あかり先生の職場とニャウンシュエのイケメン日本人 

 

ここのところ毎日、よっくんにくっついて

ヤンゴン生活を満喫してるよ♡

meliayangon_image03.jpg

HMです♡

よっくんや仲良しの優しい人たちに見守られながら

パンラインのゴルフ場で初コースデビューしたり、

超ゴージャスな仲良しのTさん宅でバーベキューパーティーしたり、

メリヤホテルでよっくんの会社のお友達と3人でディナーしたり、

よっくんと行った居酒屋さんで偶然会った仲良しの人と会社の人と皆で飲んだり、

なんだかんだで毎日たのしい♡

っていうか、

よっくんと一緒にいられたらそれだけで幸せー♡

ずっとベイにいたから、まともにヤンゴンに滞在するのってHMは何気に初めてなんですが

ヤンゴンってこんなにお洒落な場所もあるんだねー!スゲー

って毎日キャッキャしてます♡

(※ベイは頑張ってもパールラグーナリゾートが精一杯のお洒落スポット)アッ



ということで相変わらず激しく色ボケしてるHMはさておき、

今日からシャン州わくわく旅行日記に入りまーす♡

(※前回のブログはこちら♡

さて、バガンからヘーホー空港に飛んだHMとママは

あかり大先生との日程調整のため、とりあえず2人でカローに1泊~♡

nyaungshwe_travel_blog_wakuwaku15.jpg

(※バガンは熱中症になるくらい暑かったのにカローは山の中だから極寒で、

HMは上半身ヒートテック+カーディガン、下半身は毛糸のパンツ+スパッツに

さらに厚手のバスローブまで着込んで寝た)


↑マジで凍え死ぬかと思った

そんな寒々しい夜が明けて朝、

あかり大先生がキッズ2人連れてホテルまでお迎えに来てくれたよ~♡

nyaungshwe_travel_blog_wakuwaku01.jpg

(↑ディディーを抱っこしてニヤつく不審なババア、ママ)

(↑そしてそれをすかさず撮影しながら

「ディディちゃん、可愛いねぇ~♡こっち向いてぇぇ~♡♡」

と猫なで声を出すキモいババア、HM)


と突然現れた不気味なババア2人組の愛情表現攻撃にも屈せず

無邪気にニコニコしているディディーに癒されつつ、

あかり大先生の引率でちょこっとだけカローを見学~♡

nyaungshwe_travel_blog_wakuwaku02.jpg

カローのカトリック教会を見に行って

その辺にいたミャンマー人と同じアングルで写真撮ったり、

nyaungshwe_travel_blog_wakuwaku07.jpg

数少ないカロー名物らしい、竹製で軽いから持ち上げられるというウワサの

仏像があるパゴダに行ったりしたよ♡

(※いや、引率のあかり大先生ってたしか一応ムスリム)あれっ

という感じでサラッとカローを見学したあとは、

nyaungshwe_travel_blog_wakuwaku03.jpg

途中にあったなんかイギリス植民地時代に建てた家をリノベしたらしいという

レトロで洒落乙なホテルにチラッと侵入して、※名前忘れた

nyaungshwe_travel_blog_wakuwaku04.jpg

ディディのプリケツを激写ッ!!!ジュルッ

などとフザケたのち、

カローに住んでる日本人が経営しているというカフェへ♡

nyaungshwe_travel_blog_wakuwaku06.jpg

こぢんまりしてるけど清潔感があってオシャレで、

地元でイカしてる若いミャンマー人に愛されてる感じのいいカフェだったよ♡

nyaungshwe_travel_blog_wakuwaku05.jpg

(※↑アイスミルクコーヒー頼んだら予想以上にコップが小さくてウケた)

ということで美味しいコーヒー飲んで一瞬休んだら、

ヘーホー空港へGOッ!!!

