fc2ブログ

HM流ミャンマー暮らし*ヤンゴン生活編

ミャンマー南部ベイからヤンゴンに上京してきた日本人女子の日常ブログ♡

タニヤ「魚ふく」からのAGEHAでバンコクナイト大満喫!! 

 

今日は日中ホテルでまったり過ごしてパワーチャージしてました♡

HM in バンコク です♡

明日のバンコク→デリーの移動前に1日余計にバンコク滞在日をとっておいて良かった~!

ヤンゴン→バンコクの移動日だった昨日は

朝からバタバタしてたせいか思ったより疲れていたので、

1泊だけで翌日またフライトだったらキツかったかも~。

まだ旅の序盤ですから体力は温存気味にしておかないとですね♡

とか言いながら、バンコク到着日の昨晩は

古巣のタニヤで大酒をカッ喰らってきましたー♡

thaniya_uohuku_japanese06.jpg

昨日はバンコク在住の知人のI様(とご友人お2人)にお誘いいただき、

HMを囲む会(?)を開催♡

ということでまずはお馴染みのタニヤ「魚ふく」でディナーだったのですが、

見て下さい、この

thaniya_uohuku_japanese02.jpg

豪華な日本食の数々!!!

(※食べかけですいません)

thaniya_uohuku_japanese03.jpg

ホロホロの牛筋とお出汁ジュクジュクのはんぺんが絶品な

おでんの盛り合わせ♡

とか

thaniya_uohuku_japanese01.jpg

ばってら(シメ鯖の押し寿司)とネギトロ巻きとカッパ巻き♡

(※このバッテラ、ハンパなく美味しかった!!!)

とか、

甘くて口の中でとろけちゃうエンガワのお刺身や、

サクサクほわっほわの天ぷら盛り合わせや、

大ぶりでジューシィな焼き鳥や・・・・・・と

めっちゃレベルの高い本物の日本食をいただきました♡

(「魚ふく」は何を食べても絶対美味しいし、店員の女の子も可愛いのでオススメです♡)

そして、お供はもちろん――

thaniya_uohuku_japanese07.jpg

焼酎2本♡♡♡

(↑この「大河の一滴」っていう麦焼酎がすごく香り高くて美味しかったー!!)

N様ご提供のこちらの焼酎、魚ふくにいる間に2本とも

4人で全部飲み干しました♡キャッ♡

そして、お腹もいっぱいになってゴキゲンになったところで

カラオケAGEHAに移動~♡

VIPルームで女の子も呼んで歌って踊って大宴会してきました♡

thaniya_uohuku_japanese05.jpg

仲良しの女の子たちや大好きなVママにも会えたし、

楽しくて嬉しくてAGEHAでも飲みまくった結果――

後半、記憶なし。出たー

(っていうかI様によると途中から寝てたらしい。昨日は疲れてたからなぁ…)

HMの中ではAGEHAってもはや実家みたいな感覚なので、

安心してついつい泥酔しちゃうんですよね~♡汗

ミャンマーの我が家と日本の実家がHMのベースだとするなら、

HMにとってAGEHAはまさに3rd placeなんです♡

日本人経営のカラオケだから良心的だし、

美人なママさんやスーパーナイスガイな日本人店長さんもいるし、

レベル高い女の子がものすごい人数在籍してるし・・・・・・

客観的に見てもAGEHAはマジでおすすめですよ~♡

一回AGEHAを知ったら、

もう他のカラオケ行けなくなると思います。真顔

(あとAGEHAの入ってるビルの1階にある「タニヤスピリット」っていう両替やさんが最強で、

日本円も米ドルもめっちゃ良いレートで両替できます♡)

そんな感じで深夜まで大ハッスルしたHM、

バンコクに住んでいた頃からもう3年以上もお世話になっているI様にも会えたし、

とっても幸せな夜でした~♡

(I様、N様、O様、途中で寝ちゃってゴメンなさい!

最高のバンコクナイトをありがとうございました♡)

thaniya_uohuku_japanese04.jpg
今日もハッピー全開なHMブログに遊びに来て下さり、ありがとうございました♡

HM♡

HMブログはランキングに参加中!応援クリックするとHMにポイントがINします♡
くりくりっ♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
↓↓↓④

海外旅行(アジア) ブログランキングへ
明日はいよいよインドへ飛ぶゾ~♡♡♡
ワクワクを胸に今夜も知人とバンコクナイト楽しんできます♡
(※明日の朝は6時50分までにスワンナプーム空港!)←自分に言い聞かせてる
スポンサーサイト



category: ミャンマーその他

tb: 0   cm: 0

△top

記念すべき旅の初夜は…ヤンゴン蓮カンドーヂ店で日本食ディナー! 

 

無事にバンコク着きまして、

タニヤ近くのホテルにチェックインしてこれ書いてます♡

HMです♡

やっぱりバンコク、インターネット接続早い~~!!!嬉♡

さて、そんな昨日は17時にヤンゴン着の予定が

遅延やら何やらで結局19時に・・・・・・。涙

ということで急いでタクシーを捕まえようと到着ロビーに躍り出たところ――

く、

yangon_ren_japanese07.jpg

空港が新しくなってるゥーっ!!!

この写真は今朝撮った国際線空港のほうですが・・・・・・

まっ

眩しい!

眩しすぎて前が見えないぃっ!!!キラキラキラ

今までの国内線のあの澱んだ空気はいずこへ・・・!!!

という感じであまりのピカピカ加減に思わず目を庇いながらタクシー乗り場へ向かったんですが、

やっぱりヤンゴン恐いわぁ…

牧歌的な田舎町の感覚のまま、

脳内フワフワお花畑の状態でヤンゴン空港に降り立ったHM――

速攻でボッタク(※ボッタクリタクシーの略)に捕まりました。

空港から昨日の待ち合わせ場所であるカンドーヂ湖畔の日本大使館までの相場の値段を

事前にヤンゴン在住の知人らにLINEで聞いたところ、

皆さんおおむね「6,000ks~9,000ksくらいかな」というお返事だったのですが、

国内線空港を出てすぐのタクシー乗り場にいる「TAXI」という制服を着たお兄ちゃん曰く

「昼は8,000ksだけど、今は夜だから

10,000ksが正規値段で~す。

ほら、オレってTAXIの正式な手配人だから

ちゃんと領収書も出せるんだぜ~」
ドヤァ

とドヤ顔で言われ・・・・・・

いや、

それはちょっと高すぎるでしょ!!!

ということで、ちょうど目の前に車を止めていた野良タクシーのおっちゃんに交渉したところ

8,000ksなら行けるとのことだったので

時間もないし疲れてるしめんどくさいからOKしたHMだったのですが――

昨日会ってた知人たち(ミャンマー語ぺらぺ~ら)からは

「それ、完全にぼられてるー!!

普通なら6,000ksで行けるハズだからー!!!」


って言われました。※やっぱりそうですよね!怒

500ks払えばバイタクで街中どこにでも行けちゃう田舎町ベイから飛んで来たHMに、

シビアで狡猾な都会のタクシーと丁々発止の値段交渉などできるハズもなく…

でもねでもね、今のHMはハッピー野郎なので

もー許しちゃう♡※デジャヴ

てやんでえ、

HMからボッた2,000ksで

せいぜい旨いモヒンガーでも食ってろや!!!


こちとらな、

昨晩はヤンゴン在住の知人T様に

yangon_ren_japanese06.jpg

「蓮」カンドーヂ店へ連れて行ってもらったんじゃワレー!!!

そして美味しい芋焼酎をガブガブ飲みながら

じつに70日ぶりの日本食

舌鼓を打ちまくってきたんじゃワレー!!!(嬉)

yangon_ren_japanese05.jpg

鶏のから揚げ香味ソースがけ♡

だの

yangon_ren_japanese04.jpg

とろと~ろ牛筋どて煮♡

だの

yangon_ren_japanese03.jpg

サーモンの生春巻き♡(※エスニックだけどオシャレさが日本っぽい!)

だの

yangon_ren_japanese02.jpg

どうぅあすぃまくぃどぅあむぁぐぉぉぉ♡♡♡※出汁巻き玉子

だのってね

ンモー

全部美味しかったです♡♡♡

(ごちそうさまでした♡)

――しかも見て下さいよコレ、

yangon_ren_japanese08.jpg

ホ・リ・ゴ・タ・ツッ!!!

Myeikには掘りごたつなんてどこにも存在しませんからね!!!

と掘りごたつで大興奮のHMに、知人のT様がひとこと――

「ベイで掘りごたつのお店とかあったら絶対ヤバいやろ。

皆ゴミとか唾とか吐きまくって下めっちゃ汚そう」

(※的確すぎるコメント)

という感じで、

前回のバンコク以来70日ぶりの日本食ディナーを堪能しながら

久しぶりに完全日本語の会話も満喫し・・・

短い時間でしたが、楽しいヤンゴンナイトだったのでした~♡♡♡

(※Tさま、Oさま、素敵な夜をありがとうございました♡)

yangon_ren_japanese01.jpg
今日も旅モードのHMブログにお付き合いくださり、ありがとうございました♡

HM♡

HMブログはランキングに参加ちゅう!応援クリックでHMにポイントがINします♡
ぽぽぽ~ん♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
↓↓↓④

海外旅行(アジア) ブログランキングへ
現在HMは旅ガラスの身の上ですので簡単な更新でした♡
さ~て今からシャワー浴びて、
夜のタニヤに繰り出すゾ~♡♡♡←※完全にオッサン

category: ミャンマーその他

tb: 0   cm: 0

△top

5ヶ月ぶりのヤンゴンなうー!のハズが、やっぱりこうなった… 

 

昨晩は今日からの旅行が楽しみ過ぎて

全然眠れませんでした~~っ♡♡♡

yangon_firstday02.jpg

HMです♡

「あんたも相当だよね…。

遠足前夜の小学生か!」

ってママからLINEでツッコミ入りましたが、

正にそんな感じで~す♡

※そして遠足バスの中で寝ちゃうパターンえっ

そんな感じで寝不足により更にテンションが高まってるHMですが

たむちゃんに仕事の引き継ぎも済ませたし、

HM不在時の様々な首尾もしっかり言い含めたし、

洗濯物もデスクの片付けも全部終わったし、


(※なんせ楽しみ過ぎて朝5時半にギャンッと早起きしちゃったので時間が余ってた)

我、自由の身なり♡♡♡

ということでルンルンとベイの飛行場に向かったのが午後の2時半。

ナゼなら今日、HMは

15時35分発ヤンゴン行きのMyanmar National Airlinesに搭乗予定だったから。

が、空港に着いてみたら・・・・・・

誰もいねえ――!!!

※駐車場の入口の門すら開いてなかった

こっこれは・・・・・・

間違いなく、アレなパターンだ・・・・・・。

ということでチケット発行した会社に問い合わせたところ、

「あ~すんません、連絡してませんっしたぁー。

今日のフライト、18時ベイ発になりあっしたぁー。」


って・・・・・・

フザケんな!!!怒

2時間半の遅延って・・・・・・

各空港に着陸するたんびにご飯食べてたんじゃねーだろーな!!!怒

ずっとAPEXという時間にめっちゃ正確な航空会社ばっかり使ってたから忘れてましたが、

ミャンマーの国内線ってそういやめっちゃ遅れるんですよね。ケッ

ましてや午後のフライトなんて、

朝からの遅延が積もり積もってそりゃあ2時間半くらい遅れるでしょうよ。

でも今たむちゃんはFFIで仕事してるし、2時間半もどうやって時間つぶせっての?

ヒマすぎてうっかりブログ更新しちゃったじゃないの!!!怒

とはいえ、今のHMはハッピー野郎なので

んも~許しちゃう♡

てやんでえ、

こちとらな・・・・・・

ヤンゴンに到着し次第ソッコーで

知人と美味しい日本食たらふく食べに行くんじゃワレー!ドドン


いや〜ん

た・の・し・み♡♡♡



ベイからイキナリ直でバンコクに行ったら

環境の激変に身体がついていけずにショック症状を起こすのでは…

と真剣に危惧されていたHMさんですが

もう、

ヤンゴンの時点で昇天しちゃうかも~♡

※なんせ去年の9月末に日本からミャンマーに戻って来た時以来、

5ヶ月ぶりのヤンゴンですからね。

――グォッフォッフォ、

呑むべし!呑むべし!呑むべしぃ~~っ‼︎

今日も元気なHMブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

HM♡

HMブログはランキングに参加中!応援クリックするとHMにポイントがINいたします♡
ぽぽぽ〜ん♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
↓↓↓④

海外旅行(アジア) ブログランキングへ
2時間半の飛行機の遅れは
飲みのスピードで取り返します!!!キラッ
(※明日の朝は8時半までに国際空港ターミナル1)←自分に言い聞かせてる

category: ミャンマーその他

tb: 0   cm: 0

△top

HMパオー!突然ですがインドに行ってきま~す 

 

昨日はシュエヤースーで仲間と仕事の話をしたり失恋話を聞かされたりしつつ

軽くビール飲みながらタコ串食べてきました♡

ぐっふっふ~、機嫌上々の

myeik_travel_news_hm05.jpg

HMで~す♡

さて、なぜこのところHMは

「たむちゃんを褒め称えるキャンペーン」を実施して

異常なほど寛容かつ忍耐強い態度で接していたのかというと・・・・・・


私HM、

インドに行くことになったからで~す♡♡♡

あと、

アンコールワットにも行ってきま~す♡♡♡

・・・・・・

えっ

ついにコイツ、

odorokiimage01.jpg

「自分探しの旅」に出かけるつもりか・・・!!??ザワッ

と戦慄が走った皆さま、ご安心下さい。

けしてそのようなワケではなく、

今回は奇跡のようなタイミング

各国で会いたい色んな人とのスケジュールが組めたので、

こっこれはチャンスの神様が呼んでいる・・・・・・!!!

前髪ッ…

いま前髪を掴まなければこの次は無いわ!!!!!

ハッシ!!!(←チャンスの神様の前髪を掴む音)

ということでちょっくら旅行してくることになったんです~♡

そもそもインドって、HMの中では

・20代前半の女性がひとりで好き放題やったら速攻でレイプされそう

・タイとかミャンマーにいる感覚でご飯食べたら一瞬で食中毒にかかってお腹壊しそう

・言葉がわからないから困りそう

・「好きな人はハマるし嫌いな人は本当にダメ」っていうインド経験者の話を色々と聞くにつけ


ハマッたらヤバそう。(真顔)えっ

というようなイメージがあって、(※偏見)

ミャンマーのお隣の国でありながらもずっと敬遠していたのです・・・

が、今回はなんとインド現地に住んでいる日本人の知人から

「遊びにおいでよ~」とお誘いがあったんです♡

1人でインドに行く勇気はないし、

これを逃したらたぶん一生インドに行かないなぁと思ったので

二つ返事で「行く~!! 行きます!!!」と返事したのが4ヶ月半前。

その後、インドに行く話をしたら周囲から全力で反対されまくったのですが、

HMはたとえ口約束でも約束したことは守らなければ気が済まない性格な上に

マジでこの機会を逃したらもうインドという大国に行くことなないだろうなぁと思ったので、

インド行きを決心したワケで~す♡

だけど、ご安心下さい。

「インド現地に住んでいる日本人の知人」とは言っても

スピリチュアルな方面や草的な方面でヤバいタイプの人ではなくて、

グローバルな企業のインド支部にてバリバリ上役でお仕事なさっている

めっちゃマトモな日本人の方からのお誘いです。

――ッ

nagabuchiimage.jpg

安・心・感!!!

しかも知らない間柄の人じゃないし、

インド滞在中は観光プラン含め何から何までお世話して下さるとおっしゃるので

こんなに安心なことってありますか?(号泣)

というワケでインド旅行を決めたところ、

ちょうどママから「バンコク行きた~い」というような連絡があり。

えっ

これ、

マジでナイスタイミングじゃね???

ということで、

ママの希望や皆さんのスケジュールやHMの用事などを示し合わせて考えた結果、

最終的に以下のような旅程に決定しました~♡♡♡

(※自分でも忘れそうだからここに書いておく)えっ

2月21日 ベイ→ヤンゴンのフライト(そしてヤンゴンで知人T様と飲む)
2月22日 ヤンゴン→バンコクのフライト(そしてタニヤで知人I様と飲む)
2月23日 バンコク滞在(そしてタニヤで別の知人I様と飲む)
偶然のイニシャル一致
2月24日 バンコク→インドのフライト(そしてインドで件の知人にピックアップしてもらう)
 インドにて観光にグルメに深酒にとハシャぎまくる
2月28日 インド→バンコクのフライト(そしてママ&たむに合流)
3月1日 バンコク→パタヤ移動(家族でパタヤ観光&リゾート満喫)
3月2日 パタヤ→バンコク(シャングリラに泊まって高級ホテルとバンコクを満喫)
3月3日 バンコク滞在(シャングリラとバンコクを満喫)
3月4日 バンコク滞在(シャングリラとバンコクを満喫)
3月5日 たむミャンマー帰国からのママとまったり
3月6日 ママとカンボジア(ってかシェムリアップ)へフライト
 シェムリアップでアンコールワット観光とか高級ホテルでエステとかしてエキサイトしまくる
3月10日 カンボジア→バンコク
3月11日 バンコクでママとまったり
3月12日 ママ日本帰国(そしてバンコクで知人と飲む)
3月13日 昼間はビザ申請とかしつつ、夜は特別な知人N様と古巣タニヤで飲む
3月14日 ビザを受け取ったりしつつ夜は知人と飲む
3月15日 バンコク→ヤンゴンのフライト(そして夜は二部に分けてひたすら知人の皆様と飲む)
3月16日 ヤンゴン→ベイのフライト(予定)←これだけまだ手配してない


という感じになっておりま~す♡♡♡

(※追記:さっきママから
「日程、めっちゃ間違ってるんだけど・・・」
ってツッコミLINEが来たので訂正しました~!汗)危ない


・・・・・・って

長ぇぇーよ!!!!!怒

――すいません、

自分でも久しぶりのリフレッシュ休暇に喜びすぎて、

予定詰めすぎましたぁ~。

しかもよく見て下さいコレ、なんとこの人は明日から

myeik_travel_news_hm02_2.jpg

まさかの3週間強もベイにいないんですよ。

メール返信などはもちろんHMもやりますが、

その他の仕事に関しては、3週間強にも及ぶHMがベイにいない期間中

基本的にぜ~んぶたむちゃんがやるワケです。

ふっはっは、

そりゃ~「たむちゃんを褒めたたえるキャンペーン」実施するわけだわ~。

(まぁ2月28日~3月5日はママの希望でたむちゃんもバンコクに来ますけどね)



まぁ正直、12月や1月ほどではないにせよまだお客様がいらっしゃる乾期の今

こんだけ長い日程でベイを離れて大丈夫か悩んだのですが、

やっぱりアジアを旅行するなら今の時期が一番ですもんね。

一生に一度しかない2017年の2月に訪れたこのチャンスを逃したら、絶対後悔するし!

ということで、

これから各地でお会いする皆さま・・・・・・

HMは今から皆さまのお顔を思い浮かべて胸をときめかせております♡

そして今回は時間が足りなくてお会いできなかったヤンゴンの知人&読者の皆さま・・・・・・

また次回のヤンゴン行きで一緒にお酒飲みましょう~~!!!!!

さ~て、

myeik_travel_news_hm03.jpg

ミーハー観光客必須アイテムの

自撮りライト&自撮り棒もバッチリ持ったし~

myeik_travel_news_hm04.jpg

荷造りもバッチリ終わったし~♡

※スーツケースの小ささ当社比:ぷとぅとぅ♡ (ぷとぅとぅ~は今回はお留守番)

うっふっふっふ、

行ってきま~す♡♡♡

myeik_travel_news_hm01.jpg
テンション上がりすぎて無駄に長文なHMブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

※ベイ不在中もメールのお返事等は対応いたします。

ご不便おかけしますが、何卒宜しくお願いいたします。


HM♡

HMブログはランキングに参加しています!応援クリックでHMにポイントがINいたします♡
くりくりんっ♡♡♡♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
↓↓↓④

海外旅行(アジア) ブログランキングへ
タイとミャンマーは不便なく喋れるから安心だけど
インドとカンボジアは言葉知らないからやっぱりちょっとドキドキ~~~~!!!
とりあえず「ありがとう」だけググッておこう~♡
楽しみ~~!!パオ~~!!!(※HMの心の中のゾウのいななき)

category: お知らせ・ご報告

tb: 0   cm: 1

△top

ありがた?迷惑?無断でHM家に侵入してくるワイルドな皆さん 

 

昨日は近所でサクッとご飯食べたあと、

たむちゃんと事務所でビール飲みながらSNOW遊びしてました~♡

myeik_travel_cat_image01.jpg

HMです♡

いや~、最近飽きちゃってあんまり使ってなかったんですけど

改めてこの「SNOW」ってアプリ、すごいですね・・・・・・

だって、

myeik_travel_cat_image03.jpg

「我が家の新しい家族です♡」的なこんなのもあれば、

myeik_travel_cat_image05.jpg

「うなじセクシーな彼女にキスする俺♡♡♡」的な加工までできちゃうし!!

こないだ日本の知人が

「このアプリ、ナルシストの血が騒いでマズいな」

って言ってましたが、ここまでくるともはや

myeik_travel_cat_image06.jpg

使用者すべてをナルシストにさせる恐怖のアプリ

と言えましょう・・・・・・。(震)



そんな感じで相変わらず元気に平和ボケしてるHMなんですが、

実は最近――

我が家に恐ろしい侵入者が来るんですよ・・・。

myeik_travel_cat_image19.jpg

HMに気づかれないように、

抜き足差し足忍び足でヒッソリこっそり・・・・・・

わずかな扉の隙間から、器用に身体を潜り込ませて・・・・・・


そして、油断しているHMに

背後から襲いかかっ・・・・・・!!!


・・・・・・

ってきたりはしませ~ん。

見てる限り、ただそこにいるだけなんですけどね。

何の話かっていうと、

この子たちの話ですよ。

myeik_travel_cat_image16.jpg

ンにゃおぉ~~ん♡♡♡

そう、

最近やたらと我が家に野良猫が侵入してくるんですよ。

それも表の扉からではなくて、2階のベランダの扉の隙間とかから静かに入ってくるので

鳴き声がしなかったら全然気づかないんです。

myeik_travel_cat_image11.jpg

突然視界に見慣れないものが入ってきて、

ドキッとしてよく見てみると――

myeik_travel_cat_image12.jpg

ネコなんですよ。

シャッ

myeik_travel_cat_image10.jpg

あるいは朝、

何か近くで音がするので目が覚めたら

myeik_travel_cat_image07_2

蚊帳越しの寝ぼけた視界に何かが動くので

ビクッとしてよく見てみると――

myeik_travel_cat_image08.jpg

猫なんですよ。

まぁやっぱりネコは可愛いし、残り物のごはんあげたりすると喜んで食べるし、

無断で勝手に扉の隙間から入っていらっしゃっても一向にかまわないんですけど、

ただ・・・・・・

今のところ被害は1回だけなのですが、

バスルームの前に置いてるマットの上で

大をされたことがあるんです。汗


バスマット自体は布じゃなくてゴム製のヤツなので、洗剤で洗って乾かせばOKだったんですが

ちょっとショックでした~。

自分の飼い猫ならともかく、どこの馬の骨とも知れない野良猫だし

普通に腐りかけのネズミの死体とか食べてるのもよく見るし・・・・・・。うっ

まぁ、

1回だけなので許そうと思いま~す。

なぜなら・・・・・・

野良猫ちゃん達が遊びに来るようになってから、

ネズミが来なくなったんですよ。

myeik_travel_cat_image09.jpg

ゴミは家の外に出して、食材や調味料や油などは戸棚の中にしまっても、

嫌がらせのように毎晩毎晩キッチンを駆け回っては

真っ黒な小さい足跡でキッチン中を汚していたクソネズミ野郎たちが、

パタリと姿を消したんです。

未だに事務所の壁からチューチュー声がすることはあるんですが、

あんまり家の中には入ってこなくなりました。

たぶん、毎日のように現れる野良猫ちゃん達の匂いがするせいで、

恐くて入って来られないんでしょうね…。ニヤリ

それに、うちにネコがいる時は

myeik_travel_cat_image17.jpg

しっかりバッチリ

我が家のネズミ―スポットを監視してくれてますからね!!

だって見て下さい、この

myeik_travel_cat_image18.jpg

完全なる非情な殺し屋の眼差しを…!!!

※頼りにしてま~~す♡

myeik_travel_cat_image04.jpg
今日も平和なHMの日常ブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

HM♡

HMブログはランキングに参加中!応援クリックするとHMにポイントがINする仕組み♡
愛情くりくりっっく♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
↓↓↓④

海外旅行(アジア) ブログランキングへ
たむちゃんにモスちゃんを捨てられて以来
哺乳類を飼うことに積極的になれないHMなのですが、
こういうフリーランスのネズミ退治職人に時々パトロールに来てもらって
お礼にごはんをあげるくらいの関係がちょうどいい感じです♡

category: 日常生活

tb: 0   cm: 0

△top

ベイの住民は「東京ドリフト」を聞くと反射的に●●したくなる 

 

昨日は本当はとある任務遂行のため車で遠出するハズだったんですが、

事務所を出発して10分くらい走ったところで

たむの携帯に島巡りに出てたお客さんの到着が早まったという電話が入り、

さらにHMの携帯に別のお客さんのスケジュールが変わったという連絡が入り、

さらには「もうすぐ事務所に着きます」という連絡が別のお客さんから入り、と


意味不明なタイミングで急に忙しくなってしまったので・・・・・・

引き返すことに。ええー

ということで昨日は無駄に疲れたので

お客さんと飲んだあと、帰ってくる車の中で大爆睡・・・・・・。

Myeik_rubbish_car10.jpg

HMです♡

という感じでここのところ久しぶりに忙しかったので、

今日はまったりと日常ネタいきま~す♡



こないだ空港の近くのお散歩道をたむちゃんと優雅にブラブラ・・・・・・

というよりは健康のためにセコセコと仕事の話しながら闊歩してたんですが、

その時に見つけたゴミ箱♡↓

Myeik_rubbish_car03.jpg

さすが、ミャンマーではイギリス英語で「rubbish」なんですね~

と感心しつつ、今日の話はそこじゃなくて。

実は、ベイにはほんの3年前まで

公共の場所に「ゴミ箱」というものが無かったんですよ。

更に言うと去年まではきちんとしたゴミ回収のシステムもできていなかったので、

基本的にベイの住民の皆さんのゴミ処理方法としては

・生ごみは犬に食べさせるかその辺に放置

・プラスチックのゴミはご家庭の軒先で焼く


というスタイルでどうにかやっていたのですが、

ひどい人になると、家庭で溜まったゴミをまとめた大きなゴミ袋や粗大ゴミを

自分の家から遠い川や海辺までわざわざ運んできて捨てる


というのも当たり前、というかむしろメジャーな方法でした。ヤメテ~

もしかしたらミャンマーの田舎はどこでも同じような状況だったかもしれませんが、

特にベイは人口密度の高い町の中心部に海と川がある上に、

同じく海辺の町であるコータウンと比べても観光業の発展が遅れたため、

誰~も景観だとか自然環境なんて気にしないで

ポイポイごみを海や川へ捨てていたワケです。


海の恵みでお金を稼いでいる漁業水産業関係者が多く住む町であるにも関わらず・・・・・・。汗

(自分がゴミを捨てることによって海が汚くなってお魚がいなくなっちゃったらどうするの~!

自分で自分の首を絞めるような行動だとしか思えないんですけど~~!!)


特に川に捨てた粗大ゴミなんて悲惨で、

海に接する川の下流では潮の干満によって流れが逆流したり下ったりと変化するために、

海に流れ出ることも川辺に積もることもできずに

ゴミが川の流れと共に行ったり来たりしているっていう・・・。イヤ~

HMの家も川沿いにあるので、

これマジで人ごとじゃないんですよ。

我が家の裏の川にもゴミをわざわざ捨てに来る方とかもやっぱりいらっしゃるわけで、

そして毎日、川の流れと共に

犬の死体とか粗大ゴミの塊がプカプカと我が家の裏を行ったり来たりしてるのを見ては、

ヤ・メ・テ~

誰かどうにかして~

と思っていたんですが――

なんと去年からは川へのゴミ不法投棄を阻止するために、

Myeik_rubbish_car01.jpg

橋に鉄網で高い壁を作ったんです♡

さらに、2年前からは

最もゴミ不法投棄の多かった海辺や空港周辺などの大通りにも

Myeik_rubbish_car11.jpg

等間隔にたくさんゴミ箱が設置され始め・・・・・・

そして去年からは、こういうマイナーな住宅街の通りにも

Myeik_rubbish_car02.jpg

ミャンマー語で「アッマイボウン(ゴミ箱)」と書かれたプラスチックのカゴが

あちこちの電柱にくくり付けてあるのを見かけるようになりました♡

それに併せて、去年からは上記のような細い住宅街の路地にも

Myeik_rubbish_car06.jpg

満遍なくゴミ回収車が廻って各家庭のゴミを回収してくれるようになったし♡

文明・開花ァァァ~~~ッ!!!!!(喜)

ただ、こちらのゴミ収集車が実は若干クセモノで・・・・・・

間違えてスタッフがゴミ以外のものを持って行っちゃったらトラブルになるので、

必ず誰かが家にいて、ゴミ箱を回収スタッフに手渡さなきゃいけないんです。

留守だったり気づかなかった場合は、

どんなに分かりやすくゴミ箱を家の前に置いておいても

Myeik_rubbish_car05.jpg

↑さらっとスルーされちゃいます。

かといって回収時間も特に決まってなくて朝だったり夕方だったりとまちまちなため、

タイミングが合わずにスルーされまくった結果、4日間くらいゴミが溜まっちゃったり・・・。

(※この辺のシステムは今後改善してほしい~…)

とまぁそんな感じで面倒っちゃ面倒なんですが、

実はこのゴミ回収に関しては、各家庭につき

月1,000ks也の支払いが義務付けられてるんですよ。

まぁ運営費の足しになってるのどうかは微妙な金額ですが、

この回収車に対してお金を払ってるんだと思ったら、

自分でその辺にポイポイごみを捨てに行くよりは

多少メンドくさくてもゴミ回収車にゴミを出そうって思うもんね。


お金にシビアな主婦の心を掴むには、ちょうどいい金額だと思います♡

ちなみに、いつも気になってるんですが・・・・・・

このゴミ収集車、常に爆音で音楽を流して

「ゴミ集めに来ましたよ~」ってアピールをしながら町中を走っているのですが、

その音楽っていうのが・・・・・・

tokyodrift.jpg

テリヤキボーイズの「Tokyo Drift」なんですよ。

・・・・・・

ノリノリだな!!!!!

それゆえに、ベイに住んでる人間の脳みそには

「東京ドリフト=ゴミ出し」

という図式がガチで刷り込まれていますので、

万が一、大音量で「東京ドリフト」を流しながら車でベイの町を走った場合

パブロフの犬のようにゴミを持って家を飛び出してしまう

ベイ地元民が続出すること間違いナシで~す。

まぁ何はともあれ――

Myeik_rubbish_car04.jpg

こういう身近なシステムが向上することで、

ベイの町や海がもっと綺麗になりますように~♡

Myeik_rubbish_car09.jpg
脳みそ寝ぼけ気味なHMに今日もお付き合い下さり、ありがとうございました♡

HM♡

HMブログはランキングに参加しています!応援クリックするとHMにポイントがINします♡
愛のぽちくりくりっ♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
↓↓↓④

海外旅行(アジア) ブログランキングへ
そういえばこないだ何気なく食べてたラスクの袋にも…
「ポイ捨て禁止」のマーク発見~♡♡♡
Myeik_rubbish_car07.jpg
何の躊躇もなく海や道端にゴミを捨てる人が今後減ることを祈ります…。

category: 日常生活

tb: 0   cm: 0

△top

ハンさん名誉挽回なるか!?WHITE PEARLで渾身のディナータイム 

 

前回のブログ更新後、

ビックリするくらいご心配のメールやLINEをいただいちゃったので

ご迷惑おかけしちゃったなぁと反省~!

whiteprarlrestaurant_Myeik_travel11.jpg

HMです♡

でもご心配には及びません、

ゴキブリ並みの生命力を誇るHMですので

すっかり体調回復しました~♡♡♡

そんな一昨日の夜はまだ体調悪かったのでコカ・コーラをちびちび舐めながら、

ヤンゴンからお越しのFFIオフィサーの人たちに

ベイのマングローブについてお話ししてきました♡


whiteprarlrestaurant_Myeik_travel13.jpg

(※HMの顔がゾンビ化してる)

弊社のサポートでマングローブ&離島の村の様子をムービーにしたいということで

実はちょっと前からお話をいただいていたので、

その話だけしたらゾンビ女良い子のHMはさくっと帰りましたとさ♡

マーク氏もいらしてたので、一昨日はHMがお酒飲まないからビックリしてました)

そんな感じで2日間の断酒を決行した結果、体調バッチリ絶好調に戻ったHMは

ちょうど昨日ハンさんに再びお誘いをいただいたので、

ホワイトパールレストランでディナーしてきました♡

whiteprarlrestaurant_Myeik_travel02.jpg

実は一昨日もFFIの人たちをホワイトパールレストランに連れて行ったのですが、

一般客として行くとやっぱり若干コスパが悪いっていうか・・・・・・

値段に対して料理がショボい感じでFFIの人たちの反応も正直微妙だったので


内心「またホワイトパールかぁ……」と思っていたのですが、

昨日はステファン君(ハンさんと共通の友人)がベイを離れる最後の夜だったので

しぶしぶ~・・・・・・という感じでホワイトパールに向かったところ…

じゃ~~ん♡♡♡

whiteprarlrestaurant_Myeik_travel05.jpg

見て下さい、この

豪華ディナー♡♡♡

(※照明が青くて写真は微妙ですが、実物は美味しそうなんですよ~!)

whiteprarlrestaurant_Myeik_travel08.jpg

スライストマトなんかめっちゃフレッシュでプレゼンもお洒落だし、

ベジタリアンが2人いたのですが、彼らもこのトマトは大絶賛♡

まぁ、相変わらずちょっと油断すると

whiteprarlrestaurant_Myeik_travel01.jpg

こういう料理?芸術作品?も出て来たりして

一瞬みんなで「あっ…」ってなる瞬間もありましたが、

(※左のニンジン、切らずにそのまんまで謎のスタンディング)

その他の海鮮トムヤムスープ、海老揚げ甘酢和え、タコ足の唐揚げ、等々は

どれもメチャ馬でした~♡じゃなくて、

めちゃウマでした♡♡♡

お店のメニューに無いスペシャル料理も出してくれて、

ひとしきり食べたあともお茶の葉サラダやカシューナッツなどおつまみを出してくれて…

さすがのホスピタリティ♡

whiteprarlrestaurant_Myeik_travel06.jpg

そしてたむちゃんも例によってエンターテイナーと化し、

リクエストに応えてミャンマー語、英語の曲をギターで演奏~♪♪

皆で大合唱したりして楽しい夜でした♡

whiteprarlrestaurant_Myeik_travel07.jpg

(※↑360度撮影できるカメラ、初めて見た!)

ステファン君の差し入れのウィスキーの他、

ハンさんのおごりで赤ワインのボトルも皆で2本開けたし~

ハンさん、ありがとう♡♡♡

ということで、ベイにお越しの際は…

っていうかホワイトパールゲストハウスに泊まってハンさんと仲良くなった際は、

是非ホワイトパールレストランへどうぞ~♡♡♡えっ

(※無料でディナー食べさせてもらったのがバレバレ)

whiteprarlrestaurant_Myeik_travel09.jpg
今日は走り書きなHMブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

HM♡

HMブログはランキングに参加しています!応援クリックするとHMにポイントがINします♡
ぴ♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
↓↓↓④

海外旅行(アジア) ブログランキングへ
今日は金曜日!ということで、
これから大事な用件でお出かけしてきま~す♡
ご報告はまた明日~♡♡♡

category: ミャンマー南部グルメ情報

tb: 0   cm: 0

△top

さすがに我慢しかねたのでストレス発散ブログ… 

 

昨日の夕方から謎の腹痛に襲われ、すっかりダウンしてました…

okotanHM04.jpg

HMです♡

(※グロッキーなHMさんに代わり、こないだ散歩の途中で見かけた子猫ちゃんが代打~)

腹痛といっても、先月みたいな分かりやすいやつじゃなくて、

食欲はあるからって何か食べると、胃?と思われる場所が腫れてる感じでジワジワ~と痛んで

徐々にムカムカして気持ち悪くなってくるんだけど、

かといって本当に出てくるほど吐き気がするわけじゃないから漠然とずっと気分が悪いっていう…


何すかコレ?

おかげさまで昨日は大好きなお酒も飲む気になれずに、結局何も食べないで

夜9時には布団に入ってましたからね。

小学生か!!!

だけど、胃がジクジク痛くて漠然と食道らへんがムカムカして気持ち悪いので、

一向に眠くもならず…

それでも、11時くらいまで友達とLINEで会話してたらだんだん眠たくなったので

昨日も相変わらず外で酒飲んでるたむちゃん達に、

「今日は具合悪いからもう寝ます。

1階の扉を閉めますので、今夜はアウンモーウー(知人)の家に帰って寝て下さい」


という内容のSMSを送って、

ようやくグッスリと夢の世界へ・・・・・・…♡♡♡

と思いきや、

夜中の12時にたむ帰宅。

それも、

鍵じゃなくて中からつっかえ棒みたいなやつで閉じてあった扉を

ドタバタバタッ!!!!!って外からむりやりこじ開けて。

・・・・・・

keigan04.jpg

オイ!!!怒

しかもその前、夕方にもHMはたむに不条理な内容でキレられていたので、

絶賛「たむを褒め称えるキャンペーン」実施中につき

当社比150%増しで我慢強くなっているHMさんとはいえ

さすがにブチ切れました。プチッ

が、

いかんせん具合が悪いせいで乾燥ナマコみたいな状態になっていたため

そんなHMがキレたところで酔っぱらってるたむには何もできましぇ~ん。

しょうがないので黙って2階の寝室から降りて、事務所に掛け布団放り込んで差し上げましたが

もうホント勘弁してちょんまげ~。

体調が悪い時こそ、

ロイヤルディー(粉末ポカリみたいなやつ)を買ってきてくれたり

眠るまで背中をさすってくれる人に誰か傍にいてほしいのに、

一昨日の夜HMが色々やらかしたせいでたむちゃんが余計に神経質になっておりまして

「夜18時以降ミャンマー人男性の知人には連絡禁止」

という謎のお触れが出されてたんですよ。

一昨日やらかした件については、HM的にはよくあることだし人様には迷惑かけてないし

何よりたむにも責任あるからそこまで言われる筋合いじゃないんですが、

たむがそう言った以上、

何か助けが欲しくてもゲネッシュにもアウンモーウーにも連絡できないワケです。


(※だってそれでHMが誰かに連絡したことがバレたらその人がたむに怒られるもん)

じゃあオメエが面倒見てくれよ!!!

って話かと思いきや

「俺、今から大事な友達とホワイトパールで飲んでくるから

電話かけて来ないでよ」


って言われてたし。

フザケんな・・・・・・。怒


そういや前にも書いたかもしれないんですが、

たむちゃんはHMに関しては嫉妬とか独占欲とかそういうのが異常に強いんですよ。

だから、

HMが夜出掛けずに一人で家にいれば安心なんでしょうね。

どんなにHMの具合悪くて誰かの手助けが必要なタイミングだろうとな!!!

フザケんな!!!怒

って文章だけは「!」もタップリふんだんに使っちゃって元気そうですが、

実際のHMは今現在萎びたレタスみたいな状態なので

たむとケンカするだけの体力もないし、しょうがないので

表面上は今日もにこやか爽やかにたむに接しておりま~す。

ってね、

なぜ短気で有名なHMが耐えがたきを耐え忍び難きを忍び、

たむに怒鳴り散らすことも殴り倒すこともせずに

シコシコとこんなブログを更新するのみで我慢できているのかと言えば・・・・・・


――グッフッフ、

これもあと1週間のガマンなんざますの。

こんな辛抱もあと6日間だけのことと思えば

okotanHM01.jpg

例えたむにバイクで轢かれたせいで

お気に入りのズボンがボロボロになろうと、

okotanHM02.jpg

膝が擦り傷だらけになろうと、

虫の居所が悪い時のたむに意味不明な理由でケチョンケチョンに貶されても、

どぉーってことないわ!!!

※でも、この厚手の長ズボン履いてたからこのレベルの傷で済んでるけど、

いつもみたいに生足の状態でたむのバイクに轢かれてたら、

このズボンが白く擦れてる部分ぜ~んぶ

HMの皮膚が持っていかれてたってことですよね?


・・・・・・

ウッ。

ふ~んだ、いいもんね、

今のうちに溜められるだけのストレス溜めて、

21日から思いっきり発散しようと思いまあ~す。


※21日から一体何か…?という話はまた次回~♡

okotanHM03.jpg
今日はHMのストレス発散ブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

HM♡

HMブログはランキングに参加中!応援クリックするとHMにポイントがINします♡
ちゅんちゅん♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
↓↓↓④

海外旅行(アジア) ブログランキングへ
まぁストレス発散にも体力が必要ですので、
たむへの怒りはこの場だけに留めて
しばらくはパワーチャージに専念しようと思います…。

category: 日常生活

tb: 0   cm: 2

△top

たむのアレ…やっと治療することになりました 

 

ベイにてガイド養成コースの講習がスタートした昨日は、

コータウンやダウェイから来ている友達やレギュラー愉快な仲間たちと

シュエヤースーに集まって乾杯~♡


myanmar_dental_clinic02.jpg

HMです♡

コータウンから来た2人と他の皆は最初は別々のテーブルで飲んでいたので

HMとたむは両テーブルを行ったり来たりしてたんですが、最終的にめんどくさくなり、

もう一緒に座っちゃえ~!

ということで皆まとめてキャッキャと盛り上がりました♡

「今日のセレモニーでたむちゃんも壇上に上がっててカッコよかったね~!」

っていう話とかもしてさりげなくたむちゃんを褒めたり、

(※ただいま絶賛「たむを褒め称えるキャンペーン」実施中のため)

myanmar_dental_clinic03.jpg

おじさまともSNOWしちゃったりして~♡

などと和やかな夜を過ごしていたハズだったのですが――

たむが酔っぱらいすぎて、

目の前にHMが立っていることに気づかずにバイクを発進させて

HMが軽くバイクに轢かれる

という微事故(びじこ)もあったりしたんですけれどもね、

まぁ何度も言っておりますように

ただいま絶賛「たむを褒め称えるキャンペーン」実施中ですのでね、

今のHMはこれくらいの失態は気にもしませんよ~。ギリッ

多少膝と肘が擦り切れて出血するくらいの些細な事故なんてね、

サラッと許して差し上げましてよ、お~ほほほ。ギリギリッ

といつになくHMが寛容な理由はまた明日にでも書くとして、

今日はたむちゃんのアレの話です。

そう、

去年欠けたままずっと放置していた

myanmar_dental_clinic11.jpg

前歯の話ですよ!!!


(↑詳しい経緯は上の記事をご参照ください)

まぁ、

ずっと忙しかったから改めて歯医者に行く時間が取れなかったっていうのもあるし、

欠けた理由も理由だから治療代払うのがアホらしいっていうのもあるし、

myanmar_dental_clinic12.jpg

もともとたむちゃんの歯並びはガタガタでゴリラ顔だから

今さら前歯が欠けたところで大差ないっていうのもあるし、

ってゆーかそもそもたむちゃんの顔面に興味がない

っていうのもあり、

上の記事から半年近く経とうとしているのにも関わらず

ず~とたむちゃんの前歯は欠けたままだったんです。

が、

最近のたむちゃんは

myanmar_dental_clinic08.jpg

こういう場所とか、

myanmar_dental_clinic13.jpg

こういう場所とかで人様の前に立つ機会も増えたし、

っていうかそもそも普通に考えて

ボランティアの英語の先生の前歯が欠けてるっていうのは

さすがにマズいだろ・・・・・・。汗

ということで行ってきましたよ~

ベイにある町の歯医者さんへ!

myanmar_dental_clinic10.jpg

まぁ個人がやってるショボい歯科医院なので、待合室とかぶっちゃけ外だし

なぜか朝の9時~11時と夕方の5時~9時しか開いてないし、

(※副業で歯科医やってる疑惑)



自分の歯の治療だったら絶対に来ないタイプの歯医者なんですけどね、

まぁどうせたむの歯だし、うちから一番近いし

myanmar_dental_clinic07.jpg

歯医者の多機能椅子(※中古)も一応置いてあるみたいだし

まぁいいんじゃね~。

myanmar_dental_clinic04.jpg

ということで前歯を先生に見ていただいたところ――

できる治療としては、

欠けた歯にカバーをかぶせる

という対処法しかないそうです。もうどうでもいい~

ほんで気になるお値段なんですが、

myanmar_dental_clinic05.jpg

こちらの差し歯?偽歯?なんて呼ぶのか知りませんが3種類ありまして、

①プラスチックの歯 1本10,000ks(約千円)

②セラミックの歯(裏は銀丸出し)1本20,000ks(約2千円)


③セラミックの歯(最高級)1本50,000ks(約5千円)


だそうなんですけれどもね、

間をとって1本20,000ksの歯をしきりに勧めるHMを振り切り

たむちゃん、1本50,000ksの歯をご購入~。

――おいおい、

「一生モノだからやっぱり一番いいやつがいいよね~♡」なんて言っちゃって

お前はエルメスのバーキン買う30代独身OLか!!!

…ハッ

いけないいけない、

今は絶賛「たむを褒め称えるキャンペーン」実施中だから

い、1本約5千円の前歯くらい許しちゃうゾ~♡

ということで

1週間後、セラミックが出来上がったら前歯にかぶせる治療をするそうなので、

皆さんも1本約5千円のたむちゃんの前歯をお楽しみに~♡♡♡※無表情

myanmar_dental_clinic01.jpg
今日も迷走中のHMブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

HM♡

HMブログはランキングに参加中!クリックするとHMにポイントがINして応援になります♡
ファイト一発♡♡♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
↓↓↓④

海外旅行(アジア) ブログランキングへ
まぁ自腹で治療してるんだし、5万チャットだろうと10万チャットだろうと別に構わないのですが
色々あって今日はたむにムカついてる、というか失望してるので、
ホンネで相談できる人なんてどこにもいないし
ブログでストレス発散してみましたぁ……。涙

category: 日常生活

tb: 0   cm: 0

△top

皆ベイに大集合~!ホテル&観光省主催ガイド養成コースが始まるよ 

 

昨日は日曜日♡

ということで夕方、たむちゃんと海辺の道を散歩してきました~!

myeik_guide_travel_01.jpg

HMです♡

やっぱり夕方の海辺は気持ちイイ――!!!

myeik_guide_travel_04.jpg

土曜日の夕方も時間あったから散歩したかったのに

ダウェイのデブに呼び出されて夕方からビール飲んじゃったので願い叶わず・・・

だったけど、

myeik_guide_travel_05.jpg

やっとお散歩できたぁ~♡♡♡ ※犬か

とテンションが上がりまくってしまったHM――

セイッ

♪くちぶっえはっなぜ~~

遠く~まっで聞こえっるの♪♪


myeik_guide_travel_03.jpg

♪あのくっもはっなぜ~

わ~たぁ~しぃ~を待ってるの♪♪♪


myeik_guide_travel_09.jpg

(※全力でスキップ)

・・・・・・

haijiojiisanimage2.jpg

うわぁ……

思わず画面越しにドン引きした皆さまにお口直しのお写真をば♡

もちろんココはMyeikですので、お散歩の後は

myeik_guide_travel_07.jpg

生ビぃール♡♡♡

と、

myeik_guide_travel_08.jpg

海鮮バーベキュー山盛りプレート♡♡♡

※ちなみにこの写真の巨大タコ&海老&イカの盛り合わせ全部で

たったの4,500ks(約450円)でした♡ 安ッ



・・・・・・

完全に散歩大好きな犬でしかないHMはさておき、

今日は朝8時半からHotel Grand Jadeの会議スペースにて

hotelandtourism_myeik_opening05.jpg

第31回ホテル&観光省主催・ガイド養成コースのオープニングセレモニー

が行われたので、たむちゃんと参加してきました♡

弊社にも招待状が来ていたので、

またHMはミャンマードレス&たむちゃんはミャンマー式正装(詰襟シャツにロンジー)

と一応おめかしして行ってきましたが、

今日の主役は・・・・・・

hotelandtourism_myeik_opening06.jpg

新人ガイドの卵の皆さん♡♡♡

今回のガイド養成コースには、

・ゲネッシュちゃん

・エインドゥ村出身のたむの幼馴染(コレィッ兄ちゃん)

・ドーム島の村長の親戚

・バガン出身のたむの知人の妹


以上4名も弊社のサポートで参加します♡

彼らは今日から4週間、平日は毎日ここでガイドになるための講習を受け

そして最後の試験にパスすれば、晴れて正式なRegionalガイド免許取得です!

hotelandtourism_myeik_opening01.jpg

開会セレモニーには、

ホテル&観光省(MOHT)のお偉いさんも皆さまお揃いで・・・・・・♡

hotelandtourism_myeik_opening03.jpg

↑左から3番目のおじちゃんはHMと仲良しこよしなんですが、

最近全然会えてなかったからちょっとしか喋れなかったけど会えてよかった♡

hotelandtourism_myeik_opening02.jpg

ミャンマー南部各地からお集まりのガイド志望の若者が男女たくさんいらっしゃいますが、

中には日本で言うところの「単なる資格マニア」みたいな人もいます。

「Regionalガイドライセンスだけは取得しとくけど、

別に地元に帰ってもガイドとして仕事するワケじゃない」


という人もけっこういますので、

ここにいる皆が皆、全員がミャンマーの観光業を盛り上げよう!と

熱い意志を胸にこのトレーニングコースに申し込んでいるわけではないのですが、

でもやっぱりこういうセレモニーって

胸がワクワクしますよね♡♡♡


経験もそれなりにあって、ガイドとしての腕は確かなのに

本人がガイドの免許を持っていないために外国人のお客さんのケアを任せられずに

「補佐」という形でしか仕事を受けられず、

従って今までは報酬も本ガイドの半分程度しか稼げなかった人も、

このトレーニングコースを受けて、試験に合格して免許を取得した暁には

堂々とガイド業で稼ぐことができるようになるんです!!


わーい、

hotelandtourism_myeik_opening04.jpg

皆ガンバれ~~!!!

そういや、我らがたむちゃんも一昨年2015年の8月、

コータウンで開催された第15回のこのガイド養成コースに参加して

ガイドの免許取得したんだったな~と思うと、なんだか不思議な感じ。

当時はまだ会社もなくて、ベイにはお客さんもいなくて、

本気でお金が無くなってしんどかったなぁ~…


今まででたった1度だけ、HMが日本で働いたお金をウエスタンユニオンでたむに送ったのも

このガイド養成コースに出るための資金がなかったからだったし・・・・・・。

(※まぁ送金した4万円相当の米ドルは

とっくの昔にたむの稼ぎから返してもらいましたけどね♡)えっ


とまぁ、お偉いさんの長い演説を聞きながら

思い出したくない記憶が蘇りそうになりましたが、

セレモニーの後は早速ガイド講習が始まったので我々は早々に帰宅~。

過ぎたことはさておき、

みんな素敵なガイドになれるように頑張ろう~♡

myeik_guide_travel_06.jpg
今日も寝不足でテンション高めなHMにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

HM♡

HMブログはランキング参加中!応援クリックするだけでHMにポイントがINするシステム♡
愛のくりくりっ♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
↓↓↓④

海外旅行(アジア) ブログランキングへ
そんなワケで、ただいま各地からたむの知り合いがベイに来ているため
HM家は凄まじくむさ苦しい状態です・・・・・・。
hotelandtourism_myeik_opening07.jpg
ヘタするとたむ、ゲネッシュ、コレィッ兄ちゃんという
むくつけき30男が3人も事務所の床に転がって寝てたりします。ゾッ

category: ベイMyeik観光情報

tb: 0   cm: 4

△top

ベイの離村でボランティア!たむちゃんが●●を教えることに… 

 

昨晩はみんな大好きサタデーナイト♡

ということで、

愉快な仲間たちと夜中まで深酒してきました~

myeik_school_english08.jpg

HMです♡

↑※酔っぱらってHM顔面崩壊中

しかもその前、夕方には

ダウェイの友達(※通称「ダウェイのデブ」)が仕事でベイに来てたので

提携ボート会社の事務所でビールも飲んでたし♡

myeik_school_english07.jpg

↑※デブの顔がデカすぎてHMが見切れてる

さて・・・・・・

そんな長い夜も明けまして、今日は朝から

myeik_school_english02.jpg

Ministry of Information and Public Relation Departmentのオフィスにて、

「ベイ付近の離村で英語の文法&英会話を教えるボランティア」

プロジェクト開始セレモニーがあったので、

たむちゃんとお呼ばれして参加してきました~♡

myeik_school_english06.jpg

日曜日なので、ボランティアの対象となる村の子供たちも100人くらい大集合♡

(子供って体温高いからか、こんだけ集まると室温もムンムン・・・・・・。笑)

皆ちゃんとお役人さんたちの演説も静かに聞いてたし、

ずっとお行儀よく座ってて良い子たちでした♡

Ministry of Educationの役人さんも参加し

今回のボランティアについて皆さんの簡単な演説を聞いたりしたのですが、

なぜHM達がお呼ばれするに至ったのかと言うと・・・・・・

このボランティアプロジェクトの英語教師に、

myeik_school_english04.jpg

たむちゃんが任命されたんですよ!キャー

たむちゃんは英語ガイドとしてベイではそれなりに有名なので、

myeik_school_english03.jpg

↑ベイのMinistry of Information and PRDで一番偉いお役人さんから

なんと直々にオファーがあったんです!!

myeik_school_english05.jpg

Ministry of Educationのお役人さんも、演説で

「ベイの離村にある学校では、教師が足りないために

充分な英語教育を施すことができていないのが現状です。

また、ヤンゴンやベイの英語トレーニングスクールに子供を通わせるほど

収入のある家庭は少ないため、離村での英語教育は非常に大きな課題。

大人に英語の知識を広めることは難しいけれど、

新しい世代の子供たちに英語教育を施すことはできます。

今回のボランティアで子供たちの英語知識の向上を図りたい」


というようなことをおっしゃっていました。

ベイを訪れる外国人観光客が増えていくにあたって、

それに対応できるだけの地元民の英語能力やグローバルな感覚が

今後ますます必要になってくるのではないかなぁ……


とHMも思います。

myeik_school_english09.jpg

たむちゃんも、

「知りたい、学びたいという気持ちさえあれば、英語の勉強は難しいことじゃありません。

言葉の勉強は絶対に将来役に立つから、皆で楽しんで勉強していきましょうね~!」


みたいなこと喋ってました♡

たむちゃんは教員免許も持ってないし、学校だって高校までしか出てないけれど

外国人と接し、英語を喋る機会が誰よりも多い観光業界でこうして仕事をしてきて、

その実力が認められてこうしたプロジェクトに声をかけていただけるのは

すっごく光栄なことだなと思います。

ボランティアプロジェクト自体は3月の頭から始まるので

ちょうどHM達としてもお客さんが減ってくるタイミングだし、

ヒマするよりはボランティアで人の役に立つ活動をしたいですもんね♡

myeik_school_english01.jpg

子供たちの知識を育てることは、地域の未来を豊かにする活動だと思います。

今HMもこうして住まわせてもらっている町、

ベイの地域に貢献できる機会をいただけたことに感謝しつつ

たむちゃんにとってもいい経験になるんじゃないかなぁとワクワクしています♡

そういえばたむちゃんのお姉ちゃんは小学校の先生だし、

たむちゃん自身も子供大好き男なので

意外とハマり役かも?

もちろん教師はたむちゃん1人だけじゃ足りないので、

今回のボランティアの趣旨に賛成してくれる、信頼できるガイド仲間にも声をかけました♡

また、

「外国人のお客さんで興味がある人をボランティア講師として呼べたりしたらいいね~」

なんて話も今日してきたので、

「Community based sustainable tourism」

って胸張って言えるような活動になるよう、たむちゃんと頑張りたいと思います…♡

myeik_school_english0.jpg
今日は珍しく真面目なHMブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

※せっかく真面目に書いてたのに、なぜか最後にネコ耳写真……。汗

HM♡

HMブログはランキングに参加中!応援クリックするとHMにポイントがINするシステム♡
愛ポチくりくりっ♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
↓↓↓④

海外旅行(アジア) ブログランキングへ
ちなみにこのセレモニーにもHMは例のミャンマードレスを着て行ったんですが、
HMが何かを喋るたびに、役人のおばさんがニコニコしながら
「可愛いわ…めっちゃ可愛いわぁ…」って言ってくるから笑いそうになった…!!!
※相変わらずババアにはモテる女

category: 日常生活

tb: 0   cm: 2

△top

ピコ太郎も唖然?ダウェイかベイでPPAPをやるとこうなります 

 

夕方の海辺って・・・・・・

なんでこんなに気持ちいいんでしょう~~

myeik_snackmarcket_apple04.jpg

HMです♡

「焦がしたるでぇぇ、焼いたるでぇぇ~」って

ツンツン敵意むき出しで1日中ジリジリ照っていたお日様が、

「色々あったけど今日もありがとうね~」って

急にデレっと優しい色になって、

街を薄ピンク色に染めながら海に沈んでいくのって情緒ありますよね♡

「あ~

日本で何時間か前に沈んだのと同じお日様が、今ベイでも沈んでるんだなぁ…」

と思うと――

感慨もひ・と・し・お♡

myeik_snackmarcket_apple02.jpg

日本で待ってる人たちの顔が夕焼け空に浮かびます。



とか言って結局ビール飲んでるだけのクセに

顔に似合わずロマンチックなこと言っちゃって・・・・・・

と鳥肌立ててる読者の方も多いかと思いますが、

今日はスカッと一発ネタで~す♡

ズバリ、

「ミャンマー南部でしか食べられない!?地元系お菓子♡」

ということで今回ご紹介しますのはこちら、

myeik_snackmarcket_apple09.jpg

炭火でアツアツに熱した小型の鉄鍋に

ココナッツミルクとライスミルク(※簡単に言うと米粉と砂糖を混ぜた汁ですけど)をジュッと入れ、

炭を入れた鍋で上にも蓋をして蒸し焼きにし、

適度にじゅくじゅく固まったところで取り出して食べるお菓子♡

その名も、

myeik_snackmarcket_apple03.jpg

「アポゥーン(モウン)」。


1つ100ks~150ksで焼き立てを食べられるので、

地元のキッズにも観光客にも大人気♡

※ちなみにこの発音は、パッと聞いたところ

英語の「Apple」とソックリですので、覚えやすいですね♡

myeik_snackmarcket_apple05.jpg

↑写真の右下にある「ベイモウン」はヤンゴンの屋台でもよく見かけますが、

今回ご紹介しているこちらのアポゥーン、

あんまり見かけなくないですか?

myeik_snackmarcket_apple11.jpg

HMはベイ以外に住んだことがないのでよく知らないのですが、

今のところダウェイとベイでしか見たことないです。

実際のところはよく知りませんが、こちらのお菓子の老舗屋台のおばちゃん曰く

「これはベイでしか食べられないわよ~!!」とのことなので

まぁダウェイでも食べられるけどそういうことにしておきましょう♡

myeik_snackmarcket_apple10.jpg

ということで皆さん、

ミャンマー南部に遊びに来てこのアポゥーン屋台を見かけたら、

すかさず購入してコレをやりましょう!!

皆さんご一緒に~~♪

すっちゃ♪すっちゃ♪すっちゃ♪すっちゃ♪♪

OH!

penimageppap.jpg

Pen

pineappleimageppap.jpg

Pineapple

myeik_snackmarcket_apple06.jpg

Arpone(※アポゥーン)

penimage2ppap.jpg

Pen♪♪

・・・・・・

ppapimage.jpg

ペン パイナッポー アポゥーン ペン♪♪♪

(※↑うろ覚え)あれっ

とかいう冗談はさておき、

myeik_snackmarcket_apple12.jpg

カリッカリに焼かれたフチからモチモチ食感の中間部を経て、

とぅろんとぅろぉ~~ん♡とまろやかなライスプディング部分

口の中でフ~ンワリと舐め溶かして・・・・・・♡♡♡


素朴な味わいながら、熟練の技を感じさせる絶妙な舌触りが楽しめます♡

myeik_snackmarcket_apple07.jpg

こちらのアポゥーンは、作られる工程や技術、食べている間の起承転結も含めて

お菓子というよりももはやひとつのエンターテインメントでございますので、

ダウェイやベイにお越しの際はぜひお試しあ~れ♡♡♡


myeik_snackmarcket_apple01.jpg
今日も全然流行に乗れてないHMにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

HM♡

そういえば…先週4日にHMが出演した「ちきゅうラジオ」、
過去放送ログの公開は今日の夜中12時までみたいなので
まだ聞いてない人は是非どうぞ~♡♡♡
↓↓↓
http://www.nhk.or.jp/gr/ondemand/index.html
※HMは2月4日(土)午後5時台、一番最初のコーナーに出演してます♡

HMブログはランキングに参加中!愛のクリックでHMにポイントがINするシステムっ♡
応援くりくりっく♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
↓↓↓④

海外旅行(アジア) ブログランキングへ
っていうか最初「ピヨ太郎」だと思ってタイトルに書いてたんだけど、(服も黄色いし)
画像検索してたら「ピコ太郎」って出てきた・・・・・・。

category: ミャンマー南部グルメ情報

tb: 0   cm: 0

△top

圧倒的に肉不足なHMにたむが捧げる男の手料理… 

 

いろいろあって、自分用にヤンゴンまで行くミャンマー国内線を買おうと思ったら、

南部在住の貧乏人バジェットトラベラーに大人気のApex Airlinesのフライトが・・・・・・

無い~~~!!!

myanmar_map_myeik_yangon_flight4.jpg

HMです♡

HMがヤンゴンに飛びたいのは2月21日なのですが、問い合わせてみたところ

2月15日から3月6日までの間、

機械調整のためにフライト出してないんですって――!!!嘆


だってアナタ、Apexと言えば

Golden Myanmar亡き後、(※南部から撤退しただけ)

このクソ高いミャンマー国内線フライト各社の中でも

だいたい片道100ドル前後でヤンゴン⇔ベイを運んでくれる、

格安航空会社の雄なのに!

今のところMyanmar National AirwaysかKBZのフライトもあるけど、

どっちも安くて121ドル~↑だしぃ。

今日びベイじゃあ121ドルもあったら

lobster_myeik_myanmar_flight.jpg

おっきなロブスター軽く10匹は食べれるのに!!!!!

と嘆きながらも、しょうがないので121ドル払ってMNAでヤンゴン行こうと思いまぁ~っす。

それにしても・・・・・・

myanmar_map_myeik_yangon_flight.png

こういうサイズ感の国のぉ、

myanmar_map_myeik_yangon_flight2.png

た~ったコレだけの移動にぃ、

大枚121USDを支払うだなんてえええ!!!!!!(恐)

※貧乏人の叫び

とまぁ高すぎるミャンマー国内線の値段に震えつつ、

今日はめずらしく家庭的な話題で~す。

(またおいおい書きますが、諸事情により

ただいま絶賛「たむを褒めたたえる週間」キャンペーン実施中なので・・・・・・)



朝ごはんはテキトーにコンチネンタルな何か(もしくはモッヒンガー)、

夜ごはんは酒を飲みながらレストランで食べるというのが我々の基本なのですが、

お昼ご飯はというと・・・・・・

その日にヒマな人が作ります♡

とはいえ、

現場の仕切りやお客さんのケア、取引先とのやりとりをする外回り係のたむと

事務所でお客さん対応したり書類仕事したりメール返信、電話対応をするHMとでは

どう考えても確実にHMのほうが時間に融通が利くため、

まぁ基本的にHMがテキトーに何か作ってるんですが、

たま~に朝一緒に市場へ行く時間があった日は・・・・・・

Myeik_homemade_food01.jpg

我が家の気まぐれシェフ・たむちゃんがお料理してくれます♡

※「シェフの気まぐれ○○」とかじゃなくて、「気まぐれシェフ」です。

ふぉ、

Myeik_homemade_food11.jpg

ふぉいや~~!!!

まぁ正直、この家に住み始めたばかりの時は

たむが料理するの、HM的にはイヤだったんですよ。

キッチンは汚れるし、フライパンのテフロンは傷つくし、

(※たむはこの世の中にテフロンというものがあることを知らない)

無駄にやたらと食器を使った挙句、その洗い物はHMがすることになるし・・・・・・

と思っていたんですが、

たむもその辺は理解してくれるようになったし、HMも多少寛容になったし、

今ではたむちゃんが料理してくれるとお昼ご飯もワクワク♡

まぁ、いかんせん田舎育ちのミャンマー人なので

Myeik_homemade_food02.jpg

豚肉とトマトのカレー♡

ですとか、

Myeik_homemade_food05.jpg

オクラもやし炒め

ですとか、

Myeik_homemade_food06.jpg

牛肉のまろやかカレー

ですとかっていう大変シンプルな男の料理なんですけれどもね、

やっぱ肉って人が作ったものって何でも美味しいわぁ~♡

そういえば、最初の頃たむが作りやがってくれた料理は

やたらと塩辛かったり、容赦ない油っこさだったり、親の仇のように唐辛子が使われていたり、と

日本人なら箸もつけないようなお料理を量産してはHMにキレられていたのですが、


最近はたむも成長したようで

・塩分はほどよく控えめ。

(味の濃い少量のおかずで白米を大量に食べるミャンマースタイルはNG)

・揚げ物以外の料理では油の使用量は少なめ。

(絶対に最後まで食べられなくて残るような無駄な油使い禁止)

・肉は赤身をチョイスするべし。

(豚の脂身が具の油カレーとかそういう狂気を感じるメニューは論外)

・マサラとかターメリックとかクミンとかのカレースパイスは大歓迎だけど、

大量の唐辛子はご法度。

(調理中キッチンに入ると煙が目に染みたりクシャミが止まらなくなる料理は厳禁)

以上の点を考慮し、

HMの好みに沿った料理を作ってくれるようになりました♡

Myeik_homemade_food07.jpg

ちなみに、HMがたむちゃんの手料理で一番好きなのは

「とろとろカボチャとチキンのレモングラス風味スープ」

というメニューなのですが、写真が見つからなかった・・・・・・。

(でも、聞くだけでも美味しそうでしょ~?

ショウガとパクチーがたくさん入ってて、身体にもよさそうだしめちゃウマなんです♡)


なにせグルメな感性とはだいぶ縁遠いHMさんなので、

(※常日頃から毎日シーフードばっかり食べてても全然飽きない人)

放っておくと、この人は

Myeik_homemade_food04.jpg

イカ入りソムタム作って食べたり

Myeik_homemade_food10.jpg

イカ&イカ墨入りソムタム作って食べたり

Myeik_homemade_food03.jpg

海老入りソムタム作って食べたり

Myeik_homemade_food08.jpg

どんぶりでスイカ山盛り食べたり

Myeik_homemade_food09.jpg

どんぶりでマンゴー山盛り食べたり

すさまじく偏った低レベルな食生活を送ってしまうため、

たまにこうしてたむちゃんが肉料理を挟んでくれるのはありがたいですね~。

・・・・・・ってね、

なぜHMは人が変わったように

突然たむちゃんを褒めたたえまくっているのか?

その理由は・・・・・・

また今度書きます♡グフフ♡♡♡←いやらしい笑い

myanmar_map_myeik_yangon_flight3.jpg
今日もテキトーすぎるHMブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

HM♡

HMブログはランキングに参加しています!応援クリックするとHMにポイントがIN~
愛と応援のぽぽぽっ♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
↓↓↓④

海外旅行(アジア) ブログランキングへ
相変わらず女子力低すぎるHMですが、そういえば中学生の頃からして
バレンタインにお姉ちゃんが焼いたチョコクッキーを
何食わぬ顔で自分の彼氏にプレゼントしたりしてたし…。
いや~三つ子の魂百までって言うしね♡♡♡※ダメすぎる

category: ミャンマー男子

tb: 0   cm: 0

△top

これはダメでしょハンさ~ん…空腹で死にそうになるレストラン 

 

昨日は飛び込みで事務所に来た4名のグループと、たむちゃんのお客さん2名が

うまいことドッキングして1泊2日のツアーに出られたのでハッピー気分♡♡♡

whitepearl_Myeik01.jpg

HMです♡

ボートをチャーターするツアーは人数が多いほど1人頭の値段が下がるので、

お客さんもオトクでニコニコ!HMもツアーが出せてホクホク♡という

まさにウィンウィンシチュエーション♡え?

(6名集まったので、1泊2日の島巡りツアーが一人160USDになったの~!!)

ということで、明日から彼らと島巡りツアーに出るゲネッシュちゃんと一緒に

たむちゃんと3人でトータッリンに行って乾杯~♡

whitepearl_Myeik06.jpg

※まぁ毎日のことですけどね

という感じでビール飲んでたら、アンドレたんからディナーのお誘いの電話があったので

どこに行こっか~と考えたところ・・・・・・

アンドレたん&HMと仲良しの友達で、

「ホワイトパール」という有名&人気ゲストハウスのオーナーであるハンさんが

つい昨日レストランをオープンしたので、

「皆で食べにおいで~!」と言われていたことを思い出し、

アンドレたん&アンドレたんのお客さん(という名の彼女?)&HM&たむちゃんで

冷やかしに行ってきました~♡♡♡


じゃーん!!!

whitepearl_Myeik09.jpg

その名も「ホワイトパールレストラン」!

海辺の通り沿いにあるので見つけやすいし、清潔でいい感じ♡

ということで早速座ってメニューをチェック……してみたところ、

ミャンマー語メニューしかないし、あんまりバリエーションもないけど

パッと見たところ単品料理系は1,000ks~3,000ksと良心的っぽい♡

しかもこちらのハンさん、

whitepearl_Myeik05.jpg

何を隠そう日本の居酒屋やお寿司屋さんで長年バイトしていたという

日本仕込みの料理人!!!

いや~ん、

期待た・か・ま・る~~~♡♡♡

ということで何品か注文して、ビールを飲みつつ心穏やかに料理を待っていたのですが――

whitepearl_Myeik11.jpg

お店の写真を撮ったり~

whitepearl_Myeik02.jpg

皆で写真撮ったり~

whitepearl_Myeik10.jpg

たむちゃんがステージ(?)ではしゃいだり~~

と時間をつぶして犬のようにヨダレを垂らしながら待っていたのですが、

・・・・・・

whitepearl_Myeik04.jpg

待てど暮らせど料理が出てこねえ―――!!!

(※隣のお客さんが帰ったお皿もそのまんま放置だし・・・・・・)

そしてさんざんビールを飲んで待ったところ、

野菜炒めと、チキンの串バーベキューが出てきたのですが、

whitepearl_Myeik03.jpg

なんか野菜炒めがすっぱい・・・・・・

そしてお腹が空いていた皆が

外側は美味しそうにこんがり焼けてる焼き鳥にあむっとかぶりついたところ・・・・・・

中がRAW。※生

keigan04.jpg

焼き鳥は焼き直してもらい、野菜炒めはとりあえず皆で食べたのですが、

やはりいくら待っても

「魚のグリル」と「ホワイトパール風サラダ」は一向に出てくる気配がないので、

注文キャンセルしてお会計。


我々は19時すぎに入店したんですが、時計を見たところこの時点で既に20時50分ですからね。

いや~よく耐えたね私たち♡

互いの健闘を称え合いながら伝票を見たら・・・・・・

21,000ks也。

…………ッ!!!

chabudaigaeshiimage01.jpg

皆の脳内の星一徹が一斉にちゃぶ台を返していたものの、

我々は気品溢るる高貴なレディース&ジェントルメンなのでにこやかにお会計し、

「頑張ってね~」と顔見知りのスタッフに挨拶し、その場を離れたのですが・・・・・・

空腹のあまり最後は沈黙しっぱなしだった彼女を連れて

アンドレたんは可及的速やかにシュエヤースーへ移動し、

HM達も普通に海辺の屋台でカレーとご飯買って、事務所に帰って食べました。


・・・・・・

ハンさ~~ん、

ゲストハウスはめっちゃ最高だし、ハンさんが料理上手なことも知ってるし、

まだオープンしたてで慣れてないのは分かるんだけどさぁ……


人を招待しておいてコレはないでしょ!!!

ちょっとまだ人にはオススメできないわぁ……。

ちゃんとハンさんにもブーブー文句言っといたので、

名誉挽回に期待ですね♡

次こそはハンさん仕込みの美味しい料理レポートをお楽しみに~♡

whitepearl_Myeik08.jpg
今日も全然グルメじゃないHMブログにお拭き合い下さり、ありがとうございました♡

HM♡

※ってかなんか今日インターネット接続おかしくないですか?

お昼頃から接続できなくなって、繋がったり途切れたり・・・・・・。

どうして~???※アホ


HMブログはランキングに参加中!応援クリックでHMにポイントがINする仕組み♡
愛のぽちくりっ♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
↓↓↓④

海外旅行(アジア) ブログランキングへ
でも、中身が生のままの焼き鳥に気づかないで
半分くらい普通に食べてたたむって一体・・・・・・。震っ

category: 日常生活

tb: 0   cm: 0

△top

HMが週5で通ってる近所の生ビール居酒屋の話&ケバブ豆知識 

 

昨日は久しぶりにたむちゃんと2人で

海辺のナイト・マーケットの露店でビールタイムしてきました♡

Myeik_restaurant_draftbeer01.jpg

HMです♡

ゲネッシュはたまに何考えてるんだかわかんない時があるのですが、

その点、たむちゃんは

脳みその中身が全部手に取るようにわかるので楽ですね♡えっ

Myeik_restaurant_draftbeer05.jpg

今の季節、夕方の海辺は風が気持ちいいですよ~♡♡♡

暮れなずむ海に、漁へ出かける船が群れるように浮かんでいて・・・・・・

そんなベイ独特の景色を眺めつつ、

Myeik_restaurant_draftbeer04.jpg

爽やかな海風にはのど越しスッキリなアンダマンビールが似合いま~す♡

もちろんツマミは

Myeik_restaurant_draftbeer06.jpg

イカ炒めとハマグリのサラダ♡

これが一皿1,000ks(約100円)

アンダマンビールに至っては350ml缶で650ks(約65円)って・・・・・・。安ッ

天国なのかなぁ、ここ・・・・・・。(真顔)

Myeik_restaurant_draftbeer03.jpg

そしてその後は事務所に戻ってゲネッシュ&アウンモーウー(提携会社のガイド)と合流し、

たむが撮ってきた写真を皆で見ながらビールを飲み・・・・・・

やっぱりたむがいると安心感が違うね♡♡♡

だけど、このたむがいない7日間でゲネッシュもHMも成長できた気がするんです。

たむがいると、どうしてもHMはたむちゃんに甘えちゃうので

自分で考えてお客さんを捌かなければいけなかったこの1週間、

すっごく勉強になりました。


それにゲネッシュも最初はHMの指示を仰ぎまくりでマジで全然使えなかったけど

後半はちゃんと自分で考えて、必要なことだけHMに確認するようになったし♡

今の時期の私たちには、とてもいい経験になったのではないかなぁと思います♡



さて、そんな感じで

また落ち着いた日常を取り戻したHMと愉快な仲間たちなんですが、

今日はそんな我々がヘビーユーズしてる近所の居酒屋をご紹介したいと思います♡

ズバリこちら、

Myeik_restaurant_draftbeer08.jpg

トータッリン。

事務所(兼HMの自宅)から徒歩5分orバイクで1分半のマジ近所にあるため

めっちゃ重宝してます♡

(※ちなみに事務所から徒歩2分の場所にも生ビールだしてるお店があります)

↑もう毎日生ビール飲むしかない立地あっ

Myeik_restaurant_draftbeer10.jpg

そんなワケで夜お客さんとアポイントがある日もない日も

マジ週5くらいのペースで通ってるこのお店、

HMが行くと生ビールを多めに注いで持ってきてくれるし、

今年ほどじゃないけどベイに住み始めた3年前からもたまに来てたし、と


マジ個人的には大好きな居酒屋さんなんですが・・・・・・

一度もこの店に外国人が座ってるのを見たことがありません。

というくらい超ド級にローカルなお店なのですが、

Myeik_restaurant_draftbeer15.jpg

近所に住んでる地元民にはめっちゃ愛されてる、

良心的かつ大人気なお店なのです♡

こちらのお店では生ビールが飲めると同時に、

Myeik_restaurant_draftbeer09.jpg

調理済みの状態でトレーに盛られて並んでいるお惣菜を選んで食べられます。

なので、

ミャンマー語がわからない・・・・・・という人も指さしで注文できますし、

とりあえず注文してみたらイメージと全然違う料理が出てきちゃった・・・・・・

なんていう失敗もありません♡

(↑ミャンマー語、なかんずくベイ語が全然わからなかった3年前はめっちゃ助かりました)

さて、そんな家庭的なローカル居酒屋でのオススメは・・・・・・

Myeik_restaurant_draftbeer11.jpg

シンプルなイカ炒め(2,000ks)

Myeik_restaurant_draftbeer18.jpg

えびの甘チリ炒め(2,500ks)

Myeik_restaurant_draftbeer12.jpg

シカ肉のカレー風味炒め(2,500ks)

添えられたマナオをギュ~っと絞って食べると美味♡

そしてアッツアツの

Myeik_restaurant_draftbeer14.jpg

チキンスープ(700ks)♡

お店の営業中ずっとグラグラ煮られているチキンの済んだスープに、

豚皮クラッカーかチキンのほぐし身と、

グイダウユェッという肝臓に効く葉っぱを入れてくれます♡

酒飲んでる時に飲むこういうスープって,

なんでこんなに滋味を感じるんでしょうかね~…♡


あと美味しいのは

Myeik_restaurant_draftbeer17.jpg

チキンケバブ(1,500ks)♡

・・・・・・ってね、

HM的には普通にイメージする「ケバブ」って

kabapimage.jpg

↑こういうやつなんですが、

日本でよく見るのはいわゆる「ドネルケバブ」であって、

素材をロースト調理した料理なら、肉でも魚でも野菜でも

ぜ~んぶケバブって呼ぶらしいですよ。※By Wikipedia

ちなみに、ミャンマー語で「ケバブ」を発音すると

「かばっ」

ですので、こちらの「チキン・ケバブ」をご所望の際は

kabakunimage.jpg

「チェッター(鶏肉)・かばっ

とご注文下さいね~~♡♡♡

(※画像はイメージです。)

ちなみに誰もこんな情報必要としてないかと思いますが、

こちらのトータッリンでは

Myeik_restaurant_draftbeer13.jpg

こちらのヒン・ザー・ウィンちゃんが激カワ&接客が丁寧なので、

HMのお気に入りでぇ~す♡♡♡えっ

Myeik_restaurant_draftbeer02.jpg
今日もローカルすぎて意味不明なHMブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

HM♡

HMブログはランキングに参加中!応援クリックでHMと愉快な仲間たちに参入♡
ぽちくりっ♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
↓↓↓④

海外旅行(アジア) ブログランキングへ
それにしても、やっぱりたむちゃんは3年半も調教してきた一緒にいる分、
HMのこと何でも知ってるからイチイチ説明する手間が省けて便利楽ちん~~!
敏腕ガイドだから気も利くし、やっぱたむちゃんいないとダメだわぁ~
※この1週間本当に大変だったからたむのお株が急上昇中 ←たぶん今だけ

category: ミャンマー南部グルメ情報

tb: 0   cm: 2

△top

無事にタムちゃん生還~!彼が7日間も島に行っていた理由 

 

日本人のお客さんラッシュもひと段落した昨日は、

夕方早めに事務所をゲネッシュに任せて、久しぶりにベイの町中をお散歩してきました♡

myanmar_cave_docmentation04.jpg

HM画伯です♡

まぁお散歩といっても、事務所から海辺のメインロードまで歩いて、(10分間)

そこからグランドジェイドのショッピングモールまで歩き、(10分間)

買い物をすませた後・・・・・・

・・・・・・

そこで力尽きたのでゲネッシュに迎えにきてもらいました。

※イモムシ以下の体力

そしてここ数日、お客様との贅沢なディナ~と深酒を続けていたので、

昨晩こそは久しぶりに休肝日・・・・・・

なんて話はHMにはありえませんので、えっ

近所のよく行ってる生ビール屋さんでおとなしくゲネッシュとビール飲んでました♡

そんなHM、の写真で一体何をお絵かきしているのかというと・・・・・・

myanmar_cave_docmentation05.jpg

たむの遺影です。えっ

っていうのもね、

たむが事前に我々に伝えていたスケジュールによると

1月31日に島ツアー出港、2月6日の夕方にコータウン到着、

そして2月7日のフライトでベイに戻ってくる


ということだったんですが、

6日の夜になっても、

myanmar_cave_docmentation14.jpg

ちっともたむから電話がかかってこなかったんですよ。

島にいる間はほとんどのエリアで電波が通じないから音信不通になるのは当たり前だけど、

コータウンではバリバリ電話通じるんだから、

「無事に到着したよ~!!」って報告の電話ができるハズです。


まぁ、よしんば電話を海に落としたとか電池が切れてるとかだとしても、

コータウンには友達たくさんいるんだから、誰かに電話かりればHM達に連絡できますよね?

なのにぃ、

昨日の夜22時になってもぉ、

hm_cartoon_8_omake4.png

ち~っともたむから連絡が来なかったんですよ!!!

(たむが持って行ってる携帯に電話しても電源が入ってないってアナウンスだし)

というわけで、HMとゲネッシュは昨日

「あ~、これはあれだね」

「たむ、死んだね」

「うん、確実にお亡くなりになられたね」

という結論に至り、たむの遺影描いてたというワケなんです。えっ

そして今朝になってもやはり一向にたむからの連絡がないので、

myanmar_cave_docmentation13.jpg

ママともこんなやりとりしてたんですが、

その後、11時ちょっと前くらいに

「HMさぁ~ん!!」

というバカっぽい聞きなれた声がして・・・・・・

たむ、無事に帰還!!!

コッノヤロォ~

心配させてんじゃねぇぞバカ!!!!!



まぁ今回も

HMがプレゼントしたスノーケリングマスクセットをカバンごとどっかに忘れてくる

(※しかもどこに忘れてきたのかすら記憶ナシ)

という失態こそありましたが、

コイツが何も無くさずにツアーから帰ってくるだなんて、もはやちっとも思っちゃいないので

それくらいは想定の範囲内ですよ。ケッ

(※携帯とか財布を無くされるよりはマシ)

さて、そんなたむちゃん

今年から旅行会社を立ち上げたこともあり、

自らガイドとして島巡りツアーに出るということは滅多になくなっていたのですが、

なぜ今回は特別に島巡りツアーに同行したのか?

それも、よりによって

6泊7日なんていう超スーパー長い島巡りに!!

という話なんですが、

実は今回のお客様は

myanmar_cave_docmentation07.jpg

Myanmar Cave Documentationのチームだったんですよ♡

(HPはこちら→http://www.myanmarcaves.com/index.html

myanmar_cave_docmentation08.jpg

↑皆さんは去年の今頃にもベイに来て、同じようにベイ→コータウンと島を廻り

無人島にある洞窟を探検して記録するという視察ツアーをなさったのですが、

去年はHMもたむと一緒に同行したんです♡

myanmar_cave_docmentation06.jpg

(↑去年の視察のレポートの最後にHMも載ってるよ♡)

HMも、今年もできれば行きたかったけど

ラジオ出演もあったし、事務所にゲネッシュしかいないんじゃ仕事にならないので、

HMはお留守番してたというワケです♡


(個人的にガイドをしたりツアーのアレンジをしたりしていた去年までは

たむちゃんもHMもしょっちゅう島に出ていたのですが、

今年はきちんと旅行会社を立ち上げて業務をしている関係上、

誰かひとりは電波の届く範囲、そしていつでもお客さんをケアできる場所

つまりベイに待機していなければいけないんです。)

myanmar_cave_docmentation10.jpg

さて、そんなこちらのMyanmar Cave Documentationの皆さん、

HPを見ればわかるように、メルギー諸島だけじゃなくて

北のほうとかミャンマー国内いろんな洞窟を探検してらっしゃるんですが、

「いろんな場所で現地ガイド雇ってるけど、

たむほど熱心に興味を持って洞窟探検に同行してくれるガイドは他にいないよ!」


「どのガイドも怖がって洞窟の中まではついてこないけど、

たむは好奇心旺盛で積極的だからすごく助かる!」


とおっしゃって・・・・・・

その結果、なんとたむちゃん

Myanmar Cave Documentationのメンバーに認定されました♡

というわけで、

Myanmar Cave Documentationの人がメルギー諸島に訪れる際は

今後もたむのガイド&弊社のアレンジを利用することになったそうです♡

myanmar_cave_docmentation11.jpg

いや~・・・・・・

やっぱ、たむってスゲェ・・・・・・。(唖然)

myanmar_cave_docmentation03.jpg
たむちゃんが戻ってホッとしてるHMブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

HM♡

HMブログはランキングに参加中!HMチームの皆さんぽちっとクリックお願いします♡
愛の4くりっ♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
↓↓↓④

海外旅行(アジア) ブログランキングへ
Myanmar Cave Documentationの皆さんもそうだし、
Fauna & Flora Internationalの皆さんもそうだし、
Gulliver Travels and Toursの皆さんもそうだし・・・・・・
たむちゃんが掴んでくる人脈、まじハンパねえ!!!

category: メルギー諸島ツアー情報

tb: 0   cm: 0

△top

必見!南部ベイ&コータウンで絶対に一度は行くべきレストラン 

 

昨晩は日本人グループのお客様のディナーに再びお招きいただき、

シュエヤースーにて赤&白のワインと共に各種シーフードをいただいてきました♡

myeik_Travel_image_020617.jpg

HMです♡

↑皆さんのお顔は弊社のロゴで隠させていただきました♡

なぜなら・・・・・・

今回のこちらのお客様方、実は

マジでガチで冗談ヌキで

正真正銘のVIPだったんですよ。ドォォン

(両親に言ったら「えっ、○○さんが来たの?すごい!!」って言われた)

政界の某氏とも懇意にしていらっしゃり、

日本とミャンマーに関する様々なプロジェクトの顔役でいらっしゃり、

さらにはご自身の奥様も某超有名人という


マジでハンパないVIP!!!

ど・ん・だ・け~~~!!!

そんな恐れ多いお方であるにも関わらず、

こんなケツの青いハナタレHMにも気さくに優しく接してくださり、

更にはありがたいアドバイスや貴重なご意見もたくさん下さり・・・・・・


myeik_Travel_image_020617_2.jpg

ヨダレあふるる豪華なシーフードをワインと一緒にいただきながら、

昨晩はめちゃくちゃ勉強させていただきました・・・!!!感涙

HMは面の皮が厚いので普通の顔でお話しさせていただいていましたが、

あまりのヤバさに内心では叫びまくってました――

bikkurigaoimage17.jpg

「ど・ん・だ・け~~~!!!」と。

※語彙力がアホすぎる

至らない点も多かったのにも関わらず、最後には優しい言葉をかけて下さり・・・・・・

Green Neco Travelスタッフ一同、ひれ伏しております・・・・・・。

G様ご一行さま、本当にありがとうございました・・・・・・!!!

(※ポッシュな皆さまは絶対こんなブログご覧になってない)



という感じで、

今日も朝から異常にテンションが高くてゲネッシュにドン引きされたHMさんなんですが、

今日のブログは、ベイに遊びに来たら一度はディナーに使ってほしい

超スーパー人気レストランのご紹介です!!


その名もズバリ、

Myeik_restaurant_ShweNinZe02.jpg

シュエニンズィー。(Shwe Nin Ze)

ここは以前ご紹介したシュエヤースーと並ぶベイの有名店でして、

必然的にHMもお客様をお連れしてしょっちゅう来てます♡

ベイの人気ホテル・エインドーピューホテルから車で3分くらいの近距離にあって、

つまり海辺にあるワケではないので景色は普通なんですが、

Myeik_restaurant_ShweNinZe17.jpg

それぞれのテーブルがガーデン風の広い敷地内に散らばっている感じなので

たとえ店内が満員御礼の状態でも周りの喧騒を気にすることなく

プライベートな落ち着いた時間が過ごせるんです♡


さらには貸し切りスペースもあるため、

Myeik_restaurant_ShweNinZe18.jpg

大人数のパーティーにも対応可能!!

さて、そんなシュエニンズィーの気になるお料理なんですが、

ここのオススメもやっぱりシーフード!!

だって見て下さい、この・・・・・・

Myeik_restaurant_ShweNinZe04.jpg

ズラ~ッと並んだ海鮮各種!!

人気店ゆえに、その日に仕入れた食材はその日のうちに使い切り、

しかも営業中はちゃんと大量の氷で冷やされた状態をキープしておりますので、

鮮度もバツグ~ン♡

Myeik_restaurant_ShweNinZe13.jpg

ロブスターは基本的に置いていないので事前に注文しておく必要がありますが、

その他のものはほぼなんでも置いてます。

中でもオススメは・・・・・・

ででんっ!

Myeik_restaurant_ShweNinZe09.jpg

シャコのBBQ~♡♡♡

焼く前のものを持ってきて見せてくれるので、

Myeik_restaurant_ShweNinZe08.jpg

鮮度&大きさをチェックしてから数分後・・・・・・

じゃじゃ~ん♡

Myeik_restaurant_ShweNinZe07.jpg

ぎっしり身がつまっててゲ・キ・ウ・マ♡

※ちなみにこちらの巨大シャコ、

1匹4,500ks(約450円)でございます。安ッ

他にも、

Myeik_restaurant_ShweNinZe05.jpg

イカのソテー(2,500ks)ももちろん鉄板の美味しさですが、

イチオシはやっぱり

Myeik_restaurant_ShweNinZe06.jpg

海老のソテー♡(3,500ks)

普通のエビのソテーとしては、ベイではシュエニンズィーが一番おいしいです♡

あとはこちら、

Myeik_restaurant_ShweNinZe12.jpg

ソフトシェルクラブのプーパッポンカリー。(3,500ks)

(「ガナンピョオ・マサラー」っていうとこれが出てきます)

シュエニンズィーは基本的にタイ料理屋さんなので、タイ料理各種も揃ってるんですよ♡

あとはコレもイッときましょう、

Myeik_restaurant_ShweNinZe16.jpg

カキ炒めエスニック風味♡

(カキはミャンマー語で「カマー」ですので、ぜひ覚えておきましょう!!)

おおぶりのカキが、

myeik_Travel_image_020617_3.jpg

ぷりっぷり~のとぅろんとぅろ~ん♡♡♡

その他お魚系、肉系料理メニューも豊富に各種取り揃えているので、

ベイ滞在中、毎晩ここでディナーしても飽きないですよ♡♡♡

あと、

Myeik_restaurant_ShweNinZe15.jpg

スタッフの女の子たちもフレンドリーで優しいし♡♡♡

※特に↑の写真でHMの左右にはべらしている子がめっちゃ可愛いですよ!!えっ



とここまで書いてきましたが、

実はこのシュエニンズィー・・・・・・

ベイの下にあるミャンマー最南端の町、

コータウンにもあるんですよ。

だから、同じクオリティーのお料理がコータウンでも楽しめるんです♡

コータウンには「ここめっちゃ良いですよ!」って言えるレストランがあんまりないんですけど、

シュエニンズィーはそんなコータウンでもダントツでオススメです♡

myeik_travel_blog_13011701.jpg

コータウンの店舗は、コータウン空港と港周辺ダウンタウンのちょうど中間くらい、

ヴィクトリアクリフリゾート(Victoria Cliff Hotel & Resort)という人気ホテルの

道路を挟んだ向かい側にあるので、

コータウンにお越しの際も是非行ってみて下さいね~♡

Myeik_restaurant_ShweNinZe14.jpg
今日も飽きずにシーフード食べまくってるHMにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

HM♡

HMブログはランキングに参加中!応援クリックするとHMにポイントがINします♡
くりくりっく♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
↓↓↓④

海外旅行(アジア) ブログランキングへ
それにしても・・・・・・
こんだけ毎日シーフードばっか食べてて飽きないの?って感じですけど、
全然飽きないんですよ。※大丈夫かこの人?

category: ミャンマー南部グルメ情報

tb: 0   cm: 3

△top

NHKちきゅうラジオ出演しました!過去放送ログにて公開中 

 

も~りもり贅沢にシーフード食べて~

大好きな焼酎もガ~バガバのんで~♪

毎日し・あ・わ・せ♡

Myeik_Seafood_restaurant03.jpg

HMです♡

そんな昨日はシュエヤースーにて、日本人のお客様と

Myeik_Seafood_restaurant01.jpg

いかタコえびカニ祭り♡♡♡

まぁたいてい注文するメニューって同じなんですが、

昨日は初めてコレに挑戦してみました・・・・・・

Myeik_Seafood_restaurant05.jpg

ソフトシェルクラブの丸焼きバーベキュー♡

写真は見えづらいけど、食べごたえあるサイズ感のソフトシェルクラブ丸一匹に

ショウガとニンニクをつぶして炒めたソースが載ってます♡

もうね、

激・ウ・マ♡♡♡

しかも、これで1匹2,000ks(約200円)ですので

激・安!!!ヒィーッ

ソフトシェルクラブは唐揚げにするのが一番オススメですが、

それはもう食べ飽きたぜというコアなソフトシェルクラブファンの皆さんは

是非お試しあれ~♡

Myeik_Seafood_restaurant04.jpg

(I様、2日間ありがとうございました♡ 残りの焼酎、大事に飲みます♡♡♡)



という感じで昨晩もハッピーに深酒してたHMさんなんですけどね、

前回のブログで告知したとおり、昨日

NHKちきゅうラジオさん「世界のイチメン」というコーナーに

無事に出演いたしました~♡

今回は、ちょうどいいタイミングで7DAY DAILYに載ってた

メルギー諸島関係のニュースを紹介できたので、

HM、張り切りまくり!!!

HMが出演したのは、スタジオからかかってきた電話に出て、

司会のキャスターさんと会話方式でニュースを紹介するというコーナーだったのですが

ほとんどずっとHMが喋ってました。えっ

だって・・・・・・

たった8分しかないコーナー内で、

あんまり一般的に知られていないミャンマーという国の、

更にあんまり一般的に知られていない南部の、

更に更にあんまり一般的に知られていないベイやメルギー諸島について語るとなると、

どう考えても8分じゃ足りない!!!

ということで、

ベイの魅力についてここぞとばかりに喋りまくりました♡

(終わった後、番組の担当さんに「喋り倒しましたね・・・(苦笑)」って言われた)

※すいません

そんな喋り出したら止まらないHM出演のラジオ、

番組ホームページの過去ログで視聴できるそうなので

是非きいてみて下さいね~♡♡♡

(※今日から1週間だけ公開されているそうなので、お早目に♡)

「メルギー諸島に観光客増加のため、ベイに観光協会が設立」

http://www.nhk.or.jp/gr/ondemand/index.html

(※HMは2月4日(土)午後5時台、一番最初のコーナーに出演してます♡)

Myeik_Seafood_restaurant07.jpg

ということで、無事に出演終えたHMなんですが

前回のブログに書いたように今たむちゃんがいないので昨日は大変でしたぁ……。

昨日もこのラジオ生出演が終わったのが14時49分だったのですが、

なんとHMは15時に大事なミーティングがあったので

ラジオ出演中も横でゲネッシュが待ってて、電話切った後すぐバイクで出掛けたし・・・・・・

たぁむぅぅ~~

早く帰ってこいやぁぁ~~~~。呪

とはいえね、

HMのナイトライフお目付け役であるたむちゃんがいない今・・・・・・

Myeik_Seafood_restaurant02.jpg

HMは普段よりも夜遅くまで思う存分に酒をカッ喰らえてるんですけどね♡♡♡

↑ラジオ出演の前日も夜中の2時まで友達と飲んでた人

(喉ぬ~るスプレーでドーピングしたので、ラジオではそこまでオカマ声じゃないですよ♡)えっ

Myeik_Seafood_restaurant06.jpg
今日も元気いっぱいにアホ全開なHMブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

HM♡

HMブログはランキング参加中!応援クリックするとHMにポイントがINいたします♡
愛のぽちっ♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
↓↓↓④

海外旅行(アジア) ブログランキングへ
ちなみに今回のこのラジオの見どころは、
HMがテンション高く喋りまくってるせいで司会キャスターのお2人も途中で言葉が挟めずに
「ハァ…」とか「へぇ…」とか「ほぉ…」とかしか喋ってないところです。えっ

category: お知らせ・ご報告

tb: 0   cm: 0

△top

【お知らせ】明日NHKのラジオ番組にナマ出演します 

 

いや~

前回の悲惨な下痢記事からしばらく更新が途絶えてましたね……

Mergui_Archipelago_Radio07.jpg

HMです♡

腹痛のあまりHMが天に召されたのではないか

ほくそ笑んだ心配になった読者の方もいらっしゃるかもしれませんが、

ご安心下さい。

あのあと丸2日でケロッと治りまして、

相変わらず夜な夜なお客様や友人と酒をカッ喰らっております♡

Mergui_Archipelago_Radio01.jpg

(↑この写真を家族のグループLINEに送ったら、

「武装集団に拉致された日本人女性ってカンジだね」

って父親に言われた)

昨日も、ヤンゴンや日本からお越しのお客様ご一行の

豪華ディナーにお誘いいただいて

Mergui_Archipelago_Radio04.jpg

お高い赤ワインやスパークリングワインと共に、

こ~んなポッシュなお食事をご一緒させていただいたり…

Mergui_Archipelago_Radio06.jpg

EBIのBBQ~♡♡♡

中華新年の影響?なのか

ここ連日でなぜかヤンゴン在住の日本人のお客様が立て込んでおりまして、

おかげさまで毎晩美味しいものを食べさせていただいております…♡感涙

そんなに酒飲めるほど体調いいのになんでブログ更新しなかったの?って話ですが、

実はね、

今めっちゃ忙しいんですよ。

お客さんのブッキングの量自体はクリスマスとか新年の時と比べたら屁でもないんですが、

1月31日から2月7日までの1週間、

たむちゃんが6泊7日島巡りツアーにガイドとして出かけちゃってるので、


普段2人で手分けしてる業務、

今、全部HMがひとりでやってるんスよ。怒

「俺が担当してる分は全部ゲネッシュに教えておいたから☆」

ってたむは言ってたハズなんですけどね、

ゲネッシュが全然使えねえんだよ!!!嘆

いや、ガイドとしては彼はめっちゃいい仕事をするようになったんですけどね、

ツアーのアレンジ業務はまだまだ全然ダメですね……。

お客様からのお申込み、お支払いを受けて、

ボート会社にブッキングして精算するっていうだけのことが

なぜできない!!!

まぁ、ホテルやボート会社とのお金のやりとりなんかは、

まだゲネッシュの顔を知らないスタッフもいるので

HMが付いて行ってあげなきゃいけないんですけど、

そうじゃなくて飛び込みで来たお客さんとのやりとりなんかまで

「1人じゃわからないから付いてきて~」なぞとのたまうので

HMはお客様のブッキングをメールや電話で受けて手配をする通常業務も行いながら、

それにまつわるお金のやりとりもして、現場でのお客さんのケアもして~、ってね

いつも以上にフル稼働してるんですよ。

日本人のお客さんに関しては元からHMが全部を担当するようにしてるんですが、

その他に関しては誰かに分担してもらわないと

HMのツルツルの脳みそじゃ把握しきれないんですけどぉ・・・。あっ

それにしても――

普段はたむのこと散々罵ったり叱ったりしてるけど

やっぱり、アイツは偉大だわぁ・・・・・・。

って、こうしていなくなってみると実感します。

お願いだから、たむちゃん早く帰ってきて~!!!

ゲネッシュと2人だけじゃやってけないよ~~!!!(切実)



まぁそんなどうでもいい愚痴はさておき、

今日はお知らせで~す♡

まぁタイトルで全部書いちゃってますが、

明日、NHKのラジオ番組にHMが生出演します♡♡♡

詳細はこちら♡↓

NHK ちきゅうラジオ
コーナー「世界のイチメン」

http://www.nhk.or.jp/gr/ichimen/

※HMの出演は、

2月4日(土)日本時間 17時05分 ~ 17時20分くらいの間です。

ということで、

是非みなさんも聞いてみて下さいね♡

(ちなみに明日時間が合わなくて聞き逃した方も、

放送後1週間は番組HPから過去の放送を聞くことができるらしいですよ♡)

出演のオファーが来た時、日本の知人に相談したら

「HMちゃんって、NHKに出ていい人だったんだ……」

って言われたけどね♡笑※的確すぎるコメント

まぁ8分間くらい喋るだけらしいんですが、

素敵な金額の出演料も頂戴できるしあっ

こういった場所でベイやメルギー諸島について話す機会をいただけたことに、

めちゃめちゃ感謝しています…♡♡♡

とはいえ、

今日も仲良しのお客様、I様がこんな素敵なブツを・・・・・・

Mergui_Archipelago_Radio05.jpg

奄美黒糖焼酎「里の曙」1800mlパックなんぞという

HMの大好物でしかないお土産を持ってきてくださったので、

・・・・・・

明日のラジオ、

完全に酒焼け声で出演することになるかと思いま~す。
え~っ

Mergui_Archipelago_Radio03.jpg
今日もアホ全開のHMブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

HM♡

※そんなワケですので、

明日、2月4日の日本時間17時00分~17時20分

(ミャンマー時間14時30分~14時50分)くらいの間だけ、

HMの携帯には電話しないでいただければと思います。


ごめんなさい!

(ラジオの方からかかってきた電話にHMが応答して、

それがそのまま放送されるそうなので

途中でキャッチ音が入ったりするとマズいんです…。

すみませんが、ご協力よろしくお願いいたします♡♡♡

HMブログはランキングに参加ちゅう!応援クリックでHMにポイントがINいたします♡
ちゅんちゅん♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
↓↓↓④

海外旅行(アジア) ブログランキングへ
ちなみに↑の写真、ウィスキーについてるラッキードロウで
Mergui_Archipelago_Radio02.jpg
2,000ksが当たったんです――ッッ!! キャー!!!
※たったの200円で喜び過ぎな女

category: お知らせ・ご報告

tb: 0   cm: 6

△top