fc2ブログ

HM流ミャンマー暮らし*ヤンゴン生活編

ミャンマー南部ベイからヤンゴンに上京してきた日本人女子の日常ブログ♡

ベイビーとの闘いの結末は…!?そして午後は●●遊びでフィニッシュ 

 

昨日はお友達のO王子と

オッカラで人生初のナイターゴルフしてきたよー♡♡♡

okkala_golf_30apr1801.png

HMです♡

もう…マジで…

ナイターゴルフ最高すぎ!!!!!

神っこれ神々にのみ許された遊びー!!!ゼウスッ

ラウンド後の充実感がマジでハンパなくて、

「これ人生の勝ち組の遊び方」

「完全にデキるビジネスパーソンのプレイスタイルだもん」

などとやんややんやしつつ

もはや完全にナイターゴルフの虜となってしまったHM――

(※マジでハマりすぎたので

また明日もナイターゴルフしてくる)キャッ♡

ということで、

ヤンゴンで廻るナイターゴルフがいかに最高だったかという話はまた後日書くとして

今日も元気にモルジブ日記の続きイキまーす♡♡♡

(※前回の記事はこちら♡



軽い気持ちで体験してみたFun Tubeが予想以上に激しくハードで

まだ頭がボーッとしてるHMと同行者――

「なんか…疲れたね」うん

ということで

とりあえずビーチバー「Haruge」へ♡常連

(※もはや我々が席に着いた時点で

自動的に灰皿を持って来てくれるようになってた)


maldives_blog_reethi_faru_resort_day433.jpg

↑なんかスッキリしたもの飲んでリフレッシュしようと思って注文した

「パッションフルーツジュース」がどえらいインスタ映えな色彩だったので、

例によって同行者がスノーケリングでエキサイトしてる間に

maldives_blog_reethi_faru_resort_day432.jpg

すかさず撮影してインスタにUP♡♡♡イイネ!

という感じでHMは携帯いじりながらバーでだらだらリラックスしてたら、

海中カメラマンが「良いの撮れたよ~!」とか言いながら嬉しそうな笑顔で帰ってきたので

「どれどれ…」と痛む尻をさすりながらカメラをチェケラッチョ~♡

maldives_blog_reethi_faru_resort_day402.jpg

「珊瑚礁の浅瀬をリーフエッジまで泳いでいったら~」

maldives_blog_reethi_faru_resort_day403.jpg

「こんな感じで魚いっぱいいたよー!」

(※お魚ちゃんが一番たくさんいるのはリーフエッジの手前周辺だよ~♡)

あと、

maldives_blog_reethi_faru_resort_day404.jpg

「↑エッジ抜けてちょっとだけアウトリーフまで行ってみたけど

深くてあんまり魚見えなかった」


(先日も書いたように、モルディブの海が宮古島と同じかどうかは知りませんが

珊瑚礁ゾーンの沖の急に深くなっている場所まで出るのは危険なので

くれぐれも気を付けて下さい)

※我が家の海中カメラマンはダイビングライセンス保持者だしマッチョだから大丈夫だけど

こういう情報ちゃんと読んでね♡


という感じで、もはや泳ぐ気力のないイモムシ女・HMのために

我が家の体育会系海中カメラマンが全力でスノーケリング写真を撮って見せてくれつつ、

HMもちょっとだけ浅瀬でパチャパチャしたら満足したので、

ここで一旦部屋に戻ることに~。

例によって水上コテージに続く桟橋を歩きながら足元の海を覗き込んで

「サメちゃんいな~い…」「今朝が最後のチャンスだったね~」

「朝も水中カメラ持ってれば良かったなぁ…(悔)」

などと言いつつ、部屋でHMがシャワーを浴びている間も

我が家の海中カメラマンは最後の追い込みエクスプローラーと化して

部屋の前の海をぐいぐい沖の方まで泳ぎ、

maldives_blog_reethi_faru_resort_day414.jpg

「こういうお魚がいて~

あとエイにも遭遇したけど上手に写真撮れなかった(悔)」


とか言いながらジャッとシャワーを浴びて別の海パンに着替え~の、

スノーケリングセットを返却しにダイブセンターへ♡

(※レンタルは24時間毎の料金計算だったので、2日目の午後3時にレンタル開始したHMたちは

実質2日分のレンタル料で4日目の午後3時まで3日間使えた♡)


「次は絶対マイスノーケリングセット持ってこようね」とか言いながら例の桟橋にさしかかり、

どうせいないと頭ではわかっているのに

ついクセで彼(※ベイビーシャーク)の姿を波間に探してしまって…

「こんなとこにいるはずもないのに♪♪」

「One more time~、 One more chance~♪」

とか唄いつつ

「あれ、これって達郎だっけ?まさよしだっけ?」などと

元邦楽誌編集者とは到底思えないボケた質問を同行者にしていたら、

…イヤちょっと待ってコレまさかのパターン

maldives_blog_reethi_faru_resort_day405.jpg

またいるんかいなお前ベイビーシャ――ク!!!!ズギャーンッ!!

とまさかの本日2度目、通算4回目のベイビーシャーク出現に

「YOU, シャークベイベー…ここで会ったが千年目!!!」

とやおらTシャツを脱ぎ捨てて身を翻し、水中カメラだけひっつかんで

シャワー後で今さっき乾いた水着に着替えたばかりであることも厭わず

ザブザブと海に分け入っていった海中カメラマン…

maldives_blog_reethi_faru_resort_day406.jpg

――今度こそベイビーシャークちゃんの御姿を水中カメラに収める

絶好にして最後のチャンス!!!

この好機を逃すまいとHMも桟橋の上から

「違う違う、こっち!!!私の下にいる!!!

今桟橋の下通って反対側行っちゃったよ!!!!!」

などと見張り役で協力したのですが、

ベイビーシャークちゃんの素早い動きと波で舞う砂塵に惑わされた海中カメラマンは

maldives_blog_reethi_faru_resort_day407.jpg

彼の姿を見失ってしまったのであった…。かわいそう

「ベイビーシャークにコミットできなかった…」

と落ち込むカメラマンを慰めつつ、名残り惜しみながらもスノーケルセットを返却し、

ハーイ今日もやって参りました

maldives_blog_reethi_faru_resort_day4102.jpg

プールサイドの「Veyo Bar」へ♡♡♡

「え…日焼けやばくね」「赤黒っ」と海中カメラマンの腕を見て内心ザワつきつつ、

「大丈夫大丈夫、色黒い男の人ってカッコいいよね大好き!!!」

などとテキトーなことを言いながらビールを飲んでたら小腹が空いた我々は

maldives_blog_reethi_faru_resort_day411.jpg

ビーフサンドイッチを注文して半分こしてつまみ~ん♡

トッピングのリコッタチーズとベビーほうれん草が絶妙なハーモニーで

挟まってる牛肉とたまねぎソテーも柔らかくて激ウマー♡

ということで今日はもう一皿追加で

maldives_blog_reethi_faru_resort_day412.jpg

「モルディヴィアンTunaカレー」も2人でぺろ~ん♡

具のツナはフワッフワでココナッツ風味のカレーも安定のコクと美味しさで、さらに

maldives_blog_reethi_faru_resort_day413.jpg

目の前には爽やかな海とプールの夏景色ー♡♡♡

SA・I・KO・U♡♡♡

ということでしばらくプールサイドのソファでまったりしてたのですが、

「あれ…っていうか、

今回全然プールで泳いでなくね?」

ということに気づいたので、※海がキレイすぎた

maldives_blog_reethi_faru_resort_day416.jpg

今更ですがプールにどぼーん♡♡♡

とここで海中カメラマンが

「水面下で写真撮ると身体だけ写ってなんかエロい」

という非常ににどうでもいい事実に気づいて遊びはじめ、

maldives_blog_reethi_faru_resort_day417.jpg

撮り逃したベイビーシャークへの行き場のない情熱を晴らすかのように

2人で誰の得にもならないエロ風写真撮影会を繰り広げつつ、

(※水面下の写真はマジでエロいので掲載不可能)←皆もやってみてね

ここは一応インフィニティプールになっているので

海が見えるヘリに手をかけてインフィニ目線でパチャパチャ水遊び…♡

途中でパラッと小雨が降ったので「今夜のディナー大丈夫かなぁ」と心配しつつ、

遊び疲れたHM達は一旦お部屋に撤収してお昼寝タイムに♡

――早くも滞在最終夜、果たしてHM達は

無事にロマンティックなディナータイムを過ごすことができるのか!?

ドキドキの展開は次回に続きます…♡

maldives_blog_reethi_faru_resort_day418.jpg
今日もルンルンなHMブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

HM♡

★HMのInstagramはこちら★
飲酒活動、ゴルフ練習、お料理などなどインスタはほぼ毎日ルンルン更新中!
ぜひHMの平和な日常に遊びに来てね♡
↓↓↓
「myeik_myanmar_mitsuki」
https://www.instagram.com/myeik_myanmar_mitsuki/
コメントしてくれたら返します♡
お友達になろうー♡♡♡

★HMはFacebookもやってます★
「ブログ見てるよ~!」の一言をつけて申請してくれたら、お友達になります♡
↓↓↓
「Mitsuki Hanazawa」
https://www.facebook.com/mitsuki.hanazawa

HMブログはランキングに参加中!バナーをクリックするとHMにラブとポイントがINします♡
今日も読んだよクリックぽちっ♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
そういえば…
スワンナプーム空港の免税店(KING POWER)でモルディブ行きの航空券を提示したにも関わらず
しれっとウィスキーを売りやがったタイ人店員の女を思い出して、
「『モルディブはアルコール持ち込み禁止ですが』くらい言えや」
「お客様センターにコンプレイン電話入れたろかワレ」
と自分のリサーチ不足を棚に上げてムカついていたHM達だったのですが、
あのウィスキーが入ってた袋…
maldives_blog_reethi_faru_resort_day408.jpg
濡れてるスノーケルセット持ち運ぶのにめっちゃ便利だった。キャッ♡
スポンサーサイト



category: 楽園モルディブ旅行

tb: 0   cm: 0

△top

モルディブで大絶叫!!!トラウマ級のヤバい乗り物Fun Tubeに挑戦 

 

昨日の夕方、テレビ見ながら家で酒飲んでたら

映画「レオン」やってるのを発見してしまって…

mergui_yangon_restaurant_29041801.jpg

レオン――!!!!!号泣HMです♡

同居人と思わず見入ってしまって

「ねえマチルダのサングラス…私のゴルフ用サングラスと一緒じゃね」殺し屋

「マチルダ(※12歳)がスーンッって拗ねてる顔…怒ってる時の光希みたい」お子様

「(レオンが銃の打ち方をマチルダに教えてるシーンで)

これ完全に打ちっ放しでゴルフ練習してる私達」スタンスッ

などとやんややんや言いつつ、

やっぱり「レオン」って悲しくていい映画だね~。しみじみ

HMは昔から年上好きだったので、16歳の時に初めて「レオン」見て号泣した記憶が…

と遠い目になりつつ、

今日も元気にモルジブ日記の続きイキまーす♡♡♡

(※前回の記事はこちら♡



早くもモルディブ滞在4日目の朝――

目を覚ましてベッドから降り、

そのまま目の前の薄いカーテンを開くと見渡す限りの碧い海が広がっている…という

あまりにも非現実的な現実にも慣れてきて、

maldives_reethi_faru_resort_funtube01.jpg

とりあえず朝っぱらからビキニじゃフォ――!!!!

と安定の露出狂歓迎型のシチュエーションに便乗しつつ

今日は恒例の午前アクティビティの開始時刻が10時半~と早めなので

maldives_reethi_faru_resort_funtube02.jpg

シャッと上着だけ羽織って手ぶらで朝ごはんを食べに行きつつ、

(※↑この雑なオムレツに馥郁たる絶品カレーをブッかけて食すの最高だった)

お腹いっぱいで脳みそ停止中&まだ全然身体が目覚めきっていないダルダルな状態で

お出かけ準備をしに部屋へ戻ろうと例の桟橋を歩きながら、

「これでまたあのベイビーシャークがいたらウケるね(笑)」

とか言いながらフッと足元の海を見たら…

maldives_reethi_faru_resort_funtube03.jpg

あ?

・・・・・・

ア”ア”―――!!!!!!

maldives_reethi_faru_resort_funtube04.jpg

なんかまたいるんですけどベイビーシャーク!!!!ウッソォー!!

が、しかしまだ朝で瞬発力も機動性も皆無だし

朝ごはん食べに出ただけなので当然洋服も着てるし水中カメラも持ってないので、

maldives_reethi_faru_resort_funtube05.jpg

「ちくしょうベイビーシャーク、おちょくりやがって…」

「こっちが油断してるスキを狙ってきやがったな」

「っていうかお前出現しすぎじゃね?

絶対このエリアに棲んでるだろお前」

と指をくわえて見送るしかない絶賛飛べない天使状態の海中カメラマンを嘲るように、

maldives_reethi_faru_resort_funtube06.jpg

宿敵・ベイビーシャークちゃんは悠々と

透明な海を泳いで行ったのであった…。ちーん

幸運としか言いようのない3度目のベイビーシャークとの邂逅にも関わらず

またしても水中シャッターチャンスをみすみす逃してしまった我が家の海中カメラマン――

ど・ん・ま・い♡

ということで気を取り直してお部屋で身支度を整え、

maldives_reethi_faru_resort_funtube07.jpg

やって参りましたウォータースポーツセンター♡

昨日行ってきたダイビング専門のダイブセンターとは違って、

こちらでは様々なマリンスポーツを体験できちゃいます♡

maldives_reethi_faru_resort_funtube09.jpg

水中スクーターやボディボード、

ジェットスキーやヨットなどのレンタルもできて

maldives_reethi_faru_resort_funtube08.jpg

バナナボートやウィンドサーフィン、パラセイリングなど各種アクティビティも

このマリンスポーツセンターで申し込めるよ♡

――ということで我々は昨日、

付き合い始める前に行ったビンタン島で体験したパラセイリングが楽しかったことを思い出して

「モルディブでもパラセーリングしてみよっか~」

とか言いながら予約しようと思ってここに来たんですが、

「明日はパラセイリングは午後の3時からしか空いてません」

って言われてうーん…ってなったのと

「てかよく考えたらうちら

水上飛行機からもう俯瞰で景色見ちゃってるし」

という事実に気づいちゃったので、別案で

「何か今までやったことない人生初のアクティびてぃ~」

「自分で運転するジェットスキーとか自分で乗りこなすボディボードとかじゃなくて、

こちら側の能力を必要としない受動的に楽しめるやつ」

以上2点に於いて厳密な審査を経た結果、我々が本日のラストアクティビティに採用したのは――

ずばりこちら、

maldives_reethi_faru_resort_funtube10.jpg

Fun Tube!!!ファンチューブッ

Fun TubeってHMは見たことすらなかったんですが、

↑こういう浮輪の真ん中にお尻を突っ込んで座って、

ボートで引っ張ってもらって海の上を滑る遊びだよ♡

maldives_reethi_faru_resort_funtube11.jpg

ほいじゃあ人生初のファンチューブ入りま~す♡

などと余裕綽々で撮影しつつ、徐々に日が照ってきて眩しそうだったので

「すいませぇん、サングラスってしたまんまでも大丈夫ですかぁ~?」

とスタッフの人に聞いたら「外した方がいいよ」って言われて「え~」とか言いつつ

maldives_reethi_faru_resort_funtube12.jpg

スタッフさんが浮輪とボートを繋ぐ命綱をセッティングしてる様子を

フンフン眺めてたんですが、

maldives_reethi_faru_resort_funtube13.jpg

え・・・・・・

いや、

maldives_reethi_faru_resort_funtube14.jpg

こんなんで大丈夫なの!?原始的

「我々の命がかかってるロープ細っ」

「つついたら結び目すぐほどけそう」

と若干の不安に襲われつつ、ライフジャケットをしっかり着込んで

maldives_reethi_faru_resort_funtube15.jpg

ビーチでFun Tubeの乗り方を練習ー♡

浮輪の中心にお尻をはめ込んで座って、横の取っ手を握るスタイルだよ♡

ただの輪っかじゃなくてちゃんと底には薄いビニールがあるので、身体が極小サイズのHMも

尻からスポッと滑り落ちて海の藻屑となる心配はありません♡

ということで、

maldives_reethi_faru_resort_funtube16.jpg

いざやファンチューブ出発ー♡♡♡

ということで、我々を引っ張るスピードボートが動き出したんですが…

イヤちょまっ

maldives_reethi_faru_resort_funtube18.jpg

…ギャアアアァァァ――――――ッ!!!!!絶叫

スピードボートの航跡波の上を2つの浮輪がバインバイン飛び跳ねながら

猛スピードで引きずられていくんですが、

大きな波を越えるたびに凄まじい勢いで海に叩きつけられ

キャアアァァァァ――――!!!!!絶叫

波しぶきがバッシャバッシャ全身に降りかかり、

濡れて滑る浮輪から吹き飛ばされて落ちないように

もはやしがみつくだけで精いっぱいで…


ギャァァァアアアア――――!!!!!絶叫

maldives_reethi_faru_resort_funtube17.jpg

モルディブでの楽園生活4日目ですっかり精神が緩みきっていたHM達――

波の衝撃に耐えるのに必死で景色を楽しむとかそういう余裕はなく

↑かぶってたフードが海水と風で顔面にビタンッと張り付いても手ではがすこともできず、

イヤァァァアアアアア―――!!!!!!絶叫

とひたすら悲鳴を上げつつ

maldives_reethi_faru_resort_funtube19.jpg

縦に横に激しく全身をシェイクされて息がつまりそうになりながら

ひたすら大海のうねりに蹂躙されて、

ギヤアアアアアアアアアアア――――――!!!!!絶叫

海水をザブザブ頭から浴び、海のうねりがダイレクトに尻に伝わってきて…

「ねえ今人生で一番お尻に海を感じてる」

ってかコレ底には薄いビニールがぴらっと1枚かろうじて張られてるだけなのに

相当な勢いで何度も何度も尻が海面に叩きつけられるので、

funtubeimage02.png

地味にケツが痛いんですけどー!!!!!

もう

無理ィィィィイイイヤァァァアアアア――――!!!!!

死ぬううううううう―――――!!!!!

愛してるううう――――!!!!!

funtubeimage03.png

ギャアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!

と絶叫しまくって、もはや途中からは叫び疲れて

無言でただ浮輪にしがみついてされるがままになりつつ、悲惨

そうこうしているうちにボートはぐるっとリゾートの島を一周して

maldives_reethi_faru_resort_funtube22.jpg

無事マリンスポーツセンターの前のビーチに戻ってきたのでした…。

ということで、

予想以上に激しすぎたファンチューブの体験前後のHMを参考にご覧いただくと

★ファンチューブ前↓

maldives_reethi_faru_resort_funtube25.jpg

「ドヤァ」

★ファンチューブ後↓

maldives_reethi_faru_resort_funtube23.jpg

「萎っ…」チーン

(※陸に上がってもしばらく頭がグラングランしてた)

と完全に全身ボロボロの撃沈状態で魂が抜けちゃってるんですが、

ボートを運転してくれたスタッフのマーコスくんに

「楽しかった?How was it?」と聞かれたHMは――

maldives_reethi_faru_resort_funtube21.jpg

「very good!!!!」キラッ

――そうなんです、

ぶっちゃけ途中で若干気持ち悪くなりかけたりもしましたが、

人生初のファンチューブ、GOODかBADかで言うなら

maldives_reethi_faru_resort_funtube20.jpg

「Very Good」でしたー♡♡♡

しかもマーコスくん曰く

途中で我々のすぐ隣をイルカが並走して泳いでたらしいんですが、

HM達、吹き飛ばされないように浮輪にしがみつくだけで精一杯だったから

全然気づかなかった…。ちーん

――今回の初体験でわかったことは、

・めっちゃ海水がバシャバシャかかってくるから

目に水が入らないようにゴーグルをするべし。

そしてイルカがいるかもしれないから景色を見るべし。

・ちゃんと「これから激しい体験をするぞ」って気合いを入れて臨むべし。

・あとこの日はちょっと風が強くて波が大きかったので

もうちょい海が穏やかな日にやったら楽しめそう♡

ということで以上、

maldives_reethi_faru_resort_funtube26.jpg

HM達の人生初Fun Tube体験でしたー♡♡♡

「いや~激しかったね」

「サングラスかけて乗ろうとしてた我々のあなどりを大きく凌駕してきた」

「本気で死ぬかと思ったよね」

と口々に互いの健闘を称え合いつつ、

我々は次なる目的地へ♡

モルディブリゾート最終滞在日、

今回まだやってなかったアレもやるよー♡

ということで次回に続きます…♡

maldives_reethi_faru_resort_funtube24.jpg
今日も騒がしいHMブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

HM♡

★HMのInstagramはこちら★
飲酒活動、ゴルフ練習、お料理などなどインスタはほぼ毎日ルンルン更新中!
ぜひHMの平和な日常に遊びに来てね♡
↓↓↓
「@myeik_myanmar_mitsuki」
https://www.instagram.com/myeik_myanmar_mitsuki/

コメントしてくれたら返します♡
お友達になろうー♡♡♡

★HMはFacebookもやってます★
「ブログ見てるよ~!」の一言をつけて申請してくれたら、お友達になります♡
↓↓↓
「Mitsuki Hanazawa」
https://www.facebook.com/mitsuki.hanazawa

HMブログはランキングに参加中!バナーをクリックするとHMにラブとポイントがINします♡
今日も読んだよクリックぽちっ♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
そういえばママに「Fun Tubeやったよ」ってLINEで写真送ったら
maldives_reethi_faru_resort_funtube27.jpg
スタンプとポーズが完全に一致してた。シンクロ

category: 楽園モルディブ旅行

tb: 0   cm: 0

△top

ひたすらビールと海水浴!パーフェクトなモルディブ午後の過ごし方 

 

ここのところ近所のお店を開拓してみるべく

同行者とレストラン巡り活動をはじめたよー♡

mikadosushi_28041801.jpg

HMです♡

先日ご紹介した「OISHII SUSHI」「Cafe DIBAR」のような

隠れた名店がまだあるんじゃないか…ということで、

ローカルなお店を中心に攻めてみようと思います♡

(※だって油断すると毎日「おいしいすし」行っちゃうもん)危ない

まぁ今のところ

「他のお店を知ることによって『おいしいすし』の偉大さが浮き彫りになる」

という事態が発生しておりますが、

開拓活動のご報告はモルディブ日記が終わったら始めようと思います♡

ということで、

いよいよ終わりに差し掛かってきたモルディブ日記の続きイキまーす♡

(※前回の記事はこちら♡



お部屋でHMがシャワータイムしてる間も、

ますます使命感に燃えて部屋の周りでスノーケリングしまくっていた海中カメラマン…

海水を洗い流してさっぱりスッキリしたHMが

汗だく&ビショビショの彼からおもむろにカメラを奪い取って成果を確認すると…

maldives_travel_reethi_resort_day3_14.jpg

「なんかラブラブしてる魚がいたよ」ゼエゼエ

…だそうでーす♡♡♡※人任せ(再)

ということで、引き続き

熱帯魚の観察と撮影は彼に全面的にお任せするとして、

maldives_travel_reethi_resort_day3_01.jpg

もう海は泳ぐより眺めながらビールを飲んでいたい気分だったHMは

水着は脱いで普通にお洋服に着替えて、

maldives_travel_reethi_resort_day3_02.jpg

再びビーチバー「Haruge」へ♡出戻りっ

(※もはや完全にスタッフに顔と部屋番号を覚えられてる人達)

いよいよ激しくなってきた日差しを避け

心地よい風の吹き抜ける店内のソファに座ってライオンビールの生をぐびぐびしつつ、

もはやHMが何も言わずとも

「そんじゃ、ちょいと魚探してきますわ」キラッ

と同行の海中カメラマンは再びスノーケリングマスク片手に海へと挑み、

もはややる気ゼロでビールちびちび啜りながらくつろいでるHMのために

炎天下の中をガンガン泳いで

maldives_travel_reethi_resort_day3_04.jpg

「海の中はこんな感じでね、」

maldives_travel_reethi_resort_day3_03.jpg

「こんな魚がいてね、」

maldives_travel_reethi_resort_day3_06.jpg

「サンゴ礁の先の深くなってる場所まで行ってみたら…」

maldives_travel_reethi_resort_day3_05.jpg

「こんな魚群とかもいたよー!」ゼエゼエ

…だそうでーす♡♡♡※人任せ(再々)

ということで我が家の海中カメラマンが身体を張って頑張ってくれたところで

なんだか小腹が空いてきちゃった我々はリゾート内をテクテク歩いて移動し、

maldives_travel_reethi_resort_day3_07.jpg

プールサイドにある「Veyo Bar」へ♡

う~ん、

maldives_travel_reethi_resort_day3_08.jpg

やっぱりライオンビール最高――♡♡♡

と引き続きだらだらビールを飲みつつ、

maldives_travel_reethi_resort_day3_09.jpg

2人でビーフハンバーガーをシェア♡安定の美味しさ

「昨日から思ってたんだけど…

ここのフレンチフライ地味にめちゃウマいよね」

「さすがインド圏の国…

ポテトにコミットしてる」ジャガイモの国

(※日本での「ジャガイモ」という呼称は、

インドネシアのジャカルタ(当時のジャガタラ)経由で入ってきたことに由来していますが、

ミャンマーのじゃがいも文化はインドから来ているので

ミャンマー語でもヒンディー語と同じくジャガイモを「アールー」と呼びます)
豆知識ッ

などと言いつつ小腹を満たしていたら、

再び我が家の海中カメラマンがキリッとして

「ちょっとこっち側のサンゴ礁も偵察してくるわ」ザンッ

とスノーケリングマスク片手に勇ましく炎天下の海へと挑んでいったので

HMは再びビールをちびちび…♡まったり

maldives_travel_reethi_resort_day3_12.jpg

――ほろよい気分の午後、

目の前に広がる海はまるで夢のようで…♡キューン

とHMがプールサイドで優雅に酔っ払いながらまどろんでいると、

しばらくして疲弊しきった顔で我が家の海中カメラマンが帰ってきたので

シャッとカメラを奪い取って見せてもらうと…

maldives_travel_reethi_resort_day3_10.jpg

「こういう大きな魚とか、」

maldives_travel_reethi_resort_day3_11.jpg

「こういう大きな魚とか、」

maldives_travel_reethi_resort_day3_13.jpg

「こういう大きな魚がたくさんいたよー!」ゼェハァ

…だそうでえーす♡♡♡※人任せ(再々々)

ということで流石に我が家の海中カメラマンも泳ぎ疲れたし

HMも酔って眠くなってきちゃったので、

お部屋に戻ってお昼寝タイム♡

小一時間ベッドでまったりしてから再び洋服を着こんでお外に出ると、

maldives_travel_reethi_resort_day3_15.jpg

イイ感じに夕暮れのお時間が近づいてまいりましたよー♡

ディナータイムまではまだ時間があるので、

島内をテクテク歩いて我々が向かった先は・・・・・・

maldives_travel_reethi_resort_day3_16.jpg

ビーチに建つバー「Haruge」♡♡♡

(※本日3度目のご来店)どんだけー

maldives_travel_reethi_resort_day3_18.jpg

方角的には「Sunset Bar」のほうが夕日はキレイに見えるんだけど、

「Haruge」のほうがテラスのソファーでのんびり海を見られるからHM的にはGOOD♡

maldives_travel_reethi_resort_day3_17.jpg

空も海もオレンジの西日に照らされたあと、

ゆっくり溶け合うように深い紺色に染まっていって…

ろまんてぃっく…♡

とロマンティックなのは大変結構なのですが、

お昼は軽食を半分こしか食べてなくてけっこうお腹空いてきちゃったので

空が完全に暗くなりきるのを待たずにビーチを離れ、

ピャピャッと足早にレストランに移動~。

バーの横にもall you can eatのメインダイニング「Vakaru」があるんですが、

夜はブッフェより落ち着いてレストランで普通に食べたいし、

あと敷地内には予約制のコース料理レストラン「Huvandhu Garden」っていうのもあったけど

値段の割にメニュー内容が微妙だったしお店もそんなにお洒落じゃないし、

そもそも1度もお客さんが入ってるのを見なかったため却下して


初日と同じアラカルトレストラン「Dhiyavaru Restaurant」へ♡※読めない

ここ、料理は普通に美味しいけど提供にえらく時間がかかるため

お腹すいちゃったし眠たくなってきちゃった赤ちゃんHMは若干プリプリしつつ、

maldives_travel_reethi_resort_day3_20.jpg

べら~っとデカい「タンドリーチキンピザ」や「海鮮サラダ」、

(※ピッツァは安定の激ウマ)

maldives_travel_reethi_resort_day3_21.jpg

「シーバスのグリル ロブスターソース添え」までぺろっと食べて

「やっぱレストランで好きなもの好きなだけ注文するの最高」

とケロッと機嫌直して水上コテージのお部屋に戻り、

足元の魚や満天の星空を眺めながら

ビールタイムを楽しんだのでした…♡

――HMはひたすら海辺で優雅にまったりしながら冷たいビールを飲んで、

同行者はその合間に全力でスノーケリングしまくって魚を追いかけまくって…

こうして完璧なバランスで3日目の午後は過ぎてゆき、

いよいよ翌日は4日目!