なぜなら、

HMの大好きなよっくんが昼着でヤンゴンから飛んでくるからー♡キャー

ということで、この時のHMは深刻なよっくん不足に苛まれていたため、

早くよっくんに会いたすぎて気もそぞろ~。

(※寺とか教会とか見てる間も、ときおり薬指の指輪を眺めながら

「よっくぅ~ん、よっくぅ~ん、よっくんまだかなあー」と

1人で謎のよっくんタイムをやってた)
意味不明ッ

そしてヘーホー空港で無事によっくんをゲットしたHMと愉快な仲間たち一行は、

あかり大先生の職場・タンボジセンターへ♡

nyaungshwe_travel_blog_wakuwaku08.jpg

よっくんの飛行機が遅れてすっかりお腹ペコペコだったHMたち、

ここでランチを御馳走になりました♡

nyaungshwe_travel_blog_wakuwaku09.jpg

もちもちで美味しいシャンのお米と、ここで採れたたくさんの野菜料理と、

ヤンゴンのGreen Hillというオーガニック野菜ショップで買ったら1玉250ksもするという

超高級卵のトマトカレー(激うま)を爆食いして

HMもよっくんもママも大満足ぅー♡

(※↑ちなみにこんだけ食べて1人2000ksポッキリって!どんだけー!!!)善意の塊ッ

nyaungshwe_travel_blog_wakuwaku17.jpg

食後はセンターで飼ってる豚さんや鶏さんや野菜たちを見て廻って、

あかり大先生がドヤ顔で説明してくれたよ♡

nyaungshwe_travel_blog_wakuwaku16.jpg

ドヤァァ~♡キラッ

ということでちょっと真面目にスタディツアーしたところで、

いざや今夜泊まるニャウンシュエのホテルへ♡

今回HMたちが泊まったのはこちら、

nyaungshwe_travel_blog_wakuwaku10.jpg

Hotel Amazing Nyaung Shwe♡
(ホテル アメージング ニャウンシュエ)


あかり大先生とキッズ、ママの4人は1階のなんか広い部屋、

HMとよっくんは2階のお部屋♡

ベランダから町が見えてイイ感じだったよー♡

(※↑でもベランダでイチャイチャしてると道から丸見え)

そんで、夜はニャウンシュエで旅行会社を経営している

鈴木さん(通称:イケメン君)を召喚して皆でディナー♡

nyaungshwe_travel_blog_wakuwaku11.jpg

↑左にチラッと写ってるのがイケメン君だよ♡

(※HMはイケメン君とは初対面だったんですが、

あかり大先生の前情報で「イケメンだよ!」って聞いてたし、

あかり大先生も名字は「鈴木」で同じだからなんかわかりづらいし、

でも下の名前が覚えられないから

普通に皆で「イケメン君」って呼んでた)えっ

nyaungshwe_travel_blog_wakuwaku12.jpg

そして食後はイケメン君のオフィスを見学して、

夜中までHMとよっくんとイケメン君の3人でバーでお喋り♡

ニャウンシュエも日本人はイケメン君1人しか住んでないのに、

1人で頑張っててすごい♡

そんな鈴木イケメン俊良さん、爽やかでとってもいい人だったので、

ニャウンシュエとかインレー湖に旅行に行く際は

ぜひ彼の会社で手配してね♡

↓↓↓
HOME Myanmar

ちなみにHM達もイケメン君に車の手配とかお願いしたよ♡

(※ってかこんだけイケメンイケメン言ってるのに

一緒に写真撮るの忘れた)
ボケッ

という感じで、

カロー~ニャウンシュエの1日を満喫した翌日は・・・・・・

nyaungshwe_travel_blog_wakuwaku13.jpg

HM人生2度目の乗馬で殿様気分!?

続きはまた次回をお楽しみにー♡

今回の旅のあかり大先生目線のブログはこちら♡
↓↓↓
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/

nyaungshwe_travel_blog_wakuwaku14.jpg
今日もゆるいHMブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

HM♡

★インスタ毎日更新中!★
こっちはリアルな友達しか相互フォローしてないけど、
ブログよりプライベートな感じで毎日写真や動画を更新しているので
ぜひフォローして見てみてね♡
 ↓ ↓ ↓
「myeik_myanmar_mitsuki」
https://www.instagram.com/myeik_myanmar_mitsuki/
 ↑ ↑ ↑
コメントしてくれたら返します♡
お友達になろうー♡♡♡

★HM、Facebook始めました!★
「ブログ見てるよ~!」の一言をつけて申請してくれたら、お友達になります♡
コメント欄が日本語とタイ語と英語とミャンマー語で意味不明なことになってるけど
こちらも是非チェックしてね♡
宜しくお願いします♡♡♡
↓↓↓
「Mitsuki Hanazawa」
https://www.facebook.com/mitsuki.hanazawa
↑↑↑

HMブログはランキングに参加中!応援クリックでHMにポイントがINします♡
更新してねクリックちょんちょん♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
そういえば今朝KPHが全焼したってニュース見ました。
日本人の方も亡くなったみたいで残念です。
ご冥福をお祈りいたします。
(※でもHM的にはKPHと同じ系列のバガンのリゾートホテルの
スタッフ対応がマジでクソだったことが記憶に新しい)
↑思い出すとはらわたが煮えくり返る。
たぶん建物古いのに防災設備とかスタッフ教育とかちゃんとしてなかったから
こんなことになったんだろうと思うし、
今後絶対にトレジャーリゾートだけは泊まりたくない。(真顔)
スポンサーサイト



category: シャン州わくわくツアー

tb: 0   cm: 0

△top

コメント

 

△top

コメントの投稿

 

Secret

△top

トラックバック

 

トラックバックURL
→http://myanmartravel.blog.fc2.com/tb.php/340-b76afcc7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top