fc2ブログ

HM流ミャンマー暮らし*ヤンゴン生活編

ミャンマー南部ベイからヤンゴンに上京してきた日本人女子の日常ブログ♡

贅沢すぎる〇〇の始め方~ヤンゴンのおかげでHMがハマッたアレ~ 

 

皆さん…

貧弱人間HMから突然の質問ですが

好きなスポーツってありますか?

HMは生まれてこの方「あたしってスポーツの才能ある!」と思ったことが一度もなく、

強いて言えば「ゆっくりでいいならいくらでも泳いでいられる」という

亀レベルの運動能力がある程度なんですが、

大人になってようやく見つけたんですよ…

ゆる~くハマれる「趣味のスポーツ」を。

――そう、ずばり

golf_yangon_punhlaing_images05.jpg

「ゴゥッ」です。

…ん?

あ、すいません間違えました

「ゴルフ」です。※ミャンマー的には「ゴゥッ」

HMは人間性がクソ協調性が皆無な上に

自分の凡ミスで人に迷惑かけたら自分が許せなくなりそうなので

バスケとかサッカーとか野球とかの「チームプレイ」は無理だし、

「自分を負かそうとイジワルしてくる相手に闘志を燃やす」という

攻撃的な精神状態になるのがイヤなので

卓球とかテニスとか「ソロ同士で勝負するスポーツ」というのも苦手で、

そんな中、基本的に

「自分の中でのベストスコアを目指す」

「ひたすら自分と向き合う」

という「己との戦い系」であるゴルフはものすごくHMの性格にしっくりくるというか、

「一緒に廻っている人達と励まし合いながら

同じ穴を目指してそれぞれ進んでいく」

「皆で一緒にゴルフしている時間を楽しむ」

という感じも旅行とか飲み会みたいで人間大好きなHMにはエクストラで楽しいし、

もはやゴルフ以外にできるスポーツがある気がしない~。

(※「老人にもできるスポーツ」という点も貧弱なHMには安心ポイント)老人以下の体力

――HMは今を遡ること2年前、

ヤンゴンで生活を始めるタイミングでたまたまゴルフを始めたので

golf_yangon_punhlaing_images06.jpg

まだ日本の室内ゴルフ1ヶ月間しかレッスンを受けていないという

ドライバーと7番アイアンしか練習したことない状態の人生初ラウンドで

いきなりパンライン=チャンピオンコースを廻ったり、

(↑「え、そうだっけ?いや俺スパルタすぎん?」ってこないだダーリンに言われて

「それな」と思った)
ウケる

その後もHMはクソ下手初心者の分際で、ゴルフ大好きなダーリンや仲良しのお兄さま達と

乾期になると例年ほぼ毎週末パンラインでゴルフしまくってたのでどんだけ

HMはパンラインでゴルフを練習し、

パンラインでゴルフを好きになったという感じです。

(「パンライン」って書きすぎて目が痛くなってきた)

最初は「イヤ…いきなりこんな本格的なところで廻れるか!!!」と思ってましたが、

一緒に廻って下さったお兄さま方やダーリンが色々教えてくれたり優しく見守ってくれたので

おかげでゴルフ大好きになりました♡

パンラインは本当に綺麗で気持ちのよい素敵なコースだと思うので、

これは本当に贅沢なゴルフの始め方だったなと思います。

Pun Hlaing Golf Club

(※↑みんな知ってると思うけど、このゴルフ場の話ね)

友達とのゴルフでスコアがズタズタで「もうやだ~」と思っても、

その翌週末にダーリンと2人でゆる~くハーフだけラウンドとかすると

「やっぱりゴルフ楽しい♡♡♡」ってなれたので、

気軽にゴルフ場に行ける環境だったからこそ

こんなにゴルフが好きになれた気がします。


思い返せば、ヤンゴンにはもちろん他にも色々ゴルフ場あったけど

結局HMはスターシティに2回、YGCに1回、オッカラのナイターに3回行ったきりで

golf_lastbloghm.jpg

あとはいつもパンラインでラウンドしてた。

こんなド下手&貧弱プレイヤーなのに

何回廻っても飽きずに楽しいってマジで凄いと思う。

あと、キャディーさん達に顔を覚えられてて

いつも指名してるキャディーさん以外の人にも仲良く話しかけてもらえたので、

ホーム感があって安心してラウンドすることができたのも良かった♡

――運転手さん付きの車でせいぜい20分も走ればパンラインみたいな綺麗なコースに行けて、

一応チャンピオンコースなのに100ドルぽっきりでラウンドできるなんて・・・・・・

こっ、こんなのっ、

elvisimage_cantstop.jpg

好きにならずにいられないィィ―――ッ!!!!!

(↑わからない人はお母さんに聞いてね)

とかいう冗談はさておき、

これは本当に

ゴルフ好きにはものすごく贅沢な環境だったなと思います。

golf_yangon_punhlaing_images02.jpg

今の時期は雨季で天気も不安定だし、

雨が降らなければ降らないで暑すぎてダウンしちゃうので

体力の無いHMはもうヤンゴンでゴルフしませんが、

幸いゴルフ大好きな人と結婚したので

日本に帰ってもダーリンやダディとゴルフしようと思います♡

(※日本でも「ヤイメー!」とか言ってしまいそうでヤバい)

――ということで、今日は以上ですが

ヤンゴンに住んでいて「ゴルフしてみよっかな~」と思っている人は

絶対ここにいる間に始めたほうがいいいですよ。

(※当たり前だけど、最初はプロにレッスン受けたほうがいいよ!

ヤンゴンでも教えてくれるプロがいるし、HMも初ラウンド前に日本でプロにスイング習いました)


道具や服は日本で買った方が安いし種類もありますが、

室内じゃない本物の打ちっ放しにも気軽に行けて、

ゴルフ場も手軽な値段でラウンドできるヤンゴンは

初心者にもやさしくて最高な環境だと思います♡

(↑パンライン大好きですが、ダゴンも評判いいので1回くらいは廻ってみたかった!)

golf_yangon_punhlaing_images01.jpg

皆さんもぜひ日本で自分のゴルフ道具を買って持って来て、

ヤンゴンで贅沢なゴゥッ生活をお楽しみあれー♡ゴゥッ!!



ところで…

HMはもともと左手だけグローブしてたんですが、

ゴルフ行きすぎて両手の日焼けバランスがヤバいことになったので

今年から両手グローブに変えたんですよ。

ほんでね、前の年末年始に日本に帰った時に

大阪のショッピングモールで両手グローブを購入してヤンゴンに持って帰ってきて、

ふっと見てみたら…

――お前、

golf_yangon_punhlaing_images04.jpg

まさかのMADE IN MYANMARじゃねーか!!!!!

(※生まれ故郷に持って帰ってきちゃったパターン)

HM♡

今日もオッサン度高めなHMブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

★HMのInstagramはこちら★
飲酒活動、ゴルフ練習、お料理などなどインスタはほぼ毎日ルンルン更新中!
ぜひHMの平和な日常に遊びに来てね♡
↓↓↓
「@myeik_myanmar_mitsuki」
https://www.instagram.com/myeik_myanmar_mitsuki/

HMブログはランキングに参加中!バナーをクリックするとHMにラブとポイントがINします♡
皆のナイスショットどどん♡
buttonimage02.png
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
休みの日にダーリンがつけてるゴルフチャンネルを思わず一緒に真剣に見てたり
家の中で無意識に素振りしてたり…
(※行動が完全にオッサン)やべえ
スポンサーサイト



category: ヤンゴン生活

tb: 0   cm: 0

△top

女子なら絶対盛り上がるっ!!ミャンマー生活の思い出に記念写真 

 

さて、ここのところマダム力(まだむぢから)の低い記事を書いていたHMですが、

その前にはちゃんと女子力の高い記事を

にわかにアップしまくっていたのを覚えていますか?

(※ほ、ほら、この記事とかこの記事!)2つしかねえ

そうして無事に

HMさんもちゃんと「女性」だったのね・・・♡

と全米をほっこりさせたかと思いきや、

weddingphoto14.jpg

こんな写真を載せていたのを覚えていますか。

・・・・・・いや、

weddingphoto12.jpg

プリンセス全開なドレスは大変かわいらしくて結構なんですが

その顔でそういう化粧してそういうドレス着てると、

なんだか・・・・・・

・・・・・・ッ

weddingphoto15.jpg

オカマショーの舞台裏か!!!!!

(※バンコクの夜の街でよくこういうオカマちゃん見かける)オイ

ということで、どうしてGENUINE☆人妻であせられるHMさんが

このようなド派手なファッションに身を包んでいるのかというと…

ずばり、

去年の12月に結婚パーティーを開催する前に

weddingphoto032.jpg

ウェディングフォトを撮ったからです♡♡♡

HM達がお世話になったのは、

Forever Wedding Studioというお店です♡

https://www.foreverweddingstudio.com/

(ダウンタウンにオフィス店舗があり、ティラワの近くにドデカい撮影スタジオがあります。

申し込みや完成品の受け渡しはダウンタウンの店舗なので交通の便がよく、

撮影スタジオはド田舎なのでデカい庭とかあってスゲー立派でした)


撮影には色んなプランがあるんですが、HM達は

・衣装は2種類(ヘアメイク付き)

・小さめのアルバム1冊、データCD、

 大きなフレーム入り写真、中くらいのフレーム入り写真


というわりとシンプルなセットのやつを選びました。

(※↑アルバム用セレクトに入りきらなかった写真も、

気に入ったショットは追加料金を払うとデータCDに焼いてくれました♡)


たぶんその道(※記念写真道)では有名らしく大規模なお店なので、

ドレスもピンからキリまでたくさんの種類から選べます♡

オフィスは綺麗で、写真のセレクト時も後日オフィスのPCブースでじっくり選ばせてくれました↓

weddingphoto18.jpg

…さて、

ここでHMの撮影秘話を聞いてくれますか?

(下記、皆さんにも分かりやすいように

HMを疲労させたポイントに下線を引いておきましたのでご確認下さい)


――ウェディングフォト撮影当日。

お休みの日だというのに朝めちゃ早起きして家を出発し、

デコボコの田舎道を揺られること1時間半くらいかけてスタジオにたどり着き、

(もはやティラワのちょい手前くらいの場所で思ったより遠くてびびった)

体力がないHMさんはすでに虫の息となっている状態ながら真剣にドレスを2つ選び

愛しのダーリンのためにミャンマー語を通訳してさしあげながらダーリンの衣装を一緒に選び

メイクさんに顔と髪の毛をイイ感じにしてもらい、

そこから昼過ぎまで1着目の衣装で室内外を廻ってみっちり撮影したあと

軽くお昼を食べ、

(※「撮影日はランチ込み」と書いてありましたが、ちゃっちいカップ麺しか出てこないので

普通に別料金払えば近所のレストランから料理を配達してもらえます)


息をつく間もなく2着目のドレスに着替えてメイクを直し

そこからまた室内外で撮影すること数時間~。

・・・・・・という感じで

maou_yangon_07.png

けっきょく朝10時から午後5時過ぎまでの大仕事でしたからね!!!

(※てか移動時間いれたら全部で10時間くらいかかってる)

(※↑これで衣装3パターンだったら確実に死んでた)

写真撮られ慣れてるHMはともかく、こんなファンシーな写真撮影に慣れてないダーリンは

最初カメラマンさんから「笑って下さい!」って注意されまくり、しまいには

「ねえ、『笑って』って日本語で何て言うんですか?」って聞かれたからHMが教えたら

「ハイ、ワラテー!ワラテー!!」

って言われてようやく自然な笑顔で撮影できるようになるという

涙ぐましい展開もあり~の。

(※最後にはちょっとだけソロの撮影もしてもらってイイ感じに仕上がってました)

そんな中HMはと言えば、

カメラマンさんもアシスタントさんもミャンマー語しかできないので

「旦那さんの体はやや右、顔は正面で目線はやや右を向いて、

右足は軽く曲げて、左足はまっすぐでつま先は開き気味、

左手は腰に軽く当てて右手は奥さんの腰に回してください」


などというクッソ細かいカメラマンさんからの指示

ポージングのたび丁寧に通訳してダーリンに伝えつつ、

自らも全身の筋肉を総動員して素敵ポーズを維持する

という離れ業を数時間にわたって繰り広げまして、

まさに疲労困憊・・・・・・。死ッ

(※HMは撮影よりむしろ通訳で疲れた)

という感じで身を削る勢いで撮影に臨んだのです・・・・・・

っていうのも事実ではあるんですが、それより何より

めっちゃ楽しかった――♡♡♡

写真撮られるの好きなのでHMはガンガン自分でもノリノリでポージングした結果

後日、FOREVERのオフィスで写真のセレクトしながらチェックしてみたら、

HMのソロ:20% カップルショット:79.5% ダーリンのソロ:0.5%

という

weddingphoto11.jpg

圧倒的な女性ソロ撮り高の格差――!!!!!!

(↑この辺、さすがウェディングフォト屋だけあって

「自分大好き撮られたいオンナゴコロ♡」への理解が深い)エクセレント!!

ということで出来上がりは、

weddingphoto10.jpg

↑アルバムとデータCDはこんな感じ♡

(アルバムはずっしりしてて、めっちゃ仕上がりしっかりしてるよ!

大きめタイプのサンプルも見たけど、相当かさばるからHM的には小さくてOKだと思う)データ世代

weddingphoto09.jpg

アルバムは、撮った写真をお店のデザイナーさんがそれっぽくページ構成して

あと謎のポエムを添えて配置してくれたよ♡左下に注目

ほんで

weddingphoto02.jpg

↑これが中くらいのフレームの写真で、

(真ん中に置いてあるやつ♡)

あと

weddingphoto012.jpg

右端のこれ↑が大きなフレーム入り写真♡

(マジで大きいです。60×90cmくらいあるからインパクト大)飾るしかない

という感じで頑張って撮った思い出深い写真なので

記念に何枚か載せてもいいですか?

(※どれも熱心なカメラマンさんのKODAWARIの素敵ポーズですので、

よく状況が分かるようサブタイトルを添えさせていただきました)

weddingphoto042.jpg

↑「~恥ずかしげに花を見つめるウイウイしい奥さんの手を取り

おもむろに手の匂いを嗅ぐ旦那さまの図~」


weddingphoto082.jpg

↑「~林でお花を摘みながらお散歩してるウイウイしい奥様を

旦那さんが帽子片手に口説いてドヤァの図~」


weddingphoto16.jpg

↑「~風でドレスの裾がワサァッってなって『すわマリリンモンローか!?』と思いきや

布面積ひろすぎて何もチラ見えしなかった図~」


(※実際はシャッター切る度に付き人のスタッフ2名がドレスの両端を持って広げて

急いで後ろに隠れるという小ワザを使ってた)


weddingphoto072.jpg

↑「~そのままイイ感じの風車前になだれ込んで

風船片手にさりげなく旦那様の頭の匂いを嗅いでいる図~」


weddingphoto052.jpg

↑「~奥様を娶ってみたらあまりにも一般社会の感覚を分かってない頭がヤバい女で

『この人は…あらゆる発想や行動が意味不明という点に於いて

ある意味マジでプリンセスなのかもしれない』奇人界のね

旦那さんが悟りの境地に達している図~」


・・・・・・。

(※まだたくさんあるけど

これ以上はアレなのでこれくらいにしておきます)




いや~

楽しかった♡♡♡

なんせ、こんな本格的なドレスを着ているだけでも

女子的にはもう、なんていうか…

weddingphoto19.jpg

テ・ン・ア・ゲ――♡♡♡※テンションが上がる

た・か・ま・るゥゥ―――ッッ♡♡♡♡♡※気分が高揚する

と、思わず意味不明なギャル語が口から飛び出すほど

女子は盛り上がると思います♡

――しかもコレ、

こんだけ立派にやってくれて仕上がりも素晴らしいのに、

ここはミャンマーですので

お値段はミャンマー価格でございますの。ドドン

この仕上がりで、さらに撮影日に際しては

専用控室の使用、メイク&ヘアメイク付き、ドレス・タキシード・小物のレンタル料、

さらにほぼ丸一日カメラマンとアシスタント2名を束縛して、

確か…

たしか・・・・・・

日本円で3万ちょいくらい???ん?

(※すいません。これ撮影したのもはや去年の9月末なので

値段とかあんまりよく覚えてません…

ってかそもそもお金のことよく分かんないです)ダメマダム

(※※↑ダーリンに聞いたら「確か300USドル相当くらいじゃなかった?」だそうです。

実際にはチャット札で支払ったはずなのに

チャットの金額が全然思い出せない我々)感覚で生きてる

まぁとにかく要するに、

満足感に対して値段が凄まじく安かったです!!!

こんなに手軽に素敵な写真が撮れるので、皆さんもウェディングとか関係なくても

「ミャンマー在住の記念」に一冊アルバム作ってみてはいかが?

(HMは興味ないから今回ドレスしか選ばなかったけど、

ミャンマー服&ミャンマーらしい雰囲気の撮影ブースもあったよ♡)


↑あ、あとHMみたいな肩出しドレスを着たい場合は

自分のヌーブラをちゃんと持って行くべし。これ大事

HMは結婚パーティ用ドレスの試着の時もフォト撮影の時も

絶対に自分のMYヌーブラを持参したので特に聞いていませんが、

FOREVERではたぶん貸し出してなかったです。

(てか借りられるとしても絶対使いたくない)

weddingphoto062.jpg

東京で酒飲んだら一瞬で消えるような金額で

一生の思い出になる写真を撮影することができるので、

ミャンマーにいるうちにパートナーや友達とキャッキャしながら撮影してみたら

いい記念になると思います♡♡♡

Forever Wedding Studio

(※↑HMはミャンマー語で全部やりとりしたので疲れましたが、

オフィスには英語できるスタッフもいたし撮影時はジェスチャーでどうにかなると思います)


(↑あとHMが体力無さ過ぎるイモムシ人間なだけで、

撮影中は至れり尽くせりのサービスがついてくるので

普通の人はそこまで疲れないと思います)
デスヨネー

ヤンゴン生活の思い出に、

皆さんも是非お試しあれー♡

HM♡

今日は本当にオススメなHMブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

★HMのInstagramはこちら★
飲酒活動、ゴルフ練習、お料理などなどインスタはほぼ毎日ルンルン更新中!
ぜひHMの平和な日常に遊びに来てね♡
↓↓↓
「@myeik_myanmar_mitsuki」
https://www.instagram.com/myeik_myanmar_mitsuki/

HMブログはランキングに参加中!バナーをクリックするとHMにラブとポイントがINします♡
ドレス着られて良かったねクリックぽちっ♡
buttonimage02.png
↓↓↓①ぽ…♡
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②ちっ♡

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
この写真撮影は本当に楽しかったよー♡
これからも我々に記念が起こるたびにこうやって改めて写真を撮るんだろうけど、
これは見返して思い出すたびに2人ですごく愉快な気持ちになれるだろうなと思います。
(※撮影に付き合ってくれたダーリンに感謝)それな

category: ヤンゴン生活

tb: 0   cm: 0

△top

HM震撼…ヤンゴン駐妻のマダム生活が実はスゴいという話 

 

うふふ皆さまごきげんよう、

マダムHMです♡似非マダム~

――かつて若かりし頃はミャンマーのド田舎でブイブイ言わしていたものの、

こうして晴れてヒトヅマになり

今ではヤンゴンでマダム生活を送っているHM。

素性は違えど、同じ「駐妻」という立場の友達が増えて

先週末なんて本物の素敵マダム・S子ちゃんのおうちにお呼ばれして

chuduma_yangon05.jpg

こんな豪華な手料理ディナーをご馳走になっちゃってえー♡♡♡

(↑ヤバくないですか?ここヤンゴンですよ?

これ、普通の家庭で手作りしてるんですよ)神マダム


もうね、本当に感動しているので

今日は「駐妻」について語ってもいいですか?

――自分から好き好んでミャンマーの田舎に住んでいた野良マダムのHMと違って、

旦那さんの仕事の都合で急に「ミャンマー行くよ」なんて言われても

「は?ミャ…どこだよ」知らね

なんて言わずに日本での快適な生活を離れてヤンゴンにやってきて、

最初は何がどこにあるのかも分からず

言葉も分からず英語もまともに通じず、

スーパーで売ってる生鮮食料品の半分が腐ってるようなこの国で、

渋滞にもめげずに車でそこら中を廻ったり様々なネットワークを駆使して

「野菜はこの店、お肉はこの店、

魚介類はこの店、納豆はこのスーパー!!!」


などと、

日本にいれば近所のスーパーで一度にまとめて買えるものを

時間も手間もかけて必死に調達してきて、

それを家で調理して家族に提供して後片付けまでしてるんですよ、

マダムの皆さんって。

・・・・・・

やばくないですか?

ヤンゴン駐妻、偉大じゃないですか?

一方ダメマダムHMは、特に夕食に関して

「東京だったら徒歩圏内のスーパーで何でも手に入るけど、

ここはヤンゴンだからそれじゃマトモなものは買えない。

だから料理は最低限しか作らないで外食する」

「お店に行けば何でも食べられるんだから、

自分で無理して作らないほうが合理的」

という結論に至ったため、

前にも書いたように今や家では

chuduma_yangon01.jpg

もはやダーリンの毎日の朝ごはんしか調理&提供してないんですが、

こういうマダムのほうが圧倒的に少ないんですよ。

よく、

「駐妻って昼間やることなくてヒマでしょ~

世間の皆さんが汗水流して働いてる間、

習い事とかお買い物とかマッサージとか行ってヒマつぶしして

んまぁ優雅な暮らしですことぉ~」

みたいなことを聞くんですが、

あのね、一般的な駐妻の皆さんってね、

旦那さまが「あー疲れた」って夜帰ってきたときに

chuduma_yangon04.jpg

日本にいるのとなんら遜色のない家庭料理を提供してるんですよ。

ここ、ミャンマーなのに。

すごくないですか?

