ミャンマー有名観光地の貫禄に震える!インレー湖1日ボートツアー
昨晩は半年ぶりの知人に新宿の某焼き鳥やさんに連れて行っていただき、
激うま高級比内地鶏の焼き鳥を堪能してきました~♡

HMです♡
焼き鳥っていうと、チープな飲み屋で安酒のみながら食べるのも好きだけど、

やっぱり高いものって凄い!!!
大ぶりなお肉がぷりぷりコリコリとろとろ~♡
(※高級すぎて1串が普通の4~5倍のお値段)
あと、ウッカリ油断してると

アスパラだってこんなサイズで出てくるし・・・
※ちょっとしたキュウリ並み
(↑しかもそれが瑞々しくて超柔らかい♡)

高級なところに行けば値段に見合った高度なサービスが受けられる、
日本ってすごいねー♡♡♡
という感じで

久しぶりの新宿でキャッキャできて、幸せな夜でした♡♡♡
(※N様、昨晩もありがとうございました♡)
ということで今日もハッピーモードのHM、
今日はいよいよインレー湖の話イキま~す♡
(※前回の記事はこちら♡)
☆
さて、がぶがぶにミャンマーワインを呑みまくり二日酔いの翌日は
頑張って早起きして朝7時に集合!!
ホテルまでお迎えにきたボートドライバーさんに
船着き場までは徒歩10分とか言われたんですが、
朝っぱらからそんなに歩くの絶対無理!!※でましたイモムシ
なので

ナイスタイミングで通りかかったサイカーでGO♡♡♡
1人500ksポッキリで船着き場までアッという間に到着~♡

大通りから少し奥まったところにある船着き場から、
さっそくボートに乗船しま~す♡
わーい、よくインレー湖の写真で見かけるこの

「直置きで椅子が並んでる屋根のない観光客用ボート」
乗ってみたかったの~♡※こんなのベイには無い
ということでいよいよインレー湖方面へ出発!

川辺にはお洒落なホテルやレストランだけじゃなく
普通の民家なんかも混ざって建っていて、
長閑でいい雰囲気ー♡

ニャウンシュエの町といい、インレー湖周辺の施設といい、
良い意味で観光客向けに発展しているけどどこか素朴で、
タイの観光地みたいにスレてない感じが好印象♡
いいねいいね~、ベイにはこれは無理だね~、などとたむと喋ってるうちに

景色がドカーンと開けました~!!
これがあの有名なインレー湖!!!
思っていたより水も澄んでいてキレイ~♡♡♡
(※カンボジアのトンレサップ湖の濁り方とは正反対)

これだけ現地で「インレー湖」を連呼していれば
ヤンゴンにある湖を「インレー湖」って呼んで恥をかくこともなくなるかな・・・
(※↑インヤー湖とインレー湖をいつも間違える人)
などとアホすぎる己に恥じ入っていたら、

なんか前方にものすげえ観光オジサンが!!
観光客の乗っているボートを見つけるとベスポジまで近寄り、
めっちゃナイスなポーズをキメています。

「いかにもインレー湖!」っていう漁師ポーズを何パターンかやってくれて、
さらに

船底でピチピチしてる釣れたての魚をお披露目♡
特にぐいぐい要求はされませんでしたが、お礼に1,000ksお渡ししました♡
――おじさんも漁師やるより儲かるし、
観光客も素敵な写真が取れてウィンウィン~♡
観光おじさん、ありがとう♡♡♡
こういうの、まだベイにはないもんなぁ~
と有名観光地の貫禄をじわじわ感じつつ、
まずは最初の目的地