5日目の朝にはチェックアウトしてしまうので、

モルジブ滞在もいよいよラストスパート!!!

盛りだくさんな最終日の話は次回に続きます…♡

maldives_travel_reethi_resort_day3_19.jpg
今日も甘やかされてるHMブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

HM♡

★HMのInstagramはこちら★
飲酒活動、ゴルフ練習、お料理などなどインスタはほぼ毎日ルンルン更新中!
ぜひHMの平和な日常に遊びに来てね♡
↓↓↓
「myeik_myanmar_mitsuki」
https://www.instagram.com/myeik_myanmar_mitsuki/
コメントしてくれたら返します♡
お友達になろうー♡♡♡

★HMはFacebookもやってます★
「ブログ見てるよ~!」の一言をつけて申請してくれたら、お友達になります♡
↓↓↓
「Mitsuki Hanazawa」
https://www.facebook.com/mitsuki.hanazawa

HMブログはランキングに参加中!バナーをクリックするとHMにラブとポイントがINします♡
今日も読んだよクリックぽちっ♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
そういえば「なんか最近お尻がムチムチしてるな」と思って
昨日久しぶりに体重計に乗ってみたら…
いつの間にか39.50キロに増えてたー♡♡♡
これはもう自称体重40kgでOKなんじゃないでしょうか?ドヤァ
5月の怒涛のスケジュールでまた元に戻らないように気を付けよう…。
(※油断してて体重が37キロ台前半まで落ちた時の体調の悪さはマジで恐怖)

category: 楽園モルディブ旅行

tb: 0   cm: 0

△top

HM、ついにダイビングに挑戦!?そして宿敵●●との闘いの幕開け 

 

昨日は突然の肉欲に襲われたので

久しぶりに「まんぷく1号店」で焼肉してきたよー♡

manpuku_yangon_apr2518.jpg

HMです♡

いや~、やっぱり暑い時こそ

肉ザバザバ喰らってビールぐびぐび飲んで汗ダラダラかくの気持ちイイー♡

(※ジューシィで激ウマなねぎタン塩にロースにカルビに豚リブに冷菜各種までモリモリ食べて、

ビールも同行者とガバガバ飲んでお腹も心も大満足なのに


お会計が8万ksポッキリって凄くない?)もう他と比べちゃダメ

――ところで、最近とあるスイーツ作りにハマってて

マイレシピを完成させるべく研究中のHM…

ほんでね、そのスイーツ作りにはミキサーを使うので

最近のHMは我が家のミキサーちゃんを寵愛して活用してるんですが、

「今日もお手伝いありがとう、いつも助かるわぁ~♡」

とか言いながら使用後の愛用ミキサーにスポンジ突っ込んで洗ってたら

manpuku_yangon_apr25182.jpg

底の刃でザックリ右の中指の先が切れた。ヒェー!!!

「…飼いミキサーに手を切られるこんな世の中じゃ」ポイズン

と呆然としながら鮮血の吹き出す指先に慌てて絆創膏を貼り、左手で食材を冷蔵庫にしまって

絆創膏を巻いたばかりの右手で観音開きになってる冷蔵庫の右扉をバーンッと閉めたら…

隙間に左手はさんだ。もうやめてー

「家から一歩も出ないのにサバイバルだもん」

「危険と隣り合わせのひきこもり生活」

と我ながら脳みそがユルすぎて心配になってきますが

今日もゆるふわモルジブ日記の続きイキまーす♡♡♡

(※前回の記事はこちら♡



モルディブ滞在3日目の朝――

優しくたゆたう波の音に包まれて清々しく目を覚まし、

寝相が悪すぎてはだけまくってるバスローブ姿のまま

二日酔いでフラつきながら優雅な足取りで海へ下りるヴァルコニーへ降りてみたら…

maldives_reethi_faru_resort_blog_01.jpg

ハイ今日も綺麗ですね海――!!!!!ギャンッ

と、いい加減3日目だというのに飽きることなく全力で感動しつつ・・・

っていうか

maldives_reethi_faru_resort_blog_02.jpg

なんか今日めっちゃ天気イイから

ますます海が青い気がする――!!!!!!

と朝から興奮しちゃったので、平和に惰眠を貪っている同行者を叩き起こして

まずは朝ごはんを食べるべくお出かけ・・・って

いちいち海が綺麗すぎて

maldives_reethi_faru_resort_blog_03.jpg

もはや合成写真にしか見えねえー!!!

「景色の美的クオリティー高すぎ」

「現実味ゼロ」※現実です

とか言いながら

maldives_reethi_faru_resort_blog_04.jpg

もりもりと朝ごはんを食べ~の、

(※HMはこの日もオムレツにインドカレーぶっかけて爆食いしてたので

写真は美しく盛られたお上品な同行者の皿)


maldives_reethi_faru_resort_blog_11.jpg

「キレイだねぇ…」「うん、キレイだねぇ・・・」

ともはやボケ老人のように同じセリフを繰り返し合いつつ

お部屋へシュッと戻り~の、

本日の午前中のアクティビティ開始時刻まではまだ余裕があったので

maldives_reethi_faru_resort_blog_05.jpg

お部屋の前の海でのんびりスノーケリングタイム♡

(※水上コテージ万歳)

HMはライフジャケット着てプカプカ海に浮かびながらお魚を探して眺めてたんですが、

クリアブルーの海に強烈な太陽の光が差し込むと

海中の様子がレンズ越しのようにユラユラと屈折して見えて・・・

maldives_reethi_faru_resort_blog_09.jpg

「ねえ海が透き通りすぎてて目が痛い」

「目が悪くなりそうな海」

とか何とか言いつつ、

maldives_reethi_faru_resort_blog_06.jpg

一瞬で疲れちゃったHMはバルコニーに戻ってリラックス~。

すっかり寛ぎモードでもはや泳ぐ気ゼロのくせに

「ねえー魚が見ーたーいー」

とダダをこねながらバルコニーでゴロゴロしてると、

HMのために海中カメラマンと化した同行者がせっせとスノーケリングに精を出し

maldives_reethi_faru_resort_blog_07.jpg

なんかめっちゃ砂と同化してる大量の白い魚の群れを激写ー!!

「近づいても全然逃げなかったよ~」とか言いつつ

maldives_reethi_faru_resort_blog_08.jpg

いやよく見ると気持ち悪いくらい大量!!!!

とかキャッキャしてたらアクティビティーの集合時間が近づいてまいりましたので、

maldives_reethi_faru_resort_blog_10.jpg

いざやレッツゴー♡♡♡

――さて、本日の午前中のアクティビティーとして

HM達が目を付けたのは・・・・・・

「ビーチでの体験ダイビング」!!!

そう、こちらのReethi Faru Resortでは

無料でトライアルダイビングを体験することができるんです♡

(※インストラクターの言語は英語とドイツ語が選べたから、HM達は英語で申し込んだよ♡)

何を隠そうHM、ベイに住んでる間ほとんど毎日のように海に出てスノーケリングして

乾期の繁忙期にはほぼ陸地に滞在しない島巡り生活を送ったりしてた時期もありましたが、

ダイビングってやったことないのぉ~。

「体験してみてイケそうだったら

明日の午前中はダイビングに参加しよっかー♡♡♡」

などと同行者(※ダイビングライセンス保持者)とフンフン鼻歌を唄いつつ、

島内のダイブセンターへ♡

今日の無料体験ダイビング参加者はHM達の他に

ドイツ人のおっちゃん1人の全部で3人だけだったのですが、

先生は女性インストラクターと助手インストラクターのルカ君(子供)の2人体制♡安心

ということで早速ですが

maldives_reethi_faru_resort_blog_12.jpg

人生初の酸素ボンベとご対面ドーン♡♡♡

「わーいわーい、おーくすじぇんたーんっ♡」oxygen tankッ

とキャッキャしつつ、

助手インストラクターのルカくん(推定12歳)に手伝ってもらって

maldives_reethi_faru_resort_blog_14.jpg

酸素ボンベ装着ー♡♡♡

わーいわーい、ダイバーっぽーい♡

「HM(24)、ついにダイバーデビューか」ヘッドラインッ

と頭の中でニュース速報を流しつつ華麗に酸素ボンベを背負い、

ビーチにあるボンベ置き場からものの7メートル先にある海まで歩いて行こうとしたら・・・・・・

いや、

重すぎて持ち上げられねえ――!!!!無理

ということで、

maldives_reethi_faru_resort_blog_13.jpg

ルカくん(推定12歳)に手伝ってもらうHM(24歳)。

いきなりダメダメじゃねーか!!!

「・・・Don't worry, when you get into the water it's not heavy anymore(汗)」

とルカくんに慰められつつ、

とりあえず先ほどドイツ人の女性インストラクターに教えてもらったポイントをまとめると・・・

「海の中では自分の身体を風船と同じにイメージしてください。

酸素を吸ったら上に浮いて、吐いたら身体が沈みます。」

「呼吸方法は、吸うときはスッスッと2回、吐くときは5回に分けてゆっくり吐いて下さい」

「息は最後まで完璧に吐いて下さい。体がイイ感じに沈みます」

「吸い口は大きくキスをするように唇を使ってしっかり咥えて下さい。

さもなくば水が中に入ってきます」

「インストラクターが親指を上げて『いいね!』みたいなサインしても、

それは『like!』とか『good!』って意味じゃなくて

上にあがってこいって意味です」←ここ笑ってあげるところ

とまぁこんなもんだったので、

ルカくんに付きっ切りで手を持ってもらいながら

ビーチの浅瀬で早速トライしてみようとしたら…

いきなり口から海水ゴボゴボゴボォーッッ!!!!!

「use your lips, just like a big kiss!!!」

って言われても

ねえビッグなキッスって何ー!!!!!フレンチならできますけど

HMはお口がちっちゃいので、

svubadivingimage1.png
(※↑イメージ図)

相当全力で唇ムワァ~ッてやって咥えこまないと

うまく息ができなくってぇ~。

必死で顔面の筋力を総動員して

顎が外れそうになりながら唇でムワァッと吸い口に喰らい付きつつ、

それでも徐々に慣れてきたらルカくんに手を持ってもらわずに

呼吸だけで身体を上下に移動できるレベルまではいったんですが、


これ・・・・・・

今は波のゆるいビーチの浅瀬でやってるからいつでも立てるし大丈夫だけど

ガチでDEEPな海でやったら絶対ヤバい。無理

(※唇が力尽きた時点で確実に溺れて死ぬ)

ということで、

maldives_reethi_faru_resort_blog_15.jpg

「HMにはダイビングはまだ早い」という事実が発覚した

大変有意義なトライアルダイビングでしたー♡♡♡

同行者はちゃんとした海でダイビングやりたそうにしてましたが、

体験後、ダイブセンターのお兄ちゃんに

「20メートルくらいの深さの場所でダイビングする初心者向けのツアーもあるよ」

って言われて

「それ初心者の深さじゃない」

「20メートル深すぎfor me」

と丁重にお断りして、

maldives_reethi_faru_resort_blog_16.jpg

安定のビーチに移動してスノーケリングタイム~♡

――いいんだもん、

maldives_reethi_faru_resort_blog_17.jpg

私にはスノーケリングがあるからいいんだもんんんーっ!!!(泣)

だって

maldives_reethi_faru_resort_blog_18.jpg

2メートルの深さでもお魚ちゃんたくさんいるもんんん――っ!!!!(泣)

「――ちくしょう待ってろよダイビングスポット、

唇の吸引力と顎の力めっちゃ鍛えてリベンジしてやるからなー!!!」

とか言いつつ、

maldives_reethi_faru_resort_blog_21.jpg

5分で顔面スーンッ。

・・・さっきのトライアルダイビング(約15分間)をやった後遺症で

いい加減に顔の下半分の筋肉が疲弊してきちゃったのでえ~、

maldives_reethi_faru_resort_blog_22.jpg

ビーチの横のバー「Haruge」でビアタイム~♡♡♡

そして例によってもはや泳ぐ気ゼロで寛ぎながらビールぐびぐびやりつつ

「ねえねえーもっと魚が見ーたーいー」

とダダをこねたら同行者が俄然キリッと海中カメラマンの使命に燃え、

maldives_reethi_faru_resort_blog_19.jpg

なんかめっちゃ熱帯魚が写りまくってる写真をバシャバシャ撮って見せてくれたりしつつ、

「ねえもっと大物の写真撮りたい」

「もう1回泳ぎに行ってきていい?」

などと同行者はスノーケリング熱ですっかり盛り上がっちゃってるんですが、

HM的にはなんか暑いし~髪の毛ガビガビだしぃ~

「ダメ!!一旦部屋に戻ってシャワー浴びるの」決定事項

と断言してサッサと水上コテージに続く桟橋まで戻ってきたら…

maldives_reethi_faru_resort_blog_25.jpg

あれ?

ちょ、あれって・・・・・・

maldives_reethi_faru_resort_blog_26.jpg

またお前かベイビーシャーク――!!!!

前日の朝と全く同じ場所だし、見た目も完全に同一のヤツ!!!

「ベイビーシャーク・・・

ここで会ったが百年目ッッ!!!」

と海中カメラマンの血が騒いじゃった同行者が勇み立って海に飛び込むも

maldives_reethi_faru_resort_blog_27.jpg

意外とサメちゃん泳ぐの早くて間に合わなかった~。

(※っていうか海中カメラマン、ここ浅瀬だから歩いたほうが早いし急がないとサメいなくなっちゃうのに

わざわざフィン装着して泳ごうとしたせいでタイムロスして獲物を逃したという痛恨のミス)


――約束の桟橋でベイビーシャークと奇跡的に再会するも

その姿を水中の近距離から捉えることができなかった海中カメラマン・・・

「ちくしょう…

絶対にお前の姿を俺の水中カメラに収めてやる!!!」

と悔し涙を呑んで固く胸に誓い、

こうして同行者と宿敵・ベイビーシャークの

熱き戦いの日々が幕を開けたのであった――

ということで、モルディブ3日目にして

今更ミッションインポッシブルを始めちゃった我が家の海中カメラマンは

果たしてベイビーシャークに打ち勝つことができるのか!?

午後の話は次回に続きます…♡

maldives_reethi_faru_resort_blog_28.jpg
今日も体力ゼロなHMブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

HM♡

★HMのInstagramはこちら★
飲酒活動、ゴルフ練習、お料理などなどインスタはほぼ毎日ルンルン更新中!
ぜひHMの平和な日常に遊びに来てね♡
↓↓↓
「myeik_myanmar_mitsuki」
https://www.instagram.com/myeik_myanmar_mitsuki/
コメントしてくれたら返します♡
お友達になろうー♡♡♡

★HMはFacebookもやってます★
「ブログ見てるよ~!」の一言をつけて申請してくれたら、お友達になります♡
↓↓↓
「Mitsuki Hanazawa」
https://www.facebook.com/mitsuki.hanazawa

HMブログはランキングに参加中!バナーをクリックするとHMにラブとポイントがINします♡
今日も読んだよクリックぽちっ♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
そういえば、
ゴールデンウィーク2泊3日旅行の予定決まりましたー♡♡♡
今回の行先は諸事情によりミャンマー国内になったけど、
今からめっちゃ楽しみーっ♡♡♡♡♡

category: 楽園モルディブ旅行

tb: 0   cm: 2

△top

モルディブの海×ライオンビール最高!!リゾート内のビーチBAR巡り 

 

昨日は「仕事帰りのハーフラウンドにはまってる」という仲良しな知人にお誘いいただいて

オッカラのゴルフ場で人生初ナイターゴルフ…♡

しようと思ったのにまさかの水曜定休日で閉まっててラウンドできなかったので、

急遽インターナショナルホテルの2階にあるゴルフバーへ移動して

シミュレーションゴルフしてきたよー♡♡♡えっ

international_hotel_yangon_golfbar01.png

HMです♡

なんせ「本気でゴルフをする気マンマン」な格好かつ

「マイゴルフバッグを持参」の状態で

「行き場のないゴルフ欲」を抱えた3人組がご来店しちゃったワケなので、

――ねえ見て

international_hotel_yangon_golfbar02.png

こんなに気合入れてシミュゴル来るやついねえだろ!!!!爆笑

(※でもヤンゴンインターナショナルホテルのゴルフバー、

パッと見た感じレディースのクラブ置いてなかったからHM的にはちょうどよかった♡)


このゴルフバー、食事メニューもめっちゃ豊富だし室内だから空調効いてて快適だし

酒ガンガン飲みながらゴルフできて楽しかったー♡♡♡

ゴルフとはちょっと違うけど、これはこれでゲーム感覚で面白かったよ♡

ということで今日も二日酔いなHMさんはさておき、

モルジブ旅行日記の続きイキまーす♡♡♡

(※前回の記事はこちら♡



たった2時間とは思えないほど大満足&大充実のツアーから帰ってきたHMと愉快な同行者――

リゾートホテルに帰り着くなり、

「とりあえず・・・アレだな」

「おう、アレいくしかねーな」

ということでジャッとシャワーを浴びて洋服を着~の、

リゾート内のプールサイドにあるアラカルトのカフェ&バー「Veyo Bar」にて

maldives_snorkeling_tour14.jpg

キンキンのLion Beerグビィィ――ッ♡♡♡

暑い海をたくさん泳いできて程よく疲れた身体に

冷たいビールが染・み・わ・た・るぅ~~~♡♡♡五臓六腑ピャーッ♡

ちなみにこのバーも海辺のプール脇に位置しているので、

maldives_snorkeling_tour36.jpg

もれなく爽やか&開放的な眺め~♡♡♡

正午を過ぎてどんどんヒートアップしていく南国の景色を横目に、

涼しい風が通る日陰で冷えたビールを啜るという・・・

これぞて・ん・ご・く♡♡♡最高

「死んだあとこんな天国に来れるならもう一生善行しかしない」

などと無責任なセリフをうそぶきつつ、ちょっと小腹が空いてきたので

maldives_snorkeling_tour13.jpg

「パン詰めチキンカレー(Chicken bunny chow)」を同行者と半分こ♡

↑これも流石インドの隣国モルディブ、チキンカレーが絶妙に濃厚&スパイシー

カリッカリ&じゅわじゅわのパンに旨味汁が染み込んでて激ウマだったよ~♡

(※調べたら「Bunny Chow」って南アフリカのB級グルメで、

現地在住のインド人が考案して定着した料理らしい)
豆知識ッ

さて、プールサイドでまったり寛ぎながらお腹もほどよく落ち着いたところで

我々は再びリゾート島内をテクテク移動し・・・

maldives_snorkeling_tour15.jpg

スパ施設「Coconut Spa」へ♡

――そう、何を隠そうこちらのReethi Faru Resortでは宿泊者はもれなく

「背中&肩&頭マッサージ15分無料サービス券」をGETできるのです!!おトクー♡

maldives_snorkeling_tour16.jpg

特典の無料サービスなのに、ちゃんと個室に通してくれるよ♡

レモングラスの香りがふんわり漂ってて、

清らかな気分でしばしリラックスタイム・・・♡♡♡ヨダレダバァーッ

(※上半身裸の状態でやるので写真は撮ってませんが

マジでめっちゃ気持ちよかった)アタリ

maldives_snorkeling_tour17.jpg

「さすがはインド・・・

アーユルヴェーダの国のマッサージ最高」

などと分かったような口を叩きつつ、

施術後はブラックカラントの冷たいハーブティーを飲んでホッとひと息・・・♡

極楽スパでリフレッシュした後は、再び島内をテクテクお散歩して

maldives_snorkeling_tour18.jpg

我々が泊まっている水上コテージとは島のちょうど反対側にある海辺のバー、

「Nala Bar」に遊びに来たよ♡

maldives_snorkeling_tour20.jpg

レセプションやレストランなど、リゾート内のほとんどの施設は

島の南西側(水上コテージや港の周辺)に集中しているので、

東端のこの辺はちょっと最果ての地穴場っぽい雰囲気♡

このバーの周りはガーデンヴィラの建物が集まっているゾーンで木が生い茂ってて、

「ビーチ&海パッカーン」って開放的な南西側とはまた違った趣♡

maldives_snorkeling_tour21.jpg

南西側は比較的どのビーチも海は穏やかだったけど、

ここは波が少し高くてボディーボードやってる人もいたよ♡

maldives_snorkeling_tour22.jpg

島の反対側のビーチを散策した我々は

「そろそろ夕方だし・・・

やっぱ西側のビーチでアレだな」


「おう、アレいくしかねーな」

ということで再びテクテクと島内の小路を歩き、

maldives_snorkeling_tour24.jpg

朝食会場のメインレストラン「Vakaru」の横にあるメインバー、

「The Haruge」へ♡ハルゲ…?

このバーはオンザビーチにそのまま建っているので、

オープンエアな店内の床はビーチと同じサラサラのお砂♡

maldives_snorkeling_tour28.jpg

レストラン「Vakaru」の前には砂のイルカちゃんがいたけど、

こっちにはカメちゃんがいたよー♡

こういうアートができるのもビーチな・ら・で・は♡お洒落♡

ということで、暑かった日中がウソみたいに夕方の海風は涼しくて気持ちがいいので

我々は早速ビーチに張り出してるテラス席に陣取って、

maldives_snorkeling_tour23.jpg

ライオンビールの生で乾杯ー♡♡♡※何回目だよ

ねえ…こんな離島にあるリゾートホテル内のお洒落バーなのに、

生ビール1杯5ドルって破格じゃないですか?キラッ

(※しかも夕方はハッピータイムでさらにお得)爆飲

maldives_snorkeling_tour25.jpg

海を渡ってくるそよ風にヤシの木が優しく揺れて、

穏やかな波の音が心地よく耳をくすぐって・・・

この日は少し曇り気味だったから真っ赤な夕日は見られなかったけど、

柔らかい薄ピンクに霞んでいく空が一面の海に映り込んでふんわり光っていて…

そんな夢みたいな景色をほろ酔いで眺めていたら

しみじみと「幸せだなぁ」って温かい多幸感がじんわり胸に広がって、


なんだかすごく切ないような愛しいような気持ちになっちゃって・・・・・・

・・・っていうか、

maldives_snorkeling_tour26.jpg

イルカちゃん達はもうお家に帰ったかな~♡♡♡

そういえば

イルカってどうして水中で溺れずに眠れるのか知ってます?えっ

イルカやクジラなど海に棲む哺乳類は右脳と左脳を別々に眠らせることができるので、

右脳が寝ている間は左脳が、左脳が寝ている間は右脳が身体を動かして水面で呼吸するんです。

こうして左右の脳を交互に眠らせる状態を一定時間毎に繰り返すことにより、

イルカちゃんは溺れずに海の中で寝られるんですよー♡

(※テレビ嫌いなHMが唯一喜んで見る番組は「NAT GEO WILD」ですので

動物のことなら何でも聞いて下さい)
誰だよ

などと海辺の夕暮れビールタイムを楽しんでいるうちに

今夜のレストランの予約時間が近づいてまいりましたので、

maldives_snorkeling_tour27.jpg

水上コテージへ続く桟橋の手前のビーチに建っているディナーレストラン、

「Reethi Grill Restaurant」へ♡

(※ここは夜の19時~しかオープンしていないのですが、

とにかくお店の雰囲気もダントツ1番だし、お料理は何を頼んでも丁寧で美味しいし、

パンの代わりに出してくれるフリーリフィルの味付きナンも激うまだし、


Reethi Faru Resortの中で一番良かった!!!)予約必須

maldives_snorkeling_tour29.jpg

前菜に選んだ「ツナのサラダ」、

これ大きくて食べ応えのあるマグロの赤身のタタキが2本乗ってるんですが

この絶妙な焼き加減がすごいの!!!

(※中まで火を通しすぎず、外側だけサッとで香ばしくグリルしてあって激うま)

「さすがインド・・・

インドマグロにコミットしてる」本場

と感動しつつ、

maldives_snorkeling_tour30.jpg

HMのメイン「ビーフと海老のグリル盛り合わせ」キター!!!!

(※同行者のメインはチキンマサラカレーだったんですが、

こちらも相当にヤバかったのでそのうち書きます)後日リピったもん

――見てみて、

maldives_snorkeling_tour31.jpg

インド洋からやってきた海老の王様3匹ドギャーン!!!!

海老大好きすぎて大興奮のHMは思わずオシャンティーなシルバーを放り投げて

maldives_snorkeling_tour32.jpg

手づかみでもぐもぐもぐぅ~~♡♡♡

ぷりっぷりな海老ちゃんはもちろん、

柔らかくてジューシィなビーフも付け合わせのポテトココットも全部美味しくて…

HM、今日も大満足ー!!!!!

(※ちなみに食事中ももちろんガバガバとライオンビール飲んでます)

(※ちなみにこの後ボトルのビールをテイクアウェイして部屋のバルコニーでも飲んでました)


優しい海の景色に包まれながら色んな場所でライオンビール飲みまくって、

こうしてルンルンな2日目は更けていったのでした・・・♡

――ということですっかり南国ハッピー野郎と化したHMと同行者、

3日目は一体どんなアクティビティに参加するのか!?

次回に乞うご期待~♡♡♡

maldives_snorkeling_tour38.jpg
今日もビール飲みすぎなHMブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

(※↑HMはちゃんと日焼け対策してたからそんなに焼けなかったけど同行者が日増しに黒くなってくのがウケた)

HM♡

★HMのInstagramはこちら★
飲酒活動、ゴルフ練習、お料理などなどインスタはほぼ毎日ルンルン更新中!
ぜひHMの平和な日常に遊びに来てね♡
↓↓↓
「myeik_myanmar_mitsuki」
https://www.instagram.com/myeik_myanmar_mitsuki/
コメントしてくれたら返します♡
お友達になろうー♡♡♡

★HMはFacebookもやってます★
「ブログ見てるよ~!」の一言をつけて申請してくれたら、お友達になります♡
↓↓↓
「Mitsuki Hanazawa」
https://www.facebook.com/mitsuki.hanazawa

HMブログはランキングに参加中!バナーをクリックするとHMにラブとポイントがINします♡
今日も読んだよクリックぽちっ♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
モルディブの海を眺めながら飲むライオンビール、最高だったなぁ…♡
ビンタン島で飲んだビンタンビールもめちゃウマだったし、
現地のビールぐびぐび飲むのって旅行の醍醐味だよね♡♡♡

category: 楽園モルディブ旅行

tb: 0   cm: 0

△top

天国すぎる無人島でスノーケリング!そしてモルディブの恐怖な一面 

 

実は最近、一応人妻なんだしケバい化粧は卒業しようかと思って

薄化粧ナチュラルメイク研究中ー!!!

maldives_reethi_faru_resort_blog_29.jpg

HMです♡

――なんていうか…ナチュラルメイクって…

今まで化粧でごまかしてきた自分の顔面の足りない部分を確認する作業というか…

自分の顔面の至らなさを目の当たりにする作業というか…

今まで目をそらしてきた顔面の現実と向き合う作業というか…

顔薄くてつ・ら・い!!!

とはいえ、まぁ今までもガンガンすっぴん写真ブログに載せてるし

そもそもHMの顔面に皆さまがそこまで興味あると思わないし、

HMの顔面が濃かろうが薄かろうが

世界情勢には1ミリも影響ございませんしな!!!開き直りっ

そうそう、そんなワケで絶賛顔面薄めキャンペーン中のHMさんなんですけどね、

HMのお友達のI神大先生の昨日のブログ(※これ)見たー?

idora_adimage01.png

↑ねえやばくない?

モデルの女の子の顔面の薄さ、やばくない?

ってかコレI神大先生が自分でデザインして作ったそうなんだけど…

すごくない?センスの塊ー♡♡♡オシャレ

と自らの顔面の薄さにも負けずいつも通りキャッキャしてるHMさんは置いといて

今日もモルジブ旅行日記の続きでーす♡♡♡

(※前回の記事はこちら♡



さて、予想以上にガチなイルカウォッチングに大興奮だったHMたちは

次なる目的地「ビーチアイランド」へ!!

maldives_snorkeling_tour33.jpg

名前の通り、サンゴ礁の浅瀬の中に

薄くビーチだけが盛り上がっている小さな島だよー♡

maldives_snorkeling_tour01.jpg

はかなげでキ・レ・イ♡

ということで、イルカとの強烈なランデヴーの余韻でまだボーッとしたまま

スノーケリングセットだけ持ってボートを降りると・・・

いや

maldives_snorkeling_tour02.jpg

何この天国すぎるビーチ――!!!!!

見渡す限りの空と海に包まれながら、他に誰もいない真っ白なビーチを裸足で歩いて・・・

薄いターコイズブルーのサンゴ礁の先に紺碧の大海が広がっているのが見えて・・・

海の果ては遠くで空と溶け合って…


ま・さ・に、

maldives_snorkeling_tour12.jpg

Where the ocean meets the skyー!!!!!オーイェー!!

ということで再びハートに火が付いたHMたち、

maldives_snorkeling_tour03.jpg

早速スノーケリングで海中調査タイムじゃ――!!!ザンッ

そういえば書き忘れてたけど、スノーケリングセット(マスク&フィン)は

24時間毎に9USDの課金でホテルから借りられたよ♡

でも滞在中は確実に使いまくること間違いなしなので

モルディブにはマイスノーケリングセット持ってくのがオススメー♡

(※一緒にツアー廻ったフランス人の家族は自分のセット持って来てた)羨っ

などと解説を挟みつつ、透き通った海の中を覗いてみると・・・

maldives_snorkeling_tour11.jpg

「ねえ着色料混ぜてるとしか思えない青さ」

「『バスクリン』入れた湯舟より青い」

とやや曇り気味な天気にも関わらず異常なほど青いモルディブの海にザワつきつつ

maldives_snorkeling_tour05.jpg

安定の熱帯魚ワッサ――♡♡♡

浅瀬をパチャパチャするだけで、

maldives_snorkeling_tour07.jpg

こーんなお魚さんや

maldives_snorkeling_tour09.jpg

こーんなお魚さんがたくさんいるよー♡

(※ちょっとこの時はまだ撮影者が本気出してないのであんまり良い写真は残ってません)

maldives_snorkeling_tour08.jpg

熱帯魚まみれのスノーケリングひゃっほーい♡♡♡

――ぱらららっぱっぱらっぱっぱっぱ♪

maldives_snorkeling_tour34.jpg

under the sea~under the sea ~♪♪♪

人魚になったつもりでお魚さんと一緒にバシャバシャ泳ぎまくって、

maldives_snorkeling_tour06.jpg

夢中で魚を追いかけながら

maldives_travel_01_02.jpg

日の光が海底まで差し込んでくる浅瀬をぐいぐい進んで行ったら・・・

・・・・・・

maldives_snorkeling_tour04.jpg

あっ

なんか・・・・・・

maldives_snorkeling_tour10.jpg

あの先、絶対ヤバそうなゾーン!!!!!

この浅瀬に棲んでる熱帯魚の子供、絶対パパ魚やママ魚から

「危険だからあの紺色の海には出ちゃだめよ」って言われてるやつ!!!!※ニモ


「深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ...」※ニーチェ

と水中でゴボゴボ言いつつ、

――そう、初日に水上飛行機からも見えたように

maldives_seaplane_travel02_07.jpg

↑モルディブの海は浅いサンゴ礁を抜けたあと、徐々に深くなるんじゃなくて

ガクッといきなり真っ青な海になってるので、

調子に乗ると急にめちゃ深い場所に出ちゃうんです。

(まぁ「深い」って言っても島の近くだし5メートルくらいだと思うけど)

その昔HMは宮古島に住んでいた時

「サンゴ礁の先の急に深くなってる場所は離岸流が発生することがある」

「巻き込まれると深い海に引きずり込まれて死ぬ」

って耳にタコができるほど聞かされていたので、

明るい熱帯魚の楽園の先にぽっかり口を開けている見通しの悪い暗い海を見てたら

なんだか飲み込まれそうで恐くなっちゃったのでえ、ビビリ

maldives_snorkeling_tour35.jpg

シュッとビーチに戻ったのでした~♡

(※↑この話したら同行者もめっちゃビビッてた)ごめん



こうして、2日目の午前中はドップリ海を堪能したHM達――

ドルフィンウォッチング&スノーケリングツアー、本当にめっちゃ良かったので

皆さんもモルディブ行ったら是非探して参加してみてね♡

ということで、まだまだ盛りだくさんな午後の話は

次回に続きまーす♡

maldives_travel_01_04.jpg
今日も布面積が少ないHMブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

(※そういえばここまで書いて思い出した…
一瞬だけですぐ見失っちゃったから良い写真はないんだけど、
maldives_snorkeling_tour37.jpg
イルカ場から無人島まで移動する途中で巨大なマンタに遭遇したよ)
↑高速でボートぶっ飛ばしながらでも海面下のマンタに気づいて船を止める現地人ドライバーSUGOUDE

HM♡

★HMのInstagramはこちら★
飲酒活動、ゴルフ練習、お料理などなどインスタはほぼ毎日ルンルン更新中!
ぜひHMの平和な日常に遊びに来てね♡
↓↓↓
「myeik_myanmar_mitsuki」
https://www.instagram.com/myeik_myanmar_mitsuki/
コメントしてくれたら返します♡
お友達になろうー♡♡♡

★HMはFacebookもやってます★
「ブログ見てるよ~!」の一言をつけて申請してくれたら、お友達になります♡
↓↓↓
「Mitsuki Hanazawa」
https://www.facebook.com/mitsuki.hanazawa

HMブログはランキングに参加中!バナーをクリックするとHMにラブとポイントがINします♡
今日も読んだよクリックぽぽっ♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
さて、今夜は人生初のナイターゴルフに行ってくるよ♡
最近、日中は暑すぎて具合悪くなっちゃって後半全然プレイに集中できないから
夜の方が涼しくてイイかもー♡

暑くないしハーフだけだし、た・の・し・み♡♡♡
行ってきまーす♡バビューンッ

category: 楽園モルディブ旅行

tb: 0   cm: 0

△top

野生イルカの大群に大接近!!!モルディブ最強のドルフィンクルーズ 

 

昨日の夜は近所の打ちっぱなしで

まったりビール飲みながらゴルフ練習してたよー♡

golfrange_240418.png

HMです♡

↑打ちっぱなしに行く時は、HMが使うクラブ数本も

同行者のゴルフバッグに入れて一緒に運んでもらうんですが、

HMはいつも7番アイアンだけ抜き身で手に持って

野犬から身を守る武器にしてる。

(※ハンタワディーの打ちっぱなしの前の小路に野良犬が生息してて、

HMがひとりで歩いてる時は別に吠えられないんだけど

なぜか同行者が一緒だとめっちゃ吠えてくる白い犬がいて怖いの)

「人間様に吠えてくんじゃねーよこのクソ犬(震っ)」

「ゴルフクラブで殴られたら死ぬぞお前(震っ)」

などとプルプルしつつ

yakenimage01.png

昨日も精一杯の虚勢を張りながら野犬ゾーンを突破してきたよ~。

という感じで今日もヤンゴンで一番ビクビクしてるHMですが

のびのびモルディブ旅行日記の続きいきまーす♡♡♡

(※前回の記事はこちら♡



午前中のアクティビティに参加する前から

ブログ記事1回分に相当するほど濃厚な時間を過ごしてしまったHM達ですが、

maldives_reethifaru_resort_dolphin15.jpg

ようやく「イルカウォッチングツアー」に出発ー♡♡♡

HMたちが宿泊してるReethi Faru Resort内で開催してるツアーなので、

ボートはほぼ貸し切り状態♡

(※この日はHM達の他にフランス人の家族が3人いただけ)贅沢

maldives_reethifaru_resort_dolphin16.jpg

――スタッフさんから出発前に

「野生のイルカなので会えない可能性もありますがご了承下さい」

って言われてたし、

厳密には「イルカウォッチング&無人島でのスノーケリング」というツアー内容なので

「これ・・・イルカに会えなかった場合も客から文句言われないように

堅実なスノーケリングも抱き合わせてお茶濁す魂胆じゃねえの」


「まぁ見れたとしても『遠目にチラッ』程度でしょお~」

などと謎の上から目線になりながらシュタッとスピードボートに乗り込み、

maldives_reethifaru_resort_dolphin18.jpg

ぶい~んとイルカスポットへ♡

(※「イルカの生息地ってやっぱりホテルからは遠いのかな…」と思ってたら、

ものの5分で到着)
近ッ

「えー、イルカどこぉ~?」

「イルカはいるかー?(薄ら笑)」

などとヘラヘラしながら海の表面に目を凝らすと――

maldives_reethifaru_resort_dolphin17.jpg

ヒャッ

ねえアレ、

maldives_reethifaru_resort_dolphin19.jpg

イルカがいる――!!!!

ねえ見てみてあそこも

maldives_reethifaru_resort_dolphin20.jpg

イ・ル・カ・が・い・る―――!!!!!!

と遠目にイルカの御姿がチラチラ見え始めたのでこれで終わりなのかと思ったら、

ちょーっ

maldives_reethifaru_resort_dolphin25.jpg

なんかめっちゃ近くに群れが寄ってきた――!!!!!!!!

「ねえぶつかるっ!ぶつかるー!!!」

と贅沢な心配をしてしまうほど

maldives_reethifaru_resort_dolphin26.jpg

イルカがものすげえ接近してくるー!!!!!

ボートの上で人間共がヨダレ垂らしながら大喜びしているのを知っているかのように

maldives_reethifaru_resort_dolphin24.jpg

「ホ~レホレどうだ嬉しいか」

「我らがイルカ様じゃドヤァ」

「この美しい流線形のボティをしかと見ておけドヤァ」

とドヤ気味にマジでボートすれっすれの場所をビュンビュン泳ぎまくりつつ

maldives_reethifaru_resort_dolphin27.jpg

「僕ってばボートと泳ぐの大好きなんだなぁ」

「好奇心旺盛で知能の高いイルカ様だよハハッ」

と我々のボートの速度に合わせて

水面下をビャンビャン並走ー!!!

しかも、

maldives_reethifaru_resort_dolphin21.jpg

「バファッ、バフゥアッ」

って

イルカの呼吸音まで聞こえるこの近さ!!!!!

「ねえ呼吸してるっ

イルカが息してる――!!!!!!」

と興奮のあまり感動のベクトルが狂い始めつつ、

もはや海が透明すぎて

maldives_reethifaru_resort_dolphin22.jpg

けっこう深いとこ泳いでるイルカまで丸見えー♡♡♡

ガチで手を伸ばせば触れられそうな距離で戯れてくる野生のイルカたちの姿に

鼻息MAXになりながらもちょっと冷静になってみると・・・

イヤ、

maldives_reethifaru_resort_dolphin28.jpg

いすぎだろイルカ!!!(真顔)

「ねえ大量発生」「何このイルカ天国」

「もはや入れ食い状態」

イルカゲシュタルトが大崩壊しそうになってたら

maldives_reethifaru_resort_dolphin29.jpg

イルカジャンプどかーん!!!!!

ねえ水族館のショーじゃなくて野生のイルカが海で普通にジャンプしてるところなんて

HM・・・

この人生で見られると思ってなかったー!!!!!!!感動

――水族館が好きすぎてママと水族館に通いまくって

気に入った水槽があると前にへばりついて1時間でも2時間でも魚を眺め、

イルカショーを見て「海ってすごいな、自然ってすごいな、こんな風に泳ぐ哺乳類がいるんだ」

って感動してた小学生の頃のHMに教えてあげたい・・・・・・


あなた、24歳になって結婚してモルディブ行ったら

天然物のイルカジャンプが見られますよってー!!!涙

maldives_reethifaru_resort_dolphin32.jpg

1度や2度じゃなく、何度も何度もあちこちでジャンプしてるイルカや

尾っぽを海面にパチャパチャ叩きつけてるイルカ、

ボートに興味津々で楽しそうに一緒に泳いでいるイルカまで見られて・・・

HM大満足だよー!!!!

このイルカツアー、2時間くらいの短時間だけど1人料金80USD(※リゾート宿泊者は15%OFF)

「ちょっと高いね」って思ってたけど…

こんな贅沢な体験をほぼ貸し切りのスピードボートでできちゃうんだから、

お値段以上に大充実のドルフィンクルーズだったよ♡♡♡

と既に大大大満足なんですが、ツアーはまだ終わりません…

イルカ天国のテリトリーを離れた我々は次なるスノーケリングポイントへ♡

maldives_reethifaru_resort_dolphin30.jpg

ホテルがある島の周辺でも既にありえないほど美しいモルディブの海――

無人島の通称「ビーチアイランド」とは

一体どれほどの場所なのか!?

イルカに興奮しまくってたら長くなっちゃったので

次回に続きます・・・♡

maldives_reethifaru_resort_dolphin33.jpg
今日も騒がしいHMブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

(※↑日焼け対策のため不審者スタイル)ババア

HM♡

★HMのInstagramはこちら★
飲酒活動、ゴルフ練習、お料理などなどインスタはほぼ毎日ルンルン更新中!
ぜひHMの平和な日常に遊びに来てね♡
↓↓↓
「myeik_myanmar_mitsuki」
https://www.instagram.com/myeik_myanmar_mitsuki/
コメントしてくれたら返します♡
お友達になろうー♡♡♡

★HMはFacebookもやってます★
「ブログ見てるよ~!」の一言をつけて申請してくれたら、お友達になります♡
↓↓↓
「Mitsuki Hanazawa」
https://www.facebook.com/mitsuki.hanazawa

HMブログはランキングに参加中!バナーをクリックするとHMにラブとポイントがINします♡
続きが気になるクリック♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
ドルフィンクルーズ、めっちゃ感動したなぁー!
ベイでもマングローブの森の近くでカワイルカに遭遇したことは何度かあったけど、
近くで見ると迫力が全然違った!!
こんなに大きな生き物がビュンビュン泳いでる海って・・・どんだけデカいの・・・。(呆然)

category: 楽園モルディブ旅行

tb: 0   cm: 0

△top

朝から連続であの大物に遭遇ーッ!?大自然すぎるモルディブの海 

 

スーッ・・・、

ねえ

ゴールデンウィークどうしようー!!!

と冒頭から叫んでしまいましたが、前ちらっとブログにも書いたけど

実はHMってばまだGWの予定が決まってないのぉ~。

本音を言えばめっちゃサムイ島行ってゴルフしたい気分なんだけどなぁ…。

でもGW明けたらまたビッグイベントがあるから遊んでる場合じゃないような気もするし…。

うーん…。

と未来の計画を考えつつ、とりあえず

楽しかったモルディブ旅行日記の続きイキまーす♡

(※前回の記事はこちら♡



さて、モルディブ滞在2日目――

冷たくて気持ちいいシーツの中、

海がさざめく音で爽やかに目を覚ますと・・・

maldives_reethifaru_resort_dolphin01.jpg

今日も朝からキレイですね海――!!!!!ギャンッ

ということでピャピャッとビキニに着替えて、

(※ちなみに・・・レセプションに

「全裸で遊泳しないでください。

モルディブでは違法です」

って注意書きがあった)おっと危ねえ

maldives_reethifaru_resort_dolphin03.jpg

朝一番の海浴びタイムー♡♡♡

――だ・い・ご・みっ

水上コテージ泊の醍醐味ー!!!!!

しかも見てホラ

maldives_reethifaru_resort_dolphin02.jpg

朝から熱帯魚ワッサ――!!!!!!!大量

(※バルコニーからパッと見ただけでも

ブダイ、ナンヨウハギ、スズメダイ、サヨリ、チョウチョウウオらへんの豪華メンツがゴロゴロいた)


ということで、1日を始める前にお部屋から海を楽しんだら

maldives_reethifaru_resort_dolphin05.jpg

島内のメインダイニングとなっているブッフェ形式のビーチレストラン、

「Vakaru Restaurant」へ♡

(※オールインクルーシブの人達は1日3回ここのブッフェを食べてたっぽい)

maldives_reethifaru_resort_dolphin04.jpg

入口にお砂で作られたイルカちゃんの像があったよ♡

(※目が死んでるのが気になる)スーンッ

朝食ブッフェ、料理の種類は多くないけど全部美味しくって

maldives_reethifaru_resort_dolphin06.jpg

「さすがモルディブってばインド圏の国・・・

朝から本気で美味しいカレーを提供してくるんですけど」

「真剣にカレーにコミットしてるもん」

「この汁、インドの叡智の味がする・・・」叡智汁

ガチで本格的なインドカレーに舌鼓をうち~の、

今日の計画をお喋り♡

――そう、HMたちは4泊5日のモルディブ滞在を充実したものにするべく

「午前中は何らかのアクティビティに参加、

午後はビール飲んで泳いでバーやビーチやプールでまったり」


という方向性を打ち立てたのです。ドンッ

ということで、記念すべき最初のアクティビティは・・・

「野生のイルカ探し&スノーケリングツアー」!!!

ツアーの集合時間まではまだ少し余裕があったので、一旦お部屋に戻ることに♡

と、水上コテージへ繋がる桟橋のところでフッと足元を見たら…

maldives_reethifaru_resort_dolphin08.jpg

ん?

え、ちょ、あれって・・・・・・

maldives_reethifaru_resort_dolphin09.jpg

サメちゃんじゃねーか!!!!!!カワイー♡

(※危ないサメじゃなくて、温厚で人間には無害なイヌザメ系のやつ)

「――Baby Sharkッ!!

ひあ、べいびーしゃぁーく!!!!」興奮

と前から歩いてきた知らんおっさんにドヤ顔でサメちゃんの存在を教えつつ、

maldives_reethifaru_resort_dolphin10.jpg

「モルディブまじでやべえな・・・

普通に歩いてるだけなのにめっちゃ海洋生物がいる」

「初日のエイといい、このサメといい

海キレイすぎて魚丸見え」

とザワザワしながら、しばらくしてツアー発着場所のビーチへ向かうべく

部屋を出て再び桟橋を歩いていたら・・・

maldives_reethifaru_resort_dolphin12.jpg

あ?

いや、ちょ・・・・・・

ねえ待ってあれって

maldives_reethifaru_resort_dolphin13.jpg

なんか普通に海ガメが泳いでるんですけどォ――!!!!!!!

4年間もミャンマー南部の海を仕事でスノーケリングしてても

一度も見たことなかった野生の海ガメさんが、

maldives_reethifaru_resort_dolphin14.jpg

こんな足元で普通に泳いでていいんですかー!!!!

Maldives・・・

も~るでぃ~部・・・・・・

モルディブまじでやべえええ―――!!!!!Great Nature-!!

こちとらこれからボートでイルカウォッチングに行こうっていうのに

出発前から大物に遭遇しすぎてお腹いっぱいだよコノヤロー!!!!!!

――朝も早よからサメだのカメだのと立て続けに海の生物を発見しちゃって

盛りだくさんすぎてもうどうすればいいのか分かんなくなってきましたが、

果たしてHM達は野生のイルカを見つけることができるのか!?

ドキドキの展開は次回に続きまーす♡

maldives_reethifaru_resort_dolphin31.jpg
今日も叫びすぎなHMブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

HM♡

★HMのInstagramはこちら★
飲酒活動、ゴルフ練習、お料理などなどインスタはほぼ毎日ルンルン更新中!
ぜひHMの平和な日常に遊びに来てね♡
↓↓↓
「myeik_myanmar_mitsuki」
https://www.instagram.com/myeik_myanmar_mitsuki/
コメントしてくれたら返します♡
お友達になろうー♡♡♡

★HMはFacebookもやってます★
「ブログ見てるよ~!」の一言をつけて申請してくれたら、お友達になります♡
↓↓↓
「Mitsuki Hanazawa」
https://www.facebook.com/mitsuki.hanazawa

HMブログはランキングに参加中!バナーをクリックするとHMにラブとポイントがINします♡
今日も読んだよクリックぽちっ♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
ってか関係ないけど昨日「せごどん(大河ドラマ)」見てて
「やべえ篤姫めっちゃ美人じゃん」と思ってgoogleで画像検索したら、
Tensyoin.jpg
・・・・・・え?ザワッ
(※もしもHMが偉人になって再現ドラマを制作する日が来たら
是非HM役も北川景子でお願いします)

category: 楽園モルディブ旅行

tb: 0   cm: 0

△top

モルディブ王道!Reethi Faru Resortの贅沢な水上コテージ大公開 

 

今日も仲良しのお友達と皆で

サンチャウンダイニングに行って昼から宴会してきたよー♡

maldives_reethi_faru_resort_03_25.jpg

HMです♡

ついでにI神大先生の事務所でアイスクリームご馳走になっちゃった♡

クリーミーでめちゃうまだったよー♡♡♡

(※↑ねえよく見て、写真に背後霊ちゃんが写ってるの♡)

ところで・・・

大絶賛モルディブ旅行の思い出ブログを更新中のHMですが、ハッと気づいたら

来週末~5月頭~5月27日まで既に色んなプランがびっちり決まってて・・・

ブログがリアルタイムに全然追いつかねえー!!!

ということで毎度話が長すぎて読者の皆様に呆れられてるHMですが、

今日も懲りずに濃厚なモルディブ旅行日記イキまーす♡♡♡

(※前回の記事はこちら♡



さて、

無事にリゾートホテルの島までたどり着いたHMたち――

ヤシの木が生い茂る島内の小路をテクテク歩き、

maldives_reethifaru_resort_dolphin11.jpg

道中で「ガサガサッ」と音がするのでじっと目を凝らすと、

野生のトカゲやコウモリがたくさんいて

ありのままの自然と共生しているリゾートの雰囲気に癒されながら、

maldives_reethi_faru_resort_03_21.jpg

開放感あふれる爽やかなレセプションでチェックインを済ませ~、

いよいよお部屋とご対面の時!!!

――今回HMたちは数あるモルディブのリゾートの中から

「Reethi Faru Resort」というホテルを選んだのですが、

理由はいくつかあって・・・

◎敷地内にレストランやバーがたくさんある

(我々は今回「オールインクルーシブ」とかで他の宿泊客とブッフェでわちゃわちゃしたくなかったから)

↑この件についてはまた追々書きます

◎新しいリゾートだから設備も新しそう

(※「リーティビーチ」ってとこの姉妹リゾートで、でもアゴダ的には本家より「リーティファル」のほうが評価高い)

◎水上飛行機がオプションで乗れる

(※マレから離れたモルディブ北部のRaa Atoll /ラー環礁にあるからフライト楽しめそう)←実際めちゃ良かった

そんな感じかな?

まぁぶっちゃけホテル予約したのは今年の1月頭くらいなので理由とかよく覚えてませんが

これから色々書く前に言っておきます……

ここめっちゃ良かったよ――!!!!!最高

と、話の順序が前後したところで

先ほどまでの天女系エリザベスさん(訛り的にたぶんドイツ人)とは打って変わって

ディズニー系キャピキャピキャラのインド人フロント嬢・ソニーちゃんに案内されて、

maldives_seaplane_travel02_14.jpg

我々の部屋へと続く桟橋へ…♡

――そう、今回HMたちが泊まるのは・・・・・・

モルディブの代名詞と言っても過言ではない、

海の上に建つ「水上コテージ」!!!ザンッ

もちろんホテル内には「ガーデンヴィラ(陸)」とか「ビーチフロント(陸)」とか

何かそういう「色んなお部屋のタイプ(陸)」もあるけど、

そういうのはミャンマーにだってあるし

我々は「モルディブで水上コテージ(海)」に泊まって

「ベッドから海まで直結ボチャーン」っていうのがやりたかったの!!!

ということで前置きが長くなりましたが、

「お部屋た・の・し・み♡♡♡」

とルンルン桟橋を歩きながらフッと足元の海を覗いたら・・・

maldives_seaplane_travel02_15.jpg

いきなり普通に熱帯魚――!!!!!

「え、何これ・・・

天然のウォークイン水族館」

とか言いながら普通に魚がワサワサ泳いでる海を見てザワついてたら・・・

maldives_seaplane_travel02_16.jpg

・・・え?

まさかアレ・・・・・・

maldives_seaplane_travel02_17.jpg

なんか普通にエイまで泳いでるんですけど――!!!!!

(※さすがにエイは珍しいらしくて

受付嬢のソニーちゃんも私用のスマフォ取り出して興奮気味に写真とりまくってた)


と初日の到着早々からモルディブの本気を見せつけられてハートをノックアウトされつつ

maldives_reethi_faru_resort_03_22.jpg

海の上のデッキから葉脈のように繋がる水上コテージのうちのひとつ、

これから我々が4泊するお部屋の扉を開いたら・・・・・・

わーい

maldives_reethi_faru_resort_03_01.jpg

部屋めっちゃ広い&きれい――♡♡♡

なんせ水上コテージは海上の一戸建てですので

maldives_reethi_faru_resort_03_02.jpg

見るからに気持ちがいいお部屋ー!!!!!

朝のまどろみから目覚めるたびに海の声が聞こえてくるやつ♡

maldives_reethi_faru_resort_03_03.jpg

洗面スペースにはバスタブと洗面台とシャワーブースがあり~の、

ねえ見て・・・・・・

maldives_reethi_faru_resort_03_04.jpg

青空シャワーまである――!!!!狂喜

「離島リゾートやべえ」

「合法的&個人的に全裸で野外シャワーが浴びられるシステム」

露出狂垂涎の開放的すぎるバスルームに興奮しつつ

バルコニーに足を踏み出すと、そこは・・・・・・

maldives_reethi_faru_resort_03_05.jpg

なっんっごっくっ

NA・N・GO・KU――!!!!!!南国ゥー!!

だって見て下さいよ

maldives_reethi_faru_resort_03_06.jpg

お部屋から青い海へドバシャーン♡♡♡

しかも

maldives_reethi_faru_resort_03_07.jpg

部屋の前にだってもちろん熱帯魚がランデヴー♡♡♡

ひ・と・り・じ・めっ

なんて贅沢なシチュエーションー!!!!!

ということで矢も楯もたまらずHMも魚に釣られて

maldives_reethi_faru_resort_03_08.jpg

ビキニになって海へドボーン♡♡

到着日はやや曇り気味だったのですが、

それでも充分に海が青ーい♡♡♡

と喜びつつ、お部屋直結の海チェックのあとは

maldives_reethi_faru_resort_03_09.jpg

ビキニのまま島内の散策へお出かけ♡

リゾート内の道はコンクリート舗装なんかされてなくて、

地面はすべてサラサラした自然の砂!!!ビーチ感ッ

「裸足で歩くと気持ちいー♡♡♡」とか言いつつ、

maldives_reethi_faru_resort_03_10.jpg

とりあえずビールを飲まねばバケーションは始まりませんので、

時間的にまだ夕陽には早いですが

とりあえず近場にあったこちらの「Sunset Bar」へ♡

maldives_reethi_faru_resort_03_11.jpg

こちらのバー、ボトルだとヨーロピアンなビールも各種あったけど

我々は現地の味を楽しむべく、

スリランカの「Lion Beer」の生ビールをチョイス♡

――これがね、

maldives_travel_01_07.jpg

苦みとコクのバランスが絶妙でごくごく飲めちゃう味ー♡♡♡

(※モルディブ滞在中はライオンビール一択で飲みまくった)

「やっぱりビールは現地のやつが一番合っててウマいよね~♡」

とか何とか言いながらイイ感じにガソリンが入ったところで、

maldives_reethi_faru_resort_03_12.jpg

バーの目の前に広がっているビーチで再び海遊びー♡

とぱちゃぱちゃしてたらお腹が空いてきたので、

ジャッとシャワーで海水を流し~の洋服を着~の

maldives_reethi_faru_resort_03_13.jpg

初日のディナーは桟橋を渡った先の海の上にある24時間営業のアラカルトレストラン

「Dhiyavaru Bar&Restaurant」へ♡読めない

「ドゥヒャヴァル・・・?ディヤヴァル・・・?」と舌を噛みつつ

maldives_reethi_faru_resort_03_14.jpg

海の上にせり出してるから

夕方の海風が気持ちいよー♡♡♡

ビールがビールがすすんじゃうー♡♡♡

と引き続きライオンビールをごきゅごきゅやりつつ、

フッと下に目をやると・・・

maldives_reethi_faru_resort_03_23.jpg

やっぱり海が綺麗だよー♡

――ところで、なんかモルディブの海ってね、

全然「潮臭い匂い」がしないの!!!

周りには海しかないこんな離島にいるというのに

ビーチでもバーでも海辺のレストランでも全然イヤな「海臭」がしない!!!

maldives_reethi_faru_resort_03_24.jpg

風もカラッとしてて爽やかだし、生臭い「潮臭」もしないから

なんだか目の前の美しい海景色が夢みたい…♡

などとガラにもなくロマンチックになりながら

maldives_reethi_faru_resort_03_15.jpg

海老とかチキンが乗ってる「シェフサラダ」とか、

maldives_reethi_faru_resort_03_16.jpg

プリップリのデカい海老ちゃんがゴロゴロ入ってる

「キング海老のココナッツカレー」とか、

maldives_reethi_faru_resort_03_17.jpg

ビーフ挽肉やらチーズやら野菜やらいろんな具材がモリモリ乗ってる

「Reethi Faru特製ピッツァ」(※巨大)とかを食べて、

(※このレストラン、ピザが異様に美味しかった)

大満足のディナータイムでしたとさ♡

maldives_reethi_faru_resort_03_18.jpg

すっかり日も落ちて夜になった島の道を歩いてお部屋へと戻り、

maldives_reethi_faru_resort_03_19.jpg

こうしてモルディブ初日の夜は更けていったのでした…♡

さて、南国のリゾートですごす2日目はどんな1日になるかな?

――島に到着後、我々は海で遊んだりビールをグビグビ飲むかたわら

海でできる様々なアクティビティーを取り扱ってるマリンスポーツセンター

ばっちり面白そうな情報を入手してきておりますので、


2日目はアレに参加しちゃうぞー♡♡♡

ドキドキの展開は次回に続きます♡

maldives_reethi_faru_resort_03_20.jpg
今日も最後までHMのリゾートブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

HM♡

★HMのInstagramはこちら★
飲酒活動、ゴルフ練習、お料理などなどインスタはほぼ毎日ルンルン更新中!
ぜひHMの平和な日常に遊びに来てね♡
↓↓↓
「myeik_myanmar_mitsuki」
https://www.instagram.com/myeik_myanmar_mitsuki/
コメントしてくれたら返します♡
お友達になろうー♡♡♡

★HMはFacebookもやってます★
「ブログ見てるよ~!」の一言をつけて申請してくれたら、お友達になります♡
↓↓↓
「Mitsuki Hanazawa」
https://www.facebook.com/mitsuki.hanazawa

HMブログはランキングに参加中!バナーをクリックするとHMにラブとポイントがINします♡
今日も読んだよクリック♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
そういや最近も懲りずにガンガンBIKINI写真載せてるけど、
初対面の読者さまにヤンゴンで声をかけていただいて
「あっ、あのブログの人ですよね?ほら、あのビキニの」
って言われた時の、あの何とも言えない感じ・・・♡すいません

category: 楽園モルディブ旅行

tb: 0   cm: 0

△top

地球の神秘・・・絶景すぎる!!モルディブ水上飛行機でリゾート島へ 

 

今日は連休明けの土曜日・・・ということで、

お友達のTさんとPun Hlaingのゴルフ場でラウンドしてきたよー♡

maldives_travel_02_04.jpg

HMです♡

雨季になったら気持ちよくゴルフできなくなりそうだから、

今のうちに追い込みでゴルフしておきたい今日この頃~♡

でもやっぱりこの季節、お昼近くになるとお日様が殺人的に暑すぎるので

マジで帽子&日傘&カートは必須!!!!

(※↑でもやっぱり後半は3ホール休んだ)無理

ということで今日も愉快なメンバーと楽しくゴルフしてきてルンルンなHM、

モルジブ旅行日記の続きイキまーす♡

(※前回の記事はこちら♡



パシャパシャ水上飛行機の写真を撮っているうちに

予定の時間よりだいぶ早めにHM達が乗る便のアナウンスが入って呼ばれたので、

maldives_yangon_travel01_18.jpg

水上飛行機の乗り場ゲートにある小部屋でスタンバイ♡

と、ここで「緊急時の避難方法」みたいな安全ビデオが流れていたので

何気なく見ていたんですが…

maldives_yangon_travel01_20.jpg

な~んかね、↑出演してる欧米美女がね、

妙に露出度が高いファッションを着ててね、

maldives_yangon_travel01_19.jpg

定期的にやたらセクシーなカメラワークが入るんですけど…。胸とか股とか

「さすが有名リゾート地・・・

安全指導までリゾート感たっぷり」釘付けっ

などと言っていると、緊急時の脱出方法のシーンになって・・・

「荷物は持たずに機外のボートへ速やかに避難して下さい」

ってナレーションと共に白人のお姉さんが自分のバッグを置いて逃げる様子が流れて、

避難用のボートの乗り方を説明し始めたんですが…

—―いや、

maldives_yangon_travel01_21.jpg

なんでそこ今バナナボートォォ――!!!!爆笑

ねえこの人達なんでバナナボートで「衝撃にそなえる姿勢」やってんの?

絶対バナナボート乗ってる場合じゃねーだろ今!!!!

maldives_yangon_travel01_22.jpg

リゾート感ど・ん・だ・けー!!!

しかもちょっと待って、

さっき「荷物は持つな」って言ってたのに

maldives_yangon_travel01_23.jpg

何しれっとビーチボール大事に抱えて避難してんのお前――!!!

(※イヤたぶん「小さなお子様連れのお客様」のイメージなんだろうけど

なんでそこバレーボールで代用しようと思ったんだよ)爆笑

「ねえもし本当に救助ボートがバナナだったらどうする」

「こいつらならやりかねない」

モルディブの徹底したリゾートっぽさに慄いているうちに

いよいよ搭乗時間に♡

maldives_yangon_travel01_24.jpg

半ズボンのパイロット制服を着たスタッフさんに導かれて

どきどきしながらデッキを歩き、

maldives_yangon_travel01_25.jpg

いざ水上飛行機に搭乗ー♡

maldives_travel_02_01.jpg

機体はかなり小さくて、座席は1人掛け+2人掛けの3席×5列のみ。

操縦席の扉も開けっぱなしなので

パイロットさんが飛行機運転してる様子が目の前で見学できるよー♡

maldives_travel_02_02.jpg

超小型機だから飛行音がうるさいらしく

乗客に配られた耳栓↑を装着しつつ、

(※ちなみに行きのフライトでは耳栓くれるけど帰りの時はなかったので無くさずに持っておくのがオススメ♡)

maldives_travel_02_03.jpg

いざやしゅっぱーつ♡♡♡

(※↑子供のように目を輝かせている24歳女性)成人失格

海の上をブワァァーッと走ったあと、フワッと滑らかに飛び立ったと思ったら

maldives_seaplane_travel02_02.jpg

わーい、

空港の島が見えるー♡♡♡

maldives_seaplane_travel02_01.jpg

建設工事中の橋や、

海面スレッスレに建ってる異様な首都マレの街並みを横目に

水上飛行機はぐんぐん上昇して――

そのまま窓の外に広がる景色は・・・

・・・・・・

maldives_seaplane_travel02_04.jpg

何これ――――!!!!!!!

ちょっ

maldives_seaplane_travel02_05.jpg

何なんですかコレ――!!!!!!!!!

モルディブ、

maldives_seaplane_travel02_06.jpg

大自然の神秘ィィィ――!!!!!!!!絶句

目が覚めるようなコバルトブルーの海に点々と散らばる

薄いソーダ色の輪っか・・・

maldives_seaplane_travel02_07.jpg

トロピカルな白いビーチに縁どられた小さな島と、

鮮やかな蛍光色に輝くサンゴの環礁・・・・・・


うちゅうっ

もはや美しすぎて

maldives_seaplane_travel02_08.jpg

宇宙を感じるんですけど――!!!!!!!!!!ワープ

テレビ画面の中でしか見たことのないような、

まさに「秘境」という言葉が似合うミステリアスな絶景!!!!

(※たぶん神様も地球つくっててモルディブの島々が出来たとき

「やべえ・・・マジ我ながら傑作なんですけど」

って思ったと思う)


比類なきリゾート地・モルディブの雄姿を夢中で堪能していると

maldives_seaplane_travel02_09.jpg

徐々にリゾートホテルの建っている島が目立ち始め、

あっという間にHM達の泊まるホテルの島に到着ー♡

maldives_seaplane_travel02_11.jpg

水上フライト45分間、興奮しっぱなしだった・・・♡♡♡

と、

ここでHMから一言いいですか?

――モルディブに来たら、

1度は必ず水上飛行機に乗るべし!!!!!

この神秘的な景色はボート移動では体験できませんので、

絶対に水上飛行機に乗らないとダメー!!!!!断言

神の目線で息を呑むほどの大絶景をこれでもかっていうほど見られるので

マジで水上飛行機での移動はオススメです♡

(※あとボートより早く移動できるという現実的なメリットもある)

――圧倒的な大自然の美を目の当たりにし、夢見心地な気分のHM・・・

フワフワしながらホテルの桟橋に降りると

maldives_seaplane_travel02_12.jpg

楽隊のおじさんたちが民族音楽っぽいのをポコポコ奏でながらお出迎え~♡

そこはかとなく人間離れした優雅な佇まいのフロント嬢・エリザベスに導かれ、

いよいよ始まるリゾート生活への期待を胸に

maldives_seaplane_travel02_13.jpg

ヤシの木がうっそうと茂る南国の離島へ・・・♡

――ということで次回、

大都会ヤンゴンから秘境のリゾートへ飛んできたHM達の前に、

初っ端からモルディブの本気が襲い掛かる!?

次回もお楽しみに~♡

maldives_seaplane_travel02_18.jpg
今日も濃厚なHMブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

HM♡

★HMのInstagramはこちら★
飲酒活動、ゴルフ練習、お料理などなどインスタはほぼ毎日ルンルン更新中!
ぜひHMの平和な日常に遊びに来てね♡
↓↓↓
「myeik_myanmar_mitsuki」
https://www.instagram.com/myeik_myanmar_mitsuki/
コメントしてくれたら返します♡
お友達になろうー♡♡♡

★HMはFacebookもやってます★
「ブログ見てるよ~!」の一言をつけて申請してくれたら、お友達になります♡
↓↓↓
「Mitsuki Hanazawa」
https://www.facebook.com/mitsuki.hanazawa

HMブログはランキングに参加中!バナーをクリックするとHMにラブとポイントがINします♡
続きが気になるクリック♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
そういえば今日、Tさんから結婚祝いに
Christofle PARISのお洒落な夫婦箸セット貰ったんだけど…
maldives_travel_02_05.jpg
ねえPARIS製のお箸って――!!!!!OSHARE―♡
(Tさんありがとう♡死ぬまで2人で大事に使うーっ♡♡♡)

category: 楽園モルディブ旅行

tb: 0   cm: 0

△top

いざモルディブ旅行へ!首都のマレ空港でいきなり●●没収事件発生 

 

ついこないだまで狂乱的な水かけ祭りをやっていたなんて信じられないほど

ヤンゴンってば今日も平和ー♡♡♡

maldives_yangon_travel01_30.jpg

HMです♡

ということですっかり通常モードの世間に感化されて

旅行ボケしていた脳みそが徐々に動くようになってきたHM――

っていうか

「そもそも元からたいして頭よくないよね(真顔)」

というツッコミが空耳で聞こえてくるので、

早速ですが駆け足でモルディブ旅行日記始めようと思いまーす♡



楽しみにしていたモルディブ旅行への出発日――

前回ちょろっと書いたように、今回のHMたちは

タイのスワンナプーム空港でトランジットしてモルディブのマレへ・・・

全部Bangkok Airwaysでサクサク飛んで行けるようにフライト手配した結果、

朝5時50分ヤンゴン空港発の便でバンコクへ飛ぶことに♡

(※したがって朝3時起きで4時に空港着)

maldives_yangon_travel01_01.jpg

眠すぎてヨボヨボになりつつ搭乗・・・記憶薄~

ヤンゴン⇔スワンナプームは普通ジェット機だと1時間くらいで飛べるけど

バンコク→マレの直行便に間に合うよう早朝の便にしたらなんかちゃっちいプロペラ機だったので

バンコクまでの飛行時間は1時間50分くらい♡

ということでけっこう時間があったので、

バケーション面から俄然キリッと辣腕ビジネスマン化した同行者が

すかさずパソコンを取り出してカタカタお仕事の作業をしてるのを横目に、

HMは大爆睡~。ヨダレダバァッ

ちなみにさすがバンコクエアウェイズ・・・

短時間のフライトだろうが何だろうが

maldives_yangon_travel01_02.jpg

意地でも機内食を提供する安定のスタイル♡♡♡ギャンッ

(※でも同行者は「機内食でお腹膨らますより到着先でもうちょい良いもん食べたい派」の人だから貰ってなかったし

なんかピーナッツ入ってるやつだったからHMもフルーツしか食べなかった)
スンッ

とか言ってるうちにあれよあれよとバンコク到着からの、

まさかのトランジット時間が1時間ポッキリだったので

広大なスワンナプーム空港を駆け足で通り抜けつつ、


酒飲みな我々は「ホテルの部屋で飲みたいよね~♡」とか言いながら

免税店にて高級ウィスキーを購入しつつ、

(※↑フラグです)

maldives_yangon_travel01_03.jpg

無事にマレ行きのバンコクエアウェイズに搭乗し~の、

(※4時間だけだからエコノミークラスでも全然快適だったよ♡)

maldives_yangon_travel01_04.jpg

「ねえまた出してくるよ機内食」ランチッ

「しかもさりげなく美味しい安定のバンコクエアウェイズ」

「でもちょっと見て・・・

デザートのマカロン青すぎんだろ」ケミカルー

とか何とか言いつつ

maldives_yangon_travel01_05.jpg

予定通り正午12時にはマレ空港到着!!!シュタッ

ということでサクサクっとイミグレを抜け、

ササッと手荷物検査を受けてピャッとスーツケースを受け取ろうとしたところ――

まさかの税関でひっかかって高級ウィスキー没収。えっ

(※モルディブ、忘れてたけどイスラム国家だから

アルコール類の持ち込みは禁止されてま~す)ウッソォー

ということで、

出国日まで空港の税関で保管&帰りのフライト前に返してくれるそうなので

待っててね高級ウィスキー・・・

お前の分までモルディブ楽しんでくるよー!!!涙

と男泣きしつつ

わーいわーい、

人生初のモルディブに上陸じゃー♡♡♡

とルンルンしながら外に出てマレ空港の到着出口を振り返ったら…

・・・・・・

maldives_yangon_travel01_07.jpg

「いや、コレ

完全にゾンビに占拠されてる空港」

「物陰からゾンビ飛び出してきそう」

maldives_yangon_travel01_27.jpg

「だって空港名の表示があったっぽい場所

もはや鉄筋しか残ってないもん」残骸

「廃墟か」

思ってたよりシャビーな建屋に震えながらフッと横を見たら――

maldives_yangon_travel01_08.jpg

いきなり綺麗な海ド――ン!!!!!度肝ポーン!!

ねえちょっと

maldives_yangon_travel01_09.jpg

首都にある空港の目の前がすでにこの景色って何ー!!!!

と寝起きの目を血走らせながら叫びつつ、突然ですがここで

HM並みにモルジブのことを知らない人に解説~!

今回HMたちがやって来たいわゆる「モルディブ共和国」というのは

maldives_yangon_travel01_29.jpg

↑インドとスリランカの下のインド洋にポツーンと浮いてるちっさい島々のことで、

国際空港がある場所もだし、そのすぐ横にある首都のマレもだし、

各リゾートホテルも「ほぼ1島1リゾート」という超贅沢な建てられ方をしてるんですよ。


(※マジで国土の全てが離島で形成されてるという神秘)

そのため、マレの国際空港に到着してから各リゾートホテルまでは

スピードボートか水上飛行機で海を渡っていく必要があるんです。

ほんでぇ、今回HMたちが泊まったところはボートなら空港送迎費かからないんだけど

水上飛行機だと別途追加料金が発生しまして、そのお値段は・・・

45分のフライト往復2名様900USD(約10万円也)。ウフフ

――せっかくモルディブくんだりまで飛んできたんだし、

ここは水上飛行機乗るっきゃないでしょー♡

だって海の上を滑走して離発着する飛行機なんて

HM、人生で一度も乗ったことないも~~ん♡♡♡ギュインッ

(※ちなみにHM達はagodaでホテル取ったんですが、

「Seaplane transferのround-tripを予約したいんだけど」ってリクエストメールをホテルに送ったら

ちゃんと対応してもらえたよ)


ということで、

今回HMたちはマレ空港~宿泊先のリゾートホテルがある離島までの移動を

スピードボートではなく水上飛行機にしたので、

maldives_yangon_travel01_11.jpg

迎えに来てたホテルのスタッフの人に連れられて

↑Seaplaneのカウンターでチェックイン~。

からの、

maldives_yangon_travel01_10.jpg

すわミャンマーかと息を呑むボロい中古バス送迎バスに乗り込んで

空港内の別の場所にある水上飛行機発着場へ♡

maldives_yangon_travel01_12.jpg

道中でも青すぎるオーシャンをチラチラ眺めてドキドキしつつ、

maldives_yangon_travel01_13.jpg

こんな開放的な待合ロビーに来たよ♡

カウンターでチケットを見せたら、フライト時間まで1時間半も待つ必要があるということで

「お待たせしちゃってすいません無料スナック券」をくれたので、

maldives_yangon_travel01_16.jpg

ロビーの端っこにある軽食カウンターで

鶏肉カレー炒飯とミートソーススパゲティと水とコーラをGET♡

maldives_yangon_travel01_17.jpg

ゆるいスパゲッティがジャンクな味で美味しかったー♡

(※食べもので客の機嫌をとる安定のスタイル)あっ

とか言いつつ、ロビーからお外の海に目をやると・・・

maldives_yangon_travel01_14.jpg

お前か――!!!!!

Seaplaneっ、シープレインッ

水上飛行機さんがいるお――♡♡♡

と俄然HMは乗り物大好き小学校低学年男子モードになって

maldives_yangon_travel01_15.jpg

水上飛行機激写~♡♡♡カッコイ—♡

「すわ海上に不時着か」と思わず2度見する感じで

海の上でビャンビャン離発着しまくってるSeaplaneを眺めているうちに、

いよいよHM人生初の水上飛行機への搭乗時間も近づいてまいりましたが・・・

なんか写真載せまくったら長くなっちゃったので

次回へ続きまーす♡


maldives_yangon_travel01_26.jpg
今日は長文なHMブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

HM♡

★HMのInstagramはこちら★
飲酒活動、ゴルフ練習、お料理などなどインスタはほぼ毎日ルンルン更新中!
ぜひHMの平和な日常に遊びに来てね♡
↓↓↓
「myeik_myanmar_mitsuki」
https://www.instagram.com/myeik_myanmar_mitsuki/
コメントしてくれたら返します♡
お友達になろうー♡♡♡

★HMはFacebookもやってます★
「ブログ見てるよ~!」の一言をつけて申請してくれたら、お友達になります♡
↓↓↓
「Mitsuki Hanazawa」
https://www.facebook.com/mitsuki.hanazawa

HMブログはランキングに参加中!バナーをクリックするとHMにラブとポイントがINします♡
今日もくりくりっ♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
ちなみにマレ空港で没収された酒は帰りに無事に返してもらえたので、
maldives_yangon_travel01_28.jpg
次回のモルディブ旅行で泊まるリゾートホテル調べながら家で飲んでるよ~♡
(※帰ってきたばっかりなのにもう次の滞在予定を決めてる人達)どんだけー

category: 楽園モルディブ旅行

tb: 0   cm: 0

△top

ただいミャンマー!4泊5日モルディブ旅行から帰ってきたよ 

 

ミャンマーの皆さま、

たっだっいっまー!!!!

昨日の夜も~るでぃ~ぶすから帰ってきました、

maldives_travel_01_01.jpg

HMでーす♡♡♡リゾート感キラキラキラ――ッッ!!激

そう、何を隠そう前回のブログで告知したとおり

HMは今年の水かけ祭り休暇を利用してモルディヴに旅行してきたんですが、

・・・ねえちょっと見てくださいよコレ

maldives_travel_01_03.jpg

て・ん・ご・く――!!!!!

もうね、モルディブってばね、

maldives_travel_01_04.jpg

TE・N・GO・KU―――!!!!!!昇天

とご覧のように4泊5日で「地上の楽園・モルディヴ」をMANKITSUしてきたんですが、

今回のHM達はヤンゴン⇔スワンナプーム空港⇔マレ空港という

バンコク経由のフライトでモルディヴに行ってきたので、

しかも今回HMたちが泊まったリゾートホテルは

マレ空港と+1時間の時差があるモルディヴ北部の離島に建っていたので、

ホテル~ヤンゴンの移動日だった昨日は

「ヤンゴンとバンコクは時差30分でバンコクとマレは時差4時間でマレとホテルは時差1時間で・・・

バンコクはヤンゴンよりも進んでてマレはヤンゴンよりも遅れててホテルはマレより進んでて・・・


だからヤンゴンとホテルの時差は5時間・・・半・・・・・・ん?」ザワッ

「ホテルからヤンゴンまでの合計フライト時間は約7時間・・・

そして乗り継ぎの待ち時間も全体的に短め・・・

(Eチケット確認チラッ)


そう、だから朝10時にホテル発だとヤンゴン空港着は夜の10時・・・・・・あれ?」思考停止

という感じで、短時間に時間軸の狭間を行ったり来たりした結果

ものの見事に体内時計が大崩壊~♡♡♡カオス

(※↑皆さんもちょっと考えてみて下さい・・・

HMは最後まで時間がよくわかりませんでした)ボケッ

ということで、ヤンゴンに帰ってきて1晩明けた今日は

もはや時差ボケを通り越してただのボケと化しているHM――

旅の疲れで全身バキバキであるにも関わらず今朝は無駄に5時にギャンッと起床し

平穏な日常生活に戻るべくスーツケースを片付け~の、

旅行中の洗濯物をザバザバ洗って干しまくり~の、

ごはん作り~の、買い出しに行き~の、家の中を整え~の・・・

と思考停止状態のままロボットのように反射神経のみで朝から活動しておりますので、

今回のモルディブ旅行のご報告ブログは追って

脳みそが動き出してから書き始めようと思いまーす♡

が、

一応サラッと今回の旅の概要を写真でお送りすると・・・

maldives_travel_01_02.jpg

海キレイすぎ&熱帯魚大量発生ヒャッホーイ!!!

maldives_travel_01_06.jpg

スリランカの「Lion Beer」美味しすぎヒャッホーイ!!!

maldives_travel_01_05.jpg

絶景ビーチサイドで昼ビール最高ヒャッホーイ!!!

maldives_travel_01_07.jpg

正装=ビキニの南国リゾート万歳ヒャッホッホ――イ!!!

↑思考停止状態につき語彙力低下中

(※つーかビール飲んでるだけじゃねーか!!!!)

ということで、

読者様ならびに関係者の皆様方には多大なるご不便ご迷惑をおかけしますが

現在HMの脳みそ復旧に向け全力で調整作業を行っておりますので、

天国すぎるモルディヴ旅行日記お楽しみにー♡

お得な情報とかお金の話とかも書こうと思ってるので

皆さんもぜひ読んでモルディブ旅行の参考にしてね♡

maldives_travel_01_08.jpg
まだ全然リゾートボケが抜けてないHMブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

(P.S.今日のブログは本当に1ミリも脳みそを使わずに書きました)正直

HM♡


★HMのInstagramはこちら★
飲酒活動、ゴルフ練習、お料理などなどインスタはほぼ毎日ルンルン更新中!
取り急ぎモルディブ旅行の写真はこちら♡
↓↓↓
「myeik_myanmar_mitsuki」
https://www.instagram.com/myeik_myanmar_mitsuki/
コメントしてくれたら返します♡
お友達になろうー♡♡♡

★HMはFacebookもやってます★
「ブログ見てるよ~!」の一言をつけて申請してくれたら、お友達になります♡
↓↓↓
「Mitsuki Hanazawa」
https://www.facebook.com/mitsuki.hanazawa

HMブログはランキングに参加中!バナーをクリックするとHMにラブとポイントがINします♡
HMの脳みそにアドレナリン注入ーッ♡♡♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
もうね、モルディヴね、ホントにね、
今までの人生で最高の海&リゾートだったー!!!
(※最高すぎたので初日の時点で早くも再訪が決定した)即決

category: お知らせ・ご報告

tb: 0   cm: 0

△top

人生初ー!!HMは明日から水かけ祭り休暇旅行で●●に行ってきます 

 

今日から始まりましたね、

ミャンマー新年ティンジャン連休ー♡♡♡

初日の今日、HMはお友達と

スターシティのゴルフ場でラウンドしてきたよ♡

maldives3.png

(※↑カート使ったけどさすがに暑すぎてバテて後半の3ホールさぼった)無理

スターシティのゴルフ場、初めて行ったけど

コースも綺麗だしのどかな雰囲気で良かったー♡

流石にロッカールームとかはパンラインみたいに設備整ってないけど充分清潔だったし、

郊外にショートトリップして来たみたいな感じで

maldives06.png

非日常感があってのんびりゴルフできたよ♡

(※でもなんか全体的にバンカーの深さがえげつなくて月面クレーターみたいになってた)宇宙

ということで、

今日は朝からまったりゴルフして昼ビールして

maldives5.png

ヤンゴンの水祭りの様子を帰りの車内からチェケラッチョして、と大充実だった連休初日――

この水かけ祭り連休中は日本に一時帰国したり旅行したり、と

ミャンマー国内を離れているヤン在者の皆様も多いかと思いますが、

HMも明日から国外旅行に出かけることにしましたー♡♡♡

そういえば、ミャンマーに住み始めてから

水かけ祭りの時って例年どうしてたかな?って考えてみたところ…

2014年・・・カレン州エインドゥ村(※ド田舎)で踊り狂ってた

2015年・・・暑いから日本戻ってた

2016年・・・お尻の手術で日本に戻ってた

2017年・・・ベイで踊り狂ってた


・・・・・・

アーソンナコトモアッタネー

時の流れって早ぁ…。ボケー

と過ぎ去りし日々のことがあまり思い出せなくて自分の記憶力の無さに愕然としそうになりますが

気を取り直して!

HM、今年のテインジャン連休は

とある人生初の場所に旅行してきまーす♡♡♡

その場所とは・・・・・・

ずばり、

maldives.png

モ・ル・ディ・ブぅ――!!!モルジブーッ

――あのね、HM的には「モルディブ」って

「地名は聞いたことあるけど

たぶん一生行かない地球のどこかTOP10」


のわりと上位にランクインしている場所だったので、最初

「4月のティンジャン休暇、

マーゥディーヴに行かない?」

と同行者から流暢な発音で提案された時には

「は?まーうでぃーう゛ず?」ぱーどん?

全然イメージが頭の中に出て来なくてポカーンとしてしまったHMだったんですが、

(※↑カタカナで「モルジブ」って呼ぶこと知らなかったらしい)

調べてみたらなんかめっちゃキレイなリゾートアイランドらしいし、

maldives2.png

「↑こういうリゾートホテルの海上コテージで

日がな1日泳いだり酒飲んだりできるよ」


って言われたので…

そんなのHMが大好きなやつー♡♡♡ヒャッホーイ♡

ということで、明日から4泊5日

HMはMaldivesに行って参ります♡

――日本から行くより圧倒的に近くて楽ちんな

ヤンゴン発着のモルディブ4泊5日旅行!!!ザンッ

HMのるんるんモルジブ旅行記、帰ってきたらレポしますので

皆さま待っててね、行ってきまーす♡♡♡

maldives4.png
今日もハッピーなHMブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

HM♡

★HMのInstagramはこちら★
飲酒活動、ゴルフ練習、お料理などなどインスタはほぼ毎日ルンルン更新中!
ぜひHMの平和な日常に遊びに来てね♡
↓↓↓
「myeik_myanmar_mitsuki」
https://www.instagram.com/myeik_myanmar_mitsuki/
コメントしてくれたら返します♡
お友達になろうー♡♡♡

★HMはFacebookもやってます★
「ブログ見てるよ~!」の一言をつけて申請してくれたら、お友達になります♡
↓↓↓
「Mitsuki Hanazawa」
https://www.facebook.com/mitsuki.hanazawa

HMブログはランキングに参加中!バナーをクリックするとHMにラブとポイントがINします♡
いってらっしゃいクリクリっ♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
冷蔵庫の中も空っぽにしたし、今日の洗濯物もやっつけたし、荷造りもほぼ終わったし・・・
久しぶりの海外旅行た・の・し・みー♡♡♡※去年の8月ぶり!!
皆様もはばないすほりでー♡

category: お知らせ・ご報告

tb: 0   cm: 0

△top

ヤンゴン最安値の和風焼肉!SeeSar2 Choshuに行ってみたよ 

 

いよいよ明日から水かけ祭り新年休暇ー♡ワッヒョーイ!!

ということでHMは

13日→初のスターシティで友達とゴルフ♡

14日~某アイランドリゾートへ豪華トリップ♡♡♡


とモリモリだくさんな予定が詰まっておりますので

ドキがムネムネで今夜は眠れないぜベイベー♡♡♡

(※翌朝ゴルフなのでちゃんと寝て下さい)

と遠足前の子供みたいになっちゃってるHMさんはさておき、

yakiniku_yangon_seesar2_02.jpg

今日もヤンゴン肉活ブログだよー♡♡♡

(※肉活=肉摂取活動の略)ガオー!!



4月に入ってすっかり暑くなったミャンマーのサバンナが如き気候のせいか、

最近なぜか急激にライオン化していたHMと同行者――

「にーくーがーたーべーたーいー」

「それな」

「ザバザバと肉を貪りたーいー」

「それな」

などとザワザワしながらどこに行こうか考えてたんですが、

何を隠そうHMは肉と言えば赤身派なので、焼肉屋さんに行っても

「甘い脂したたる霜降り高級牛肉をお上品に焼いて味わう」胃もたれ~

「ほら見て脂肪サシ入ってますよA5ドヤァ」胸やけ~

とかいうのはあんまり好きじゃなくて、どちらかといえば

「真っ赤な肉をジャージャー焼いてモリモリ喰らう」

みたいなワイルド&ヘルシーな焼肉がしたくってぇ、

ほんでヤンゴンでいうと「まんぷく一号店」とか大好きなんですが

でも毎回「まんぷく」行ってばっかりでもつまんないしぃ~・・・

とウジウジ悩んだ結果やって来たのは、こちら

yakiniku_yangon_seesar2_17.jpg

Japanese焼肉「SeeSar2 Choshu」さん♡

(※場所はダウンタウンの40thストリートだよ♡)

――そう、名前と場所を見ればわかる通り

あのとき閉店した「長州」がリニューアル焼肉化オープンしたお店ー!!!

先日うっかりイタリアンレストランに入っちゃって以来

結局「焼肉口」が全然満たされてなかったHMと同行者・・・

(※まぁデカいステーキ食べたり「ながさき亭」でランチ食べたりはしてたけど)

今日こそ焼肉いったるどー♡♡♡

ということで早速、野獣HMたちは

yakiniku_yangon_seesar2_03.jpg

メニューを上からざら~っ

牛タンロースハラミカルビカシラ豚バラ豚トロ~っと頼み~の、

(※お店のFBにも載っている通り、メニューはどれも激安ローカル価格

冷凍の薄切り肉を少量ずつ出すスタイルだったよ♡


yakiniku_yangon_seesar2_05.jpg

今日もキリッとしてる同行の焼肉奉行先生に

ガンガン焼いてもらい~の、

yakiniku_yangon_seesar2_06.jpg

「焼くとけっこう縮むんだね~」

「脂が落ちてるっていうか・・・肉の魂が抜けてってる感」

とか言いながら

ぱくっと食べ~の、

「カップルにはお好きなお肉1皿プレゼントです」って言われたので、

よくわかんないから「カルビ」って言ったら

yakiniku_yangon_seesar2_08.jpg

↑さきほどは「カシラ」とご紹介頂いたお肉を拝領したけど

この量だったら別にどっちでもいいと心底思うので

yakiniku_yangon_seesar2_07.jpg

ニコニコしながら焼き~の、

食べ~の、

yakiniku_yangon_seesar2_09.jpg

さらに追加で焼き~の、

食べ~の・・・


なんだろう、食べれば食べるほどひもじくなるようなこの感覚・・・

今たべているのは…霞・・・?

と、ここで好奇心旺盛なHMたちは

一応一番高いメニューである「日本国産牛100g/9,000ks」っていうのが

どんな感じなのか気になったので注文し~の、

yakiniku_yangon_seesar2_10.jpg

予想以上に冷凍状態の肉塊が来ちゃって

ドキドキしつつ焼き~の、

yakiniku_yangon_seesar2_11.jpg

でもやっぱり厚みのあるカチカチ冷凍肉は焼くのに時間がかかるので、

奉行が丹精込めて和牛を焼き上げているのを待つ間に

yakiniku_yangon_seesar2_13.jpg

興味本位で「石焼ビビンバ(2,500ks)」頼み~の、

混ぜ~の、

yakiniku_yangon_seesar2_14.jpg

↑このお値段だけあって「韓国風ナムルビビンバ混ぜご飯」って感じで

具材もヘルシー&ベジタリアンな内容なので、これだけでビビンバとして食べるっていうよりも

焼いた肉を乗っけて一緒に食べるとグー♡

(※でも米の量が多くて2人じゃ食べきれなかった)すいません

とか言いながら、

yakiniku_yangon_seesar2_12.jpg

奉行がじっくり焼いた和牛の塊も食べ~の・・・

・・・・・・

あとで書くけど、HMはこのときなぜか急激な体の不具合に襲われて

意識が朦朧としてたので味の記憶は曖昧ですが、

たしか美味しかったよー♡

ということで・・・

ビールも2本飲んだしけっこう肉も注文したしビビンバで駆け込み満腹寺になったし、

HMが謎の不調に襲われてビールすら飲めずにお水を口にしはじめ、っていうか

「早くおうちに帰りたい」とだだをこねはじめたのでお会計を頼んだら、

2人で50,000ksくらい(約4,000円)でした♡

うん、まさに"reasonable~"♡大納得

(※なんだかんだでたくさん頼まないと満足できない感じだったから、

HMは行ったことないけど食べ放題の「まんぷく2号店」のほうが安くて結局コスパよさげ♡)


とか何とか言いつつ、

和牛以外は牛も豚もお肉が薄いからすぐ焼けるし

焼けるとお肉が縮んで更に小さくなってパクパクっ♡と食べられちゃうので、

「わんこ焼肉」というか・・・

「スナック感覚焼肉」って感じだったよー♡♡♡

まぁお値段がローカル価格だしこういう感じだよね♡

(※値段は高くていいからもう少しガッツリ食べられるほうがHMは好きかも)ごめんなさい

yakiniku_yangon_seesar2_16.jpg

↑店内にはバッチリ天井ダクト付きでカウンター席もあったので、

「奉行に焼いてもらわないとめんどくさい」というHMみたいなダメ人間以外のお客様は

カウンターでお1人様焼肉もイイ感じかと思いまーす♡

(あと、店員さんの気配りが利いてて対応もすごく良かったし、

オーナーのHさんもすっごく良い人だよー♡)

でもHM的には、牛肉をザバザバ焼いて食べたくなった時には

やっぱり今のところ「まんぷく1号店」が不動の一位かなぁ♡

ということで、

ここら辺でHMの結論言ってもいいですか?

・・・・・・

「牛ハラミ」が美味しかったよー♡♡♡

yakiniku_yangon_seesar2_01.jpg
今日は口数が少ないHMブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

※P.S.
「まんぷく1号店」以外にもいいカジュアル系焼肉屋さんがあったら
すぐHMに教えてください(切実)


HM♡

★HMのInstagramはこちら★
飲酒活動、ゴルフ練習、お料理などなどインスタはほぼ毎日ルンルン更新中!
ぜひHMの平和な日常に遊びに来てね♡
↓↓↓
「myeik_myanmar_mitsuki」
https://www.instagram.com/myeik_myanmar_mitsuki/
コメントしてくれたら返します♡
お友達になろうー♡♡♡

★HMはFacebookもやってます★
「ブログ見てるよ~!」の一言をつけて申請してくれたら、お友達になります♡
↓↓↓
「Mitsuki Hanazawa」
https://www.facebook.com/mitsuki.hanazawa

HMブログはランキングに参加中!バナーをクリックするとHMにラブとポイントがINします♡
今日もクリクリっ♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
・・・明日からホリデーだというのになんか今日のHMはだいぶテンション低めですが、
実は昨日の夜、ビビンバ食べてるくらいの時になぜか胃らへんに疼痛が走って
そのままお腹がじくじく痛くなって気持ち悪くて夜寝られなかったの~。
(※HMが腹痛のせいで酒飲めなくなったのなんて1年以上前のこの時ぶり珍事
薬飲んで休んだらもうよくなったからいいけど、
明日のゴルフに備えて今夜はおとなしくしとこ・・・。

category: ヤンゴンのグルメレポ

tb: 0   cm: 0

△top

史上最強のたらこパスタはコレだ!!激安イタリアンCafe's DIBAR 

 

みっずかっけまっつりカウンットダウーンッ

あと2日――!!!オーイェー!!

ということで

皆さんもワクワクと日常の狭間でホリデーが楽しみすぎて震えている今日この頃かと思いますが、

ワクワクしつつ英語の曲を聴きつつメイドとミャンマー語で喋りつつ日本語のブログ書いてたら

HMはなんだか意識混濁頭がボンヤリしてきちゃったので、

本日もサクッと平和なヤンゴングルメ情報をお届けするよ~♡



さて、この日はちょっと不機嫌ブルーだったHMが

不穏なアンニュイな雰囲気を纏いながらススッと訪れたのは…

cafe_dibar_italian_yangon11.jpg

サンチャウンにあるCafe's DIBAR♡

――HMは以前、ゴルフ帰りのランチで仲良しのおじ様に

このカフェ・ディバールの本店に連れて行っていただいて、

そこで革命が起きるほど感動したんですよ。

・・・だけどお~

本店よりもこのサンチャウンの店舗のほうが家から近所にあるのでえ~

それ以来こちらに来店している次第なんですがあ~、

サンチャウン支店はHMお気に入りのメニューが置いてないのおぉ~。

(※↑フラグです)

cafe_dibar_italian_yangon16.jpg

とはいえ、イイ感じにキンッキンに凍ってるグラスでミャンマービールを飲みつつ

まずは優しく「シーザーサラダ」なんぞ食べましょうかね・・・

って

cafe_dibar_italian_yangon01.jpg

サラダ、わっさ――!!!!!!デジャヴ

「食べやすく一口サイズにちぎる」とかそういう女々しい小細工一切ナシの

相当デカいレタスの葉っぱもそのまま入ってるワイルドな森の恵みをモリモリ頂いたところで、

前回のカフェシーザーのTボーンステーキですっかり味を占めた野獣我々は

ここがイタリアンであることも厭わず、

もはや迷うことなく

cafe_dibar_italian_yangon03.jpg

オージービーフのステーキどどーん♡♡♡

肉の部位は特に書いてませんでしたが、

赤身っぽい感じで肉々しいからたぶんテンダーロインとか?

(※何にせよこのデカさで12,000ksは破格)

などと言いつつ

cafe_dibar_italian_yangon04.jpg

例によって同行者に辣腕肉切り分け職人をやってもらってる間に、

食べる担当のHMは

cafe_dibar_italian_yangon17.jpg

ムール貝の白ワイン蒸しぺろ~ん♡

↑これめっちゃ美味しくてHMも大好きなんですが、

他のメニューが値段の割に凄まじく気前のいい盛り付けであることを考えると

ムール貝4つだけしか入ってないのはちょっと寂しい・・・。スンッ

とかなんとかぼそぼそ言ってるうちに

cafe_dibar_italian_yangon05.jpg

イイ感じにお肉切れました~♡♡♡

ちゃんとミディアムレアな焼き加減がス・テ・キ♡

(※ねえやっぱりこの量で12,000ksは破格♡)二度目

HMはお口がちっさいので、いつも同行の肉切り分け職人に

赤ちゃんでも咀嚼できる一口サイズまで切ってもらうんですが、

そのおかげか・・・・・・

cafe_dibar_italian_yangon06.jpg

ほどよくムチャムチャした噛み応えで美味しーい♡

筋っぽくて噛み切れないところも無いし、赤身っぽいのにちゃんと柔らかめなお肉だし、

ソースも無難にシャバシャバした普通のステーキソースだったし、

さりげなくお肉の下に埋もれてた

cafe_dibar_italian_yangon07.jpg

つけあわせの揚げポテトちゃんもホックリしててGOOD♡

――前のCafe Caesarみたいなインパクトはないけど、

ミャンマーでこの値段でこのクオリティはすごいと思うし

ちゃんと肉欲が満たされる普通に美味しいステーキだったよー♡

※しかもたったの12,000ks(約950円)だものー!3回目

・・・・・・

ってね、なんか今日のHMはテンション低めですが

だって…

だって・・・・・・

HM的にはこの「Cafe's DIBAR」って、

マジでヤバいのは本店だから!!!!!

このサンチャウンの支店ももちろん素敵だし安いのに美味しいけど、

マジでハンパない最強のメニューが揃ってるのは

本店のほうなんですー!!!!!パッカーン!!

ということでサンチャウン支店ではヤバいメニュー出してないから

狂喜乱舞できなくてやや不完全燃焼ぎみなHMさんなんですが、

ここサンチャウン支店にあるメニューの中でも

今のところ唯一めっちゃ大ヒットを記録しているのが、


こちら・・・・・・

cafe_dibar_italian_yangon02.jpg

たらこバタースパゲッティー!!!!!

↑Spaghetti Snow Cod Eggs(Tarako)Butterッ

これね、マジで

HMが今までの人生で食べてきた「たらスパ」の中で

相当上位に食い込むレベルー!!!!ドンッ!!

・・・え、ちょっと待って先生

「たらこすぱげてぃー」ってイタリアンなんですかぁ?

などと無粋なことを言っている御仁はさっさとお口にチャックしていただくとして、

ここの「たらスパ」はパスタ全体に既にたらこバターソースが絡んでいて

その上にさらにエクストラたらこソースを乗っけてるので、

kousin_tarakokiwpie.jpg

これでもかっていうほどの「たらこ感」!!!

濃厚なたらこの風味にタバスコ系のさっぱりした辛みがマッチしてて、

たっぷりかかった海苔の香りが深みを醸すいいアクセントになってて、

バターのまろやかなコクが全てを優しく包み込んで…からの

柔らか過ぎずアルデンテすぎないパスタにぼってり絡みついて・・・


cafe_dibar_italian_yangon08.jpg

パスタを巻く手が止・ま・ら・な・い――♡♡♡

しかも聞いて下さいよ、

こんな激うまなパスタなのに

一皿まさかの5,000ks(約400円)って何なのー!!!!!!!激安

「Cafe Caesar」も「サイゼリヤ」も裸足で逃げ出す激安な価格設定

思わず出来心で「サーモンカルボナーラ」も追加して頼んでみたところ…

cafe_dibar_italian_yangon09.jpg

カルボナーラっていうか、

クリームスープパスタにスモークサーモン乗っけましたみたいな感じで

普通においしかったよ~。

・・・・・・

・・・イヤ、あのね、

やっぱりサンチャウン支店じゃ全然テンション上がらないので、

近いうちにまた「Cafe's DIBAR」本店に行って

ヤバいメニューご紹介したいと思いま~す♡♡♡


ということで今日の結論・・・

カフェ・ディバールのたらこスパゲッティは

HM的にヤンゴン最強なのでお試しあれー!!!

cafe_dibar_italian_yangon15.jpg
今日はマイルドなHMブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

HM♡

★HMのInstagramはこちら★
飲酒活動、ゴルフ練習、お料理などなどインスタはほぼ毎日ルンルン更新中!
ぜひHMの平和な日常に遊びに来てね♡
↓↓↓
「myeik_myanmar_mitsuki」
https://www.instagram.com/myeik_myanmar_mitsuki/
コメントしてくれたら返します♡
お友達になろうー♡♡♡

★HMはFacebookもやってます★
「ブログ見てるよ~!」の一言をつけて申請してくれたら、お友達になります♡
↓↓↓
「Mitsuki Hanazawa」
https://www.facebook.com/mitsuki.hanazawa

HMブログはランキングに参加中!バナーをクリックするとHMにラブとポイントがINします♡
本日のクリクリ~っ♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
っていうか知らなかった…
タラって英語で「Cod」っていうんだねー!だからタラコはcod roe(コッドロー)!!
(※同行者がいなかったらたぶんタラスパの存在に気付かなかった)メニュー読解力ゼロ

category: ヤンゴンのグルメレポ

tb: 0   cm: 0

△top

ガチでお値段以上!!人気ローカル日本食Oishi Sushiで海鮮&鮨を爆食 

 

いよいよ4月も10日に差し掛かっちゃって、

ヤンゴンは日中の気温もぐいぐい上がっちゃって、

スーパーとかでも水かけ祭りの歌とかガンガン流しちゃって…

今年ももうすぐ水かけ祭りー♡♡♡

ミャンマーは新年の連休になりますが、皆さんはもう予定決まりましたか?

HMも去年はベイで水浴びまくって友達と踊り狂ってましたが、

今年はまた全然違うプランを企画してるのでた・の・し・み♡

ということで連休前でルンルンなHMさんはさておき、

今日もヤンゴンのレストラン情報だよー♡



ある日の夜――

「今日は軽く食べるくらいでいいかな~」

などとポソポソ言ってる同行者を連れてHMがやってきたのは、

oishi_sushi_yangon_01.jpg

サンチャウンにあるOishi Sushi

(※ヤンゴンに4店舗あるけどHMが行ってるのはサンチャウンのお店)

yangon_life_hm08.jpg

――正直ね、この「Oishi Sushi」とかっていう

日本人がオーナーだったら絶対つけないネーミング

を初めて聞いた時は、

「どうせミャンマー人ローカル向けのチープな似非ジャパレスだろ」

と思ってナメくさってたし、

同行者も「え?おいしい寿司?聞いたことない」とあんまり期待してない感じで

「とりあえずOishiとかSushiとか言っときゃ日本っぽいと思ってるパターン」

「さりげなく『shi』で韻ふんじゃってドヤ顔か」アーハーン

などとへらへら生ビールをやっつけつつ、何はともあれ

男は黙ってメニューチェックタイムー♡♡♡

oishi_sushi_yangon_04.jpg

店名の通り、おSushiは握りに巻物、ちらしから握りまで種類豊富で

もちろんお刺身も各種揃ってて、

oishi_sushi_yangon_23.jpg

その他にも揚げ物、煮物、おつまみ各種、焼き魚各種、

挙句の果ては焼きうどんからとん平焼きまで

日本食っぽい居酒屋メニューがひとしきり揃ってまーす♡

(sushi屋っていうより普通の居酒屋っぽく使える豊富さ♡)

――ちなみにこの「Oishi Sushi」がHM的にお気に入りな理由のひとつは、

oishi_sushi_yangon_05.jpg

本格エスニック系メニュー「ITAMEMONO Spicy」があるところ!!!

「スシ食べに来たけど

なんだかスパイシーなシーフードも食べたいんだなぁ~」


というワガママなHM食いしん坊くんも安心ー♡♡♡

しかもキワメ付けはね、見て下さいよコレ

oishi_sushi_yangon_06.jpg

値段、やっす――!!!!!

料理にもよりますが、基本的には

思わずメニューを二度見するほど値段がやっすー!!!

だけどまぁローカルの店だし

「どうせチープな値段でチープな料理出してるんでしょ」

などと謎の評論家ヅラでビールをすすってたら、

oishi_sushi_yangon_11.jpg

「Itamemono Spicy」のエスニック海老きのこ炒めバーン!!

ちゃんと海老ちゃんいっぱい入ってるー♡♡♡

と予想以上のシーフード惜しみなく使いっぷりに呆然としていると

oishi_sushi_yangon_10.jpg

いか醤油バター焼きじゃーん♡

――これもねぇ、クリックリのイカちゃんがねぇ、

香ばしいバター醤油と肝っぽいコクのあるタレに溺れてて

最強にビールが進むやつー!!!

と俄かに色めき立って日ごろのシーフード不足を補っていたら、追い打ちをかけるように

oishi_sushi_yangon_13.jpg

なんかすごいのキタ――!!!!!ファイヤー!!

「ねえこれ

温泉旅館の朝食で湯豆腐とかアレしてるやつ」

と全米がザワめくクオリティの

oishi_sushi_yangon_14.jpg

殻付きホタテの醤油バター焼きドーン♡♡♡

「サイコロステーキか」と思わずツッコみたくなるプリップリ&肉厚なホタテの下に、

醤油とバターとホタテの旨味を全身にくまなく吸い込んだエノキ茸が敷かれてて…

oishi_sushi_yangon_15.jpg

もうコレ絶対に美味しいヤツ――♡♡♡プリプリーッ

と同行者と昇天してるところへ畳み掛けるように

oishi_sushi_yangon_12.jpg

「おまかせ握りセット」来ましたドーン!!!!!

・・・量、多ーッ!!!!

これでたしか10,000ks(約800円)ってどうなってんの?

「・・・う゛ぁ、

value for money!!!」ザワァッ

と衝撃のお値段以上っぷりに思わず英語が出ちゃった同行者はさておき、

ちょっといいですか?

・・・・・・

実は最初に頼んでたのにスルーしてたんですが、

oishi_sushi_yangon_09.jpg

↑この「お刺身ちょんもり3点セット」も10,000ksだったことを考えると

何この圧倒的な鮨セットのお得感!!!!意味不明

(※刺身3点盛りの内容が「「3種類×3枚=お刺身9枚」なのに対して、この鮨セットは

「握り7貫+巻き4つ+軍艦2貫+たまご焼き1つ+お味噌汁」という

大阪のオバチャンが卒倒しそうな凄まじいボリューム差)ヒー


なぜか刺身がシャリに乗った途端に安くなるという不穏な料金システムに固唾を飲みつつ

実はここ「Oishi Sushi」はね、食べ物のみならず

oishi_sushi_yangon_07.jpg

焼酎のボトルもやっすいのー!!!!!

ということで早速

oishi_sushi_yangon_21.jpg

まんまと黒霧島ボトルどーん♡♡♡

ということで焼酎ぐびぐび飲みつつ

oishi_sushi_yangon_17.jpg

ときには可愛らしく「Sweet Egg Tsumami」とかをTsumamiつつ、

もはや当初「今日は軽くでいいかな」とか言ってたことなど遥か記憶の彼方に飛んでっちゃって

獰猛なSushi欲に踊らされ始めた我々は、

oishi_sushi_yangon_16.jpg

Sushi追加注文ドカーン!!!

これね、サーモンアボカドロールは

oishi_sushi_yangon_18.jpg

サーモンがデカくてアボカドと安定のハーモニー♡♡♡

(※ご飯もちゃんと薄くて刺身の食べ応えがあってトビッコもぷちぷちで激ウマ♡)

ところで↑なんか全体的にやたら濃厚&脂ギッシュなSushiのセレクトですが、

HMはちゃんとした鮨屋以外の店で「Sushi」を食べるときは

基本的に脂のってる系のネタしか食べないんです。

貝とかイカとかマグロの赤身とかそういうさっぱりしてるやつは味わいや食感が繊細すぎて

HMにですらわかるレベルでネタが残念だったりするけど、

(※たぶん冷凍&解凍による劣化)

トロとかサーモンとかいくらとかそういう魚の脂こってり旨味ズギャーン系のやつだと

お口の中が確実に「アブラーッ、コメーッ、ウマーッッ♡♡♡」ってなるので、

だいたい間違いなくイ・ケ・る♡※ウニを除く

とか何とか突然グルメ風の発言をしつつ

oishi_sushi_yangon_24.jpg

大盛りすぎて高さがアフロみたいになっちゃってるネギトロ軍艦とか、

oishi_sushi_yangon_20.jpg

こぶりだけどフワフワで脂のっててタレとの相性バツグンなうなぎ鮨とか、

これまた脂がじゅわっててアドレナリンがでそうなウマさの炙りしめさば鮨とか

魚卵フリーク垂涎のトビッコ軍艦までペロッと食べて、

案の定「アブラーッ、コメーッ、ウマーッッ♡♡♡」ってなって

HM大満足ぅー♡♡♡oishi-!!

ということでお腹いっぱいになったのでお会計をしたら、

80,000ks(約6,500円)くらい。えっ?

しかも今回はビールも飲んでるし焼酎のボトルも入れてるので、

純粋にごはん代だけだったら

たぶん50,000ks(約4,000円)くらい。はっ?

・・・オマイガーッ

ぐっ、ぐっ、

good value for money――!!!!DONDAKE-!!

ということでこちらの「Oishi Sushi」、

「和民か」と思わずツッコみたくなる凄まじい良心価格であるにも関わらず

メニュー色々あって楽しいしちゃんと美味しいし焼酎も安いし、

普段使いの居酒屋にマジでおすすめでーす♡♡♡

oishi_sushi_yangon_22.jpg
今日もハッピーなHMブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

HM♡

★HMのInstagramはこちら★
飲酒活動、ゴルフ練習、お料理などなどインスタはほぼ毎日ルンルン更新中!
ぜひHMの平和な日常に遊びに来てね♡
↓↓↓
「myeik_myanmar_mitsuki」
https://www.instagram.com/myeik_myanmar_mitsuki/
コメントしてくれたら返します♡
お友達になろうー♡♡♡

★HMはFacebookもやってます★
「ブログ見てるよ~!」の一言をつけて申請してくれたら、お友達になります♡
↓↓↓
「Mitsuki Hanazawa」
https://www.facebook.com/mitsuki.hanazawa

HMブログはランキングに参加中!バナーをクリックするとHMにラブとポイントがINします♡
今日のクリクリ~っ♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
とか言ってSushiの話書いて喜んでますが、
実は今のHMはおにくがたべたい気分でえ~
うおー
べろっとした肉が食ーべーたーいー!!!!野獣化

category: ヤンゴンのグルメレポ

tb: 0   cm: 0

△top

大興奮!ヤンゴンのHM家をタウンジーの女帝&キッズがお宅訪問 

 

むっふっふ・・・♡鼻息っ

そう、昨日のブログで書いた通り日曜日は

HMと同じこれに参加してる

HMの愉快な仲間たちであるタウンジーの女帝

あかり大先生&キッズがHM邸に遊びに来たよ♡♡♡

taunggyi_akari_yangon01.jpg

「物少なすぎて生活感皆無」

「キッチンにオーブン付いてる・・・セレブか」

などなどあかり大先生にコメントを頂戴しつつ、

HM家をチェケラッチョしてもらったよー♡

taunggyi_akari_yangon02.jpg

(※ねえ見てこのディディ坊の寛ぎっぷり)ポテンッ♡

HMは昨日も朝4時半起きで午後の時点ですでに意識朦朧状態だったのですが、

あかり大先生の次男・ディディ坊がプリティーすぎて

しかもさらに歩けるようになっちゃってますますプリティーさ激増しちゃって

ぐおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!

だって見てくださいよコレ

taunggyi_akari_yangon05.jpg

「よちよち歩くぼくってばプリティにキッチンお散歩ぷ~ん」ってか!!!

taunggyi_akari_yangon03.jpg

「ぼく、リモコン使えるんだもんぷ~~ん」ってか!!!

taunggyi_akari_yangon04.jpg

「このリモコンはぼくのだもんぷ~~ん」ってか!!!

taunggyi_akari_yangon06.jpg

「このリモコンが目に入らぬかぷんぷ~~ん」ってか――!!!!!

わっわっ我が家に

リモコンの妖精が降臨――!!!!!!

うおおおおおおおおおおおおおお!!!!

と胸を掻き毟って悶絶しつつ、

「クセになる香り」とか言いながら

ときおりディディ坊の毛髪の匂いをクンクン嗅いだりしつつ、※変態

taunggyi_akari_yangon07.jpg

長男のチッチもどんどん少年化してきちゃって~!

初めて会った時はヤンゴン空港の床を凄まじい勢いでハイハイしてたチッチ、

前回シャン州で一緒に旅行した時よりさらに背も伸びて言葉も増えてて

「子供の成長って早えな…」

「そら私も歳とるわけだわ…」

と時の流れに震えつつ、

実はこの日のあかり大先生たちってば

taunggyi_akari_yangon10.jpg

母と子でおそろコーデなのー♡♡♡

(↑ねえ見てチッチのこのカメラサービスの悪さ)※基本こんな

親子でペアルックとか憧れる♡とかキャッキャしてるうちに

ディディ様がお母上に連れられてシャワータイムにお入りになられたので、

taunggyi_akari_yangon15.jpg

チッチとセルフィー撮影タイム♡

(※HMのすっぴんがヤバい件には触れないでください)

チッチはディディ様と違って普通に写真撮ろうすると逃げられちゃうので、

taunggyi_akari_yangon08.jpg

セルフィーカメラとかSNOWアプリとかを駆使して注意を惹いて、

まんまとご尊顔GETー♡♡♡

あとチッチは男の子なのに意外とHMのぬいぐるみ達にも興味を持ってくれたので、

うちのぷとぅとぅ~(クマ)とかピノちゃん(猫?)とかのぬいぐるみで遊んでいると

taunggyi_akari_yangon34.jpg

ディディ様が湯浴みからお戻りになられましたので、

ここで禁断の・・・・・・

taunggyi_akari_yangon33.jpg

ほっかほかディディ様サービスショットぉぉぉー!!!!!

ねえ見てよこの

パンパースのCMそこのけのキュートベイベー!!!!!!!

とか言ってヨダレをダバダバ垂らしてディディ様を愛でていたら

なんだかキッズはお腹がすいてきちゃったみたいなので、

「お菓子食べる?」って聞いたら・・・

taunggyi_akari_yangon11.jpg

キッチンで突然のピクニックが始まったー!!!爆笑

「いや、なんか床キレイだし広いからいいかなと思って」

もはやミャンマー人みたいなことを言っているあかり大先生の横で、

taunggyi_akari_yangon12.jpg

↑チッチに逐一コアラのマーチの柄をドヤ顔で見せつけられつつ、

ディディ様にはベビースター的なスナック菓子を献上したところ…

taunggyi_akari_yangon13.jpg

「食い意地張りすぎて両手でお菓子掴みに行くスタイル」

「人の食べ物興味津々」

「チッチ(※小食)とディディの食欲を足して2で割ったらアベレージ」

などとわちゃわちゃ喋り~の、

taunggyi_akari_yangon16.jpg

キッズが床にブチ撒けたお菓子のカスを

あかりママがほうきで片付けているのを見たディディ様、

すかさず

taunggyi_akari_yangon14.jpg

「ぼくもお手伝いできるもんぷ~ん」ってかー!!!!!萌え死ッ

という感じでディディ様の行動にいちいち絶叫して悶絶していたら

ずいぶん長くなってきてしまったので続きは速足で箇条書きにすると・・・

taunggyi_akari_yangon19.jpg

・↑「川ってこんなに近くなんだね~」とか言いながら

天空からヤンゴンを見下ろすタウンジーの女帝の御姿ドンッ

taunggyi_akari_yangon21.jpg

・↑はしゃぎ疲れて爆睡してる天使

(※ねえこの角度レアくない?貴重)

taunggyi_akari_yangon23.jpg

・↑移動の車の中で爆睡してたからレストラン着いたのにまだ寝ぼけてて

顔面スーンってなってるチッチ

をよそに

taunggyi_akari_yangon24.jpg

・↑テーブルの上の料理に興味深々

ママに色々あーんで食べさせてもらってるディディ坊

taunggyi_akari_yangon29.jpg

・あかり大先生リクエストのこの炒飯

(※他にもめっちゃ色々頼んだけど

牛肉のブラックペッパー炒めと海老たまご焼きが好評だった♡)


からの~

taunggyi_akari_yangon32.jpg

・カートに段ボールとデカいスーツケースとデカいカバンとキッズ2人乗せて

颯爽と空港を歩いて行ったあかり大先生


(※カッコよすぎんだろ)

――あかり大先生、

楽しんできてねー♡♡♡

ということで興奮しすぎて長くなっちゃったので以上ですが、

ちなみに参考までにお伝えしておきますと

あかり大先生が軽々と抱っこしているディディ様は現在体重9キロまで育ってるそうで、

taunggyi_akari_yangon31.jpg

半年前はちゃんと持ち上げられたのに

もう重すぎてHMには抱っこできなかった・・・。貧弱

(※↑HMの体力が落ちたんじゃなくて、

ディディが成長したんだよ)
強調



あかり大先生とは普段から毎日グループLINEで会話してるので

あんまり久しぶりに会ったって感じはしませんでしたが、

(※↑もはやHMよりもあかり大先生のほうがHMの家族の最新情報知ってるもん)ママ経由

半年ぶりにチッチとも遊べたし、

生ディディは相変わらず爆弾級のプリティーベイベーだし、

あとあかり大先生と

とてもじゃないけどブログには書けない内容の

ヤバめな極秘トークもできて楽しかったー♡♡♡


また遊びにき・て・ね♡

taunggyi_akari_yangon26.jpg
ディディに興奮しすぎて長文なHMブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

HM♡

★HMのInstagramはこちら★
飲酒活動、ゴルフ練習、お料理などなどインスタはほぼ毎日ルンルン更新中!
ぜひHMの平和な日常に遊びに来てね♡
↓↓↓
「myeik_myanmar_mitsuki」
https://www.instagram.com/myeik_myanmar_mitsuki/
コメントしてくれたら返します♡
お友達になろうー♡♡♡

★HMはFacebookもやってます★
「ブログ見てるよ~!」の一言をつけて申請してくれたら、お友達になります♡
↓↓↓
「Mitsuki Hanazawa」
https://www.facebook.com/mitsuki.hanazawa

HMブログはランキングに参加中!バナーをクリックするとHMにラブとポイントがINします♡
ディディたんムチューッ♡♡♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
てか今見たら、久しぶりの生ディディ坊がかわいすぎて
昨日の午後だけで100枚近く写真撮ってる。変態

category: ヤンゴン生活

tb: 0   cm: 0

△top

HM流!ヤンゴンでの生活をストレスフリーにする秘訣 

 

朝から晩まではしゃぎっぱなしだった土曜日からの、

今日はおうちでまったり日曜日ー♡

ということで、実は今日もうすぐ

ミャンマー某所から超VIPなお客さんが我が家に遊びに来るので、

今日は前置きナシでこないだの続きイキま~す♡

(※前回の記事はこちら♡



――東京でもベイでもなくヤンゴンでの生活を始めるにあたって、

「不満やストレスに感じることが色々あるんじゃないかしら」

と一応HMなりに覚悟して引っ越してきたのが昨年11月――

あれから5ヶ月くらい経ちますが、

あのね、ストレスとかそういうのはね、ヤンゴンにいるとね、

ぶっちゃけ何もないですよ。

たとえば、日本にいる友達に「ミャンマーにいて食事は困らないの?」ってよく聞かれるけど

ヤンゴンにはシーフードでも肉料理でも高級フレンチでもカジュアルなイタリアンでも

中華でもドイツ料理でもスシでもソバでもお好み焼きでも何でもレストラン揃ってるから、

食べたくなったら車に乗って

お目当てのレストランに行けばいいだけー!!!ブィーン!!

あとミャンマーあるあるな停電だって、

「エアコンつけられなくて家の中サウナ」とか「ホットシャワー使えなくて水風呂」とか

「真っ暗で何もできないから家にいられなくて外出」とか「携帯充電できなくて音信不通」とか


そういうのはベイにいた時はしょっちゅうでしたが、

ヤンゴンに来てから一度も経験してないので、要するに

ちゃんとジェネレーターあるとこに住んでれば

んなもん関係ナッシングー!!!

(※去年のこの記事の後半らへんで書いてる暮らしと比べると

同じ国で生活してるとは到底思えない)
震っ

あとインフラ系でいうと、ミャンマーはインターネットが超絶遅いってイメージでしたが

今は全然そんなことないんですよヤンゴン!!ドンッ

まぁ確かにモバイルデータ通信でネット接続するとイマドキまさかの3Gだし激遅ですけど、

ちゃんとしたホテルとかレストランのWi-Fiはめっちゃ高速サクッサク♡

というわけで我が家にもMyanmar Netが引かれているので、

YouTube動画で音楽聞きながら

ブログ更新だってスルスルできちゃうー!!!驚愕

あと洗面台の水が出ないとかシャワーがぬるいとかそういう話もよく聞くけど、

新しい建屋に住んでればダイジョーブ!!

少なくとも我が家に関して言えば、コンドミニアムの高層階であるにも関わらず

水もアッツいお湯もジャバジャバ出てきますー!!!ブシャー!!

(※去年のこの記事と比べると同じ国で生活してるとはとうて・・・以下略)

あと強いて言えば言葉の壁とかも人によっちゃあるかもしれませんが

一応ミャンマー4年目なので日常生活レベルのミャンマー語は会話も読み書きも支障ないし、

(※できない人は勉強すればいいだけだし)

ってゆーかヤンゴンけっこう英語も通じるー!!!

ねえ…

ヤンゴン、

至れり尽くせりか!!!!!

ストレスって・・・

ストレスって何だったっけ――!!!!!

とはいえ、まぁ昨日ちょっと書いたように

ヤンゴンに住んでて「えっ?」ってなることはもちろんあります。

海しかない素朴な田舎町のベイでだったら気にもしないような些細なことでも、

立派なショッピングモールも高級なレストランも素敵なホテルもあって

パッと見は近代化して立派に整っているように見えるヤンゴンにいると、

そこで働いているミャンマー人スタッフの欠点が目に付くから。

だけど、そんなヤンゴンで日々暮らしていく中で

こんだけHMがストレスフリーになれたのには理由があるんです。

HMだってね、ベイからヤンゴンに来て

最初は環境も自分の状態も何もかもが変化したことに対するストレスでもやもやしてたんですが、

(※だってバンコクもベイも好きで自発的に住み始めた場所だったけど、

ヤンゴンは人も車も多くてゴミゴミしてるし道汚いし


むしろ全然好きじゃなかったから)すいません

でもね、

とあることを始めたらイッキにヤンゴンライフが楽ちんになったの♡

それは何かというと・・・・・・

ikari.jpg

とにかく他人に期待しないこと!!!!!

だから例えば前回の話でいうと

「うどん」っていう注文を「はい、うどんですね」って了承したウェイトレスが

15分後「おそばお待たせしました~」って真顔で現れても、


HMはハナからこのウェイトレスがまともに注文を取れるなんて期待してないから

うどんの代わりにおそばが出てこようがペペロンチーノが出てこようが

全然ムカつかないし不快にも思わないわけです。

Grabのタクシー運転手が地図の見方を知らなかったり

メイドが家事やったことない女だったり

ゴルフ場のキャディーが全然ボールを見ずに鼻クソほじってたりしても、

「あなたがこの職業でメシを食おうと思っているのであれば

これくらいできて当たり前じゃないのおー!?(発狂)」

って他人に期待してイライラしてると疲れちゃうので、

自分の価値観を押し付ける勝手なエクスペクトはやめて

自力でどうにかできる解決策を探しましょう~♡

そして、

それでも自分じゃどうしようもないような事態が発生したら

(※↑「うどん」の代わりに「おそば」が出てきちゃったりな)

色々考えるのはやめてパチッと思考停止して

「無」になるの♡♡♡

エレベーターが全然来ないとか、スーパーの店員の作業がのろすぎて大行列になってるとか、

タクシーの運転手が意味不明な抜け道に入って渋滞にハマッて車が動かなくなったとか、

メイドの作業が「すわスローモーション撮影か」と思わず目を見張るほどトロいとか、

日常の些細なそういうシーンに出くわすたびに

yangon_life_hm10.jpg

HMもしょっちゅう「無」になってまーす♡♡♡

もう1回言うけど、

「ストレス」っていうのは受け取り手側の感じ方で決まるものなので、

細かいこといちいち気にしなければダイジョーブ♡

今のヤンゴンでしか経験できない日々を

ストレスフリーに楽しもう♡♡♡フリー♡




という感じで能天気なこと書きましたが、

これは今はHMが主婦という消費者側の立場にいるから思うことだよ♡

ミャンマーでビジネスをしている人は、製品やサービスの向上のため

ぜひミャンマー人スタッフのアビリティをちゃんと信じて、

たくさん期待してあげながら教育してくださいね♡

そう、少なくとも

「うどん」と「おそば」を間違えなくなるまで・・・。悲っ

(※結局ホントはうどん食べたかっただけだろお前)

yangon_life_hm09.jpg
今日も自由なHMブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

HM♡

★HMのInstagramはこちら★
飲酒活動、ゴルフ練習、お料理などなどインスタはほぼ毎日ルンルン更新中!
ぜひHMの平和な日常に遊びに来てね♡
↓↓↓
「myeik_myanmar_mitsuki」
https://www.instagram.com/myeik_myanmar_mitsuki/
コメントしてくれたら返します♡
お友達になろうー♡♡♡

★HMはFacebookもやってます★
「ブログ見てるよ~!」の一言をつけて申請してくれたら、お友達になります♡
↓↓↓
「Mitsuki Hanazawa」
https://www.facebook.com/mitsuki.hanazawa

HMブログはランキングに参加中!バナーをクリックするとHMにラブとポイントがINします♡
今日のハッピークリックタイムっ♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
――ウフフ、
久しぶりに会うスペシャルゲスト楽しみー♡♡♡
明日さっそくご報告するからお楽しみに♡♡

category: ヤンゴン生活

tb: 0   cm: 0

△top

【急募ー!!】HMにゴールデンウィーク旅行先のアドバイスを下さい 

 

今日はお友達のTさんと女子と4人でパンラインのゴルフコースを廻ってからの、

長崎亭で肉ランチしてきたよー♡

gw_travel_2018_01.jpg

HMです♡

――こないだバンコクで買ってきたおニューのゴルフウェア、

めっちゃ可愛くてテンション上がったー♡♡♡嬉ぴっ♡

今まではゴルフウェア全然持ってなくて

blog_16Mar2018_greenneco08.jpg

↑黒スパッツ×パーカーとかいう江頭2:50みたいなスタイルでやってたけど、

やっぱり女子はお洒落でテンション上げるのも大事だよね♡♡♡

(※とか言いつつ今日もサングラスは安定の殺し屋風)他に持ってない

ちなみに今回は最初からカートで廻ったんだけど、

やっぱりこのクソ暑い季節はカートが圧倒的に正解!!!

(※特に後半とかカートじゃなかったら全ホール廻れてなかったと思う)死ッ

という感じで今日は朝から珍しく活動的&更に今夜はとあるパーティに参加してくるという

詰め込みすぎ大充実なサタデーを過ごしているHMなのですが、

今日はHMブログ読者の皆さんにお願いがあるんです。

ということで昨日のブログの続きはまた明日更新するとして、

実はHM…

もういい加減4月に突入しちゃってるのにも関わらず、

ゴールデンウィークの旅行先が

まだ決められてないのォォ――!!!!NOOOO!!!

ということで皆さんのアドバイスを仰ぎたいなと思うのですが、

今回はちょっと条件があるんです。

・GWとは言ってもフルに旅行はしないので

期間は2泊3日!!

・ミャンマーからあんまり遠くない東南アジアのどこか

・できればビーチ

・でもビーチ以外でも何か楽しいアクティビティや観光スポットがあるなら海じゃなくてもOK

・5月頭が雨季にブチ当たってなくて気候がいいところ


という感じなんですけどね、

いかんせん2泊3日のショートトリップなので

渡航先をどこにするかわりと限られてるんですよ。ザンッ

そりゃ1週間あるならドバイでもハワイでもどこにでも行くんですが

2泊3日の短期間なのでヤンゴンからせめて2時間くらいで飛んで行ける場所が良いし、

だけどミャンマーがいい加減暑季でガンガンにヒートアップしてるということは、

すなわち2時間くらいでヒュッと飛んでいけるこの辺の近隣諸国も

わりと全部暑季or雨季なんじゃねえかという予感もするし・・・

とウンウン唸りつつ、

keigan04.jpg

色々考えると悩んじゃって全然決まらない―!!!

しかし、4月半ばくらいまでには同行者にデスティネーションと計画をプレゼンして

「ここ行きたーい♡連れてってー♡♡♡」と可愛く脅迫おねだりしておきたいので、

HMはここで渾身の他力本願時に出ます!!!

――皆さん、

HMのゴールデンウイーク旅行先を決めて下さい!!!!!エエーッ

一応HMなりに考えた旅先は、

1.タイのサムイ島

2.ベトナムのダナン

3.マレーシアのペナン島


この辺なんですが、どう思いますか?

5月頭、イケるかな??

HMはもはやよく分かんなくなってきたので、

優しいHMブログ読者の皆様、どうかアドバイスをください・・・

dogezaimage_17.jpg

どっか良い場所、教えてぐだざびー!!!(懇願)

――今回のGWの旅行ももちろん例によって

このブログでみっちりネットリ濃厚に旅レポしますので、

「無料で旅行気分になれる」という特典付き!!

「ここのHMレポートが読んでみたいな」という場所でも、

上記のアイデア以外にもオススメの場所の情報や

「前のGWにココ行って良かったよ~」みたいな話などなど、

コメントでもメールでもLINEでもメッセンジャーでも何でもいいので

何かアドバイスくれたら嬉しいです…♡(真剣)

gw_travel_2018_02.jpg
今日も読者様に甘えすぎなHMブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

HM♡

★HMのInstagramはこちら★
飲酒活動、ゴルフ練習、お料理などなどインスタはほぼ毎日ルンルン更新中!
ぜひHMの平和な日常に遊びに来てね♡
↓↓↓
「myeik_myanmar_mitsuki」
https://www.instagram.com/myeik_myanmar_mitsuki/
コメントしてくれたら返します♡
お友達になろうー♡♡♡

★HMはFacebookもやってます★
「ブログ見てるよ~!」の一言をつけて申請してくれたら、お友達になります♡
↓↓↓
「Mitsuki Hanazawa」
https://www.facebook.com/mitsuki.hanazawa

HMブログはランキングに参加中!バナーをクリックするとHMにラブとポイントがINします♡
今日もクリクリっ♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
ちなみに今月の水かけ祭り休みにも海系リゾートに4泊で行くので、
とりあえず昨日プレゼンしてみた結果
「サムイ島のビーチリゾートで海風感じながらゴルフ」
が一番の有力案なのですが・・・
何か他にもアイデアがあったらどしどしHMに送ってください♡♡♡(真顔)

category: ヤンゴン生活

tb: 0   cm: 1

△top

ヤンゴンで暮らし始めて約5ヶ月・・・HMに起きた心境の変化 

 

今日は金曜日――

皆さん週末はいかがお過ごしですか?

HMはね・・・

明日は約1ヶ月ぶりのゴルフー♡♡♡ヤッホーイ♡

明日の早朝ゴルフに備えて今夜は飲みすぎないようにしないと・・・♡

と思いつつも皆さんご存知、本日は花の金曜日ですので

もちろん今夜もおでかけしてきまーす♡♡♡

という感じで

ヤンゴンの我が家は超スーパー快適だし、友達は皆優しいし、楽しい予定はいっぱいあるし、

あまりにもストレスフリーで心が清らかになりすぎて

tenshi.jpg

油断するとうっかり帰天してしまいそうー!!!!フワッ

――だってちょっと聞いて下さいよ、

yangon_life_hm03.jpg

毎朝こんな景色の中しあわせな気持ちで目が覚めて、

yangon_life_hm02.jpg

しあわせな気持ちで朝ごはんを作って、

yangon_life_hm04.jpg

しあわせな気持ちで家事をして、

yangon_life_hm05.jpg

夜になればしあわせな気持ちで飲酒活動にお出かけして、

yangon_life_hm06.jpg

愉快なお友達と美味しいもの食べてしあわせに酔っぱっぴーになって、


ハッピッピーな気持ちで眠りに就く・・・・・・スピー


という、しあわせすぎる毎日・・・・・・

・・・・・・

ボケるわ!!!THE・ストレスフリー!!

っていうかそもそも「ストレス」っていうのは

受け取り手側の感受性によって生ずるものですので、

あるといえばあるし無いと思えば無いんですよ。

だから、たとえどんなに苦手でやりたくないことだって

イヤイヤやったらストレスになるかもしれないけど、

「まぁネタだろ」「あとで人に話そ」「悪口言いまくろー」とか何とか思いながら

積極的に楽しんでれば全然ストレスにならない!!!ドンッ

たとえばヤンゴンの大渋滞なんかも、ベイからヤンゴンに来たばっかりの頃は

「ベイには渋滞なんか無かったのにヤンゴン人多くて最悪」

「なんで皆こんなに車走らせてるの?歩けや」※お前がな

などと今よりはもう少し繊細なハートでイライラしょんぼりしてたんですが、

なんかもう最近は慣れてきちゃって

「まぁヤンゴン自体はそんなデカい場所じゃないしせいぜいかかっても1時間かそこらでしょ?」

「じゃあ寝よ」

ここぞとばかりに爆睡したり、

車内だと他にやることなくて落ち着いて乾くの待てるから

渋滞の時間を利用してネイル塗ったりしてる。えっ

(※っていうかそもそもそんな渋滞する時間にわざわざ出かけないようにしてる)

あとは・・・

家に通ってくれてるミャンマー人のメイドさんが超チンタラしてる女の子で、

我が家に来たばっかりの頃はそのあまりの手際の悪さに

「私がやったら15分で終わらせられる家事内容を

どうやったら1時間もかかってまだ終わんねえんだよ(怒)」

と見てて死ぬほどイライラ絶望的な気持ちになりつつ、

メイドがアイロンかけたシャツがグッシャグシャになっているのを発見して

yangon_life_hm07.jpg

「いや、何この斬新な折りジワ強調プレス・・・

人の旦那のワイシャツに何てことしてくれてんだよこのKUSOAMA

『これでOK』と思ったお前の大胆な美的センスに脱帽」

常識を覆すアーティスティックなアイロンがけに慄きながら

全部アイロンかけ直したりしてたんですが(怒)、

そしたら

「メイドの手際が悪いなら仕事させなければいいじゃない♡」キラッ

とHMの心の中のマリーアントワネットが言うので、

当初はお願いする予定だった洗濯とかシーツ交換とかアイロンがけとか

そういうのは全部丁重にお断りして、

「あなたに唯一できることは何もしないことだけ」

ということでメイド的業務内容をメキメキ剥ぎ取って減らした結果、

もはや床掃除とゴミ捨てしかしてもらってましぇ~ん。メイドの出る幕無ッ

(※だってザ・A型の日本人女であるHMが家事やったほうが

遥かに迅速で丁寧で正確だもん)真顔

っていうかそもそもHMはおうちにいるのが大好きだから

大好きなおうちのメンテナンス作業である家事全般も大好きなわけで、

余計なことをしてもらわないほうが嬉しいのー♡♡♡

ということに落ち着いて、もう全然イライラしなくなったし…

(※てゆーかもはや

彼女が掃除機のスイッチの入れ方を知っていただけで僥倖)ケッ

あとは…

「店員が全員友達」「席に座っただけで自動的にいつも頼む料理が出てくる」

みたいな狭い田舎町のベイとは違って、

ヤンゴンのその辺のレストランってけっこうオーダーミスが多いけど、最近は

「うどん」って注文してしれっと「おそば」が出てきちゃっても

もはや心から

「麺類が出てきただけ上出来」

と思うから全然ムカつかないし…

といった感じで、

人情味あふれるベイでの暮らしを離れ、

殺伐とした大都会ヤンゴンにやってきて約5ヶ月――


無事マインドチェンジに成功し今ではこうしてルンルンなヤンゴン生活を満喫してるHMですが、

それでも襲い掛かってくる「This is Myanmar」なハプニングの数々に

HMが編み出したストレスフリーの秘訣とは!?


ということで今日は珍しく語り始めちゃって長くなってきたので

次回に続きまーす♡

yangon_life_hm01.jpg
今日もマイペースなHMブログに最後までお付き合い下さり、ありがとうございました♡

HM♡

★HMのInstagramはこちら★
飲酒活動、ゴルフ練習、お料理などなどインスタはほぼ毎日ルンルン更新中!
ぜひHMの平和な日常に遊びに来てね♡
↓↓↓
「myeik_myanmar_mitsuki」
https://www.instagram.com/myeik_myanmar_mitsuki/
コメントしてくれたら返します♡
お友達になろうー♡♡♡

★HMはFacebookもやってます★
「ブログ見てるよ~!」の一言をつけて申請してくれたら、お友達になります♡
↓↓↓
「Mitsuki Hanazawa」
https://www.facebook.com/mitsuki.hanazawa

HMブログはランキングに参加中!バナーをクリックするとHMにラブとポイントがINします♡
ブログ読んだよクリックぽちっ♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
「ストレスフリー」とか「シュガーフリー」とか「フリースタイル」とか
「フリー」ってなんか爽やかな響きでHM大好きー♡頭の中カラッポー!!

category: ヤンゴン生活

tb: 0   cm: 0

△top

肉食女子も大満足のイタリアン!Cafe Caesarの巨大ステーキ 

 

日本からのお土産って

ピーナッツ以外は何をもらってもめちゃ嬉しいけど、

(※HM、ピーナッツアレルギーなんです)

cafe_caesar_yangon21.jpg

やっぱり一番嬉しいのはO・SA・KEー♡♡♡酒ーッ♡

最近の我が家は素敵な焼酎がたくさんあってルンルーン♡

HMは芋焼酎大好きなんですが、

ヤンゴンにいると普段は黒霧島くらいしか飲めないですからね・・・

エアコンの効いた部屋で高級芋焼酎をお湯割りでふぅふぅ飲むの、

間違いなく最高なやつー♡♡♡嬉ピー♡

ということで相変わらず脳内がオッサンすぎる残念なHMはさておき、

今日も懲りずに肉の話で~す♡♡♡ガオー!!再



ある日の夜、お仕事帰りの同行者に

「今夜どうする?焼肉?焼肉食べに行く??」

とめっちゃ肉推しされたHM――

実はちょうど昨日のブログ記事を書いてての写真を眺めていたせいで

HMもかなりの肉口になっていたため、

「それな!肉な!!」

とか言ってルンルンと安定のまんぷくに行きかけたんですが、

実はHM、いつもサンチャウンの「Oishi Sushi」に行く途中で見かけて

気になってたお店があってぇ~。

そのお店のこと思い出したら

なんだかそこ行ってみたくなっちゃってぇ~。自由

ということで、

すでに焼肉奉行モードでキリッとしてる同行者をガン無視して

HMの記憶にあったお店、

cafe_caesar_yangon16.jpg

カフェ・シーザーCafe Caesar」にご来店ー♡♡♡

(※ヤンゴンに2店舗あるけどHMが行ったのはサンチャウンにあるミニゴン支店の方♡)

・・・・・・イヤちょっと待て、

いたりあんっ

ここモロにイタリアンじゃねーか!!!

焼肉行くんじゃなかったんですか我々はァー!!!!!

切なげな眼差しで震える同行者をさらにガン無視しつつ店内へ♡

cafe_caesar_yangon02.jpg

「気さくなこ洒落たイタリアン」って感じの可愛らしい雰囲気ー♡

この日はミャンマー人のお客さんしかいなかったけど、

なんか入口にヤンゴンプレスとか日本語のフリーペーパーも置いてあったから

たぶんヤンゴンに住んでる日本人に人気?なのかな??無知ッ

cafe_caesar_yangon03.jpg

壁にイタリアの地図とかかけちゃって、

しれっとイタリア柄のハットとかレイアウトしちゃって、

ハッハッハー完膚なきまでにイタリアンレストランだねここー!

まだ焼肉奉行の顔でウルウルしてる同行者に向かって爽やかに笑いかけていると、

イヤ待て

cafe_caesar_yangon04.jpg

これ「Tボーンステーキ」って書いてあるー!!!!!

肉っにくっ

ニクゥ―――♡♡♡ヨダレダバァッ

ということでソッコーで「T-Bone Steak」をミディアムレアで注文しつつも、

ここミャンマーだしぃ、そもそもイタリアンレストランだしぃ、

正直たいした肉が出てくるとは思えないしぃぃ、

まぁせいぜい噛み切れたらラッキーじゃね?

などとナメくさった態度でビールをすすりつつ

まずは胃に優しく「シーフードサラダ」なんぞを召し上がりましょうかね・・・

って

cafe_caesar_yangon20.jpg

サラダ、草わっさ――!!!!!What's up!?

見てくださいよコレ、

cafe_caesar_yangon06.jpg

森か!!!!!

予想外にワイルドな盛りにどよめきつつも、

胡椒とオリーブオイルがいい仕事してるシーザードレッシングが最高で

レタスは超絶フレッシュ&シャッキシャキだし、大ぶりなエビちゃんはぷりっぷりだし、

サラダめちゃウマ――♡♡♡

思ってたよりだいぶ美味しいサラダが出てきちゃって、

焼肉奉行顔でキリッとしてたはずの同行者が動揺しているのを眺めてほくそ笑んでいると・・・

ハ~イお待たせしました、お客様こちら

cafe_caesar_yangon07.jpg

Tボーンステーキどば――ん!!!

えっなにこれ

でかーっ!!!!!

いくらオージービーフとは言っても

cafe_caesar_yangon08.jpg

これで19,500ks(約1,500円)ってありえなくね?激安

と喜びのあまりヨダレを垂らしつつ、そうは言っても

肉をデカく切るくらいならバカでもできるでしょおー

味はどうなのよ味は!!ドンッ

と再び謎の上から目線になりつつも、

ステーキ切るのって疲れるしめんどくさいので

cafe_caesar_yangon18.jpg

焼肉奉行からステーキ切り分け職人へと瞬時にシュッと切り替わった同行者に

ステーキを全部一口サイズに切り分けてもらいつつ、

HMは食べる担当ですので

cafe_caesar_yangon11.jpg

お肉あむ~ん♡♡♡

・・・・・・あのねえー、

先ほども申し上げましたようにねえー、

ここはミャンマーだし店はイタリアンだし肉はオージーだし

もはや国籍不明&意味不明な状態なんですけどもねえ、

これ・・・柔らかくてジューシーで

めっちゃウマいんですけど――!!!!!絶句

肉質はしっかりしてるのにほどよい噛み応え&柔らかさで全然スジも無くて、

噛みしめるとじゅわっとジューシーな肉汁が出てくるし・・・・・・

怒涛のように押し寄せてくる「牛の肉を貪っています感」!!!!!

しかもね、これね、

cafe_caesar_yangon17.jpg

お肉にたっぷりかかってるソースが激うまなの!!!!!

玉ねぎ&バルサミコ酢&オリーブオイルって感じのタレなんですが、

玉ねぎの甘みとバルサミコ酢の爽やかなコクとオイルの風味が合わさって

ジューシーなお肉にベストマッチ金賞受賞ですよー!!!!!

っていうか・・・

ぶっちゃけ言っていいっすか?

HM的には

「プライムリブ」で食べたTボーンステーキより

断然こっちのほうが美味しいんですけどー!!!!!

(※だってプライムリブで食べたTボーン、めっちゃ筋っぽくて噛み切れなかったもん)

Sharkey'sのTボーンステーキもこんなに大きくなかったし、

「肉のデカさ、肉の柔らかさ、ソースの味、値段」という4点において評価すると

なんなら今のところHMの中では、これが

cafe_caesar_yangon19.jpg

ヤンゴンで1番イケてるTボーンステーキ(暫定)!!!!!

ということですっかりテンションぶち上がった我々ですが、

cafe_caesar_yangon09.jpg

一応「ラザニア」とかちょっとイタリアンっぽいものも頼みつつ、

(※↑ビーフとチキンを聞かれるけど、これは断然ビーフ♡)

だけどやっぱり切るのはめんどくさいので

cafe_caesar_yangon12.jpg

もはや焼肉奉行からずいぶん遠いところにたどり着いてしまった可哀想な同行者に

ラザニア切り分け職人になってもらいつつ、

ラザニアも牛ひき肉のボロネーゼソースがめちゃウマー♡

cafe_caesar_yangon13.jpg

あとは無難に鶏唐揚げも食べて、

(※ミャンマー的な骨付きバ―ションの唐揚げだけど、

ちゃんとお肉がプリプリ&ジューシーで美味しかったよ♡)


肉食べまくっていい加減お腹いっぱいなんですが更にドルチェで

cafe_caesar_yangon14.jpg

「アフォガード」も食べて、大満足ー♡♡♡

ちゃんとコーヒー淹れて作ってたから美味しかったよ♡

(※まぁHMは一口しか食べてないけどな)満腹寺

しかもねえ聞いて?

いろいろ料理頼んで巨大ステーキ食べてビールも2本飲んでデザートまで食べたのに

お会計は50,000ksくらいポッキリ――!!!!!破格

ということで以上、結論としては・・・・・・

こちらの「カフェ・シーザー」、

値段の割に料理がボリューミー!!!!!

「サイゼリヤか」と思わずツッコみたくなる良心的な価格設定なのに、

一皿一皿がいちいちダイナミック!!!!

だけどソースやドレッシングがちゃんとそれぞれ凝ってて美味しかったよ♡

(※ステーキのソースとサラダのドレッシングとボロネーゼソースが激うまだった)

お値段の安さの割には食いしん坊キッズも大満足の山盛りポーションで出てくるので、

大人数の食事会にも使えそうなイタリアンだなぁと思いましたー♡

とか何とかドヤ顔で感想を述べてますが、

皆さん気づいてます?

――この人たち、

「ラザニア」と「アフォガード」以外

全然イタリアンっぽいもの食べてませんよ――!!!!!

ということで、

スパゲッティがこうとかピザがどうとかそういうイタリアンな感想は一切ないんですけど

lionimage02.jpg

とりあえずベロ~ッとしたTボーンステーキが食べたい人は

迷わずカフェ・シーザーへGO♡♡♡

Tボーン以外にも素敵なステーキのメニューがあったから

次また行って食べてみよーっと♡♡♡

cafe_caesar_yangon01.jpg
今日もぺろっと肉食してハッピーなHMブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

(※こんだけ肉食べてるのに

どうしてこんなに体力ないのか不思議)
酒飲みすぎ

HM♡

★HMのInstagramはこちら★
飲酒活動、ゴルフ練習、お料理などなどインスタはほぼ毎日ルンルン更新中!
ぜひHMの平和な日常に遊びに来てね♡
↓↓↓
「myeik_myanmar_mitsuki」
https://www.instagram.com/myeik_myanmar_mitsuki/
コメントしてくれたら返します♡
お友達になろうー♡♡♡

★HMはFacebookもやってます★
「ブログ見てるよ~!」の一言をつけて申請してくれたら、お友達になります♡
↓↓↓
「Mitsuki Hanazawa」
https://www.facebook.com/mitsuki.hanazawa

HMブログはランキングに参加中!バナーをクリックするとHMにラブとポイントがINします♡
肉活GOGOッ♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
でも本当に・・・
ヤンゴンのレストランってレベル高いー!!
日本より圧倒的に安く、いろんな美味しいものが食べられるのは
ヤンゴン在住の醍・醐・味♡♡♡

category: ヤンゴンのグルメレポ

tb: 0   cm: 0

△top

バンコクで食べる禁断の味!!タニヤ通りで生肉&レバ刺し祭りドーン 

 

昨日、ヤンゴンはだったらしいんですけど

家に引きこもってたから知らんかった~。ボケッ

myeik_04041802.jpg

HMです♡

「なんかネットの調子が悪いなぁ」

「あれ、なんか今日窓の外暗くね?てかいま雷鳴っぽいの聞こえた?」

とは思ってたけど

ヤンゴンで俗世間から離れた優雅な天空暮らしを始めてからというもの、

こちとら基本的に日中は日本にいるママとLINEビデオ通話でしゃべくってるか

コンドミニアムの中での上下移動しかしておりませんので、


ヤンゴン外界の様子、全然わっかんねー!!!!!

――おほほほほ、

まさか去年までベイで住んでた家では豪雨が降ると

myeik_04041801.jpg

事務所部分が雨漏りでビッシャビシャになってたなんて

あたくし口が裂けても人には言えませんわ~。お里が知れるーッ

ということでヤンゴン生活が快適すぎてどんどん人間としてアレになってきてるHMはさておき、

今日は番外編でバンコク旅行の話だよー♡

(※タイトルを見ればわかるかと思いますが、

今日のブログは肉食獣向けの刺激が強い写真が出てきますので


心臓に疾患をお持ちの方、妊娠中の方、

18歳未満のお子様等は閲覧ご注意くださーい♡♡♡)
えっ



HMはグエサウンに旅立つ直前

ビザ切り替えのためタイのバンコクに3泊4日で1人旅してきたのですが、

そう・・・

thaniya_ebisudining_bangkok_14.jpg

何を隠そうHMは元バンコク在住者ァ―!!!シャァッ

(※まぁ9ヵ月しか住んでなかったけどな)

最後にバンコクに行ったのは早1年も前だし、

久しぶりの友達や知人にも会えるし、

ゴルフウェアも買いたいし…

ということでルンルンで行ってきました、

「タニヤ通り」へー!!!

タニヤ通りと言えば、タイ人の女の子が買える日本人向けカラオケ店がずらっと並んでる

バンコクNo.1の日本人歓楽街♡♡♡

4年半前のHMはバンコク在住当時ずっとタニヤにズブズブな生活をしており

毎晩毎晩タニヤのカラオケ店で泥酔しまくっておりましたので、

カラオケで酒を飲みながらタイ語を覚えた

と言っても過言ではございません。

(※ぶっちゃけ未だにミャンマー語よりタイ語のほうが喋りやすい)あれっ

ということで前置きが長くなりましたが、

1年ぶりのタニヤひゃっほーい♡♡♡

thaniya_ebisudining_01.jpg

バンコク在住当時20歳くらいだったHM青春の地――!!!

(※どんなダークな青春だよ)

という感じで見慣れたタニヤの通りを横目に、

thaniya_ebisudining_bangkok_06.jpg

裏道を通るとタニヤ通りまでアクセス徒歩3分という最強の立地にある

クラウンプラザホテル ルンピニー公園

にチェックイン♡♡♡

(※↑ちなみに最上階スーペリアルーム朝食付で3泊6万円だったんだけど

バンコクってもっとホテル安い場所じゃなかったっけ?)
よくわからん

とかいうのはどうでもいいとして、

あのね・・・・・・

ヤンゴンはベイと違ってフレンチでも日本食でもイタリアンでも何でも色んな店があるし

レストランにもよるけどクオリティ高いところは本当に何の問題もなく美味しいので、

今こうして何でもある都会のヤンゴンで生活していると、ベイに住んでた時とは違って

どうしても食べたいのに食べられないものっていうのはほぼ無いんですが、


実はHM、とある食べ物だけは唯一ヤンゴンで我慢してるんですよ。

それは・・・・・・

vaccination_myanmar02.jpg

NA・MA・NI・KU――!!!ザンッ

HMは生肉が大大大好きで

とりわけナマの内臓肉が大好物なんですが、

ヤンゴンで良質&安心&美味なナマの内臓肉が食べられるとは思えないし、

んなもん無理して食べてお腹壊した日には

「ですよね~!」ハハッ

全米が満場一致で呆れる自業自得っぷり

自己嫌悪に陥って立ち直れなくなると思ってヤンゴン生活中は我慢してたんですが、

やっぱりたーべーたーいー

lionimage03.jpg

生の内臓肉がたーべーたーいー!!!!!限界

と完全に飢えた野獣と化して人の道から外れてしまいそうになっていたHM。

というわけで!

今回、HMタニヤ時代からお世話になっている知人のIさんが連れて行ってくれたのは

タニヤ通りにあるこちらのお店・・・

thaniya_ebisudining_02.jpg

エビスダイニングYEBISU DINING」さん♡

(※タニヤのヤダパーキングの路地にある大阪王将の隣だよ♡)

むちむちボディのブタちゃん看板の可愛さにヨダレを垂らしつつ、

thaniya_ebisudining_bangkok_03.jpg

こんな感じの狭い階段を昇って2Fへ♡

thaniya_ebisudining_bangkok_04.jpg

(※↑見て、この体力ゼロ女にも優しい張り紙)ほっこり

お店はサラリーマン風の日本人がたくさん入ってて、賑わってたよ♡

thaniya_ebisudining_bangkok_11.jpg

壁のブタちゃんアートがお・洒・落♡♡♡ブヒィッ

――そう、このお店は「もつ焼きやさん」らしいんですが

HMは今回「もつ焼き」とかそういうヤンゴンでも食べられるものはとりあえずスルーして、

こちらの看板メニューである

生肉の盛り合わせを迷わずオーダー!!!!ギャンッ

thaniya_ebisudining_bangkok_05.jpg

お通しのキャベツをぽりぽりやりつつ、4年来の知人であるIさんと

「出会った頃は19歳だったよね私・・・若かったね」

「ね~。お互い歳とったね」

などとしっぽりピールを酌み交わしつつ、

thaniya_ebisudining_bangkok_07.jpg

来ました生肉ドーン♡♡♡ダパァッ♡

これ、わかります?

豚のレバー(肝臓)、ハツ(心臓)、ハラミ(横隔膜)、タン(舌)の

生肉お刺身ですよ――!!!!!

ねえすごくない?

「ブタ」の「ナマ」の「内臓肉」ですよ――!!!!!ドーン

とあまりにもセクシーかつデンジャラスな禁断の字面に

思わず生唾をゴックリ飲み込んでいるそこのアナタへ、

すいませんもう一回だけいいですか?

thaniya_ebisudining_bangkok_13.jpg

「豚」の「レバ刺し」ですよコレ――!!!!!ドカーン

(※もはや日本国内では合法的には食べられないレベル)罪の味

文字を見ているだけで眩暈がしそうなほどの背徳感に鳥肌を立てつつ、

スリルがある恋って燃・え・る・で・しょ♡

じゃなくて、

いやマジでこのお店は日本人オーナーがやってる安心の人気店なので

どれも超スーパー新鮮なお肉なのー♡♡♡

ハラミはむちゅむちゅっ♡としてて、タンもこりっこりー♡

フレッシュな生レバーはトゥルッとしてて、噛むとまったりした旨味が

ぷちゅっとお口の中でと・ろ・け・る♡エロス

そしてハツはクニュッ♡と弾力のある肉質で

ねっとりと舌に絡みついてくるぅ――♡♡♡昇天

ということで久しぶりの生肉が刺激的すぎて悩殺されつつ、

「やっぱりナマが一番イイッ♡♡♡」とか何とか言って下卑た笑いを浮かべつつ、

セクシーな生肉の山をペロッとたいらげたあとは…

thaniya_ebisudining_bangkok_09.jpg

震えるほどジューシー&肉厚でぷりっぷりすぎる豚タン塩とか、

thaniya_ebisudining_bangkok_08.jpg

むっちり柔らかボリューミーなハラミ焼きとかも食べて・・・

lionimage02.jpg

肉食獣HM大満足の肉祭りでしたとさ♡♡♡

ということで内臓肉食べまくってのついたHMは…

Iさんと共にHMの古巣であるAGEHAへと向かい・・・

thaniya_ebisudining_bangkok_12.jpg

夜のタニヤで大ハッスルしたのでしたー♡♡♡キャッ♡



ということで、

ヤンゴン在住の生肉LOVERの皆さん・・・

ヤンゴンからバンコクへご旅行の際は

タニヤ通りの「エビスダイニング」さんに行ってみてねー♡

――っていうかね、普通に

むしろ日本ではもう禁止されてて食べられない「豚のレバ刺し」を、

場所がバンコクだから食べることができる


(※しかもちゃんとした日本人がやってる店だから安心の日本クオリティ)

という超スーパー貴重なお店なので、

これは一食の価値ありですよー!!!!ドンッ

以上、

肉食獣向けバンコク生肉情報でしたー♡♡♡ガオー!!

thaniya_ebisudining_bangkok_10.jpg
今日もギリギリアウトなHMブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

HM♡

★HMのInstagramはこちら★
飲酒活動、ゴルフ練習、お料理などなどインスタはほぼ毎日ルンルン更新中!
ぜひHMの平和な日常に遊びに来てね♡
↓↓↓
「myeik_myanmar_mitsuki」
https://www.instagram.com/myeik_myanmar_mitsuki/
コメントしてくれたら返します♡
お友達になろうー♡♡♡

★HMはFacebookもやってます★
「ブログ見てるよ~!」の一言をつけて申請してくれたら、お友達になります♡
↓↓↓
「Mitsuki Hanazawa」
https://www.facebook.com/mitsuki.hanazawa

HMブログはランキングに参加中!下のバナーをクリックするとHMにラブとポイントがINします♡
禁断の扉ぽちっ♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
・・・やばいよー!
生モツ肉の写真見てるとまた食べたくなっちゃってやばいよー!
HMの中のライオンがまた目を覚ましてしまうじゃないのぉー!!!危険

category: バンコク旅行日記

tb: 0   cm: 0

△top

ングエサウン土産で作る!超簡単5分でできる白きくらげサラダ 

 

らららっらっら♪

らららっらっら♪♪


らららっらっらっらっらっらっらっらっら、

らっら~~♪♪♪※うろ覚え

ということで始まりました、

Kewpieimage.jpg

HM3分間クッキング―♡♡♡

このコーナーでは、

ミャンマーで普通に買える食材で簡単にできるお料理をご紹介するよ♡

さて、本日のメニューは・・・

ズバリ、

「白きくらげサラダ(ヂャウプイントゥッ)♡」

白きくらげって日本ではあんまり馴染みのない食材かもしれませんが

中国漢方では「銀耳」って名前で高級食材として使われておりまして、

お肌に潤いを与える効果があるとして

snow_fungus_salad20.jpg

絶世の美女と謳われたかの楊貴妃も食べまくってたらしいという、

実はとってもヘルシーで栄養たっぷりな美肌フードなんだよー♡♡♡

ミャンマー語では「ヂャウプイン」と呼ばれていて、

ヤンゴンのスーパーの乾物コーナーを見ると

snow_fungus_salad22.jpg

普通に1,500ks(約120円)くらいで売ってます♡安っ

(※ちなみに白きくらげって名前の通りきのこの一種なんですが、

ミャンマーのローカルなレストランのメニュー見ると「白きくらげサラダ」の英語表記は

絶対に「Seaweed Salad」って書いてある)
違っ

とかいう豆知識はこれくらいにして、

ほんだば早速作りまーす♡

材料はコレ!

snow_fungus_salad01.jpg

・乾燥白きくらげ(ヂャウプイン)

・干しエビ(ブズンチャウッ)

※↑今回HMはグエサウンで買ってきたやつ使ってるけど、
スーパーで売ってる極小サイズの干しエビでも日本産の桜海老でも何でもOK♡


・ナンプラー(ンガンピャーイェー)

・レモン/ライム汁(シャウッタンブヤーイェー)

・玉ねぎ(チェットゥンニー)


あとはニンニクとゴマと塩コショウと

snow_fungus_salad04.jpg

・何かしらかのシンプルな旨味調味料
(※↑HMは「味の素」よりもこの「SUPER SEASONING」ってやつが好き)

以上でーす♡

ということで材料をお手元にそろえていただき、まずは

snow_fungus_salad02.jpg

鍋に水をいれて強火でグワーッと沸騰してもらいつつ、

それを待つ間に

snow_fungus_salad03.jpg

乾燥ヂャウプインを手でバリバリこれくらいの大きさに割り~の、

(※今回は2人分の量なので↑このサイズの塊3つぶんくらい。

お湯で戻すとめっちゃ膨らむので欲張りすぎ注意♡)


snow_fungus_salad05.jpg

玉ねぎを縦4つに切って下の芯と皮を取り~の洗い~の、

(※2人前だったら↑こういう普通のミャンマー玉ねぎ2コでちょうどいい感じ♡)

snow_fungus_salad06.jpg

「たまねぎが目に染みるぜ…」

とか何とか言いながら細切りにし~の、

ニンニクはあんまり入れると辛くなりすぎちゃうから

snow_fungus_salad07.jpg

これくらいの欠片をちょこっとだけで充分だよ♡チョコッ♡

などとぶりっ子しつつ

snow_fungus_salad19.jpg

包丁の角っこでグッシャー!!!圧死

とか言ってディテールに至るまでふざけてるといつまでも先に進めないので

我に返ってさっさとニンニクみじん切りして、

(※でもニンニクはちゃんと潰したほうが香りが出て美味しいよ♡)

snow_fungus_salad09.jpg

下準備は以上で~す♡

そんじゃあここから先の行程はマジで一瞬なので

皆様気を引き締めて下さい。

さて、その頃にはすでにお湯もすっかりグラグラ煮立ってるかと思うので、

少しだけ火を弱めたら・・・・・・

snow_fungus_salad10.jpg

まずはヂャウプイン投入!!!

まんべんなく湯に浸るように菜箸でかき混ぜつつ、

40秒数えます!!!!!

からの~

snow_fungus_salad11.jpg

玉ねぎちゃんドボン!!!

ほぐすように菜箸でワシャワシャしつつ、

20秒~25秒くらい数えます!!!

そうすると玉ねぎがうっすら透き通ってくるので

マッハでザルにあけてお湯切って冷水にさらすー!!!

(※玉ねぎに火が通りすぎないようにね!!!)

などと言いつつ、ほらほら見て見て~

snow_fungus_salad12.jpg

ヂャウプインがぷいんぷい~ん♡♡♡プリッ♡

などとキャッキャしつつ柔らかくなった白きくらげを手で↑くらいの一口サイズにちぎって、

ギュギュ~ッとしっかり水分を絞ったら

snow_fungus_salad17.jpg

いよいよ味付けモードに入りま~す♡♡♡

(※ちなみにHM的には色もカワイイし味も問題ないからいつも食べてるけど

白きくらげの黄色い石づき部分が気になる人はちぎって捨ててね)


水気をしっかり絞った白きくらげと玉ねぎスライスに、

snow_fungus_salad18.jpg

・干しエビ 中さじ1弱くらい

・旨味調味料 ちょっとだけパラッと

・みじん切りにしたニンニク 一片ぶん

・ごま パラパラッとこさじ1くらい?

・塩コショウ 適量パラパラッ

・ナンプラー シャーッとひとまわし

・ライム汁 ちょろっ


(※てゆーかそんな繊細な料理じゃないので

だいたい目分量でダイジョーブ)


以上をブチ込んで、

snow_fungus_salad14.jpg

綺麗に洗った手で力強くモミモミ~♡♡♡アトゥッ

(※爪に色々とアレしてる人はビニ手袋して下さい)

全体をよく混ぜながらワイルドに手でグワシグワシ揉んで、

snow_fungus_salad15.jpg

こんな感じに馴染んだらOK♡

はい、

snow_fungus_salad16.jpg

白きくらげのサラダ完成ー♡♡♡

(※あまりにも白い料理なので皿になんか緑のもの敷いてどうにか美しく盛ってください)

プリプリ&コリコリな白きくらげと玉ねぎのシャリシャリした食感がベストマッチで、

さっぱりな味付けの中に干しエビの香ばしい旨味とニンニクのほどよい辛みが合わさって・・・

マジで激うまだよ♡♡♡

今回ご紹介したのはHM流ベーシックな白きくらげサラダですが、

たまねぎと一緒にエノキ茸を茹でて入れたり

ワカメとか塩もみした薄切りキュウリとか混ぜてもGOOD♡


(※そもそも白きくらげ自体は食感が全てで味も香りもほぼ皆無という寒天的な食材なので

マヨとか入れてコクだすのもアリだし、辛いのが好きなら唐辛子とかコチュジャン入れてもいいし


ぶっちゃけ味付けはどんなでもOKだよー♡)テキトー

これからの暑い季節にぴったりなヘルシー&さっぱり料理なので

是非つくって食べてみてね♡♡♡

snow_fungus_salad23.jpg
今日はクッキングおばさんHMにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

(※っていうか料理自体はめっちゃ簡単なのに

おめえがごちゃごちゃ騒ぐせいでめっちゃ長文じゃねーか!!!)

HM♡

★HMのInstagramはこちら★
飲酒活動、ゴルフ練習、お料理などなどインスタはほぼ毎日ルンルン更新中!
ぜひHMの平和な日常に遊びに来てね♡
↓↓↓
「myeik_myanmar_mitsuki」
https://www.instagram.com/myeik_myanmar_mitsuki/
コメントしてくれたら返します♡
お友達になろうー♡♡♡

★HMはFacebookもやってます★
「ブログ見てるよ~!」の一言をつけて申請してくれたら、お友達になります♡
↓↓↓
「Mitsuki Hanazawa」
https://www.facebook.com/mitsuki.hanazawa

HMブログはランキングに参加中!応援クリックでHMにラブとポイントがINします♡
ここをクリクリッ♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
ちなみにこのグエサウンで買ってきた干しエビ、
snow_fungus_salad21.jpg
韓国のりと一緒に卵に入れて混ぜて焼いても美味しいよー♡
(※↑ハマりすぎて最近こればっか作って食べてる)

category: ングエサウンビーチ泥酔旅行

tb: 0   cm: 0

△top

終わらない夏を探して~ロックおじさんと行くグエサウン完結編 

 

昨日は大好きな2人の送別会だったよ~♡

せっかく仲良くなったのにヤンゴンからいなくなっちゃうの

ざ・び・じ・いぃぃ――!!!!!

ngwesaungbeach_travel5_22.jpg

HMです♡グスンッ

ということで寂しさのあまり

お友達が我が家に忘れて行ったデカいパックの残波↑をアレしてたHMさんはさておき、

(※Tさん、ちゃっかりしっかり飲んでるよー♡)

そうなんです!!ザンッ

お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、

気分一新ブログのタイトル変えてみましたー♡♡♡

(※過去はもう振り返らないスタイル)キラッ

南部ベイ在住の超ローカルな田舎っぺだった過去から一転、

すっかりヤンゴン在住のシティーガールになりつつあるHMを

これからも宜しくお願いします♡

ということで気持ちも新たに

今日はングエサウン旅行日記の最終回イキまーす♡♡♡

(※前回の記事はこちら♡



さて、ングエサウン最寄りの町・パテインを出発し

遥かヤンゴンへの帰途についた我々一行――

走行車線なんて引かれちゃいないボコボコの田舎道を車でブッ飛ばし、

ngwesaungbeach_travel5_13.jpg

ちょっと寝落ちしてはガタッてなって起きて~、

ヒマなので後ろに流れていく田舎の風景を車窓に眺め~、

ngwesaungbeach_travel5_12.jpg

ロックおじさんとドライバー君の会話を聞きながらウトウトして~、

前の車を抜かすため反対車線に飛び出すたびにヒヤヒヤし~、

(※この追い越しタイムがマジで恐かったのでHMはシートベルトにしがみついてた)

という感じでひたすら

走って~♪

走って~♪

走って~~♪♪


・・・・・・

ngwesaungbeach_travel5_20.jpg

走れど走れどまだ全ッ然ヤンゴン遠い――!!!!!

デカいんだよ地球!!!

などと絶望のあまり錯乱するほど早くおうちに帰りたくなりつつ、

せっかちなHMはこの果てしなく続くドライブに飽きちゃって

「♪俺は~風を感じるぅ~

風を求めてWOWWOOW~♪♪」


と頭の中で尾崎を流して現実逃避しつつ、(←※デジャヴ

とはいえロックおじさんのドライバー君は超優秀なナイス野郎だったので、

カーレースさながらの危険を冒してまで車を抜きまくったおかげで

ngwesaungbeach_travel5_21.jpg

順調にドライブして19時過ぎにはヤンゴン近郊に♡

そして予定より早く、20時前にはヤンゴンの町中に戻って来て

無事におうちへ帰りついたHMだったのでした・・・♡

ちゃんちゃん♪



ということでグエサウン旅行日記は以上です♡

今回の感想をまとめると・・・・・・

HMは今回が初めてのグエサウンだったのですが、

ビーチめっちゃキレイだったー♡♡♡

絵画のように白く光る砂浜と青い海をバックに

海辺でだらだら酒のんでリラックスするのマジ最高だった♡

・・・だけど、

content_腰痛

ヤンゴンから車で往復12時間はやっぱりキツい。

(※あれから一週間後の今もまだ背中と腰がギシギシしてる)後遺症

でも逆に言うと、ヤンゴンから車で行ける範囲内の距離だからこそ

フライトを押さえたりする手間もなく気軽にぶらっと低予算で行けるし、

友達グループで集まってワイワイ弾丸旅行したり、

ローカルスタッフ大勢連れて行く社員旅行とかには

グエサウンがぴったりなんじゃないかな♡

(※外国人向けに洗練されてるガパリと比べると、

グエサウンは物価も安くてミャンマー人ローカルのお客さんが多い印象だった♡)


ということで、

ヤンゴンからすぐ行けるビーチ比較としては・・・

・カップルで行くならロマンチックにガパリビーチ♡

・友達とワイワイ盛り上がるならグエサウンビーチ♡

・↑行ったことないけどチャウンターも車で片道6時間かかるからたぶん後者♡

って感じかなぁと思いました。

(※だってせっかくカップルでロマンティックにビーチ満喫しても

その帰りに車で山道6時間とか絶対スーンってなるもん)ムード盛り下がり~


でも今回グエサウン行って改めて思ったけど、

たった50分のフライトで行けて海も綺麗で良いホテルもいっぱいあるガパリって

ミャンマーのビーチリゾート地の中でやっぱ圧倒的にすげえ・・・。王者

とか何とか言いつつ、今回グエサウンは1泊しかなくて

マジでホテル前のビーチで酒を飲んでただけなので、

次は2泊くらいして、島ツアーとか海辺のアクティビティもやってみたいし

今回食べなかったロブスターのお刺身も食べたいし

あと記憶がハッキリしてる状態でファイヤーダンスも鑑賞したーい♡

(※とか言っといてまたビーチに着いたらソッコーで酒飲んで泥酔するパターン)

ということで・・・

また終わらない夏を探しに

皆で遊びに行こうねングエサウン♡♡♡Yeah!!

ngwesaungbeach_travel5_4.jpg
長かったグエサウン旅行ブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

(☆スペシャルサンクス☆

車&ホテル提供ロックおじさんと長距離ドライブLinnくん♡

爆笑提供Iぼんと写真提供NNちゃん、一緒に行った皆♡

そしてUme CafeのMちゃん&プリティーベイベー♡

ありがとう♡♡♡)


HM♡

★HMのInstagramはこちら★
インスタはほぼ毎日ルンルン順調に更新中!
ぜひHMの平和な日常に遊びに来てね♡
↓↓↓
「myeik_myanmar_mitsuki」
https://www.instagram.com/myeik_myanmar_mitsuki/
コメントしてくれたら返します♡
お友達になろうー♡♡♡

★HMはFacebookもやってます★
「ブログ見てるよ~!」の一言をつけて申請してくれたら、お友達になります♡
↓↓↓
「Mitsuki Hanazawa」
https://www.facebook.com/mitsuki.hanazawa

HMブログはランキングに参加中!応援クリックでHMにLOVEとポイントがINします♡
HMブログ再スタート!!
記念に応援ポチッ♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
Myeikブログ休止宣言から3ヶ月強――
いつまでHMはブログを書かずにいられるのか、
いつまで読者の皆様はHMのアホブログを読まずに済む平和な暮らしを送っていられるのか、

読者の皆様とHMの根比べ的な時期が続きましたが、
やっぱブログ書くの楽しいから
ブログやめるのやめましたー♡♡♡ケロッ

category: ングエサウンビーチ泥酔旅行

tb: 0   cm: 0

△top

さらばングエサウンビーチ!帰りはパテインでぶらり途中下車 

 

土曜日は近所の打ちっぱなしに行って

ドライバー打ちまくってストレス発散してきたよー♡バビュンッ

ngwesaungbeach_travel5_18.jpg

HMです♡

(※まぁストレスなんて何ひとつ無いけどな)あれっ

ハンタワディの打ちっぱなし、普段は1階席で練習する派なんだけど

2階は景色もいいし風が通って気持ちいいから好き♡

ということで相変わらず休日の過ごし方が完全にオッサンなHMはさておき、

今日も元気にングエサウン旅行シリーズの続きイキまーす♡♡♡

(※前回の記事はこちら♡



さて、グエサウン旅行2日目・・・

っていうか今回は2泊2日ポッキリの弾丸ツアーですので

今日が早くも最終日ィィ――!!!!瞬殺―ッ!!

前日の酔いと疲れがまだ残りまくってて身体ダルダル&頭ぼけぼけですが

「睡眠時間がもったいない…寝るのはヤンゴンでもできる!!!」ギャンッ

などと血眼で口走りつつ朝9時にピャッと起床してサクッと朝ごはんを済ませ、

ngwesaungbeach_travel5_3.jpg

再びビーチでビアタイムー♡♡♡朝の10時ィー!!!

ホテルのチェックアウト時間である正午12時までの残されたわずかな時間を

余すところなくビーチサイドでの飲酒リラックスタイムにつぎ込む・・・

なんてパリピなプランニング♡party peopleッ

――Oh Yeah,

ウェルカム迎え酒カモーンッ!!!!!

と追い込みで1杯1,000ks(80円)のTUBORG生ビールをグビグビやりつつ、

どうでもいいけど

ngwesaungbeach_travel5_2.jpg

この焼きエビ旨すぎるんですけど――!!!!!

これ、普通にビーチで酒飲んでるとおばちゃんが売りにやって来るので

グエサウンに来たら絶対に食べなきゃソンソン!!!

(※↑ちなみに5匹1束1,500kyat、2束買うと2,500kyatでお・ト・ク♡)安っ

ちょっとスパイシーな味付けでオイルかけながらじっくり焼いた感じのエビで

頭から尻尾まで殻ごとバリバリいけるので、

エビ味噌の旨味と香ばしい殻とプリプリの身が

お口の中でハーモニー♡♡♡昇天

もうね、こんなのはね反則ですよ

ngwesaungbeach_travel5_1.jpg

ビールがビールがススムくんですよ――!!!!!グビィィッ

という感じでエビちゃんをつまみつつビールを飲みつつ、

前夜に行ったUme Cafeのモデル系日本人オーナーMちゃんが遊びに来てたので戯れつつ、

Mちゃんのベイビーが朝っぱらから全力でプリティすぎて皆で胸を掻き毟って悶えつつ、

「俺たちの夏は終わらないぜ・・・・・・

待ってろよグエサウン、また来っからよ!!!(涙)」

と後ろ髪をグイグイ引っ張られながらもチェックアウト時間の12時にはシュパッと荷物をまとめて

ngwesaungbeach_travel5_8.jpg

さらばグエサウンまた逢う日まで――!!!ブォォーンッ

(※なんかもう全体的に慌ただしすぎて記憶が雑)

途中、グエサウンの繁華街に立ち寄って

ngwesaungbeach_travel5_5.jpg

Iぼんオススメのウッディでオシャレな工芸品のお土産屋さん

「KoKos Nuss」を見たり、

(※↑ハンドメイド木彫りの食器とか雑貨とか小物とか売ってて可愛かったよ♡)

HMはその辺の乾物やさんで白きくらげと干しエビを買ったりしつつ、※お洒落より食い気

いざやパテインへレッツゴー!!!!

・・・・・・なんですけどね、

あのね、来る時は真夜中で寝落ちしてたから知らなかったんですけどね、

グエサウンビーチからパテインという町までは

ちょっとした山を越える必要があるんですけどね、


この山道がマジで恐えええええんですけど――!!!!!

けっこう大型のトラックとかバスが山道にあるまじき「自殺したいんですか?」的なスピードで

砂塵巻き上げながらビャンビャンにカーブをブッ飛ばして曲がってきたり、

「いや、それ無理でしょ」

「対向車と正面衝突しにいくスタイル」

思わず死を覚悟する危うさで対向車線に飛び出して前の車をビュンビュン抜かしたり、

(※さもなくばトロい車はマジでトロいのでいつまで経ってもパテインにたどり着けない)

という手に汗握るドライブに身をゆだねること1時間半――死っ

山道の揺れで頭はグワングワンするしお尻はジンジンするし、

なんだかんだでもう午後2時だからお腹もすいたし・・・


ということで、まずは

パテインの有名なミャンマー料理レストラン、

ngwesaungbeach_travel5_7.jpg

「Kha Kha Gyi(カカジー♡)」でランチタイム♡♡♡

(※出来合いのカレーを見て注文するミャンマースタイルのお店だよ♡)

このレストラン、支店もあってパテインでは知らない人はいないという人気店らしく

本店であるここを訪れた有名人の写真が壁に飾ってあったんですが・・・・・・

ngwesaungbeach_travel5_9.jpg

皆サングラスしすぎてて誰だか全然わっかんねえ―!!!爆笑

「記念写真撮るときくらいグラサン外してくれよBaby」とやんややんやしつつも

ぷりぷりの巨大な海老カレーやお肉ホロホロの牛肉やヤギ肉のカレーをモリモリ食べて、

お腹いっぱい大満足ー♡♡♡

この「Kha Kha Gyi」レストラン、

お店も田舎のローカルのレストランにしては清潔感があってお料理も全部美味しかったので

パテインに行ったらぜひ食べにいってみてね♡

そして店の前でサングラスかけたままドヤ顔で記念撮影してみてね♡

ということでお腹もくちくなった我々は町中に繰り出して、

パテインお土産ショッピング行脚ー♡♡♡

ngwesaungbeach_travel5_11.jpg

パテインは↑こういう傘で有名な場所なので色とりどりの可愛いデザインの傘とか

海が近いからンガピ(魚の発酵ペースト)とか干物とか

ngwesaungbeach_travel5_15.jpg

あと↑なんかよくわからんネトネトした甘いココナッツのペーストとか

そういうのがお土産にオススメだそうでーす♡♡♡

ほらほら、

ngwesaungbeach_travel5_14.jpg

ネットネト~~♡♡♡無理

とか言いながらHMはングエサウンで買った白きくらげと干しエビ以外もはや興味がないので

ngwesaungbeach_travel5_10.jpg

道端の屋台で500ksのディンチン(ヨーグルト)買って飲んだだけ。やる気ゼロ



ということでパテインでお買い物をすませた我々、

ふっと気づけば時刻はすでに15時すぎ・・・・・・

え、マジ? やばくね?

これからヤンゴンまで5時間も車に乗りっぱなしとか

ありえなくね??

と疲労のあまり頭の悪そうなギャル口調になってしまったHM――

果たしてHMのせっかちハートと貧弱なケツは

この先の過酷なロングドライブに耐えられるのか!?


次回に続きまーす♡♡♡

ngwesaungbeach_travel5_19.jpg
今日もノリノリなHMブログに最後までお付き合い下さり、ありがとうございました♡

HM♡

★HMのInstagramはこちら★
インスタはほぼ毎日ルンルン順調に更新中!
ぜひHMの平和な日常に遊びに来てね♡
 ↓ ↓ ↓
「myeik_myanmar_mitsuki」
https://www.instagram.com/myeik_myanmar_mitsuki/
 ↑ ↑ ↑
コメントしてくれたら返します♡
お友達になろうー♡♡♡

★HMはFacebookもやってます★
「ブログ見てるよ~!」の一言をつけて申請してくれたら、お友達になります♡
↓↓↓
「Mitsuki Hanazawa」
https://www.facebook.com/mitsuki.hanazawa
↑↑↑

HMブログはランキングに参加中!応援クリックでHMにLOVEとポイントがINします♡
ブログ読んだよラブ注入♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
ところで・・・・・・
ngwesaungbeach_travel5_16.jpg
グエサウンで1,500ksで買ったこの細かい干しエビ(右)、
日本の桜海老みたいでめっちゃ美味しいのー!!
2,000ksの白きくらげ(左)もお湯で戻すとプリップリで激うまだから
グエサウン行ったら皆このセットを買うべし!!!!マジ

category: ングエサウンビーチ泥酔旅行

tb: 0   cm: 0

△top