fc2ブログ

HM流ミャンマー暮らし*ヤンゴン生活編

ミャンマー南部ベイからヤンゴンに上京してきた日本人女子の日常ブログ♡

本気で感謝してます!今までHMの人生を変えた約3人の恩人の話 

 

昨日は渋谷へパクチー料理を食べに行ってきました♡

thshmimage03.jpg

HMです♡

(※パクチーでかっ)

4月の頭に日本へ帰国して以来、お世話になってる皆さまと

夜な夜な東京各地で様々な美味しいものを食べさせてもらってるのですが、


フレンチ、イタリアン、スペイン料理、中華、

焼き肉、鉄板焼き、懐石料理、鮨、ウナギ……etcとここまで来て、

「あれ?もう食べてないのエスニックしかなくね?」ということになったワケです。

ということで原点回帰でございます。えっ

マジで、来月くらいになったら一周廻って初心に帰って

もはやミャンマー料理を食べに行くかもしれない……。(※イヤ、それだけはない)

さて、マジで美味しすぎるパクチー料理の話はさておき、

今日もまたHMのクソ個人的な話をいたしますので

鼻クソでもほじりながら適当に読み流していただければ幸いです♡



今のところ、私は22年間ほどこの世で生きている。

私のようにフラフラした適当な人間でもそれなりにやっていけているのだから、

案外この世は優しさで満ちているのかもしれないと思わされる。


この22年の間私は、新宿ゴールデン街のバー、コンビニのアルバイト、銀座のレストラン、

音楽雑誌の編集、バンコクの歓楽街でホステス、ミャンマー南部で旅行会社経営と

だいぶ分類不可能な人生を歩んできた。

はっきり言って意味不明である。

しかし、このとりとめもクソもない雑多な経験の裏には、

それぞれのきっかけを私に与えてくれた約3人の男性がいたのだ――

この先も人と関わりながら生きていく中で、もっとたくさんの恩人が現れるだろうと思うが、

とりあえず今思い浮かぶ彼らのことについて今日は書いてみたいと思います♡


そんな恩人の最初のひとり目は、15歳の時にアルバイトしていた新宿のコンビニの店長である。

当時、年齢詐称してゴールデン街のバーでバイトしていた上に、

ガリガリの身体にギンギンの金髪で耳にはデカい拡張ピアスをし、

完全に異様な風体だった私を、それでも彼は雇ってくれた。

その店舗の中でダントツの最年少だった私を、彼は目にかけてくれた。

毎日のようにシフトを入れて昼夜ガンガンに働く私を可愛がってくれて、

呑みに連れて行ってくれたりもした。

そんな日々の中で彼は、

この世に「ロックバンド」というものがあることを教えてくれたのである。

彼は音楽が好きな人で、たしか自分でもバンドをやっていたと聞いた気がする。

彼に出会うまで、私は音楽というものを意識して聴いたことがなかった。

流行りの曲は耳にするし自分の音楽プレイヤーも一応持っていたけど、

「このバンドがいい」とか「こういうジャンルの音楽が好き」とか、

そんな風に考えて音楽を聴いたことはなかった。


彼は「これマジかっけーから聴いてみ」と音源コピーのCDをぽんぽんくれて、

私はむさぼるようにそれを聴いた。

ギターとベースの違いさえ知らなかった私は、こうしてだんだん「バンド」とか「音楽」とか、

そういうものが好きな自分になっていった。


彼がいなかったら、バンドをやっている知人もできなかっただろうし、

そういう出会いがなかったら、16歳の時に音楽雑誌の編集者の募集を見たときに

「音楽関係の仕事がしたい、よし応募してみよう」という気持ちにもならなかっただろう。

私は今ミャンマーと日本を行き来する生活だし、たぶん彼と会う機会はもうないだろうが

マジで感謝している。


2人目の恩人は、17歳から約2年半働いた音楽雑誌の編集長である。

面接の時点で私はまだ16歳だったし、学歴も経験も何もないただの生意気な小娘だった。

しかし私のスカスカの履歴書と作文を読んだ彼は、社員全員の反対をふり切って

「あいつは才能がある」と言って採用してくれた。


それなりに名の知れた全国流通の月刊邦楽雑誌だったので、日本各地から応募者があり、

約500人の中から私を選んでくれたとあとから聞いた時には泣くかと思った。

(※もちろん私だけじゃ仕事にならないので、

もう一人、編集経験のある有能な女の子を雇ってました。)


ライターとカメラマンとデザイナーと事務所とレコード会社の間で板挟みになる上に、

毎月の校了前には会社に泊まり込みで徹夜作業をする音楽雑誌編集の仕事は

マジで死ぬほど忙しい上に精神的ストレスもハンパなかったが、

会社で働くということを10代のうちに経験できたことは本当にありがたかった。

そして編集の仕事は、私に文章を書く楽しさを教えてくれた。

仕事のメールの打ち方、電話対応の仕方、食事の席での気の使い方など、

社会人として身に着けるべき常識をすべて学ぶことができたのだから、本当にありがたい。


14歳後半からの約3年間を歓楽街の酒場でクスブッて過ごしていた私に、

明るい未来を拓いてくれたのはこの編集長だったのである。

会社を辞めた今、編集長の顔を見ることはもう一生ないだろうが、

彼にはマジで心から感謝している。


3人目の恩人は、バンコクのタニヤにあるカラオケ店の日本人社長である。

彼は、金も就労ビザもない正体不明な19歳の私を、温かくお店に迎え入れてくれた。

あのカラオケ店で体験したタイ人風俗嬢たちの世界は、私に強烈なインパクトを与えた。

あの町が放つアジアの熱気や生命力は、

日本でのうのうと生きてきた私のつまらない価値観をいとも容易くブチ壊した。


そして何より彼に感謝しているのは、

私に「ブログ」という表現方法を教えてくれたことである。

「お店の宣伝ブログ、書いてみない?」と言って私のためにブログのページを開設してくれ、

多くの人に読んでもらえるブログの書き方、コツなどを丁寧に教えてくれた。

(※つーかあのブログ100万PVとかいってるんですけど……マジやべえ)

1日に1500人が読みに来るようなブログを毎日書くうちに、

私はブログを書く楽しさにすっかり目覚めちゃったのである。

今では呼吸をするようにブログを書いている。キモッ

マジでこれは全部あの偉大な社長のおかげである。

彼がきっかけを与えてくれたおかげで今も私はブログをやっているのだから、

マジで頭があがりません。

マジで感謝しております。

またバンコク行ったらハデに呑みましょう、社長♡



そんな感じで10代の頃のHMは恩人たちに支えられながら、

根は真面目なので昼夜問わず身を削りながら仕事しまくってコツコツと金を貯めた。

ミャンマーで土地を買ったり家を建てたり車を買ったりする際の初期投資の金は、

全てこの10代の頃の貯金から捻出したものである。


マジで両親からは一銭も貰ってません。

「自分が将来何をやりたいのかは分らないけど、お金はあって困ることはないだろう」

「やりたいことができた時のために、お金を貯めておこう」


と思って馬車馬のように働いた当時の自分にはマジよくやってくれたと言いたい。

今でも、こうして日本にいる間入ったお金は、

洋服だのカバンだの靴だのなどというつまらないことには使わないで

全部この先にやりたい事のために大切に貯金している。


この、信念を持った「夢」というギャンブルのための資金にしたいから。

とまあ、

こっぱずかしいラブレターのような記事をだらだらと書いてしまいましたが、

こないだ酔っぱらって夜道をぐでんぐでんと歩いていたら、

そんな3人の恩人の顔がフト浮かんだのでちょっと書いておきたくなったんですよ。

あの人たちと出会ってなかったら、今の私はここにいません。マジで。

まぁ、あと厳密にいえば「ミャンマー」という国を教えてくれたたむちゃんも

4人目の恩人には違いないのですが、

あいつにはマジで多大なる迷惑もこうむっておりますので

まだちょっと「恩人」とか言って感謝はできないッス……。(真顔)

thshmimage01.jpg
今日も個人的すぎるHMのブログに最後までお付き合い下さり、ありがとうございました♡

ブログを読んでくれる皆さま、応援してくれる皆さま、

HMに酒を呑ませてくれる皆さま、そしてHMを抱きしめてくれるあなたも、

今のHMを支えている大切な存在です。

いつもありがとう。愛してます。ちゅ♡

HM♡

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

パアン・モーラミャイン・イェー・ダウェイ・ベイ・コータウン

南部ミャンマーご旅行の際は是非HMまでご相談ください!


名所を廻りながらヤンゴン⇔コータウン間を南下・北上するツアーや、

ピンポイントでの現地ガイド付ツアーなどご案内いたします。

その他、国内線手配、ホテル手配、運転手付き車チャーターなど

お気軽にご連絡ください。

皆さまの楽しいご旅行のお手伝いをさせていただきます!↓

h.mitsuking@gmail.com(花澤光希)

・ミャンマー国内の方 +95 9 254 303 230 (タム/英語)

・日本在住の方 090 3471 5294 (花澤/日本語)

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

HMは3つのランキングに参加中~!下のバナーを応援クリックしてHMにらぶ注入♡
ちゅんちゅん♡
↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
色んな人の優しさに助けられて、ここにいるんだなぁといつも思ってる。
私も誰かの人生を変えるくらいの優しさを持って生きられているのかな。
たくさんの人と出会って、お互いに影響しあって、離れていく。
だけどやっぱり最後には感謝の気持ちを持って、その全てを大切な思い出にできたらいいよね♡
スポンサーサイト



category: HMの個人的な話

tb: 0   cm: 4

△top

コメント

 

まさか飲んでるのパクチーモヒートでは…?

やまだ #- | URL | 2016/06/09 19:37 | edit

初めまして

今週タイのブログを捜してたらアレを見つけてからここに来ました。楽しい文章と写真で暇を見つけては読んでいます。
H.Mさんのブログを読んでると元気が出て、自分も仕事頑張れます。
これからも仕事、ブログ、酒飲み頑張って下さい。
楽しみにしています。

よしゆき #.S2GIkps | URL | 2016/06/10 11:07 | edit

Re: タイトルなし

>やまだ様♡
うふ、そうです♡
そのまさかのパクチーモヒートでございます♡♡♡
もうパクチー料理食べ過ぎてて
鼻腔も口内もパクチー臭が沁みついてる状態で飲んだので、
普通のモヒート飲んでるみたいな感じでした……。笑

HM♡

HM #- | URL | 2016/06/10 14:10 | edit

Re: 初めまして

>よしゆき様♡
初めまして、コメントありがとうございます♡♡♡
見に来て下さって嬉しいです♡
エナジードリンク的な感じで読んでいただけると幸いです♡笑
温かいコメントありがとうございます、
これからも宜しくお願いします♡♡♡

HM♡

HM #- | URL | 2016/06/10 14:12 | edit

△top

コメントの投稿

 

Secret

△top

トラックバック

 

トラックバックURL
→http://myanmartravel.blog.fc2.com/tb.php/146-af555228
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top