日中に息抜きで友達と習い事したりランチしたり

マッサージ行ったり買い物行ったりもしてるけど、

(※逆にHMはそれしかしてないけど)息抜きすぎ

「日本のクオリティの仕事」をこのミャンマーで求められて

思い通りにいかない現実ばっかりでムカついたり発狂しながら

一生懸命お仕事して家に帰ってくる旦那さまのために、

「日本のクオリティの家庭」をこのヤンゴンで維持している「駐妻」って

めっちゃ努力してると思いませんか。

HMのマダム友達の皆さんは別に「アタシ頑張ってるの!」とか言わないし、

むしろこの状況すら楽しんでいける素敵な奥さんたちなんですが、

それって本当にスゴいことだなぁと思います。

HMはヤンゴンで一度として冷凍の納豆も魚の切り身も買ったことないし

日本から日本米や国外から生鮮食料品を冷凍して持ち帰ったりしたことないし

「食材調達のために車に乗って遠出をしよう」などと思ったことすらないので、

心の底からマジ尊敬します。

(※家に1人で籠ってる日とか餓死しそうになってるからね)いい加減にしろ!!!

HMも別に料理は嫌いじゃないと言うかむしろ自分で食べることより

人に「美味しい」と言ってもらうことに喜びを覚えるタイプなので、

ヤンゴンで暮らしていても

chuduma_yangon02.jpg

近所のスーパーで一生懸命に

かろうじて買えるレベルの食材を探して、

chuduma_yangon03.jpg

夜ご飯を作ったりもしてたんですが、

白菜を買ったら中から生きてる青虫が大量に出てくるとか

ナスを買ってバーコードのシールを剥がしたら穴が開いてて

中が虫に食い荒らされて真っ黒になってるとか、

サラダ菜を買っても半分はすぐ萎れてダメになって捨てるとか、

ネットに入ってる玉ねぎを買って半分に割ったら

中が茶色くグズグズに腐ってて全部捨てるとか、

ミャンマー豆腐を買ったら2日で使い切らないと

内側から徐々に紫色に変色してくるし、

そもそも買ってきた時点で豆腐の内容液がヌルヌルしてる時あるし、

スーパーで売ってる鶏肉や豚肉は

真っ赤に血が回っててドリップまみれだし、

牛肉は生肉なのに謎に茶黒く変色してるし、

冷凍で売ってる魚介類は解凍した瞬間に腐敗臭がするし…

kanashimiimagerough.png

という日々を経てすっかり心が折れ、

さらにたまに日本に一時帰国したときに

東京のスーパーで買い物して家で料理しながら、

「そうだよ、これだよ…

スーパーでお買い物するのって本当は楽しいことだし、

お料理って本来こういう楽しいことだったよね」

と思い出して以来、

ヤンゴンで無理な努力するのはやめました。

(※もう4ヶ月くらい「夜ご飯」つくってないもん)

だって、ここにいる間だって

ダーリンにしてあげられることは他にもあるから。

「疲れたー」って帰ってきたダーリンと近所のレストランでビール飲みながら

「なになに?今日はどんな事件があったの?」って愚痴を聞いて

「ミャンマーやべえな…」って一緒に震えたり、

「今日はこんなことがあったのー!」って面白い話をしてダーリンを笑わせたり、

それで一緒におうちに帰って「今日も疲れたね、大変だったね」ってギューしてちゅーしたり、

酔っぱらって帰ってきたらダーリンが寝るまでマッサージしたり、

そっちの方向でいいかなぁと思うの。

我が家のダーリンは、

HMが自分に合っていないことをして疲れているのを見るのが

何よりもキライな人なので、

そしてHMが幸せそうにしているのを見るのが

何よりも好きな人なので、

そんな優しいダーリンに甘やかされて

HMは今日もこうして

ヤンゴンダメマダム街道をまっしぐらに進んでいくのでした~…


~完~

・・・・・・

じゃなくて、

HMがダメマダムなだけで

ヤンゴンの「駐妻」ってめっちゃ凄いんだよ!!!!!

みんな、

kanashimiimagerough.png

って思った経験あるはずなのに、

それでも家族のために頑張って

日々の生活のレベルを維持しているんです。


(「もうヤンゴンほんとにイヤだ…早く本帰国したい」

って言いながら日本に帰って行った子もいれば

「ミャンマーって想像していたより色々あるから全然不便じゃないよー!」

っておっしゃる方もいるので、

まぁ本人のモチベーションの差もあるかと思いますが)
あれっ?

先進国ならともかく、

「ミャンマーで駐妻」をしている女性って

皆すごく頑張っている、素敵な人達ばっかりだよ。

だから旦那さまもケアしてあげてね♡

という話でした♡

(※いわんや子供がいる家庭に於いてをや)日々戦争

★HMのInstagramはこちら★
飲酒活動、ゴルフ練習、お料理などなどインスタはほぼ毎日ルンルン更新中!
ぜひHMの平和な日常に遊びに来てね♡
↓↓↓
「@myeik_myanmar_mitsuki」
https://www.instagram.com/myeik_myanmar_mitsuki/

HMブログはランキングに参加中!バナーをクリックするとHMにラブとポイントがINします♡
頑張れマダムたちっ♡
buttonimage02.png
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
…長々と書いてすみません、つまるところ
chuduma_yangon06.jpg
S子ちゃんの手料理が死ぬほど美味しくってえ――♡♡♡料亭レベル

category: ヤンゴン生活

tb: 0   cm: 0

△top

材料2つで超濃厚!ヤバいほど美味しいマンゴースムージーの作り方 

 

たららったったっ♪たららったった♪♪

――今日はデキる奥ちゃま必見の

「HM流!3分クッキング」のお時間です♡

さて、マンゴーシーズン真っ盛りですが、

皆さんは普段どうやってマンゴーを摂取していますか?

普通に切って食べてももちろん美味しいのですが、

ひと手間かけてとあるものを作ると、

マジで神がかった美味しさになるんです…


ってもうタイトルに書いちゃってるんですけど、

HMの家では毎朝スムージーにしてダーリンと2人で飲んでるんですよ。

それがね、毎朝飲むたんびに

「どうどう?おいちっち?」

(※おいちっち=美味しいの最上級)

「うーむ、これは…

本当においちっちだね…!」真顔

などと、

40代男性がつられて思わず「おいちっち」などと口走るほど

マジで美味しいんですよ。

――HMはこれまで5年間ミャンマーにいて、

各地の色んなお店でマンゴースムージーを飲んできたのですが、

たいていのお店の作り方は…

mango_smootie_myanmarstyle05.jpg

①常温マンゴー+練乳+牛乳をミキサーにかけたものに氷を入れて冷たくする

(↑甘すぎる上に氷が解けると全体的に薄くなって濃厚さ皆無)

②常温マンゴー(+シロップ)をミキサーにかけたものに氷を入れて冷たくする

(↑氷が解けてくると薄くなって漠然とした味になり濃厚さ皆無)

③常温マンゴー+氷+ミルク系の何か(+シロップ)をミキサーにかけたもの

(↑ただのシャリシャリしたマンゴー味の甘い物体で濃厚さ皆無)

とまぁ大抵の店ではこのようなシロモノが出てくるんですが、

違うのッ!!!

HMが飲みたいのは、

ミルキーで濃厚だけど甘すぎないマンゴースムージーなのおおおお!!!!!!!!スムゥゥゥ―ッ!!!

ということで、

「こんな薄ぼんやりしたマンゴースムージー飲んでられっか!!!」

「氷で味が薄くなるのを砂糖や練乳の甘さで誤魔化そうなんて

マンゴー様に失礼だろうが!!!!!!!」

と各店で発狂した自称スムリストのHMが自宅でしこしこ開発した

最強のマンゴースムージーのレシピを大公開!!!!

まずは、

mango_smootie_myanmarstyle01.jpg

いい感じに熟れた触り心地のマンゴーを買ってきて、

(↑言い方)

マンゴーの切り方_タイ

一口大に捌いて、タッパーに入れます。

(あとでほぐしやすいように、浅くて底の広いタッパーに薄く広げて入れるといいですよ)

mango_smootie_myanmarstyle02.jpg

捌いている時に出てくる、種のまわりとかのハンパなやつも

包丁でこそげ落として別のタッパーにザバザバ入れていきます。

(↑どうせスムージーにするから形とか気にしない)

ほんで、それらのタッパーに蓋をして

mango_smootie_myanmarstyle04.jpg

冷凍庫にバーンッ!!!とブチ込みます。

↑「れいぞうこ」じゃないですよ。

間違いなく「れいとうこ」にブチ込んで下さい。

(ってかお前んちの冷凍庫マンゴーしか入ってねえじゃねーか)

そしてそのまま数時間、マンゴーのことなんか忘れて好きなように時間を過ごしていただくと

mango_smootie_myanmarstyle03.jpg

マンゴーちゃん達が良い感じに凍ります。

キンッキンでございます。

そんなこちらのキンキン氷結マンゴー

mango_smootie_myanmarstyle06.jpg

用意したグラスに対して「これくらいかな~」ぐらいの量ミキサーに入れて、

(大きな塊だとミキサーちゃんが疲れちゃうので軽くほぐしてね)

mango_smootie_myanmarstyle07.jpg

用意したグラスに対して「これくらいかな~」ぐらいの量の牛乳を

ひたひたくらいまで入れて、

(※ちなみに↓

mango_smootie_myanmarstyle08.jpg

HMは鬼ほど健康志向なので

低脂肪乳+無糖の豆乳でコクを出してます)←オススメ

それらを

mango_smootie_myanmarstyle09.jpg

グワシャァァァァァ――――!!!!!!!!!

ってして、

mango_smootie_myanmarstyle10.jpg

見るからにスムーティー♡になったところで

おもむろにフタを開け…

mango_smootie_myanmarstyle11.jpg

グラスに注いで完成です♡

――これがね、もうね、

mango_smootie_myanmarstyle14.jpg

冷凍することで味が凝縮されたマンゴー本来の強い甘みが、

牛乳でムース状&こっくりクリーミーな食感になって


超絶まったり濃厚マンゴースムージーなのお♡♡♡

マジでシロップも練乳も要りませんよ。

だってマンゴー自体がすでに美味しいんだもの。ノンシュガー万歳!!

冷凍マンゴーと牛乳だけで本当にめちゃくちゃ美味しい濃厚なスムージーになるので、

mango_smootie_myanmarstyle13.jpg

皆さんも是非おためしあれ~♡

マジでどこのレストランで飲むよりも美味しいです。

(※そして、人に飲ませて「うわっ、コレ美味しい!」って言われたら

「ウフッ♡ それはね~、


ラブを込めて作ったからだよぉー♡♡♡」

などと言ってみて下さい。相手が感動してむせび泣きます)ウソつけ



しょっちゅう停電して、ジェネレーターの電気でどうにか頑張っているような

ヤンゴンのその辺のお店でコレをやろうとしても、

「冷凍庫の電気代がかかる」

「氷なら外から買ってきて保冷庫に入れておけばいいけど、

フルーツまで冷凍して管理なんてできない」

とかっていう理由で、前述のような

「常温フルーツのスムージーに氷を入れる」というスタイルが

ミャンマー(の普通の店)では一般的なんだろうなぁと思います。

だけど!

せっかく美味しいマンゴーが手に入るんですから、

mango_smootie_myanmarstyle12.jpg

ちゃんとした冷凍庫を持っている人は

ぜひ冷凍マンゴーでスムージー作ってみて下さい♡

HM♡

今日は珍しくマトモっぽいHMにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

★HMのInstagramはこちら★
飲酒活動、ゴルフ練習、お料理などなどインスタはほぼ毎日ルンルン更新中!
ぜひHMの平和な日常に遊びに来てね♡
↓↓↓
「@myeik_myanmar_mitsuki」
https://www.instagram.com/myeik_myanmar_mitsuki/

HMブログはランキングに参加中!バナーをクリックするとHMにラブとポイントがINします♡
デキるマダムになれるかな♡
buttonimage02.png
↓↓↓①ぽ…
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②ちぃっ

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
…ってね、「デキる奥ちゃま」とか「レシピ」とか「作り方」とか言ってみたけど
要するにコツはマンゴーを凍らせることだけです。
もうあとはお好きなようにスムってくだサイ~

category: ヤンゴン生活

tb: 0   cm: 0

△top

恐怖…!HMがジャンクションスクエアの飲食店に行けない理由 

 

こんにちは、HMです♡

――突然ですが、

皆さんはヤンゴンにあるレストランに行って

「清潔感も接客もお料理もGOOD!」と思ったとき、

「リピートするか否か」のポイントとして

どこをチェックしますか?


HMはね・・・・・・

トイレです。

(※すいません。そんなわけで

今日はおトイレの話しか書かないのでご注意下さい)


で、何のことかっていうと…

あのね、

最近HMの家の近所のショッピングモール・ジャンクションスクエアの横に

junctionsquarerestaurantblog02.jpg

新しいレストランがばんばんオープンしてるんですよ。

最初はPARADISE DYNASTY(中華)とBread Talk(パン屋)とHarry's Bar(バー)だけだったのが、

今では一風堂(ラーメン屋)とHOT POTのお店とカフェもオープンして、

あと大丈夫なのか知りませんが一応ペッパーランチもかみんぐすーんだし

ワーイ、

お店が増えてめっちゃ便利になったー♡♡♡

これで夕食に困らないネー♡♡♡


って

出不精のHMは浮かれてるんじゃないかと思うでしょ?

――それがね、

実はHMね、

たま~にしかこの辺のお店は利用してません。

まぁ、HMがあんまりパンとかケーキとかコーヒーとかHOT POTに興味が無いというのもあるんですが、

「PARADISE DYNASTY」は料理のクオリティが高いから

唐揚げとか炒飯とか食べながらビール飲むの好きだし、

HMはラーメン好きじゃないけどダーリンは大好物なので

「一風堂」のラーメンを嬉しそうに食べてるダーリンの横で

チキン南蛮とか食べながら是非ビールを飲んだりしたいのですが、

とある重大な問題があるんです・・・・・・。

そう、

実はこれらの飲食店・・・・・・

トイレまでのアクセスが鬼ほど悪いんです。

位置的に、Harry's BarとHOT POTは

ジャンクションスクエアの2階のトイレに行きやすい距離だからまだいいんですが、

junctionsquarerestaurantblog04.jpg

(↑あと一応1階にもトイレあるんだけど、個室の数が少なくて

でも隣のHarry's Barが連夜めちゃんこ大繁盛なのでたいてい混んでる)


パラダイスダイナシティとか一風堂でご飯を食べながらビールを飲んでて、

「ちょっとお手洗い…」ってなると、

junctionsquarerestaurantblog01.jpg

↑このパラダイスダイナシティ横の通路の

奥にあるエレベーター(右側のみ)に乗って、

2階にあるトイレに行くのが最寄なんですが…

そこね、

なんと・・・・・・

女子も男子もトイレ各1つずつしか個室がないの。ゾッ

――やばくないですか?

周辺にこんだけたくさん飲食店があるのに、

odorokigao03.jpg

女子トイレの個室、1つだけってー!!!どんだけー!!!

ですから、当然ですがタイミングが悪いと

たった1つの個室をめぐって

大行列ができてるんですよ。

――こちとらね、

junctionsquarerestaurantblog05.jpg

たらふく中華食べながらビールがばがば飲んで

もはや膀胱は破裂寸前だというのに、

トイレが1つで大行列ですよ?

でもそのリスクを回避するために他のトイレに行くとしても、

junctionsquarerestaurantblog03.jpg

↑に書いたようにこのHarry’s Bar横の1階のトイレも混んでる可能性があるので

そのリスクを回避しようとしたら、

わざわざジャンクションスクエアにぐるっと廻って入って、

エスカレーターに乗って2階まで行かなきゃいけないんですよ。


ikarisinto.jpg

こちとら今にも膀胱がはちきれそうになっているのにィィ――!!!!!

しかもね、何をかくそう

HMは胃下垂なんですよ。

junctionsquarerestaurantblog06.jpg

ご飯を食べて胃が膨らむとガンガン膀胱が圧迫される上に

ぐびぐびビールも飲んでいるワケですから、

更にましてやチビなHMの身体的キャパシティに思いを馳せてみれば

どれだけその状況がヤバいか、

皆さんも想像に難くないと思います…

まさに、

「人間やめますか?

ショッピングモールで夕飯食べるのやめますか?」


という

究極の2択を迫られているワケです。



いや、

keigan04.jpg

人間でいさせてくれよォォォ――――!!!!!!!!!!

ということで、HMは

「人間としての尊厳を失うくらいなら、

ここ一帯の飲食店で夜ごはん食べるのはやめておこう」

ってなるんです。

だから、よんどころない事情で

junctionsquarerestaurantblog08.jpg

パラダイスダイナシティや一風堂でビール飲みながらご飯を食べていても、

「本当はもうちょっとゆっくりしてもう1本ビール飲みたいけど、

これ以上飲んだらヤバいから早く家に帰ろう」


って思うことが多いです。

…でもさ、これって

お酒を提供している飲食店としては

死活問題じゃないですか?


トイレさえ近くにあるなら、

そしてその個室数がお客さんの人数に見合った規模であるなら、

近所なんだからもっと頻繁に利用しようと思うし、

行ったらもっと長居して料理も追加で注文するし


ビールだってどんどん飲むのにぃー!!!


だって

junctionsquarerestaurantblog07.jpg

お店自体は清潔で料理も美味しいしサービスも良いんだもん!!!

…うーん、

HMやHMのママが特別に胃下垂で特別に頻尿だっていうことなの?

世の中の皆さんはもっとマッチョな膀胱をしているから

トイレなんか無くてもガンガンにビール飲めるの?

HMはそんなことないと思うんだけどな…

少なくとも、

この近くの個室数が明らかに足りていない女子トイレで行列してる女性の皆さんは

そんなことないと思ってると思います…。

なんだかこの辺の計画性のなさがミャンマーらしいというか

もったいないなぁと思いつつ、

今日の結論として何が言いたいかっていうと・・・・・・

junctionsquarerestaurantblog09.jpg

PARADISE DYNASTYってえぇ、

何を食べても全部美味しいデスヨネ――!!!!!号泣


HM♡

今日も元気いっぱい精神錯乱してるHMにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

★HMのInstagramはこちら★
飲酒活動、ゴルフ練習、お料理などなどインスタはほぼ毎日ルンルン更新中!
ぜひHMの平和な日常に遊びに来てね♡
↓↓↓
「@myeik_myanmar_mitsuki」
https://www.instagram.com/myeik_myanmar_mitsuki/

HMブログはランキングに参加中!バナーをクリックするとHMにラブとポイントがINします♡
じ、次回こそは女子力アップー♡
buttonimage02.png
↓↓↓①ぽ…
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②ちぃっ

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
(いま皆さんが思ってること、当ててみましょうか?)
…っていうか、
そんなギリギリになる前にトイレ行けや!!!!!!それな

category: ヤンゴン生活

tb: 0   cm: 0

△top

スーパーで〇〇買って仰天マダム!ヤンゴンの物価がナゾすぎる 

 

皆様ごきげんよう~

マダムHMですオホホ♡

あのー、

今日は主婦以外の人にはどうでもいい話してもいいですか?

(ということで今日はマダム気分で書くわよ)

――ちょっと奥さん、聞いてくださる?

今日ね、あたくしミャンマープラザに行ったんですのよ。

それでね、

「あら、そういえば日本から戻ったばっかりで冷蔵庫の中がビールしかないスカッスカだから

キャベツと豆腐だけ買い足しておこうかしら」ステキマダムッ

と思って優雅な足取りでエスカレーターを昇って2階に入ってるシティーマートに行きましたの。

それでね、パパッとキャベツとお豆腐だけ持ってレジに並んでお会計したんですの。

何も考えずに「2,800チャットです」って言われたからお支払いして、

家に帰ってきて・・・・・・

ん?

いや待て、

cabbagemyanmarblogimage01.jpg

キャベツと300チャットの豆腐で合計が2,800チャットって

どゆこと!?

こんな↑何の特徴もないただのキャベツが

cabbagemyanmarblogimage03.jpg

1玉2,500チャットするってことお――!!!???

…いや、すいませんHMは日本にいてもミャンマーにいても

スーパーでは値段見ないで買い物するタイプなのでよく知らんけど、

キャベツ、日本のその辺のスーパーで買うより高くね?

だって、こんな

cabbagemyanmarblogimage06.jpg

なんの変哲もないただのキャベツが200円てー!!!!!!仰天マダム

っていま日本円で考えたら俄然フツーの値段に思えてきたんですが、

イヤだってここヤンゴン!!!!

ミャンマーでキャベツ買って2,500チャットって

普通なんですか?

雨季になるとキャベツが値上がりするぞ、みたいな話を

Myeikに住んでた時に市場のおばちゃんが言ってた気がするんですが、

それにしても――!!!!

ずーっと前にも「スーパーでキャベツだけを買う」っていうシチュエーションがあった時、

なんか800チャットくらいしか払わなくて「ウッソ安っ!!!」って思った記憶があるんですが、

もしかして今までも徐々に値上がりしてたんですかキャベツ?

HMは普段からマジで個々の値段を見ないで買い物するので

急に値上がりしたのか徐々に上がっていたのか知りませんが、

cabbagemyanmarblogimage02.jpg

800ksだったものが2,500ksになるってヤバくね?

だってキャベツと言えば、

ミャンマー人のお茶請けに大人気なあの「ラッペットウ」にも使うでしょ?

HMは別に「ラッペットウ食べたい」なんてメンタルになることは皆無なので関係ないけど

大丈夫なの?

それとも、ミャンマー的には

「ミャンプラのシティマート」=「成城石井」なだけなの?

野良犬が怖くて市場に行けないビビりマダムはせいぜい

高級スーパーでぼったくりキャベツ買ってろってか?

まぁHMはキャベツ好きなので

いくらで売られていようがこれからも値段見ずに買いますが、

800ksの身分から2,500ksの高みへ昇格したキャベツはまるで・・・・・・

slumdogeigaimage01.jpg

ミャンマー版「スラムドッグ$ミリオネア」!!!!!!!

(↑知らん人のための解説:
「スラムドッグ$ミリオネア」はスラム街出身の超貧しいインドの少年が
テレビのクイズ番組で勝ち抜いて賞金もらって金持ちになるっていうサクセスストーリー映画)


ハッ

いっけない、

キャベツごときでこんな長文ブログ書くなんて

マダムとしての品格が疑われちゃうじゃないの!

きょ、今日のブログの内容は

皆さん忘れて下さってもかまいませんことよ。ゴホンッ

――まぁHMはステキ主婦のフリしてキャベツ購入したところで

「おうちでクッキング」といえば

cabbagemyanmarblogimage04.jpg

ダーリンの朝ごはんくらいしか作らねえけどな!!!

HM♡

今日も潔いほどDAMEなHMのブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

★HMのInstagramはこちら★
飲酒活動、ゴルフ練習、お料理などなどインスタはほぼ毎日ルンルン更新中!
ぜひHMの平和な日常に遊びに来てね♡
↓↓↓
「@myeik_myanmar_mitsuki」
https://www.instagram.com/myeik_myanmar_mitsuki/

HMブログはランキングに参加中!バナーをクリックするとHMにラブとポイントがINします♡
次は頑張って女子力アップするぞー♡
buttonimage02.png
↓↓↓①ぽ…
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②ちぃっ

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
――あらイヤだわ、キャベツごときではしゃいじゃって…
ダメマダムなのが世間様にバレちゃうじゃないのっ!!!皆もう知ってる~

category: ヤンゴン生活

tb: 0   cm: 0

△top

ままならねえ!!!久しぶりに日本に帰って実感したヤバいアレコレ 

 

やほ~い、HMです♡

5泊6日の弾丸日本滞在を終えて

yangontokyo_kikokublog02.jpg

昨日のANA便でミャンマーに戻ってきたよ♡

(↑このハンバーグめちゃ美味しかった)

(↑しかも空いてたから2人席の窓側に1人で座れて超快適だった)

(↑しかも担当して下さった乗務員のおねいさんが超美人だった)ラッキー!!

例によって天下のANA便は優秀なので、

成田らへんの空の具合が悪くて予定時刻より遅れて離陸したにも関わらず

予定時刻の10分前にヤンゴン空港に着陸するっていうね!!スゲエ

――ふっはっは、あのね今回はねぇ

「5日間じゃムリじゃね?」って正直思ってたくらい、

死ぬほど難航するかと思われた日本での重大なミッションを

まさかの2日目でパーフェクトに遂行完了してしまった上に、

後半ヒマになっちゃったからついでに歯医者に検診&クリーニングしに行ってみたら

まさかの虫歯ZERO!!!イエーイ!!!

いやーやっぱり

ツイてない日が続いた後はツキまくる

というHMの読みは当たってましたね!!!

(※↑こうやって肝心なことは結局いつもどうにかなる人生を送っているので

経験から一切学ぶことなく常に危機感ゼロ)
ダメ人間~

まぁ何事もなるようになるし、むしろなるようにしかならないので

Let it beってカンジ~。

とかいう話はさておき、

今回の日本滞在で切実に感じたことがありまして。

…HM、ここ半年間くらいほとんど日本人との飲み会とか行かず

日本語ではダーリンとしか会話してなかったので、

日本語の聞き取り能力が著しく退化してる。

東京の実家で、ちょっと離れた部屋とかからダディとかママに急に話しかけられると

もう何しゃべってるのかサッパリ頭に入って来ない。

とか、コンビニで買い物しててお会計の時にレジの店員さんが予想外のタイミングで急に

「○×△☆♯♭●□▲★※すか~?」

って何か言ってくるから「えっ!?」って焦ったり、

あと逆に「スプーンお付けしますか?」って聞かれた時に

「結構です」って言ったら「は?」みたいな顔されたり、

(※↑ママに「イマドキの若い子は『結構です』じゃなくて

『大丈夫です』って言うんだよ」って言われた)
そうなの!?

あと昨日ANAのラウンジでHM大好物のカレーうどんもぐもぐ食べながら

隣に座ってたおじいさん達の会話をリスニングしてたんですが、

yangontokyo_kikokublog03.jpg

もはや韓国語なのか日本語なのか分からない~。

(ときどき日本語の単語が聞こえるんだけどその合間の会話がさっぱり頭に入って来なかった)

↑まぁこれはたぶんすっごく訛ってるおじいさん達だったんだと思う

・・・・・・ゥォォォ、

ままならねぇぇぇぇええええ―――!!!!!

という感じでボケボケなHMなんですが、

まぁ日本に帰ればリスニング能力も復活することでしょう!

はっはっは、

母国語バンザイ!!!!BOKOKUGOイエーイ!!!

んまぁ、

やっぱり東京って良いですね。

道路はキレイだし野良犬いないからいくらでもお散歩できるし、

時刻通りの電車や清潔なタクシーにバンバン乗ってどこにでも簡単に行けるし、

サービスのいいお店や美味しいレストランもいくらでもあるし、

yangontokyo_kikokublog04.jpg

スーパーとかでも普通にめっちゃ美味しい新鮮なお刺身が買えるから

↑ほぼひきこもりでも家で毎日こんな豪華な食生活できるし、

医療もしっかりしてるから病気になっても心配ないし、

あと東京にいればいつでも好きな時にママやダディと会えるし、

はぁ…もうわたくし声を大にして言いたいです。

TOKYOサイコォォォー!!!

「ヤンゴンと比べて~」とか「日本は素晴らしい~」とかじゃなくて、

東京が最高」です for me。

まぁHMは東京生まれ東京育ちなので、

要は単なる地元愛ですね。

はぁもう東京大好き。

HMはヤンゴンに住み始めてから、

基本的に夜はダーリンとか友達と外でご飯食べるからいいんだけど、日中は

「レストランに行かないと食べたいものが無いけど、

いちいちドライバーさんに車を運転してもらって

混んでる道路を走ってわざわざ出かける気力が出なくて、

どうしようかな~と思ってるうちに食欲が失せる」


という生活をしていたので、ハッと気づいたら

yangontokyo_kikokublog01.jpg

体重が36kg台になったりしてたんですよ。

(↑さすがに36.5kgとかまで落ちた時は身体がダルくてしんどかったので

今は食べたくないものでも食べるようにしてるから37kgはあるよ)

新鮮なシーフードがザバザバ手に入るミャンマー南部のベイに住んでた時は普通に40kgくらいあったので、

まぁやっぱりHMにはヤンゴンが合ってなかったんですねって感じ。

(※こんな記事書いてた頃もあったけど、やっぱりHMはおうちが好きなので

家で美味しいものが食べられる生活のほうが合ってる)


たぶん東京に住んだら、

半年間もあれば人間らしい体重に戻れる気がします。

HMは文句や悪口を言うのはイヤなので、

決定的に好きになれないものを無理に好きになる努力や

それでもどこか良いところがあるハズと信じて一生懸命に長所を探す


ということをしていたんですが、

そんな必要が無くなってみるとホントに思う。

知らんうちに身体がガリガリに痩せ細る程度には、

たぶんHMはヤンゴンに合ってなかったんだなぁって。


人間は慣れる生き物なので、実際にヤンゴンに住んでいる間は

別にツラいとかイヤだとか思っているワケじゃないのですが、

今回日本に一時帰国して、これからの生活を想像してみたり今までの生活に思いを馳せてみた時

「ああ、こんなガリガリになってるってことはヤンゴンが合ってなかったんだな」

ってごく客観的な視点で気づいた感じ。

(※出かけるのがめんどくさくて家で餓死とかね)笑えない

ということで、

yangontokyo_kikokublog05.jpg

ムチムチボディを取り戻す日を楽しみに

これからまたヤンゴン生活しようと思います♡

今日はHMのどうでもいい日記ブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

HM♡

★HMのInstagramはこちら★
飲酒活動、ゴルフ練習、お料理などなどインスタはほぼ毎日ルンルン更新中!
ぜひHMの平和な日常に遊びに来てね♡
↓↓↓
「@myeik_myanmar_mitsuki」
https://www.instagram.com/myeik_myanmar_mitsuki/

HMブログはランキングに参加中!バナーをクリックするとHMにラブとポイントがINします♡
次回はヤンゴン情報を書くよポチッ♡
buttonimage01.png
↓↓↓①ぽ…
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②ちぃっ

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
…まぁヤンゴンが合うとか合わないとかいう問題の前に
自分の体調管理くらい自分でしろや25歳!!!※全米がツッコんだ

category: ヤンゴン生活

tb: 0   cm: 0

△top

HMさん不在につき、今日はボクからのお知らせです 

 

ちゃららら~~ん♪(入場曲)

pututu_infoimage01.png

…え?ぷ、ぷとぅ……いや、

誰だお前。

pututu_infoimage02.png

…お前、

白熊のくせにジョークはブラックだな!!

pututu_infoimage03.png

(うわぁコイツめんどくせえー…)

pututu_infoimage04.png

お、おぅ…

どうしたの?

pututu_infoimage05.png

フーンそうなんだ、

いいね~。

pututu_infoimage06.png

ああ、何を思ったか知らんけど6月に入ってから

にわかにブログ更新再開してるもんねあの人~

pututu_infoimage07.png

pututu_infoimage08.png

↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ

pututu_infoimage09.png

…まぁたしかにランキング下がりすぎて

久しぶりに更新しても誰にも気づいてもらえない

っていう悲劇にこないだ見舞われてたもんね。

pututu_infoimage10.png

え?

なんで布団・・・

pututu_infoimage11.png

(…ぬいぐるみって寝る必要あんの?)

pututu_infoimage12.png

いい夢みろよベイビー!!!!!!

HM♡

★HMのInstagramはこちら★
飲酒活動、ゴルフ練習、お料理などなどインスタはほぼ毎日ルンルン更新中!
ぜひHMの平和な日常に遊びに来てね♡
↓↓↓
「@myeik_myanmar_mitsuki」
https://www.instagram.com/myeik_myanmar_mitsuki/

HMブログはランキングに参加中!バナーをクリックするとHMにラブとポイントがINします♡
日本いってらっしゃいクリックぽちっ♡
buttonimage01.png
↓↓↓①ぽ…
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②ちぃっ

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
「そういえば最近のHMさん、
一時帰国のアレコレとかでめっちゃ慌ててバタバタしてたんだけど
肉体的にバタバタしてるだけで具体的には何も進んでないような気が…。
大丈夫なんですかね、あの人…。」
フゥ
(※↑翌日には大事な用事で一時帰国するのに
土曜日はパンラインでゴルフしてた)危機感ゼロ

category: ヤンゴン生活

tb: 0   cm: 0

△top

乱れヘアー問題はココで解決!HM的おすすめ美容サロン続編 

 

さて、前回は女子力(おなごぢから)をアピールしたいがゆえに

上腕二頭筋をモリモリさせながらつい長文を書いてしまったので、

今回は大人の女性らしくサラッとたおやかに

「HMがガチで通ってる美容サロン3選」の残り2選をお届けします♡♡♡

…あ、ちなみに先に言っておきますと

今回は色んなヘアー(=)の話です。

(※HM的おすすめ美容シリーズ前回の記事は→こちら♡



NIRUNDA Aesthetic Clinic(医療レーザー脱毛/バンコク)

https://nirundaclinic.com/

(※脱毛の料金等はこちらに詳しいです→https://www.wisebk.com/beauty/64087

――そもそもね、HMは身体のとある場所ととある場所のヘアーを

全部リムーヴしていたいタイプの人間なので、

いつか本腰いれてクリニック通って医療レーザー脱毛したいなーと思ってたんですよ。

そしたらHMと同じマーメイド系女子のN子から

「ココめっちゃいいよー!効くよ!」と教えてもらったのがココ♡

脱毛は7ポイントのパッケージが3,999バーツで、

例えばワキ+VIO全剃りだと2+4ポイントの合計6ポイントの消費なので

1回あたり1万円ちょいで本格医療レーザーが受けられるイメージ♡

(ん?合ってる?HM、ちょっとお金のことよくわかんなくて・・・・・・)ダメマダム

beautyblog_last01.jpg

↑ポイントを購入するとこういうポイントカードをくれるので、

HMみたいな忘れっぽいマヌケちゃんでもきちんとポイント残高を管理できるよー!

さすが美容整形とかもやってるだけあってお店はめっちゃキレイだし、

タイ在住の日本人マダムにも非常に有名なクリニックなので

日本語がペラペラなスタッフが(HMが会った限り)2人はいます♡
安心♡

レーザー前には女医さんがちゃんと部位の状態を見て強さを指定してくれるので安心だし、

HMは今のところ5~6回通ったところなのですが、どの部位も

bihadabeautyinformationimage03.png

もうほとんど$%&#$”&’%#$%%ですもの♡♡♡※自粛

これだけ効果がある永久脱毛なら、値段もたいへんリーゾナボーだと思いますので

$%&’&%がお好きなマダムは是非お試しあれ~♡♡♡

(※HMはもともと全身の毛が薄いハゲ系女子なので、

回数×効果のバランスには個人差があると思います)


ちなみに!

このNIRUNDA Clinicは男性のおヒゲの永久脱毛も扱っているので

美肌男子の皆さんも要チェックです♡

(※一般的に、医療レーザー脱毛は

ワキやアンダーやヒゲなどの太めの毛に施術すると効果的なので、

そういう箇所の永久脱毛を考えている人にオススメだよ♡)


MIU Beauty Salon(ヘアサロン/ヤンゴン)

https://ja-jp.facebook.com/miu.yangon/

こちらはね、本当にHMがヤンゴンに住んでる間

ずっとお世話になっているヘアサロンです♡

…あっ違う違う、そこのアナタちょっと待って

今度はアンダーじゃなくて頭のヘアーの話です。言っちゃった

店主のMさんはホンワカ優しい癒し系の、とっても聞き上手なお姉さんなので

HMの中では、ここで過ごす時間は

「ヘアカット&セラピータイム」です。ウフ

(※HMは毎回ここに行くと「今日はこういうふうにカットして下さい」とかじゃなくて

ひたすらどうでもいい話をベチャラクチャラとマシンガントークするんですが、

店主のMさんはいつもニコニコ聞いてくれて幸せ♡)
迷惑

皆さんもお気づきかと思いますが、HMはもう10年くらいこの↓

beautyblog_last02.jpg

おかっぱヘアー前下がりボブなんですが、

これでもね、一応自分なりにKODAWARIがあってね、

似たようなカットは出来ても「完全にHMの思い通り!!」っていうカットをしてくれる美容師さんはね、

世界広しと言えど今のところ確認している限り

東京にいるAさんとヤンゴンにいるこのMさんだけなの!!!

っていうこだわりのキノコ頭前下がりボブなんですが、

こちらのMさんは初めて切ってもらった時から

毎回絶対にHMの思い通りの仕上がりにしてくれる。

ですので、もはやHMはいつも

「すいません、放置してたらまた落ち武者になってきちゃったので

あるべき姿に戻してください…泣」

ってお願いしてる。スキッ

ちなみに参考までに値段設定はこんな感じ↓

biyoujouhouimage02.jpg

――そう、気づきました?

こんな最高&大満足な髪の毛を実現してくれるにも関わらず

めっっっちゃ良心価格なんです!!!!

そう、なんと言いますか

「ヤンゴンに住む日本人の髪の毛を癒してあげたい・・・!」

という

megaminoimage_biyoujouhou01.jpg

女神の願いを感じる価格設定!!!!

そうそう、あとこちらのMさんね…

マジで頭の洗い方がゴッドハンドです。真顔

(※気持ち良すぎてMHはいつも思わず

「うぉぉぉぉおおおお・・・・・・(震)」っておっさんみたいな声出るもん)




ということで前回と今回は

HMがガチで通っている美容サロン系のお店3選でした♡

ヤンゴンに住んでいるとバンコクも国内旅行感覚で気軽に行けるので、

3つとも是非お試しあ~れ♡♡♡

(※バンコクのサロンは両方ともLINEで友達になるとLINEで手軽に予約できます♡

LINEのIDは載せたURLのページのどこかにあるはず!)

bihadabeautyinformationimage05.png

HM♡

★HMのInstagramはこちら★
飲酒活動、ゴルフ練習、お料理などなどインスタはほぼ毎日ルンルン更新中!
ぜひHMの平和な日常に遊びに来てね♡
↓↓↓
「@myeik_myanmar_mitsuki」
https://www.instagram.com/myeik_myanmar_mitsuki/

HMブログはランキングに参加中!バナーをクリックするとHMにラブとポイントがINします♡
次は何かな?クリックぽちっ♡
buttonimage01.png
↓↓↓①ぽ…
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②ちぃっ

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
そういや昨日は今年で初めて「計画停電(?)」というものを経験したのですが、
(※よりによって13時半~14時半というモロにHMがブログを書き書きしてるタイミング)
もう私は電気のない暮らしはできないなぁとしみじみ思いました…
大人になったのね。文明バンザイ!!

category: ヤンゴン生活

tb: 0   cm: 0

△top

目指せ美肌女子!HMがガチで通ってるフェイシャル美容サロン 

 

HMです♡

いやー今日みたいに朝起きたとき天気が良いと明るいから大丈夫なのですが

天気悪い日って暗くて起き上がれないよね~

ベッドに埋もれて寝具と一体化しちゃうよね~


やっぱ重力には逆らえないもんね~~

人間だものぉぉ~~~・・・♡♡♡スピー!!!


ということで相変わらず雨季にかこつけてダメ人間なHMなのですが、

今日はタイトルの通り…

前回の「HM的おすすめ英語教室」に引き続き、

HM的おすすめ美容系サロン情報です♡

――HMはダーリンが泊まりの出張で家を空けるタイミングで、

「うえーん、ダーリンいなくなっちゃうの寂しいよぉ…

こんなに寂しくて家にひとりでいたら死んじゃうよぉ…

じゃ、

ちょっくらバンコクに美容ケア旅行いってくるわ!!」シャッ!!

という感じで、

わりと頻繁にバンコクへ1泊2日とか弾丸で美容旅行に出ていたんですが

そんな中でHMが実際に施術を受けて感動して定期的にガチで通っていた、

ヤンゴン&バンコクで心からオススメできる

美容サロン3選をご紹介します♡



美肌さいさい(フェイシャルケア/バンコク)

https://ameblo.jp/bihadasaisai/

HMもいい加減アラサーそろそろ25歳という微妙な年齢ですので、

早めに顔面のお肌のアレアレしておかなきゃな~と思って

バンコクでも色々行ってみたのですが、

「美肌」という観点で言うと、こちらの

bihadabeautyinformationimage.png

「美肌さいさい」が一番効果を感じました♡

(※↑HMがやってたのは

「V-shape 血流促進マッサージ+美肌毛穴縮小DERMAポレーション1,500バーツ」

っていうシンプルなコースだよ♡)

(※※↑このコースは本当は2,500バーツらしいんだけど、

HMが知る限り常にプロモーションで1,500バーツ)安ッ

ここに行く前には有名なNITIP●Nのプロンポン店にも一度行ったんだけど、

そっちはHM的には効果はいまいちでした。ごめん

(↑なので、NI●IPONってヤンゴンにも進出してるんだけど試したことはありません)

その時はオススメされたビタミン導入のフェイシャルを受けて

それっぽい機械は使って施術してくれてそれなりに気持ちよかったんですが、

たまたまできてたニキビが1個あったのを勝手に潰されてヤメテー

あと今では「毛穴が広がるから逆にヤバイ」という認識の毛穴パック?なんていうの?

鼻に粘着シート貼り付けて乾かしてバリィッってやるあれ。あの原始的なやつがコースに組み込まれてたりして


HM的には「ん?私はここに肌を傷つけに来てるのかしら」と思ったし

あと結果として施術中は効果ありげに感じた機械を使ったビタミン導入も

特に感じられる効果なかったです…。

(※あくまでHMが持った感想です。

今にもサボテン生えそうな荒地がごとき肌の状態なら何か変化があるかもしれません。)


ということでHMはフェイシャル難民になってたんですが、

たまたま見つけて予約して行った「美肌さいさい」のこのコース…

前半にしてくれる顔のマッサージは普通に気持ちいいくらいで特にすごくはないんですが

後半の「美肌毛穴縮小DERMA」が凄かった!!

施術中は「まぁこの値段だしこんなものかしら」と高飛車マダムだったのですが、

終わってホテルでお化粧しながら「ん?なんか顔ツルツルじゃね?」とうっすら思って、

さらに翌日…

3日ぶりにヤンゴンで再会したダーリンと王将でランチしてる時

昼間だからドすっぴんであるにも関わらず、

「なんか今日の光希…顔がつやつやしてる」って言われた。

・・・・・・

Buzzap_36980_1.jpg

マジで――――!!!!???(驚愕)

いえね、我が家のダーリンといえば

HMがスッピンだろうがお化粧してようが寝起きだろうが、

「ねえねえ可愛い???」とウザい質問をすると

「うん、カワイイよ(^^)♪」

と心から言ってくれるHMに完全盲目状態の人間なので、

この意見は相当ガチですよ。真顔

HMに完全盲目状態の人間の深海魚並みの審美眼を以てしても

bihadabeautyinformationimage02.png

明らかにお肌ツヤッツヤぷるっぷるになります。

https://ameblo.jp/bihadasaisai/

なんせ安いのでぜひお試しあれ~♡

(※ってか…

こんなフェイシャルエステとか通う前に、とりあえず


biyoujouhouimage0102.jpg

「スース―して気持ちいいから」などという理由で

メンズの洗顔フォーム愛用するのやめろや)オッサンか




ということで例によって書いてたら止まらなくなって

無駄に長くなってきちゃったので、

「HM的おすすめ美容サロン3選」の残り2選は

次回ご紹介したいと思います!!

あ…ちなみに今日のタイトルの読み方は、

「目指せ美肌女子(びはだおなご)」です。ONAGO!!

bihadabeautyinformationimage04.png

HM♡

★HMのInstagramはこちら★
飲酒活動、ゴルフ練習、お料理などなどインスタはほぼ毎日ルンルン更新中!
ぜひHMの平和な日常に遊びに来てね♡
↓↓↓
「@myeik_myanmar_mitsuki」
https://www.instagram.com/myeik_myanmar_mitsuki/

HMブログはランキングに参加中!バナーをクリックするとHMにラブとポイントがINします♡
次回が気になるクリックぽちっ♡
buttonimage01.png
↓↓↓①ぽ…
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②ちっ♡

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
なぜかしら・・・
「・+゚'美容サロン情報。・゚+ 」だなんて女子力が凄まじく高い話題なはずなのに
どうしてこんなに鬱陶しいブログになってしまうのでしょう…。じっと手を見る

category: ヤンゴン生活

tb: 0   cm: 0

△top

行かなきゃ損!HMがヤンゴンNo.1オススメする英語教室はココ 

 

さて、

色々とビビりながらもヨタヨタ手探りでブログを一時再開したHMさんなのですが、

ママやあかり大先生から

「前置きで3回も更新して勿体ぶってんじゃねえ!!早く本題を書け!!!」

とLINEでツッコまれたので、(※それな)

今日はHM的おすすめシリーズ第一弾!!!

ということで単刀直入にお耳より情報をお伝えしますと…

ヤンゴンで英語を勉強したいと思っている有閑マダムの皆さま、

HMのオススメはずばりココです↓

Our Class

https://www.ourclassmyanmar.com/

(住所: Room 3B, Building, 504 Merchant Rd, Yangon 11181

電話: 09 42916 1945

ourclassyangonimage01.jpg

※「CAFFA(MYANMAR)」ってカフェが1階に入ってるビルの3階だよ!

小さい看板が出てて、矢印の階段を昇ったところにエレベーターがあるよ)


HMはね、2019年の目標として「英語を改めて勉強しよう!」と決めたので

前に書いたように今年の2~3月にAmerican Centerの7週間コースに通ったんですけどね、

クラスメイトは全員クソガキティーンエイジャーで真面目に勉強する気ないし話も合わないし、

先生はミャンマー人のBBAおばさんで

なんかアメリカとイギリスの大学をご卒業なさってるのよオホホらしいんですが、

いかんせんベッタベッタのミャンマーアクセントで教えてくるのイラッとするし

(例:普通に会話してる時

HM「I see…That’s persuasive

ババア先生「…(´゚д゚`)ha?

.....Oh! いえー、 ぱっうぇっすぃっ(^^)/!!」)
語尾崩壊

という感じで断然ビミョーだったんですが、耳が腐る

そのあとにこの「Our Class」に通ってみたら…

んまぁー勉強になる!!!

っていうか

ooyorokobidaze.jpg

まさにこういうクラスを探していたァー!!!!!

先生はロバート君っていうロンドン近郊出身のイギリス人で、

マレーシアや韓国など各国で英語教師の仕事をして12年目という超ベテラン♡

(元々ミャンマーではBritish Councilで教えてたんだけど、自分のこだわりがあるから独立して自分の教室を立ち上げたって言ってたよ)

彼と話してるだけで清く正しく美しいイギリス英語の発音に耳を慣らすことができるし

あと話がめっちゃ面白いしクソおしゃべりのHMの話にもいいリアクションをしてくれるので

授業、毎回すっっっっっんごく楽しい♡♡♡

いつも授業中ヒーヒー笑いまくってます♡ウルセー!!

(※たいてい授業の始まる10分前くらいに早めに行って

授業前にロバート君のデスクでコーヒー飲みながらくっちゃべってる)


しかもロバート君はフランスにも昔5年くらい住んでたからフランス語もペラペーラなので、

フランス語由来の英単語って時として発音がフレンチっぽくてトリッキーなんですが

memoirとかvogueとかそういう単語が出るとすかさず

「これは語源がフランス単語だからだよ!」って教えてくれる。

HMはそういう語源とか由来とかいう話を聞きながら言語を勉強するのが大好きなので

eigonobenkyouclass04.png

勉強になるゥゥゥゥゥ―――――!!!!!!!

あと、

「アメリカ英語はnasalだよね。

僕はイギリス英語のほうがキレイだと思うな!」

「アメリカ英語のcanとcan'tの発音って聞き分けづらいよね~」

などなどちょいちょいイギリス英語ドヤァが入るのも

The・イギリス人という感じでHMはすごく好きです。

――さて。

ここで気になる授業料のほうですが・・・・・・

週2日10週間で新品のテキスト代込みで

310,000kyatsポッキリでございましてよ?奥様。


(内訳:レッスン料金280,000ks、新品の専用教科書代30,000ks)

ネイティヴのちゃんとした先生に教えてもらえるのに10週間200ドルって…

eigonobenkyouclass01.png

ありえないほどの安値―――!!!!日本の10分の1とかじゃね

いや、ここは本当に良かったです。

ロバート君は本当に英語を教えるのが好きで、

パッションを持って英語教師をやっているんだなぁっていうのがレッスンの端々で感じられて

めっちゃ楽しいです授業。

(※てかHMと同じ言語オタクの匂いがする)

ourclassyangonimage02.jpg

生徒もロバート君のこだわりで1クラスMAX6人以下なので

ひとりひとり個別にレベルを把握してフォローしてくれるし、

(↑授業が終わったら「ハイ終わり~」じゃなくて、

授業の前後の時間を使って個人的に質問とか何でも聞いてくれるよ)


教室には18歳以上の人しか受け入れていないので

「親に言われて来ましたぁ~(俺は英語とか興味ないのに)」みたいなクソガキは1人もおらず、

HMのクラスメイトは海外研修に行きたい医者とか

英語教師になりたい政府の学校教師とか会社経営者とかで、

クラスメイト全員とにかく勉強する意識が高い!

(↑むしろ皆さんHMよりも必要に迫られていらっしゃるもの)エクセレント!!

あとみんな知らない業界の話してくれるから話してて面白いよ♡

(※それに比べて…

アメリカンセンターの時のクラスメイトは24人とか大量で

しかも全員やる気ないクソガキだった。

先生も低レベルなミャンマー人なのに授業料はアメセンの方が高かったから


もうHMは絶対にOur Classを推す。マジ)

↑先にロバート君のOur Classを知ってたらアメリカンセンターには通わなかったよ…。悔

っていうか、

HMが最近英語の勉強してるって言うとご友人の皆様に

「え、HMさんって英語の勉強必要なんですの?」それで仕事してたの?

って言われるんですが、

必要ですよそりゃ。

だってほら、わたくし

高みを目指して日々精進するグローバル有閑マダムですのでぇ~。真っ赤な嘘

(※安心してください。わたくしが受けておりますのはPlacement Testの結果

Upper Intermediate Classですので)
アッパー!!!

とかいう冗談はさておき、とにかく

私のように「空いている時間を有効活用して気軽に英語を学びたい!!」という素敵マダムの皆様、

ぜひこちらのOur Classに行ってみてね♡♡♡

(※その際、ロバート君に

「Mitsukiのブログを見て来ました~(*^▽^*)

MitsukiがめっちゃRecommendしてましたよ♪」


などとおっしゃっていただけますと、

ロバート君に恩を売れるのでHMが喜びます)見返りのない愛

次回のタームは7月17日からの10週間ですが、

新規生徒&クラス決めテスト(Placement Test)は

365日いつでも受け付けています。

どういうことかと言うと…

タームの途中からでもレッスンに参加でき、

受けていないレッスンの料金は払わなくてOKなのです!!


(「いま学びたい!と思っている生徒のチャンスが

タームのタイミングのせいで失われるのは勿体ないから」

ってロバート大先生はおっさってました)
エエエックセレントォォ!!!!!

今すぐ電話してクラス決めテストを受けたら、

その次のレッスンからすぐ参加できちゃいます♡

(※ちなみに今週がちょうどユニットの切れ目なので、
もし今のタームに途中参加したい場合は今週中~今週末にplacement testを受けると
来週の新しいユニットから学習することができてスムーズだよー!by ロバート君)

ご興味のある方はぜひ♡
↓ ↓ ↓
https://www.ourclassmyanmar.com/

電話番号:(+95) 09 42916 1945

週2なのでHMみたいな怠け者でも気軽に通えますよ~♡

あと、アメリカンセンターやブリティッシュカウンシルみたいに組織でやってる教室じゃないので

謎のメンバー登録料やプレイスメントテストの費用も必要なし!!!ZERO!!!

シンプルにレッスンと教科書の料金だけ払い、

シンプルに英語の勉強だけをしに通うことができます♡

(※もし今すぐ今期のタームのUpper Intermediate Classに途中参加したら

そこにもれなくHMもいますよドン)
知るか!!

今これ読んでいる方の中にもHMみたいに中途半端に英語しゃべってる人も多いかと思いますが

ロバート君と話してて言われたのはね、

eigokaisetsu.jpg

「知ってるけど咄嗟に口から出てこない単語や文法」の中に「実際に使ってる英語」があって、

ロバート君は授業で生徒のこの↑緑の輪を広げながら、

同時に赤の輪の範囲を広げていくのが大事なんだと。

使わないとせっかく新しいこと覚えても忘れて行っちゃうからね!

HMはとにかく、タイ語やミャンマー語を勉強した時も英語を掘り下げてる今も

「私には伝えたい話がある!!絶対ウケるから喋って相手に伝えたい!!!

届けこの想い―――!!!」

みたいな気持ちでガシガシ喋って喋って覚えていくスタイルなので、

ロバート君の授業受けてると毎回目からウロコがボロボロ落ちます。

授業を受けて新しいことを自分に取り込んでいくうちに表現の幅がみるみる広がって

「あれ、今までどうやって英語しゃべってたの私?」ってなりました。

他にも、例えば普段から気軽に使っている「literally」の正しい使い方や「awesome」の本来の意味など

もう長くなっちゃったので書きませんが、とにかく

eigonobenkyouclass02.png

実際に役に立つ&すぐに使える英語力がぐんぐん伸びる!!!

というワケで

25歳にして11年ぶりに真面目に「学校」というものに通う生活をしているHMなんですが…

やっぱり言葉の勉強って楽しいよ♡♡♡

(※HMが受けている授業は普通の「General English」ですが、

IELTSとか目的に応じたコースもありますよ~!)


皆さんもヤンゴンでお得&お気軽に英語を勉強してみてはいかが♡

ここは本当にコスパとクオリティが高いです。

今日も10時から授業があったので行ってきましたが、

ココ、マジで心の底からオススメできます!!!

諸事情でHMは7月17日からの次のタームには通えないのですが、

皆さんはぜひ行ってみて下さいね♡

matsubi_eigonoclass02.png

HM♡

★HMのInstagramはこちら★
飲酒活動、ゴルフ練習、お料理などなどインスタはほぼ毎日ルンルン更新中!
ぜひHMの平和な日常に遊びに来てね♡
↓↓↓
「@myeik_myanmar_mitsuki」
https://www.instagram.com/myeik_myanmar_mitsuki/

HMブログはランキングに参加中!バナーをクリックするとHMにラブとポイントがINします♡
Let's くりっく♡
buttonimage01.png
 ↓↓↓①
 にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
  ↓↓↓②
 
ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
あとロバート君のいいところは、たくさん褒めてくれるところ!!
「日本人なのに発音キレイだね!」とか「文章書くの上手だね!」とか。
(※「どうやってLとRの発音を練習したの?」って最初に聞かれたけど
「え?いや…わたし英語より先にタイ語できるようになったから、むしろ

L(ล)とR(ร)を間違えるという感覚が理解できない」って言った)エセ日本人疑惑

category: ヤンゴン生活

tb: 0   cm: 0

△top

笑えるほど徹底的にツイてなかった先週末のHM…からの!!! 

 

わほーい、

ヤッタァァァ―――!!!!!!

うっほっほ!! ウッホッホッホ!!!

喜びのあまりゴリラになっております、

gorigoriimage.jpg

HMですゥホッホホーッ♡♡♡

何の話かって?

コレですよコレ!!!

↑ご覧になりまして?

できたぜイエーイ!!!ヒャッホーイ!!!

(※あかり大先生のアドバイスのおかげです。

もうタウンジーに足向けて寝られません


――もうね、

先週末のHMはと言えば・・・・・・

kawaisounasennsyuu01.png

土曜日だワーイ!美味しいものいっぱい食べよー!!!と思ったら朝から突然お腹痛くなるし、

満を持して夜こそは大好物のイカサラダ食べようと思って「ピーナッツ入れないでね」って注文したのに

粉々のがガッツリ山盛り入って出てくるし、(※ピーナッツアレルギーなんですすいません)

ほんで日曜日だワーイと思ったら雨でゴルフできないし、

こうなりゃお好み焼きとビールだぜ!と思ったらお気に入りのワンピースの襟にソースこぼすし、

もうマンゴー爆買いして爆食いしてやるー!!と思ってカットしてたらツルッとうっかり指切るし、

洗濯機が1時間経っても洗い終わらないから見てみたら

洗剤入れただけでスイッチ押してなくて1時間前と同じ状態で入ってるし、

リビングにエアコン2台もあるのに

片方からホコリが噴き出してもう片方から水がしたたり落ちてくるし、

挙句の果てに

odorokigao03.jpg

ブログ書いてみたら更新が反映されないしィィー!!!

という感じで先週末は

inoriimagelast.png

「おお、神よ…

なぜこのような試練をわたくしに与えたまうのか・・・?」


みたいな感じだったんですが、

(※試練っつーか半分は自分がボケてるだけじゃね)

いやー良かった!

gorigoriimage2.jpg

終わりよければすべてYOSHIッ☆

ウホウホッホー!!!!

――じゃなくて、えっとお

kirisutoimagelast.jpg

「いつも当たり前に反映されると思わず

常に感謝しながらブログを更新しなさい」


という

神様のありがたい教えだったんデスネー♡♡♡

ありがとう、神!!!!!!シャッス!!!

ということで感謝の心を取り戻した善き子羊・HMは

予定通り6月の間だけちょこちょこブログ更新します♡

くだらない日常ブログも挟みつつ、

「HM的ヤンゴンおすすめ情報」をアップするよー!

shimeimage.png

改めまして、しばらくの間お付き合いいただけると嬉しいです♡

★HMのInstagramはこちら★
飲酒活動、ゴルフ練習、お料理などなどインスタはほぼ毎日ルンルン更新中!
ぜひHMの平和な日常に遊びに来てね♡
↓↓↓
「@myeik_myanmar_mitsuki」
https://www.instagram.com/myeik_myanmar_mitsuki/

HMブログはランキングに参加中!バナーをクリックするとHMにラブとポイントがINします♡
次回に乞うご期待クリックぽちっ♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
もうね、ツイてない時っていつも本当に何をやってもダメで
「なんじゃこりゃぁぁあー!!」ってなるんですが、
大丈夫です。
3日間くらいツイてない日が続いたあとって
だいたい1週間くらいツキまくるからァァァー!!!!!(※と信じている)

category: ヤンゴン生活

tb: 0   cm: 0

△top

ヒィー!HMの今月が決まるドキドキの投稿どうでしょう 

 

あの~…

すいません・・・・・・

HMです。

実は6月1日に気合いれて久しぶりにブログ書いてみたのですが、

なぜかブログ村に反映されず・・・・・・。ヒィ~

これは…

もしかして・・・・・・

nakuonnnaimage.jpg

「10ヵ月も更新してなかったクセに今さらナニよッ

もうアンタなんか知らないんだからぁぁ――!!!!」ウワァー!!


的なアレなの・・・?

あかり大先生に聞いたら「問い合わせれば1日で治るよ!」って教えてくれたから

ぺろっと問い合わせてみたんだけど、

2日経ってもまだ表示されず~~ええ~

(※どうやらHMが更新停止していた間にブログ村ってリニューアルしたっぽく、

どうやらその影響で不具合が生じているっぽい)
NA☆ZO

ということで、

今日はお試し記事を投稿してみます!

だからね、読んでほしいのは今日のブログじゃなくて

土曜日にUPしたこちらの記事だよー♡

↓ ↓ ↓

http://myanmartravel.blog.fc2.com/blog-entry-437.html

・・・・・・

ねえねえ、あのさ…

ドヤ顔で「復活しまーす♡♡♡」とか言っといてアレなんですが

これで反映されなかったら・・・・・・

やっぱ今月ブログ更新しないかもヽ(´‐`)ノおてあげ

以上、CPNなHMからのSOSお知らせでした…。

(↑CPN=超パソコン苦手の略)

HMブログはランキングに参加中!バナーをクリックするとHMにラブとポイントがINします♡
どお?反映されてるかなぁ…不安
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
ただでさえパソコンのことよく分からないHMなので
何をどうすればいいのかサッパリ分からないんですが、
よりによって今月いそがしいからそれどころじゃないっていう…
(※もうちょい前に書いておけばよかった・・・。)TEOKURE~

category: ヤンゴン生活

tb: 0   cm: 0

△top

1ヶ月間限定!久しぶりにHMブログちょっぴり復活します 

 

すっかりご無沙汰しております・・・・・・っていうか

ブログも卒業してインスタにも前ほどキーンじゃなくなって

すっかり普通の主婦になっております、

beautyblog_last03.jpg

HMです♡

(※例によって飲酒とゴルフしかしてねえ)ダメマダム~

えーっと…

前回のブログ更新からなんやかんやでもう…1年弱?経つの!?

え、はやっ

agohazureru.jpg

時、経つの早ァァァ―――ッ!!! バキィッ

という感じで驚きのあまりHMの顎が外れたところで、

1年弱ぶりの再会ともなれば皆々様にも色々ございましたでしょうし

HMの身の上にもまた色々あった1年間だったので、

さっくりダイジェストで振り返ってみますと・・・・・・

myanmar_last_blog02.jpg

8月の夏休みにタイのサムイ島に旅行にいったり、

(※センシマールっていう16歳以上のアダルト専用ホテル、

ビーチフロントのプール付きの部屋めっちゃよかったよ!)


myanmar_last_blog01.jpg

10月のダディンジュ休みにまたモルディヴに旅行にいったり、

(※4月に初めてモルディヴ行ったら最高すぎて

半年後にまさかのモルディヴおかわりしてる夫婦)OKAWARIっ

↑2回目は「Kuredu Island Resort」ってとこの水上コテージに泊まりました。

(ここは比較的大型のリゾートで島内にはミニゴルフコースもあって

周りの海には巨大なカメとかサメとかエイとかうじゃうじゃいて

めっちゃキレイでした!!おすすめ♡)


myanmar_last_blog07.jpg

11月にはダディが日本からミャンマーに初めて遊びに来て

仲良しのTさんと3人で一緒にパンラインでゴルフしたり、

(※ダディとラウンドするのはこれが初めてだったの!

いつも廻ってるコースでダディとゴルフできてめちゃ楽しかった♡)


それから・・・・・・

myanmar_last_blog08.jpg

12月の1日、

我々夫婦が出会った場所であるヤンゴンで…

myanmar_last_blog09.jpg

大大大好きな人達だけを招いて結婚式パーティを挙げたり♡♡♡

ヤンゴンでHMが一番好きなフレンチレストラン、SEEDSを貸し切ってパーティしたよ♡

ちなみに色々行ったけど、HM的にはヤンゴンで本物のフレンチ出してるのは

SEEDSとNOVOTELのフレンチだけだと思います。マジ

(↑他と比べて、盛り付けとかお皿のお洒落さが群を抜いてる)

ほんで、

weddingphoto17.jpg

ミャンマー人向けの結婚パーティしたら

HM夫婦の似顔絵をプレゼントしてもらったり、

(※2人とも顔めっちゃ似てて笑ってたら、

ママに「まぁアンタの顔は描きやすいから」って言われた)えっ

そんなこんなで

weddingphoto083.jpg

サンタになったりしてたらヌルッと年が明け~の

2019年になってからは・・・・・・

myanmar_last_blog06.jpg

今年も1月のYOMAマラソンで3km走って貧血起こしたり、デジャヴ

(※↑今年もダーリンは元気いっぱい10km走ってました。体力の差・・・・・・

myanmar_last_blog05.jpg

2月~3月はアメリカンセンターに通って英語を勉強したり、

(※また次回じっくり書くけどHM的にはココよりオススメの英語教室があるよー!)

myanmar_last_blog04.jpg

蓮カンドーヂで仲良しのK子さんと合同で25歳の誕生日パーティーしたり、

…え、てかまだ25歳なの?

なんかもっと生きてる感じするんだけど…

(※↑中身が老けすぎてて16歳の時に知り合いから26歳だと思われていたので

ようやく中身に外側が追い付いてきたかと思いきや、

今や人妻になって落ち着いたせいか中身の加齢スピードがヤバい)
BBAッ

あと、

myanmar_last_blog03.jpg

4月のティンジャン休暇で人生初のことをしようと思って

シンガポール発着のクルージングに行ってみたり…

(※なんかこうやって振り返ると相も変わらず

ビキニ着て酒飲んでゴルフしてるだけじゃね)
コレデモヒトヅマ

・・・・・・。

とまぁそんな感じで今に至るのですが、ゴホン

平和で愉快なハウスワイフに落ち着いたはずのHMが

なぜ突然ブログを再開したのかと言うと・・・・・・

皆さんにオススメしたいヤンゴン情報を

忘れないうちに書いておこうと思ったからです。


ということで、

これから1ヶ月間限定で何回かブログ更新しようと思っています。

しばらくの間、また読んでくれたら嬉しいです♡

beautyblog_last04.jpg
とってもお久しぶりなHMブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

HM♡

★HMのInstagramはこちら★
飲酒活動、ゴルフ練習、お料理などなどインスタはほぼ毎日ルンルン更新中!
ぜひHMの平和な日常に遊びに来てね♡
↓↓↓
「@myeik_myanmar_mitsuki」
https://www.instagram.com/myeik_myanmar_mitsuki/

コメントしてくれたら返します♡
お友達になろうー♡♡♡

★HMはFacebookもやってます★
「ブログ見てるよ~!」の一言をつけて申請してくれたら、お友達になります♡
↓↓↓
「Mitsuki Hanazawa」
https://www.facebook.com/mitsuki.hanazawa

HMブログはランキングに参加中!バナーをクリックするとHMにラブとポイントがINします♡
お帰りなさいクリックぽちっ♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
諸事情により今月はここ1年間の中で一番バタバタする予定なので
HMのフニャフニャにふやけ切ってる脳みそはパンク寸前なのですが、
そういう時に限って書きたくなるよね、ブログってぇ~(^o^)ノ現実逃避

category: ヤンゴン生活

tb: 0   cm: 0

△top