マインタウッゼー(マインタウッ市場)へ♡
5日に1回のペースで開かれる五日市なんですって~。

さて、↑の船着き場から村の中をえんえんと歩いて、
さらに竹林の中をどんどん歩くこと20分――

「こんなに歩くなら先に言ってよ(怒)」
と罪のない豚ゴリラをなじりつつ

マインタウッ市場到着~!!
朝8時半頃ということもあり、地元の人で賑わっています♡

漆器やパペット、ジュエリーなどの外国人向けお土産もありますが
基本的にはローカルの人が買い物に来る市場だそうで、
フツーに野菜とか肉とか魚とか

巨大な魚の揚げせんべいとか売ってました~♡
(↑ベイでも魚の揚げせんべい作ってるけど全然タイプが違う!!)驚

ベイから買ってくるのを忘れていたチビリョ(姉)へのお土産の乾麺を
ついでに購入したりしつつ、

朝ごはんを食べそこねていたので
市場の屋台でシャンカウッスエ(500ks)を食べて、
「やっぱ本場のシャンカウッスエはんぱねー!!!」
とあまりの美味しさに震えたり、

例によってたむがお店のおばさんと仲良くなって
なんだかめっちゃ笑顔の写真を撮ったりしつつ、

船着き場に戻ります♡
(※帰りはもちろんバイタクに乗りました)所要時間5分以下
さて、再びボートに揺られること30分――

陽射しがだんだんヤバいことになってきたので
折り畳み傘でお肌をガードしつつ、

次なる観光場所へ!!
まずはこちら、

葉巻きタバコ工場~♡
女の子たちが手作業で煙草を葉で巻いている様子が見学できます。
皆さん慣れた手つきでスルスルとあっという間に煙草を巻いていきます♡

こちらでは普通のチュロッ(葉巻タバコ)ではなく、
↑こんな材料を混ぜたフレーバーの甘い葉巻も作っています♡
バナナやはちみつ、スパイスなどが絶妙に調合されていて
タバコの葉はほんのちょっとしか入れていないんだって!
だからニコチンやタールも普通のタバコより少ないそう。

試しに吸わせてもらったら、
なかなかイケる感じだったので購入~♡
10本3,000ks~って言われたけど
そんなに買っても吸いきれるか微妙なので、あれっ
特別に5本1,500ks分だけ買わせてもらいました♡
ということで次!
(※この日はめっちゃたくさん廻ったので巻き巻きで行きますよ)

今度はシャン流の鍛冶屋さんで~す♡
インレー湖には、観光客に文化や工芸品を見せるための
こういう施設がたくさんあるみたいです。

お兄さんたちがトンカントンカン♪
3人がかりで鉄を打っています。
お土産販売コーナーもあって、
ここで作られた鉄製品も売られていました♡

ミャンマー式手彫りタトゥー用の針なんかもあって
タトゥー男たむが大興奮~♡
※↑「これ買う!」って言いださないかハラハラした

一緒に写真撮ってくれたりして、優しいおじさんでした♡
ということで次!
次にやってきたのは「Inle Heritage(インレーヘリテイジ)」♡

こんな立派なHPもある、
超すごい観光客向け複合施設なんです♡

中には色々体験できる場所があるらしいので、
早速はいってみましょう~♡♡♡

こぎれいな施設内はエキゾチックな雰囲気でオシャレー♡♡♡
↑キレイに塗装したサイカーが展示されていたりして、
これは観光客がヨダレ垂らして喜ぶヤツ!!!

――次回、
HMが猫にまみれて大興奮!!
そして
湖上レストランのヤバすぎる●●カレーに衝撃が走る!!?
続きはまた明日~♡

今日は早送りなHMブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡
HM♡
HMブログはランキングに参加中!応援クリックするとHMにポイントがINします♡
ここをクリクリっ♡
↓↓↓①

にほんブログ村
↓↓↓②

にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
↓↓↓④

海外旅行(アジア) ブログランキングへ
ところで、さっきママが
こんなコンサートのチラシを持ってきたんですが――

あれ?
この人・・・・・・

完全にHMと同じワンピース着用してるんですけどー!!!震っ
(※他人の舞台衣装とHMの普段着が同じというヤバさ)
激うま高級比内地鶏の焼き鳥を堪能してきました~♡

HMです♡
焼き鳥っていうと、チープな飲み屋で安酒のみながら食べるのも好きだけど、

やっぱり高いものって凄い!!!
大ぶりなお肉がぷりぷりコリコリとろとろ~♡
(※高級すぎて1串が普通の4~5倍のお値段)
あと、ウッカリ油断してると

アスパラだってこんなサイズで出てくるし・・・
※ちょっとしたキュウリ並み
(↑しかもそれが瑞々しくて超柔らかい♡)

高級なところに行けば値段に見合った高度なサービスが受けられる、
日本ってすごいねー♡♡♡
という感じで

久しぶりの新宿でキャッキャできて、幸せな夜でした♡♡♡
(※N様、昨晩もありがとうございました♡)
ということで今日もハッピーモードのHM、
今日はいよいよインレー湖の話イキま~す♡
(※前回の記事はこちら♡)
☆
さて、がぶがぶにミャンマーワインを呑みまくり
頑張って早起きして朝7時に集合!!
ホテルまでお迎えにきたボートドライバーさんに
船着き場までは徒歩10分とか言われたんですが、
朝っぱらからそんなに歩くの絶対無理!!※でましたイモムシ
なので

ナイスタイミングで通りかかったサイカーでGO♡♡♡
1人500ksポッキリで船着き場までアッという間に到着~♡

大通りから少し奥まったところにある船着き場から、
さっそくボートに乗船しま~す♡
わーい、よくインレー湖の写真で見かけるこの

「直置きで椅子が並んでる屋根のない観光客用ボート」
乗ってみたかったの~♡※こんなのベイには無い
ということでいよいよインレー湖方面へ出発!

川辺にはお洒落なホテルやレストランだけじゃなく
普通の民家なんかも混ざって建っていて、
長閑でいい雰囲気ー♡

ニャウンシュエの町といい、インレー湖周辺の施設といい、
良い意味で観光客向けに発展しているけどどこか素朴で、
タイの観光地みたいにスレてない感じが好印象♡
いいねいいね~、ベイにはこれは無理だね~、などとたむと喋ってるうちに

景色がドカーンと開けました~!!
これがあの有名なインレー湖!!!
思っていたより水も澄んでいてキレイ~♡♡♡
(※カンボジアのトンレサップ湖の濁り方とは正反対)

これだけ現地で「インレー湖」を連呼していれば
ヤンゴンにある湖を「インレー湖」って呼んで恥をかくこともなくなるかな・・・
(※↑インヤー湖とインレー湖をいつも間違える人)
などとアホすぎる己に恥じ入っていたら、

なんか前方にものすげえ観光オジサンが!!
観光客の乗っているボートを見つけるとベスポジまで近寄り、
めっちゃナイスなポーズをキメています。

「いかにもインレー湖!」っていう漁師ポーズを何パターンかやってくれて、
さらに

船底でピチピチしてる釣れたての魚をお披露目♡
特にぐいぐい要求はされませんでしたが、お礼に1,000ksお渡ししました♡
――おじさんも漁師やるより儲かるし、
観光客も素敵な写真が取れてウィンウィン~♡
観光おじさん、ありがとう♡♡♡
こういうの、まだベイにはないもんなぁ~
と有名観光地の貫禄をじわじわ感じつつ、
まずは最初の目的地

マインタウッゼー(マインタウッ市場)へ♡
5日に1回のペースで開かれる五日市なんですって~。

さて、↑の船着き場から村の中をえんえんと歩いて、
さらに竹林の中をどんどん歩くこと20分――

「こんなに歩くなら先に言ってよ(怒)」
と罪のない豚ゴリラをなじりつつ

マインタウッ市場到着~!!
朝8時半頃ということもあり、地元の人で賑わっています♡

漆器やパペット、ジュエリーなどの外国人向けお土産もありますが
基本的にはローカルの人が買い物に来る市場だそうで、
フツーに野菜とか肉とか魚とか

巨大な魚の揚げせんべいとか売ってました~♡
(↑ベイでも魚の揚げせんべい作ってるけど全然タイプが違う!!)驚

ベイから買ってくるのを忘れていたチビリョ(姉)へのお土産の乾麺を
ついでに購入したりしつつ、

朝ごはんを食べそこねていたので
市場の屋台でシャンカウッスエ(500ks)を食べて、
「やっぱ本場のシャンカウッスエはんぱねー!!!」
とあまりの美味しさに震えたり、

例によってたむがお店のおばさんと仲良くなって
なんだかめっちゃ笑顔の写真を撮ったりしつつ、

船着き場に戻ります♡
(※帰りはもちろんバイタクに乗りました)所要時間5分以下
さて、再びボートに揺られること30分――

陽射しがだんだんヤバいことになってきたので
折り畳み傘でお肌をガードしつつ、

次なる観光場所へ!!
まずはこちら、

葉巻きタバコ工場~♡
女の子たちが手作業で煙草を葉で巻いている様子が見学できます。
皆さん慣れた手つきでスルスルとあっという間に煙草を巻いていきます♡

こちらでは普通のチュロッ(葉巻タバコ)ではなく、
↑こんな材料を混ぜたフレーバーの甘い葉巻も作っています♡
バナナやはちみつ、スパイスなどが絶妙に調合されていて
タバコの葉はほんのちょっとしか入れていないんだって!
だからニコチンやタールも普通のタバコより少ないそう。

試しに吸わせてもらったら、
なかなかイケる感じだったので購入~♡
10本3,000ks~って言われたけど
そんなに買っても吸いきれるか微妙なので、あれっ
特別に5本1,500ks分だけ買わせてもらいました♡
ということで次!
(※この日はめっちゃたくさん廻ったので巻き巻きで行きますよ)

今度はシャン流の鍛冶屋さんで~す♡
インレー湖には、観光客に文化や工芸品を見せるための
こういう施設がたくさんあるみたいです。

お兄さんたちがトンカントンカン♪
3人がかりで鉄を打っています。
お土産販売コーナーもあって、
ここで作られた鉄製品も売られていました♡

ミャンマー式手彫りタトゥー用の針なんかもあって
タトゥー男たむが大興奮~♡
※↑「これ買う!」って言いださないかハラハラした

一緒に写真撮ってくれたりして、優しいおじさんでした♡
ということで次!
次にやってきたのは「Inle Heritage(インレーヘリテイジ)」♡

こんな立派なHPもある、
超すごい観光客向け複合施設なんです♡

中には色々体験できる場所があるらしいので、
早速はいってみましょう~♡♡♡

こぎれいな施設内はエキゾチックな雰囲気でオシャレー♡♡♡
↑キレイに塗装したサイカーが展示されていたりして、
これは観光客がヨダレ垂らして喜ぶヤツ!!!

――次回、
HMが猫にまみれて大興奮!!
そして
湖上レストランのヤバすぎる●●カレーに衝撃が走る!!?
続きはまた明日~♡

今日は早送りなHMブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡
HM♡
HMブログはランキングに参加中!応援クリックするとHMにポイントがINします♡
ここをクリクリっ♡
↓↓↓①

にほんブログ村
↓↓↓②

にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
↓↓↓④

海外旅行(アジア) ブログランキングへ
ところで、さっきママが
こんなコンサートのチラシを持ってきたんですが――

あれ?
この人・・・・・・

完全にHMと同じワンピース着用してるんですけどー!!!震っ
(※他人の舞台衣装とHMの普段着が同じというヤバさ)
スポンサーサイト
2017/05/19 Fri. 17:03 [edit]
category: タウンジー・インレー湖観光
« インレー湖でビルマ猫まみれ!そして恐怖の海老カレー事件発生
レッドマウンテン・ワイナリーで大はしゃぎ!夕食はまさかの・・・ »
トラックバック
トラックバックURL
→http://myanmartravel.blog.fc2.com/tb.php/297-c37f4b83
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |