fc2ブログ

HM流ミャンマー暮らし*ヤンゴン生活編

ミャンマー南部ベイからヤンゴンに上京してきた日本人女子の日常ブログ♡

腹部を謎の激痛に襲われながら友人の結婚パーティに参加した女 

 

ごんでぃぢば・・・・・・ぁ (※こんにちは~!)

びだざんおげんぎでづが、(※皆さんお元気ですか?)

myeik_marridge06.jpg

げいぢげぶでぶぅわ……っぷ…
(※HMです♡)

ってね、↑の写真のように

お客さん達と例によって深夜までビールがぶ飲みしたのが一昨日の夜で、

それから明けて昨日の早朝4時頃・・・・・・

突如、腹部を謎の激痛に襲われたHM。

水を飲むと胃を捻じりあげるような激痛が腸の上部らへんまで突き抜け、

そのまま水の状態で飲んだものがお尻から走り出てくるわ、

口から何か入れるだけで猛烈な吐き気を催してそのままリバースするわ、

長袖のシャツの上に厚手のパーカーを着て布団にくるまっても悪寒に震えるわ、

かと思えば寝ているうちに熱が上がって汗がドバドバ出るのに

水を飲んでも飲んでも上から下から出てくるわ、

足は痺れるわ・・・・・・
と、

たむちゃんに担いでもらって2階の寝室と1階のトイレを行ったりきたりして

昨日の朝はマジ地獄でした・・・・・・。

(↑最初、自分で降りようとしたら途中でいきなり猛烈な痛みに襲われて

意識朦朧の状態で階段から転げ落ちた)

とりあえず何も食べてないけど、

ロイヤルディー粉末(ポカリみたいなやつ)を溶いたお湯で薬各種をどうにか飲み込んだら、

朝8時頃から痛みがまばらになってきたので

myeik_marridge05.jpg

事務所の安楽椅子に座り、ひたすら頑張って

ひと口ひと口噛みしめるように水分を摂取・・・・・・

唇はカサカサ、目玉の裏は熱で暑いし汗はダラダラ出てくるし

せっかく頑張って水飲んでも内臓が疼痛に見舞われた末に吐くか下痢で出ちゃうし、

頭はグラグラするしそのうち足は痺れてくるし、

「あ~、コレまじでヤバいやつだ」

って久しぶりに思いました。

HMが顔面蒼白のゾンビ状態でぶるぶる震えているので

たむちゃんが例によって心配のあまり発狂して

「病院に行きましょう!!!

お金ならいくらでも払う!!


お金なら仕事すれば新しくいくらでも探せるけど

HMさんは新しく探せないんだから!!!」


などとやたら大げさに騒ぎたてやがるので

さらにゲンナリしつつ・・・・・・。

あのね、HMは年に1度くらいしかお腹を壊さない鉄の胃腸を持つ女なので

たむちゃんも過剰に心配しちゃうんですよ。

(深刻な下痢になったのは去年の春に痔瘻の手術で緩下剤を服用した時以来だし、

さらに言えば

自発的に下痢になったのなんて2013年の8月以来です※マジです

とはいえ、結局なんとかお粥を食べれるレベルまでは復活したので

そのまま薬だけがぶがぶ飲んで現在に至るわけです。

(※前に肛門周囲膿瘍になった時にベイの病院でイヤな思いしたのでもう何も信じてない)えっ

という感じで

昨日からチョビチョビおかゆとロイヤルディー汁をすすっては

トイレに駆け込んで上下から液体を放出しつつも


たむは心配して大騒ぎするわりにはHMの仕事を手伝ってくれるわけじゃないので

平常通りに仕事こなしてるHMなんですがね、

今日は提携会社で働いてる子たちの結婚パーティだったんですよ。

正直、歩くとめまいするし相変わらずゲリピ(下痢ピーポーの略)だし、

トイレがない場所には行きたくないメンタルだったんですけどね、

提携会社のボートドライバー(新郎)と

提携会社の事務所スタッフ(新婦)という


いわゆる職場結婚!!!

もうね、マジでおめでたい結婚パーティだったのでね、

出かけないワケにはいかないんですよ!!!

ということでご祝儀とプレゼントを痛む腹に抱え込んで

行ってきましたよ。

じゃ~ん

myeik_marridge02.jpg

いや~

末永くお幸せに♡♡♡

とか言いながら、

myeik_marridge03.jpg

完全にHMの顔面は死人のそれでしたけどね・・・・・・。

もちろん、

会場では豪華な食事も食べ放題♡で振舞われていたのですけれどもね、

myeik_marridge01.jpg

・・・・・・

食えねーよ!!!

今のHMはねぇ、

myeik_marridge04.jpg

お粥をさらにミキサーでデロデロにしたこういうやつしかねぇ~

食えねーんだよぉぉ!!!!!涙



もうねぇ、皆さんね、

各種胃腸薬を飲んだ後に水飲んでて気持ち悪くなって吐いた時の味って

どんなだか知ってます?真顔

まさに、

kotobanidekinai.jpg

ということで、

なぜHMの鉄の胃腸が崩壊に至ったのか・・・・・・

恐怖に満ちたその理由とは!?


次回更新を待て・・・・・・。

myeik_marridge07.jpg
走り書き&汚い話書いちゃってごめんなさい…。
今日もHMのブログに遊びに来てくださってありがとうございました♡


HM♡

HMブログはランキングに参加中!応援クリックでHMにポイントがINいたします♡
つんつんつん♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
↓↓↓④

海外旅行(アジア) ブログランキングへ
水を飲んでは吐き、お粥を食べてはトイレに駆け込んでいる
人間パイプ状態のHMさんなんですがね、
たまたま昨日~2月頭の間めっちゃお客さんが立て込んでる上に
近日とある特別なお仕事も入っているためその準備もしつつ…
嬉し涙を初めとした様々な液体を体中からダラダラ流しながら仕事してます♡汚ッ
スポンサーサイト



category: 日常生活

tb: 0   cm: 0

△top

HM大ピンチ!?外国人がノーヘルで警察に捕まった時の対処法 

 

昨日はカヤッキングツアーに出たお客さん達の戻りが遅れたので、

たむちゃんと大人しく自宅待機してました♡

myeik_travel_tours_image05.jpg

HMです♡

うちの事務所は町の中心部からは少し外れたところにあるのですが、

(主要ホテルから徒歩で10分~15分くらい)

会社のHPやトリップアドバイザーの地図を見ながら

散歩がてら遊びに来てくれるお客さんが今年からすごく増えました♡


myeik_travel_tours_image02.jpg

ですが、我々も24時間ずっと事務所にいるワケではないので

時にはお客さんとすれ違いになってしまうことも…。

結局メールや電話を下さるので大丈夫なのですが、

せっかく訪ねてきてくれたのにちょっと申し訳ないですよね。

ということで、そんな時のために・・・・・・

じゃ~ん

myeik_travel_tours_image01.jpg

不在ボードを作ってみました♡

事務所を閉めている間は、これを扉の前に張り出しておこうというワケです♡

どうかな~???

などと真面目に仕事しているHMをよそに、

myeik_travel_tours_image08.jpg

突然事務所の前でゲネッシュの髭剃りを始めるたむ。

この2人・・・・・・

myeik_travel_tours_image07.jpg

仲良すぎて、正直たまにキモい・・・・・・。ウッ



という感じで毎日平和な生活を送っているHMさんなのですが、

一昨日、とある事件が起きたので今日はその話です。

それは、お客様のフライト手配のために

Apex Airlineの事務所へバイクで向かっていた時のこと――


HMはバイク運転できないので、ゲネッシュちゃんに運転してもらって

HMは後ろにちょこんっと座って2ケツしてたんですよ。

myeik_travel_tours_image03.jpg
(※イメージ写真)

ところが最近は車で移動することが多かったため、

ヘルメットをかぶるのをすっかり忘れてたHM。

途中で気づいたけど「まぁそんなに遠くじゃないし~」と油断していた我々が

メインロードの角を曲がった瞬間……

ピピ――ッ

と笛の音が聞こえると同時に

白い制服を来た数人の警察官の姿が。

・・・・・・

めっちゃバッドタイミングでメット取り締まりの警察官に捕まった――!!!

日中は滅多にバイク移動しないHMが

たまったまヘルメットをかぶり忘れた状態でバイクに乗っている時に、

毎日ヘルメット取り締まりをやっているワケじゃない警察官と

たまったま鉢合わせしてしまったワケです。

keigan04.jpg

さ・い・あ・く――っ!!! ※最悪

(※メットかぶってなかったHMが悪いんですけどね)

しかも運の悪いことに、

このとき運転していたゲネッシュは1ヶ月前にバンコクからベイに来たばかりなので、

まだミャンマーでは無免許なんですよ。

・・・・・・

ikarisinto.jpg

さぁっ・い・あっ・くぅ―――ッッ!!! ※最悪

ちなみに、

去年まではノーヘルで捕まると1回10,000ks~15,000ks(約1000円~1500円)くらい

警察官のお小遣い罰金がその場で科せられていたんですが、


なんか新政府になってからこの警察官の小遣い稼ぎ制度が廃止になったらしく、

罰金の請求書みたいなやつが渡されて

最寄りの警察署まで後日支払いにいくシステムに変わったらしいです。


とまぁ、いずれにせよ

普通に考えればこれは完全に罰金沙汰でしょうけれども

ここで素直にホイホイと無駄金を支払うHMじゃあございません。

警察が前に回り込んできた瞬間、ゲネッシュの耳元で

「タクシー運転手のフリしろ。

私はミャンマー語喋れない旅行者のフリすっからよ」


とタイ語で囁きました。

そして、

誘導されるまま道の端にバイクをとめ、

警察官にバイクの鍵が没収され・・・・・・


(※ここから先、ゲネッシュと警察官の会話です。)

警「この人、外国人? どこ行くの?」

ゲ「そうです、日本人。

フライトチケットを買いにApexの事務所に行くって言うから送ってるところなんですけどぉ」


警「ノーヘルで外国人バイクに乗せちゃダメだよ、危ないから。

とりあえず降りて、あんたが被ってるヘルメットは彼女に渡しなさい。

俺がこのバイクで彼女を送っていくから」


(と、警察官がゲネッシュの代わりにバイクに乗ってハンドルを握る)

ゲ「わかりました。…Apexの事務所の場所わかります?

警「え?空港じゃないの?」

ゲ「いや、空港のカウンターじゃなくてオフィスですよ。知ってます?

この道まっすぐ行って左に曲がってY字路を右に行ってその先を右に曲がってしばらく先を左に入ったとこなんですけど

わかります???」

警「・・・・・・(めんどくさそうな顔)

HM「(戸惑いを隠せないやや不安げな表情で)What’s happened?

Will they take me to Apex office???」
ぺらぺら~

ゲ「Yeah, but they don’t know how to get there」ぺらぺらぺら~

警「(より一層めんどくさそうな顔で)・・・・・・

とりあえず、そこの店でヘルメット売ってるから今買ってきなさい」


ゲ「わかりました」

警「(HMに向かって)ぷりぃ~っ、うぇいっ。うぇいっ。※please wait

HM「(善良な外国人観光客らしい、穏やかかつ知的な表情で)Okay, no problem♡

(↑※自分が違反してるクセに

いけしゃあしゃあと「No problem」なぞとのたまう面の皮の厚さ)


そして、しばらくしてゲネッシュが

2,000ksで売ってるような安いペコペコのヘルメットを手に戻ってくると、

警「あんた、運転免許は?」

ゲ「先週バンコクから戻ってきたばかりなのでまだ持ってないんですよ」しれっ

警「あ、そう・・・・・・」

HM「(清く正しい日本人女性旅行者の表情で、会話を遮るように

Is it finished? Can we go now??」


警「(再びめんどくさそうな顔になり)OKOK、気を付けて運転しろよ」

以上――

そんな感じで、

結局お咎めゼロでした。



という感じでピンチを乗り越えたHMたちだったのですが、

おそらくHMが察するに

・バイクは無免許で運転してる人がほとんどだから

それ自体はそんなに問題じゃない

・ノーヘルだったのが外国人だったから

「罰金を払わせるため」というよりも「安全のため」に呼び止めた


という理由で今回は無罪放免になったのではと思います。

が、

ミャンマー旅行者の皆様におかれましては、

レンタルバイクなどご自分でバイク運転なさる際も

myeik_travel_tours_image04.jpg

安全のためヘルメットは必ず着用して下さいね…。

myeik_travel_tours_image06.jpg
今日もヒヤヒヤするHMブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

HM♡

HMブログはランキングに参加中!応援クリックでHMを探してね♡
いちにーさんしっ♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②

海外旅行(アジア) ブログランキングへ
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
↓↓↓④
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
まぁ「大ピンチ」とか大げさに書いたけど、
普通に10,000ks罰金払えばいいだけの話なんですけどね。

category: 日常生活

tb: 0   cm: 4

△top

3年越しの悲願が叶う!?HM家もようやくアレを工事してみた結果… 

 

昨晩も引き続きコレやっちゃいましたよ~…

そう、

コレを!!!

myanmar_lobster_07.jpg

ロブスターHMです♡※突然の改名

昨日の記事に書いたように、

キャンセル料等の被害総額150USドルをかけてまで

Myeik滞在予定を延長したF様の恩恵により、

昨晩も豪華にロブスターナイト♡

それも、今度は

myanmar_lobster_02.jpg

ダブルでー!!!

んもぉ~っ、

見て下さいよ、この

myanmar_lobster_05.jpg

腹が立つほどに幸せそうな顔面を!!!

赤と白のワインボトル飲み干しながら堪能いたしました♡

っていうかコレ、

myanmar_lobster_04.jpg

なんでF様がロブスター2匹も注文したのかわかります?

2人前だから、とか最後の夜で特別だから、とかそういうんじゃなくて、

両手に持って~~

myanmar_lobster_06.jpg

バルタン星人♡♡♡

っていう

一発ギャグ写真が撮りたかっただけ。

・・・・・・ど、

barutanimage2

どんだけ~~~~!!!!!(嬉)

HMブログ読者のF様、最後の最後まで最高すぎるナイスガイでございました・・・・・・♡

(※Fさま、2晩連続でありがとうございました♡♡♡)



と相変わらず身に余る贅沢をさせていただいて感謝感激なHMさんなのですが、

そう、

今日こそはホットしゃわ~の話です――

HMは今までの3年半ずっと、「シャワーを浴びる」と言ったら

myanmar_hotshower09.jpg

溜めてる水を手桶ですくってバシャバシャ浴びるか、

さもなくば

myanmar_hotshower10.jpg

冷水シャワーかの二択だったワケです。

それでも、暑季なんかは水もあったかくなってるし

そもそも自分も暑くなってるので冷たい水が気持ち良かったりするんですが、

乾期である今の季節は

さすがにちょっとお湯のシャワーが恋しい・・・・・・。


特に1月も半ばを過ぎた最近では、朝なんかは気温も24℃くらいまで下がりますし

そこでちゅめた~い水シャワーを浴びるのってね、

マジで寒いんですよ・・・・・・。無理

だから最近のHMは、

夕方5時頃、2階のベランダに置いてある貯水タンクに西日が当たって

水が温まるタイミングを狙ってシャワーを済ませたり、

直前に無風の場所で熱いお茶を飲んで強制的に汗をかいてから

猛スピードでシャワーを浴びたり、

できるだけ身体の中心を冷やさないように頭と顔と手足だけ先に洗って流し

胴体の洗浄を最後の最後に瞬殺で終わらせて速攻で身体を拭いたり、と

namidagumashii_hyuumaimage.jpg

涙ぐましい努力を重ねながらシャワーを浴びていたワケです。

去年も、一昨年もそうでした・・・・・・

が、

さすがにもう我慢の限界がやってまいりましたので

今年の9月、日本からヤンゴンに着いたとき、

kiyomizunobutaiimage.jpg

HMは思いきってホットシャワーの機械を購入したんです。

そしてベイに帰ってきてからいざ取り付けようと思ったんですが、

すっかり忘れてなかなかタイミングが見つけられず

そのまま事務所の片隅で放置プレイ・・・・・・だったのですが、

ハッと気づいたらもう年も明けちゃってるし、

ますます朝晩の冷え込みは激しくなってくるし、(※まぁ24℃とかですけどね)

ということで、やっとこさ重すぎる腰をあげて

たむちゃんの知り合いの電気工事屋のお兄ちゃんを呼び、

myanmar_hotshower06.jpg

ホットシャワーデビューへの道を歩みだしたHM♡♡♡

だったんですけどね、

なんかね、

この電気工事屋のお兄ちゃんからして不安要素たっぷりなんですよ。

だって、

ネジとか水漏れ防止リングとかっていう小さくても重要な部品がたくさんあるのに

myanmar_hotshower05.jpg

床に道具とか部品とか

ぐっちゃぐちゃにバラ撒いてる置いてるし、

myanmar_hotshower07.jpg

こんな感じで

真面目に工事してるように見せかけて、

myanmar_hotshower08.jpg

何気にビール飲んでますからねこの人!!!オイ

さらには、

めっちゃやりかけの状態で「ちょっとご飯食べてくるわぁ~」とか言って

myanmar_hotshower11.jpg

途中で1時間以上帰ってこなくなったりするし・・・。

などという数々のハプニングを乗り越え、

なんとかようやく完成したのがこちら。

じゃ~ん

myanmar_hotshower03.jpg

どうですか?

けっこうイイ感じじゃないですか?

なんせ

・ホットシャワーの機械本体 100,000ks (約1万円)

・なんかよくわかんないけど水圧を上げる?機械? 50,000ks (約5千円)

・電気工事屋のアル中野郎お兄ちゃんのギャラ 15,000ks (約1500円)


以上、合計2万円近くの大金をかけての大工事でございますからね、

成功してもらわなかったら困るんですよぉ。(真顔)

ということで、

さっそく初・ホットシャワーを浴びてみたところ・・・・・・

・・・・・・

myanmar_hotshower01.jpg

お湯、少ねえ―――!!!

たしかに良い具合にホットではあるけど、

myanmar_hotshower02.jpg

チョロッチョロじゃねーか!!!!!怒

こんなんでチョロチョロ浴びてたら日が暮れるわ!!!

しかもこんだけ水流が弱いと、微妙に身体が濡れた状態で長時間すごすことになるので

結局寒いんですけどぉ~・・・・・・。あ~あ

myanmar_lobster_01.jpg
今日も最終的に残念すぎるHMのブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

HM♡

HMブログはランキングに参加中!応援クリックするとHMにポイントがINいたします♡
一緒にぽちりんこっ♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
↓↓↓④

海外旅行(アジア) ブログランキングへ
ってか、実は昨日シュエヤースーでロブスター食べる前に
シュエニンズィーで飲んでたんですが、
myanmar_Myeik_travel_blog_takenphoto.jpg
なぜか突然スタッフの女の子に写真撮影されるHM・・・。※もはや珍獣レベル

category: 日常生活

tb: 0   cm: 4

△top

どんだけー!!!HMブログのとあるカリスマ読者さんに感激 

 

昨日は日本からお越しのF様とシュエヤースーにて

濃厚なディナータイムを満喫してまいりました~♡

ミャンマー_メルギー諸島_旅行_ブログ02

HMです♡

ちょっと、んもぉ~

見て下さいよコレ、

ドドーン!!!

ミャンマー_メルギー諸島_旅行_ブログ06

ろぉ~っぶすたああ~~!!! ※lobster

ちょっと何ですかもう、

このデカさ!!

ミャンマー_メルギー諸島_旅行_ブログ04

この肉の詰まり方!!!

あむ~~ん

ミャンマー_メルギー諸島_旅行_ブログ09

ひ・あ・わ・へ♡♡♡

という感じで昨日お会いしたF様、いつもHMのブログを読んで下さっているそうなんですが

ただものじゃないですよ。

ロブスターだのエビだのソフトシェルクラブだのガンガン注文する豪快さもさることながら、

「いや~、HMさんとこんなに楽しく一緒に飲めるなら

ベイにもう一泊しちゃうわ~!」


あくまで軽いノリ

急遽ヤンゴンへのフライトを次の日に変更!!!

GOUKAI!!!

FUTOPPARA!!!


こんなしがないただの大酒呑みブロガーのHMのために、わざわざ予定変更するだなんて・・・・・・

どんだけ~~~!!!(嬉)

コータウン→ベイとパッケージで弊社をご利用下さるだけでも嬉しいのに、

こんなお土産まで下さって!!!

ドバーン

ミャンマー_お土産02

どんだけ~~~~!!!!!(嬉)

遠く離れた日本から遥か彼方のベイまで、わざわざこんなにたくさんのお土産を・・・・・・!!号泣

しかも、これがまた

完全にHMのツボを押さえまくってるお土産のラインナップ!!

黒霧島の1800mlパックに、日本酒のチョコレートボンボンに、

自撮りライトの付録付きCan Camに、正露丸に、面白グッズに・・・・・・ってね、

ミャンマー_メルギー諸島_旅行_ブログ03

22歳女子の仮面をかぶったオッサンであるHMの趣味嗜好を完全に捉えた品ぞろえ!!!

あやうくHOTEL GRAND JADEのロビーで嬉ション漏らしそうになりました♡♡♡汚っ

しかもこちらのF様、ミャンマー旅行歴は20年以上という

どうやら知る人ぞ知るミャンマーブログ界?の有名人のようで、


ぜんぜん他のブログをチェックしてないダメブロガーであるHMの100倍

ミャンマー在住日本人について詳しい方なのです・・・・・・!

いわば、

ミャンマーブログ界のカリスマ読者…!!!キラッ

(ママにLINEで教えたら「羨ましい!! ママも会いたい!!!」って騒いでました)

タウンジーのあかりさんだけは3年前くらいに一度お会いしたことがあるので

勝手に「知り合い」のつもりになってるHMなのですが、(※おこがましい)

いかんせん南部在住でその他の情報にはさっぱり疎いので

昨日はFさまからたくさんお勉強させていただきました♡


こんなささやかなアホブログばっかり更新してるHMのところにまで

こうして遊びに来てくださるなんて・・・・・・

ありがたすぎる・・・・・・!!感涙



ということで、

今日はF様への感謝のあまり勢いでブログ更新してしまいました♡

そういえば、昨日のブログの最後に書いたホットシャワー工事の結果は・・・・・・

明日更新しまぁ~す・・・・・・。

(※↑このテンションの低さから結果をご想像下さい)

ミャンマー_メルギー諸島_旅行_ブログ07
今日もノリだけで構成されてるHMブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

HM♡

HMブログはランキングに参加しています!クリックするとHMにポイントがINします♡
今日もぽちくりっ♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
↓↓↓④

海外旅行(アジア) ブログランキングへ
このF様、他にも
カンガルーの金●の毛皮で作られた●玉型の栓抜き
なんぞという素敵すぎるお土産も下さったので、
使ってみたい方は弊社事務所に瓶ビール持参で遊びに来て下さ~い…♡笑

category: 日常生活

tb: 0   cm: 2

△top

最近ベイに来るミャンマー人の観光客が行きたがる場所 

 

昨晩はインドの何か聖なる日?だったらしく、

インド系ミャンマー人の皆さんが軽トラにサウンドシステム搭載して街中を走り、

爆音でノリノリなインド音楽かけながら

荷台でダンスしまくってるのを見かけました……♡


ミャンマー_ミェイ_旅行_ブログ_02

HMです♡

インド系ミャンマー人といえば、

うちにも約一名この方がおりますが・・・・・・

ミャンマー_ミェイ_旅行_ブログ_03

祭りの車、めっちゃガン見。

「ゲネッシュは踊らないの?踊ってもいいんだよ???(笑)

とか言いつつ、昨日は3人とも家でおとなしくしてました♡



さて、相変わらずニヤニヤが止まらないHMさんはさておき、

今日はズバリ

最近ベイに遊びに来るミャンマー人観光客がやたらと行きたがる、

とある場所について。


それは・・・・・・

ミャンマー_ベイ_SEAVIEWCONDO04

SEA VIEW CONDOの展示場(現地販売所?)

海辺にあるコンドミニアム建設予定地の一画に建っているんですが、

これがね、

ミャンマー人の観光客の方から

最近やたらとリクエストされるんですよ。


ミャンマー_旅行_メイク_10

こちらの施設では、

全体完成像のミニチュア模型図

ミャンマー_ベイ_SEAVIEWCONDO02

お部屋のミニチュア間取り模型などが

大変ラグジュアリーな感じで展示されています♡

ミャンマー_旅行_メイク_11

本当に買うかどうかはともか(※絶対みんな買う気ない)

皆さん興味深げに値段聞いたりして、

そして・・・・・・

ミャンマー_ベイ_SEAVIEWCONDO06

中で記念撮影しまくる。

っていうのがミャンマー人観光客の皆さんの中では流行っておりまして、

もはやちょっとしたベイの新観光地と化している

こちらのシービューコンド展示場。


ちなみに、

気になるお部屋のお値段は・・・・・・

お部屋のタイプにもよりますが、

ミャンマー_ベイ_SEAVIEWCoNDO01

約500万円~1000万円くらいです。

皆さんもどうですか~?

って言ってもね、

ちゃんと耐震とか考えて作ってるのかどうかは知りませんけどね・・・・・・。恐ッ

でも、コンドミニアムはともかく

いい雰囲気の公園やショッピングモールも併設されるそうなので、

そっちは現地人としても楽しみですね♡


2020年に完成&オープンの予定だそうですが、

皆さんどう思います?

本当に完成できると思います???あっ

ミャンマー_ベイ_SEAVIEWCONDO03

こんな豪華なコンドが本当にこの何もない海辺に建つだなんて

現地では未だに誰も信じてない感じだけどね・・・・・・。ピュー

しかも、PRののぼりも

ミャンマー_ベイ_SEAVIEWCONDO07

ちゃんと下とめてないから丸まっちゃってるし――!!

ミャンマー_ベイ_SEAVIEWCONDO08

読めねえよ文字!!!

ミャンマー_ミェイ_旅行_ブログ_01
今日も迷走してるHMブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

※今度はもうちょっと真面目にこのSEA VIEW CONDOについて書こうと思っております。。。

HM♡

HMブログはランキングに参加しています!応援クリックするとHMにポイントがIN~っ
イッキ~にぽぽぽ♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②

海外旅行(アジア) ブログランキングへ
↓↓↓③
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓④

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
そういえば、今日ようやくホットシャワーの給湯器の取り付け工事をやっております・・・。
今までずっと水のシャワーだったのですが、
とうとうHMも家で温かいシャワーを浴びられるようになるのか!?
成功するか失敗するかは明日の更新をお楽しみに・・・。えっ

category: ベイMyeik観光情報

tb: 0   cm: 0

△top

急な会議の出席にもこれで安心!HMもついにアレ買っちゃいました 

 

今日はヤンゴンでいつもお世話になっている旅行代理店の方がベイにいらしたので、

HMも久しぶりに添乗して日中シティツアーしてきました♡

ミャンマー_旅行_メイク_01

HMです♡

…ってなんかいつになくミャンマーミャンマーした服装してますが、

そう、これね、

こないだお店で買ってきた出来合いのミャンマードレス(エインジー&タメイン)を

昨日ようやく時間つくって微調整してもらったので、

昨晩から早速着てみたワケなんです♡

HMは身体がちっちゃいので、

ミャンマー人サイズに作られているドレスも当然Sサイズじゃないとブカブカなんですが、

身体のメリハリと短足なのはミャンマー的に規格外だったようで

ウエスト周りと丈をちょこっと詰めてもらったんです♡

ミャンマー_旅行_メイク_05

↑縫製工場やってる友達の家に持っていったら、パパっと10分くらいで仕上がっちゃいました♡

いつもアナーキーな服装をしているHMが

ようやくミャンマードレスに興味を持ったことが嬉しいらしく、


無料でやってくれちゃいました・・・・・・。

ミャンマー_旅行_メイク_03

動き回ってもOKなフィット具合に大満足のHMさん♡♡♡

なんですが、

ちょっとおっぱいがぱっつんぱっつん・・・・・・。

(母親に写真送ったら「深呼吸したらはちきれそうだね」って言われた)

やっぱり自分で布買ってデザイン決めてちゃんと仕立てるのが一番いいですね・・・・・・。

今度はもうちょっと可愛いミャンマードレス仕立てたいな♡

だって、なんかこの柄・・・・・・

ミャンマー_旅行_メイク_04

無駄にアロハな雰囲気!!!(※南国違い)

とまぁ

相変わらずファッションセンスゼロなHMさんですが、

なぜ急にミャンマードレス購入に至ったのかというと

ミャンマー_旅行_メイク_08

↑こういうNGOと観光省が開いている会議やタニンダーリの観光業界会議とかに参加するとき、

何を着ればいいのかいつも困っていたからです・・・・・・。今更

他の外国人の参加者の人は普通に洋服を着て来ていますが、

ミャンマー人は皆さん伝統衣装で来ているんですよ。

そんな中、

皆さんご存知の通り超スーパーオリエンタルな顔面をしているHMが

普通に洋服で混ざっていると、

なんか、ものすげぇ違和感・・・・・・。

ということで冷や汗をかくシーンが多かったので、

これからはこのミャンマードレスで会議に出席しようと思ったワケなのです♡

ミャンマー_旅行_メイク_07

・・・・・・

それにしてはずいぶん派手なデザインの選んだな!!汗

※↑たむのオススメをそのまま鵜呑みにしました。

ちなみに

「え、会議に出席しても内容理解できるの?HMのボンクラ頭でぇ?って感じですが、

ミャンマー_旅行_メイク_09

↑このような翻訳機が全員に配られて、

英語のスピーチはミャンマー語に、

ミャンマー語のスピーチは英語にほぼ同時で通訳してくれるんです♡


すっげぇ――‼

超・文明的ッッ!!!

(※えっ、もしかしてコレが普通ですか?)

ミャンマー_旅行_メイク_02
今日も色々とズレてる残念なHMを見守って下さり、ありがとうございました♡

HM♡

HMブログはランキングに参加中!応援の毎日クリックでHMにポイントがINします♡
ぽちぽちぽちっ♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②

海外旅行(アジア) ブログランキングへ
↓↓↓③
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓④

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
ってかもう3年半もミャンマーに半移住生活してて
貰いもの以外で改めてミャンマードレス買うのはこれが初めてってどうなの?
どんだけファッションとかオシャレに興味ないの、この人?※女子力ゼロ

category: 日常生活

tb: 0   cm: 0

△top

真昼の恐怖タイム…人間をダメにするミャンマーの椅子 

 

昨日は提携ボート会社のボス&スタッフと

事務所でビール飲んでゆる~く宴会してました♡

ミャンマー_南部_ベイ_旅行ブログ_画像3

HMです♡

最初は仕事の話してたはずなのに、

誰かがギター持ってきてたむちゃんに演奏してくれって頼むから

しまいにゃ皆ノリノリで大合唱!!!

ミャンマー_南部_ベイ_旅行ブログ_画像1

最終的にはガイド音声付きカラオケ機械と化したたむちゃん・・・・・・。

ってなんか最近

「前日の夜どこで誰と酒を飲んでいたか」

っていう話題からブログの記事が始まるパターン多すぎじゃないですか?

これじゃあ、

HMが毎晩大酒をカッ喰らってるのがバレバレじゃないの!!

(※とっくにバレてます)



という感じで

相変わらず騒がしいHMさんとその仲間たちなんですがね、

今日はただでさえダメ人間なHMをさらにダメにする

背筋も凍るような恐怖の椅子

をご紹介したいと思います・・・・・・。

去年パアンで買ってきて事務所に置いてあった竹製の寝椅子が

たむちゃんの重みに耐えかねて先日ついに大崩壊したので、

新しい寝椅子を購入したんですよ。

まさか、

こんな恐ろしい日々が待ち受けているとも知らずに・・・・・・

とかいうどうでもいい前フリはさておき、

まずは見てください、こちらがその寝椅子です。

↓↓↓

ミャンマー_南部_ベイ_旅行ブログ_画像9

まぁ、正直こういう椅子ってミャンマーではよく見かけるんですよ。

だから、たむちゃんが「これにしようよ」って言ってこの椅子を選んだ時、

「ふ~ん、こういう寝椅子よくあるよね」

くらいのテンションで特に何の感慨もなく購入して我が家に持ってきたのですが、

ここに、とんでもない伏兵がいたんですよ・・・・・・

そう、

ミャンマー_南部_ベイ_旅行ブログ_画像8

移動用まくら・ジェニーちゃんという伏兵がッッ!!!

これね、ジェニーちゃんはただの移動用まくらだし、

寝椅子もただの寝椅子なんですが、

この2つが合わさるととんでもなくミラクルな化学変化が起きるんです。

ドン!!!

ミャンマー_南部_ベイ_旅行ブログ_画像6

見て下さい、

この女のリラックスっぷりを…ッ!!!ザワザワッ

マジでね、

お昼ご飯食べた直後とかにこれやったら最後、

30分は持っていかれます。


目を閉じたら最後、次にあなたが目覚めたとき

そこに広がっているのは30分後の未来――


まさに、

ミャンマー_南部_ベイ_旅行ブログ_画像4

恐怖の時間泥棒・・・・・・ッ!!!驚愕

(※イヤ普通にただ昼寝してるだけだろ!!!怒)

でもねでもね、

これが本当にすごいんですよ。

背中の部分が身体の重みに沿って、滑らかにたわんでフィットしてくる上に

ミャンマー_南部_ベイ_旅行ブログ_画像7

足置き場はお好きな角度に調節できちゃうんです!!

自分にピッタリのポジショニングを発見してしまったら最後、

あなたがこの寝椅子の魔力に逆らうことは不可能・・・・・・!

その天国のような寝心地、包み込まれるような快感の虜となって、

30分後の世界へワープする魔法のトリップへ

ミャンマー_南部_ベイ_旅行ブログ_画像5

否応なしにいざなわれてしまうのです・・・・・・


(※イヤ、だから普通に昼寝してるだけじゃねーか!!!怒)



そんな絶望的に寝心地のいいこちらの魔法の寝椅子、

気になるお値段は・・・・・・

近所の家具やにて、

85,000ks(約8千5百円也)。

悪魔に魂を売ってもこんなに気持ちいい昼寝はできないかと思いますので、

皆さんも今すぐ近所の家具やへ走って下さい!!!

これ、絶対買ったほうがいいですよ・・・・・・

(※↑堕落への誘惑)

とはいえね、

いくら寝心地がよくてもしょせんは木製の椅子なので

絶対に30分以上は寝過ごせないんですよ。

どんなに気持ちよくヨダレ垂らして寝てても、30分くらい経つと

おしりが痛くてヒュッと目が覚めまーす・・・・・・。あれっ

ミャンマー_南部_ベイ_旅行ブログ_画像2
今日もダメすぎるHMのブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

HM♡

HMブログはランキングに参加しています!応援クリックするとHMにポイントがIN♡
くりくりっ♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

海外旅行(アジア) ブログランキングへ
↓↓↓④

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
想像してごらん、
事務所にひとりでいる時にコレやってて
お客さんの「ハロー?」っていう声で目覚めた時の恥ずかしさを・・・・・・。
(※↑「いや~、シエスタしてましたわ!」っていって開き直る図太い女)

category: 日常生活

tb: 0   cm: 2

△top

思わず涙…!トリップアドバイザーの評価レビューの話 

 

昨日は、うちの会社のホームページを見て事務所に遊びに来てくれた韓国のお客様と

海辺のシュエヤースーでまったりビール飲んできました♡

ミャンマー_ベイ_旅行_情報02

HMです♡

世界中をあちこち旅しているそうで、とっても平和な人生観をお持ちの方でした。

色んな国を見た経験のある人がミャンマー旅行をしていて感じたことなど、

新鮮な意見が聞けて目からウロコがぼろぼろ落ちました♡


(※涙じゃなくてね♡)え?

特に強く共感したのは、

「人を憎む必要なんてない。

『この人やだなぁ』と思ったら付き合わなければいいだけ」


という話。

これは彼がオーストラリアにいる時に知り合った

70歳のおじいちゃんから言われた言葉なんだそうですが、

本当にその通りだなぁ、と思いました。

同じように、

「『この土地、自分には合わないなぁ』と思ったら離れればいいだけで、

文句を言ったり悪口を言う必要なんてない」。


これ、HMもいつも思うのですが、

人のことを嫌いになるのって、ものすごくマイナスのパワーが必要なことです。

人の悪口を言ったり、イライラしたりするのってめちゃめちゃ疲れます。

ネチネチお互いに不快な感情を抱えるより、サラッと流して

好意の連鎖を広げながら明るく生きるほうがいいですよね・・・♡


そういえば、話はちょっと変わりますが

今日は「人とのつながり」について。

HMは仕事柄、毎日たくさんの人と出会い、

そのお客様方の100%に満足していただきたくて頑張っています。

だけど現実は完璧じゃなくて、

1%の人たちとは行き違いが生じてしまう。

たった1%だって、HMにとっては責任ある大切なお客様だから

後々も思い出してズーンと落ち込むのが正直な話です。

だけど、そんな時は99%のお客様に「ありがとう」って言われたことを思い出して、

よりよいサービスができるように考える努力をするようにしています。

過ぎてしまったことは変わらないけど、

悪い経験を良い未来のための燃料に変えるのは自分次第!!!


5分間くらい「思い出しズーン」したら、

「今のお客さん、次のお客さんをもっと大切にしよう!」って

気持ちを切り替える!!

去年と比べてイッキにお客さんが増えた今シーズン、

HMはそんなことを学びました・・・・・・。



なんてことを思っていたのですが、

たむちゃんから「トリップアドバイザーのページ、ちゃんと見てる?」って言われて

今日フッとうちの会社のページを見てみたんですよ。

そしたら・・・・・・

ミャンマー_ベイ_旅行_情報06

現在11コいただいているレビュー評価のうち、

11コ全部が大満足マーク!!ウッソォーッッ!!!

もちろん、今後もっともっといろんなお客様にご利用いただく上で、

ずっとこの調子でいけるわけではないってわかってますが、

HMやたむちゃんの気持ち、お客様に通じているのかな…♡

なんてちょっと思って

胸がギューンってなりました。

ミャンマー_ベイ_旅行_情報05

しかも・・・・・・

日本人のお客様が、2つもレビューを残して下さっている・・・・・・!!!!!

読んで、嬉しくて嬉しくて嬉しくて涙が出そうになりました。

お2人とも、

会社を始めて最初のこのシーズンに出会えて本当に良かった!!

って思える、絶対に忘れられない素敵なお客様です。


また「思い出しズーン」状態になったら、

このレビューを読んで、気持ちを切り替えて頑張ろうと思います。号泣

Hさま、Yさま、本当にありがとうございます・・・・・・!!!

ベイを離れてからもたまに連絡を下さったり、お友達に紹介して下さったり、

なんだかんだで繋がっている感覚がするお客様もたくさんいらっしゃいます。

毎日出会う色んなお客様、みんなHMの宝物です。

そういえば今日も、ダウェイ→ベイと

7日間みっちり弊社のサービスを利用して下さったドイツ人のお客様から、

「ありがとう」の言葉と共に、

こんなプレゼントをいただきました・・・・・・


ミャンマー_ベイ_旅行_情報03

う・れ・し・い♡

HMの旅行会社で一番多いのはドイツ人とフランス人のお客様なんですが、

たとえば仕事で使えるフレーズを教えて下さるお客様がいて、

その次のお客様に早速使ってみたらすっごく喜んでもらえたりすると、

私もめちゃんこハッピーな気持ちになります♡

今年はもっと頑張ってドイツ語勉強しよ♡♡♡

フランス語は・・・・・・

あ・ぷてぃ・ぷ~・・・・・・?←結局アホ丸出し

ミャンマー_ベイ_旅行_情報01
今日はHMの喜びブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡♡♡

HM♡

HMブログはランキングに参加しています!応援クリックするとHMにポイントがINします♡
パワー注入♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

海外旅行(アジア) ブログランキングへ
↓↓↓④

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
たむちゃんは、日常で使う簡単なフレーズだったら
フランス語もドイツ語もスペイン語もオランダ語もイタリア語もちょっと喋れるっていう
スーパーゴリラ・・・・・・あっ
HMはあんまり頭よくないからそこまでは無理だけど、
手の届く範囲でお客さんから教えてもらいながら勉強中です♡

category: お知らせ・ご報告

tb: 0   cm: 0

△top

時間が気になるビジネスマンも安心?ベイの人気インド料理屋さん 

 

うっそぉ・・・・・・

ふと気づいたら、

もう2017年の1月が半分過ぎちゃってるんですけどォ・・・・・・

myeik_travel_150117.jpg

HMです♡(愕然)

12月半ば頃から立て続けに入ってきているお客様のご予約を管理しつつ、

新規や飛び込みで入ってくるお客様のアレンジもケアしつつ、と

いつも日付を意識しながら過ごしているはずなのに、

時が過ぎるのが早い早い!!!

まだまだずっと先のご予約だと思っていたのに

「えっ、○○さんのご到着ってもう明日なの!?」

「○○さんのツアー参加予定は18日かぁ……

って明後日じゃん!!!」


というような感じで、

時の流れに付いて行けてないHM。※ボケてる

とはいえ、もちろんご予約いただいた時点で各種ブッキングや手配は完了しているので

お客様に不都合が生ずるわけではないのですが、

要するに

現実の世界が進むスピードにHMの体内カレンダーが付いて行けてないっていう…。

まぁ1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」って言葉もありますし、

この調子でハッと気づいたら4月になってるんだろうなぁ。

という感じでボケまくりなHMさんは無視していただいて、

本題に入りましょう!

今日もベイの現地グルメ情報でございます♡



ベイに遊びに来られた日本人のお客様が

「ヤンゴン(もしくは日本)帰ったら焼肉食べに行こうぜ~」

って言ってるのをよく耳にするんですが、

要するに、ベイに来たら

肉が恋しくなるくらいシーフード食べまくる

ってことです♡

(※肉料理も普通にありますが、やっぱりスペシャルなのは海鮮料理だから…)

そんなわけで、HMのブログでも

シーフードがおいしいお店ばかりいつも登場しているんですが、

今日はちょっと珍しく

Myeikでおすすめのインド料理やさんのお話です♡

今回ご紹介するのは、こちら

gnaidu_myeik_india_01.jpg

ジーナインドゥ GNAIDU。

(↑英語の看板には「ジーネイドゥー」って書いてあるけど、

呼び名はミャンマー語の看板にある通り「ジーナインドゥ」が正解)

場所はGRAND JADE HOTELのガチ真正面ですので、

タクシーで行かれる方は上記ホテルの名前を言ってもOKですよ♡


こちらのお店は、

サモサやページョー(揚げた豆団子)などのインド系スナック菓子、

イチャクェッ(揚げパン)やナンビャー(ナン)などが

各種カレーと共に食べられるインド系カフェなのですが、

とにかく安くて早くて旨い!ということで地元の人に大人気のお店なんです。

ササッと朝ごはんを食べて仕事に向かう人たち

毎朝いつも満席になっています♡

そんなジーナインドゥでのおすすめは、

gnaidu_myeik_india_05.jpg

チェッティータミン 1,200ks

サラダ、野菜の煮物、あとなんか香辛料が練り込まれている揚げせんべい、

そしてごはんが乗ってるワンプレートに、

すっぱくてさっぱり、香辛料たっぷりで身体に良さそうなスープと

gnaidu_myeik_india_07.jpg

野菜と豆がトロトロ~ンに煮込んである、濃厚な豆スープが付いてきます。

これだけでも十分満足ですが、

gnaidu_myeik_india_08.jpg

チェッターヒン(鶏肉カレー)1,000ks

こういうカレーを追加で頼んで友達とシェアして食べるのがオススメ!

ヤギカレー、ヤギ豆カレー、牛カレーなんかもありますよ♡

カレーに入ってるお肉はどれもホロホロじゅんわりで

ごはんがごはんが進む君♡♡♡

(※ナンやチャパティと一緒に食べても美味しいですよ♡)

という感じでモリモリ食べてごはんや豆のスープをお代わりして、

食後の仕上げにアッツアツのラッペイェ(ミャンマー紅茶)を飲んでも

gnaidu_myeik_india_06.jpg

2人前でまさかの4,000ksポッキリでございます。激安

お水や温かいお茶も無料サービスでガンガン出してくれるし、

スタッフはきびきびしていて対応も早いし、

もちろん料理も美味しいし、

HMお気に入りのお店です♡

GRAND JADE HOTELの真ん前、メインロードに面したお店なので

簡単に見つけられるかと思います。

皆さんもお昼ご飯にインド料理はいかがでしょーか♡

(※ちなみに、このお店ではビールやアルコール類の販売はしていませんが、

店員さんに一言いえばビールを外で買ってきて、持ち込んで店内で飲んでもOKだそうです♡)




という感じでオススメなジーナインドゥなんですが、

ちょっと変わった点がひとつ・・・・・・。

こちらが店内の様子なんですが、

gnaidu_myeik_india_02.jpg

あれ?

なんか・・・・・・

gnaidu_myeik_india_03.jpg

時計、多すぎじゃね!?

しかも、別にホテルとか空港とかでよく見かける

「BANGKOK」「TOKYO」「LONDON」とかそういう世界時計じゃなくて、

全部きっかり正確なミャンマー時間。

gnaidu_myeik_india_04.jpg

店内の壁、すべての面に時計が設置されまくっておりますので、

ごはんが美味しくてゆっくりしてたら遅刻しちゃった!

という失敗はここでは絶対にありえませんね♡

なんでこんなことになってるのか知りませんが、

やっぱり朝ごはん時に一番混雑しているお店なので、

お客さんの遅刻防止のために置いてあるんじゃないかとHMは思いま~す・・・(?)


myeik_travel_150117_2.jpg
今日もユルすぎるHMのブログに最後までお付き合い下さり、ありがとうございました♡

HM♡

HMブログはランキング参加中!応援クリックするとHMにポイントがINします♡
イッキにぽぽぽ♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
↓↓↓④

海外旅行(アジア) ブログランキングへ
最近の我が家はたむちゃんとゲネッシュちゃんとHMの3人暮らしなんですが
毎晩、階下から聞こえてくるイビキの大合唱がハンパねえ・・・。
ウッカリ踏んづけても起きないし、どうなってるんだろうこの人たちの神経…。

category: ミャンマー南部グルメ情報

tb: 0   cm: 0

△top

お祭りボーイズの心くすぐる!最強にデンジャラスなアレを体験 

 

昨日はヤンゴンから視察旅行でお越しの、某大手企業の日本人グループの皆さんと

深夜2時まで大宴会♡♡♡

myeik_travel_diary15011702.jpg

HMです♡

一次会はシャコにエビに魚にソフトシェルクラブに・・・・・・と豪快にシーフ―ド食べまくりながら

ビール・赤&白ワイン・高級ウィスキーを飲みまくり、

二次会はカラオケで歌って踊ってハッスルし、

三次会はホテルのレストランでしっぽり呑み・・・・・・

いや~楽しかった♡

myeik_travel_diary15011703.jpg

(↑見て下さいこの品数! もはや貴族の晩餐!!!

やっぱり日本人っていいなぁ♡♡♡

皆さんメッチャいい人でノリもよくて話も面白くて・・・・・・最高でした♡

myeik_travel_diary15011704.jpg

(しかもお土産にREGENCYまで下さって・・・・・・!神

こんなブログ見てないと思うけどありがとうございました♡♡♡)

そんなこんなで昨晩はひさびさ大ハッスルしちゃったHMさん、

今朝も空港にお客さんをお迎えに行ったのですが

イミグレーションのおっちゃんに「飛行機着いたら起こして」って言って

ゾンビのような形相でベンチに横たわっておりましたとさ・・・・・・。



という感じで相変わらずのダメ人間っぷりがさく裂しているHMさんはさておき

今日はこないだお祭りで体験した、

とあるデンジャラスな遊具の話です。

(※今回の記事、高所恐怖症の方は写真がヤバいので閲覧ご注意下さい。)

ベイでは、乾期になるとわりと頻繁にお祭りをやっているのを目にします。

普段はサッカー練習場として利用されてるようなただの空き地広場に

いろんな露店が並び、アップテンポな音楽も大音量で流れたりしてとっても賑やか♡


myeik_festival_02.jpg

普段は見かけない珍しいお菓子の屋台、食べ物の屋台、洋服やカバン、食器などの安売り屋台など

見ているだけでも楽しいですね♡

(※まぁ人が多すぎて疲れるからHMは好きじゃないけど)

そんなお祭り会場に欠かせないのが、

myeik_festival_14.jpg

移動設置式の遊具。

ちょっとした遊園地のような雰囲気で

これはお子様テンションUP間違いなし♡

ということで今回ご紹介するのはこちら!

ミャンマーのお祭りボーイズ&ガールズ皆だいすき、

・・・・・・

myeik_festival_03.jpg

移動設置型観覧車で~す♡

老若男女、

誰でも1回500ks(約50円)で楽しめちゃいま~す♡♡♡

皆さんもいかがですか~♡♡♡

・・・・・・

ってね、

見るからに怖えよ!!

いくら小型の観覧車とはいえ、

myeik_festival_01.jpg

頂上は5メートル以上の高さがあります・・・・・・

ちょっともお、

コレ完全にヤバいやつだろ!!

myeik_festival_05.jpg

と震え上がる読者の皆さんをよそに乗車してみますと・・・・・・

・・・・・・

myeik_festival_07.jpg

座席に壁が無え!!

頂上は5メートル以上の高さなのにも関わらず

myeik_festival_04.jpg

ブランコ感覚か!!!

まさかのスケルトン仕様だよ!!!

と、ツッコミの嵐が吹き荒れているところで

ここで一度、日本の遊園地の観覧車を思い出してみましょう。

「観覧車の頂上で愛するカレにキッスしたら、ずっと恋人でいられる・・・っ♡」

ですとか、

「気になるカレと観覧車に乗って告白したら、両想いになれる・・・っ♡」

ですとかっていう恋する乙女垂涎の都市伝説もよく聞きますよね。

それくらいロマンチックな乗り物の代表格であるハズの観覧車・・・・・・

なんですけどね、

ミャンマーのお祭りに置いてある移動式観覧車はコレですからね!!!

myeik_festival_09.jpg

キスだの告白だのしゃらくせえことやってたら

確実に転落するか舌を噛んで流血沙汰になります。

(※そもそも潔いほどにロマンティックな雰囲気0%)

myeik_festival_08.jpg

しかも皆さん、気づきました?

実はこの観覧車、電動じゃないんですよ。

こちら、

完全なる人力観覧車なんでございます。

観覧車の内側に

myeik_festival_06.jpg

このようなお兄ちゃんが4~5人ほどおりまして、

彼らのアクロバティックな体重の移動だけで回してるんです。

わかります?コレ、

myeik_festival_12_1.jpg

スパイダーマンさながらの動きで

myeik_festival_12_3.jpg

ひょいひょいと上下左右に動き回り、

myeik_festival_12_2.jpg

見事な連携プレーで観覧車を回していきます。

しかもこれがメッチャ速い!!!

myeik_festival_13.jpg

かなり揺れるし回り方も乱暴だし、安全のためのシートベルトなんかもちろん無いので

油断したら確実に振り落とされます。

(※携帯落としたら最悪だから途中で撮影あきらめるレベル)

とまぁ、マジ怖いし危ないけど

この職人技は一見の価値アリですよ・・・・・・!

myeik_festival_10.jpg

いちおう夜景もキレイに見えるしね♡

でも・・・・・・

myeik_festival_11_3.jpg

ちょっとスピード出しすぎだろ!!!!!恐



そういえば、バンコクに住んでいた時にも

こういうお祭りの観覧車に乗ったことがありますが、

myeik_festival_15.jpg

その時のゴンドラには一応、壁というか柵↑がついてたし

全体的にもうちょっとしっかりした造りだったので、

野趣あふれるミャンマーの観覧車に大興奮したHMでした♡

(↑なんだかんだ言って2回連続で乗った人)※子供か!

myeik_travel_diary150117.jpg
今日もすぐ興奮ボルテージ上がっちゃうHMにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

HM♡

HMブログはランキングに参加しています!応援クリックするとHMにポイントがINいたします♡
気持ちを込めて~イッキ♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
↓↓↓④

海外旅行(アジア) ブログランキングへ
そういえば昨日、「ごますり」のことを外国人になんて説明するかっていう話で
「セサミ・グラインド」って呼び名が誕生したんですけど……
セサミ・グラインドって!!! 爆笑

category: ベイMyeik観光情報

tb: 0   cm: 0

△top

写真で解説!!Myeikで旅行会社をやっているHMの1日の過ごし方 

 

昨日はMSP(Myan Shwe Pyi Tractors Ltd.)ベイ支店の人たちに呼ばれて

ベイの人気レストラン・Shwe Nyen Zi(シュエニェンズィー)にて会食に参加してきました♡

MSP_Myeik_03.jpg

HMです♡

ベイの有名ゲストハウス、White Pearl(ホワイトパール)のオーナーである

HMの大親友ハンさんや、

2020年のオープン予定でプロジェクトが進んでいるSea View Condoの経営パートナーである

ウーラタン氏の甥っ子さんや、

HMの会社と提携している各ボート会社のオーナーさん達なども来ており、

めっちゃディープなお話しが聞けてホクホク…♡♡♡

皆で賑やかに酒を酌み交わしました♡

いや~

飲みニケーションってだ・い・じ♡♡♡

MSP_Myeik_01.jpg

(※↑そしてやっぱり偉いおじさんたちに両手Vサインを強要する女)

ということで相変わらず元気いっぱいにアホ全開なHMさんですが、

HMの日常生活は一体どんなタイムスケジュールなのか!?

今日はナント豪華写真付きで徹底解説してみようと思います!!!

※またもや需要ゼロの情報かよ!!



HMはミャンマー南部のMyeik(ベイ)という海辺の町で、

主にメルギー諸島を巡るツアーや国内線フライト、車レンタルの手配をする

ミャンマー南部をメインに取り扱う旅行会社をやっているのですが、


そんなド田舎で働くHMの1日はこんな感じです・・・・・・

Myeik_travelagency_oneday01.jpg

①朝7時に起床、顔を洗って洗濯(※洗濯機ないから全部手洗い)

市場に行って食材の買い出しをします。(←面倒くさい時はたむに行かせる)

Myeik_travelagency_oneday19.jpg

8時ちょっと前に空港に行って

その日に到着するお客さんをお出迎え♡

Myeik_travelagency_oneday20.jpg

ミーティングボードを持って空港の到着口にてお待ちしております♡

(二日酔い丸出しな顔面の女が目印です♡)恐っ

そしてお客さんたちをベイの港に送迎し、

船着き場にてお見送り♡

Myeik_travelagency_oneday03.jpg

いってらっしゃ~い♡

その後、町巡りのツアーに参加するお客さんがいる場合は

ガイドがちゃんとお客さんと会えているか確認をとったりしつつ

その辺でモッヒンガーとかなんか適当に食べて帰宅。

Myeik_travelagency_oneday10.jpg

②9時半くらいに事務所を開いて、

そこからは・・・・・・

Myeik_travelagency_oneday09.jpg

問い合わせメールの返信やそれに応じたブッキングをしたり、

事務所に来たお客さんの応対をしたり、

Myeik_travelagency_oneday06.jpg

掃除したり、突然電球を修理したり、

島巡りツアー参加者のパスポートコピーをボート会社に届けたり、

お金のやりとりをしたり、ツアーの打ち合わせをしたり、

Myeik_travelagency_oneday21.jpg

送金関係の確認のために銀行に行ったり、

ときおり乱入してくる近所のガキやババアの相手をしたり、

Myeik_travelagency_oneday18.jpg

朝買ってきたチキンを焼いて食べたり、

Myeik_travelagency_oneday05.jpg

たむちゃんにエサごはんを与えたり、

Myeik_travelagency_oneday07.jpg

パパイヤでスムージー作って

優雅に飲みながら

Myeik_travelagency_oneday08.jpg

仕事してるフリしてブログ書いたり、←今ココ

などなどしているうちにハッと気づくと4時半くらいになっているので、

洗濯ものを取り込んで、5時くらいに事務所を閉めます。

③なんとなく事務所を片付けたらシャワーを浴びて、(※冷水だけどな)

Myeik_travelagency_oneday17.jpg

5時半くらいから島巡りツアーに出ていたお客さんたちがぞくぞくと戻ってくるので

お迎えのために港に行きます♡

Myeik_travelagency_oneday16.jpg

そして皆さんをホテルまでお送りします・・・・・・

と、ここで業務終了~♡♡♡

ということで、

Myeik_travelagency_oneday11.jpg

④酒を飲みに繰り出します。

Myeik_travelagency_oneday12.jpg

そしてお客さんたちとひたすらビールとかウィスキーを飲み、

シーフードを食べまくります・・・・・・♡

ってか

Myeik_travelagency_oneday13.jpg

なんでビールがこんなことに!!!汗

※そしてその後は酔って寝て、①に戻ります♡



ということで

まぁだいたい毎日こんな感じで過ごしているのですが、

Myeik_travelagency_oneday02.jpg

HMの添乗が必要なお客さんがいらっしゃる場合はツアーに同行したり、

突然ボート会社の人に呼ばれて

「ツアーの宣伝写真撮りに行くから同行してちょんまげ~」

って言われて付いていったりもします。

Myeik_travelagency_oneday04.jpg

※ドローン使って島とか風景の写真撮るだけだと思って、すっかり油断して遊んでたら

突然カメラマンの撮影魂にスイッチが入って

Myeik_travelagency_oneday14.jpg

時間が押しているのにも関わらず

機材をおっぴろげて、

Myeik_travelagency_oneday15.jpg

謎の撮影会が始まったりします。

(※「これも宣伝写真に使っていいよね?」って後日言われた)※マジだった

あるいは、

突然エインドーピューホテルのオーナーのコーネー君から

「ちょっと今から宣伝用のイメージ写真と動画の撮影するから来て~!

コーヒー奢るから!!」


って呼び出されて、

Myeik_travelagency_oneday22.jpg

イメージ動画やら写真撮影やらに友情出演したり・・・・・・。

※↑マジでギャラはアイスコーヒーのみ※安ッ



HMにとっては何気ない普通の1日でも、

お客様にとってはかけがえのない「Myeikで過ごす特別な1日」。

お客様がベイで過ごした時間、経験したこと、見た景色、そういうものが

ず~っと忘れられない大切な思い出になりますように!

MSP_Myeik_02.jpg
そんな感じで今日も1日が終わるHMのブログを読んで下さり、ありがとうございました♡

※今日は写真が多いせいでムダに長くてすいません・・・・・・。

HM♡

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

パアン・モーラミャイン・イェー・ダウェイ・ベイ・コータウン

南部ミャンマーご旅行の際はぜひ弊社にご相談ください!


名所を廻りながらヤンゴン⇔コータウン間を南下・北上するツアーや、

ピンポイントでの現地ガイド付ツアーなどご案内いたします。

その他、国内線手配、ホテル手配、運転手付き車チャーターなど

お気軽にご連絡ください。

皆さまの楽しいご旅行のお手伝いをさせていただきます!↓

h.mitsuking@gmail.com(花澤光希)

+95 9 254 703 535 (花澤)

+95 9 454 848 451 (タム/英語)

旅行会社Green Neco Co., Ltd.(グリーンネコ株式会社)
http://www.greenneco.asia/

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

HMブログはランキング参加中!皆様の毎日応援クリックで仕事もブログも頑張るぞ♡
くりっくり♡♡♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
↓↓↓④

海外旅行(アジア) ブログランキングへ
カヤッキングツアー1組、日帰り島巡りツアー2組、1泊2日ボートチャーターツアー1組、と
今日は4グループのお客様が弊社のアレンジでツアーに出ています!
クリスマス~年末年始ほどの人数ではなくなりましたが、まだまだ観光客で賑やかなベイ♡
去年と比べて明らかにお客さんが増えててビックリします…!

category: 日常生活

tb: 0   cm: 2

△top

まさかの激安!地元で人気のMyeik隠れおすすめスポット 

 

今日は・・・・・・

13日のきんよぉぅびぃぃ(※金曜日)・・・・・・


myeik_pearllagunaresort01.jpg

HMです♡

意味不明におどろおどろしい発言をしてしまいましたが、

今日もベイは見事にギャン晴れなお天気です♡

ずーっと洗いたくて洗えてなかったシーツと枕カバーも洗濯できたし、お布団も干せたし、

シ・ア・ワ・セ♡♡♡

ということでハッピー気分なHMさんなので、

今日は「ベイの隠れおすすめスポット」のご紹介、イッちゃいます!!!



メルギー諸島への玄関口であるベイは

ここ数年で観光地としてメキメキ発展してきています。

そんなベイでは・・・・・・

myeik_travel_blog_13011703.jpg

海辺沿いの通りで見る夕日は

毎日見ても飽きないくらいロマンチックだし、

myeik_travel_blog_13011701.jpg

エビだのイカだのカニだの魚だの

激安&新鮮なシーフードは山盛り食べられるし

myeik_travel_blog_13011702.jpg

いつでも気軽に無人島のビーチに行けちゃうわけです。

でも、

現地に住んでいる身としては、これが日常・・・・・・。

無人島巡りツアーに出るのも(まぁめっちゃ楽しいけど)仕事だし、

町内の観光スポットを廻るのも(まぁ好きだけど)仕事だし、

家で事務処理をするのも(まぁやるフリしてブログ書いたりしてるけど)仕事だし、

お客さんの対応をするのも(まぁ最終的に酒飲むわけだけど)仕事だし……

という感じの毎日なのでね、

たまにはね、HMも息抜きがしたいワケなんですよ。

※ホントに抜くほどの息が詰まってるんですかこの人?

たまにはね、

ビキニ着てオシャレなプールサイドとかで~

昼間っからだらだらビールとか飲んじゃいたいよね~

非日常な雰囲気、味わいたいよね~~

ということで、

今日はこちらのスポットをご紹介します!

ベイ随一のリゾートホテル、

myeik_pearllagunaresort05.jpg

パールラグーナリゾート(Pearl Laguna Resort)。

ここは1泊100ドルくらいなので、そこまで高級というわけではないですが

ベイの中では一番ランクの高いリゾートホテルです♡

レストランやバーはもちろんのこと

カジノ、プールまで敷地内には完備されているんですが、

ここのね、

myeik_pearllagunaresort04.jpg

このプールが実は穴場なんですよ。ドドン

宿泊者はもちろん無料で利用できますが、

ビジターでもお金を払えばバスタオルの貸し出し付きで利用できちゃうんです。

myeik_pearllagunaresort02.jpg

しかも、そのビジター利用料金なんですが、

なんと・・・・・・

高級(風)リゾートホテルのプールなのにも関わらず・・・・・・

myeik_travel_blog_13011705.jpg

1人たったの3,000ks(約300円)。

……

安ゥ―――ッ!!!

エインドーピューホテルにも一応ビジターOKのプールはありますが、

プール的には断然こっちがオススメです♡

myeik_pearllagunaresort11.jpg

オーシャンビューの開放的なプールサイドでは

爽やかな海風を感じることができ、

myeik_pearllagunaresort06.jpg

なんかシャレオツなソファーだとか

カフェっぽいテーブル席も設置されていたり、

myeik_pearllagunaresort07.jpg

瓶ビールやフルーツシェイクも注文できて、

しかも・・・・・・

女性露出厳禁主義のこのド田舎ミャンマーでは珍しく

myeik_pearllagunaresort08.jpg

ビキニOKのプールなんです!!!(重要)

て・ん・ご・く♡♡♡

myeik_pearllagunaresort09.jpg

夕方から日が暮れてお腹が空くまでの間、

このプールサイドでまったりしたり泳いだりするの、

HM的にはけっこうオススメですよ・・・・・・♡

ベイの人たちも日曜日には家族連れで遊びに来たりしている、

地元民に人気のスポットです♡

最近は忙しくて行けてないですが、HMもたまにここでビール飲んでますよ♡

myeik_pearllagunaresort10.jpg

夜もわりと遅くまでやっているので、

可愛らしくライトアップされたプールサイドで

マッタリお酒を飲みながら過ごすのもいいですね♡


オツマミの軽食類も注文でき、レストランから運んできてもらえますよ!



このパールラグーナリゾートなんですが、ベイの中では最高ランクなだけあって

広々していて開放的な館内は雰囲気バツグン♡だし、

朝ご飯ブッフェも美味しい♡し、お部屋のインテリアも可愛らしい♡し、


お風呂にはバスタブ♡もついててめっちゃいいホテルなんですが、

難点がひとつ。

他のホテルとは違って市街地からだいぶ遠くの海沿いに建ってるので、

どこに行くにもアクセスは最悪なんですよ。※「リゾート」ホテルだもんね!

ツアーとかではなく自分で町をぶらぶら散策したり、

いろんなレストランやカフェを楽しみたいというタイプの方には

ハッキリ言ってやや不便な立地なんです。

だけど、

宿泊はエインドーピューとかグランドジェイドなどの市街地にあるホテルにして、

プール&レストランだけ利用しにここへ行くっていうのも

全然アリだと思います♡


ということで以上、

Myeik在住の日本人におすすめのスポット情報でした~♡

(↑※HM以外に誰も日本人住んでないけどな)

今日も朝から一言も日本語しゃべってないよ・・・・・・。

myeik_pearllagunaresort03.jpg
文字だけでも日本語使いたいHMにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

HM♡

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

パアン・モーラミャイン・イェー・ダウェイ・ベイ・コータウン

南部ミャンマーご旅行の際はぜひ弊社にご相談ください!


名所を廻りながらヤンゴン⇔コータウン間を南下・北上するツアーや、

ピンポイントでの現地ガイド付ツアーなどご案内いたします。

その他、国内線手配、ホテル手配、運転手付き車チャーターなど

お気軽にご連絡ください。

皆さまの楽しいご旅行のお手伝いをさせていただきます!↓

h.mitsuking@gmail.com(花澤光希)

+95 9 254 703 535 (花澤)

+95 9 454 848 451 (タム/英語)

旅行会社Green Neco Co., Ltd.(グリーンネコ株式会社)
http://www.greenneco.asia/

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

HMブログはランキング参加中!毎日クリックでブログの応援になります♡
ぽちぽちっ♡♡♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
↓↓↓④

海外旅行(アジア) ブログランキングへ
ってか
「隠れ」おすすめスポットってタイトルに書いたけど
よく考えたら全然隠れてないよね、ここ。※アホすぎる

category: ベイMyeik観光情報

tb: 0   cm: 0

△top

めっちゃ嬉しかったお客様からのお土産&プレゼント… 

 

今日のベイは快晴でーす♡

今朝から無事に島巡りツアー各種も出せていてひと安心・・・・・・

myeik_travel_blog_12011702.jpg

HMです♡(※↑ダウェイからお越しのホテル&観光省の役人さんとSNOWする女)

晴れてるのが当たり前な乾期なのに、この4日間くらいずっと空がグズついてたので

また通常の天気に戻っただけなんですが、

ここしばらく元気がなかったお日様も再びカンカンに照ってくれてて

嬉ピー♡♡♡

やっぱり日光って大事ですね♡

お日様のおかげで洗濯物も乾くし・・・・・・

myeik_travel_blog_12011703.jpg

道端で干してる魚も乾くしね!!!



ということで、太陽のパワーで元気いっぱいになってる単純なHMさんですが

今季の観光シーズンでは、たくさんの日本人のお客様と出会うことができ、

色んな思い出やいい経験をさせていただいています。


HMたちの会社は、今年から旅行会社として稼働しはじめたばかりなので、

まだまだ経験不足、力不足な部分がたくさんあります。

それでも、お客様は優しいから

「大丈夫ですよ、楽しかったです!」「ありがとう!」

って言って下さるし、もちろんそれはとっても嬉しいのですが

HMがもっとちゃんとしてれば、お客様はもっと快適に安心して旅行できたんじゃないのか?

どの点で考慮が足りなかったのか、どうすれば同じ行き違いを起こさずにすむのか?


と反省することも少なくありません。

そんな中、今日は

HMのお客様たちがどんだけ優しい人ばっかりか

という話です。

HMが今住んでいる南部のベイという町には

当たり前ですが日本の食品を取り扱っているお店なんぞございません。

最近では、ショッピングモールに行けば

ワサビ(ちっちゃいチューブで300円くらいする)

・タイ製キッコーマンの醤油(ちっちゃい瓶で200円くらいする)

DASHIって書いてある粉末顆粒カツオだしの素&昆布だしの素

(なんかめっちゃデッカいパックしか売ってないし高い)

これくらいのものは販売されているのを目にするようになりましたが、

(でも値段高いし、そもそもベイには需要ないから品物も古いし、買ったことない…)

その他のものは一切手に入りません。

そんな日本人としてアウト寂しすぎるHMの生活に

いっときの華やぎをもたらしてくれるのが、

myeik_omiyage_05.jpg

皆様からのお土産。

これが今のHMにはどれだけありがたいか・・・・・・

ミャンマーに戻り、早4ヶ月になろうとしているこの頃――

日本のお菓子やお酒に飢え、砂漠のように干からびたHMのハート(と五臓六腑)に

皆様の愛情が染みわたるゥ――ッ!!!!!

myeik_omiyage_03.jpg

ベイにいる間は一滴も飲めずにいるHMの大・大・大好物

↑焼酎のボトルとか・・・・・・

(れんとのデカいパックを下さったYさま、

高級な米焼酎を下さったNさま、

ミャンマー産じゃない本物のそば焼酎を下さったHさま、

バンコクから芋焼酎を持ってきて下さったOさま、

黒霧島を飲ませてくださったYさま御一行・・・・・・

重たい液体物なのに持ってきてくださり、本当にありがとうございました♡)


また、ベイでは到底手に入らない日本のお菓子、

myeik_omiyage_07.jpg

えび満月(これ!こういう旨味に満ちたお菓子がベイにはないんです)

そして源氏パイ……に、

なんと

myeik_omiyage_08.jpg

ごでぃう“ぁ!!!

ちょっと皆さん、

このしがないクソ辺鄙な地方都市であるベイに今

天下のGODIVAが降臨なすった!!!!!

と大興奮しつつ、スタッフと美味しく食べさせていただきました♡

myeik_omiyage_09.jpg

「ん~♡

日本人が作るお菓子って、なんでこんなに深い味わいがするのぉ~?」


とかなんとか言いながら源氏パイをほおばるたむちゃん・・・・・・。

※でもGODIVAのクッキーはたむちゃんには1枚しかあげてません。

GODIVAを知らない人間には勿体なさ過ぎてシェアする気にならねえ!!!

(Yさま、素敵で楽しいお土産をありがとうございました!)

はたまた、日本に一時帰国してきたヤンゴン在住の知人からは、

お土産というよりもはや完全なる物資補給というべき雰囲気ですが

myeik_omiyage_02.jpg

ベイでは欲しくても手に入らない、

色んな日本製のものをゴソッと買ってきてプレゼントしてくださったり・・・♡

(Iさま、いつもありがとうございます!

めっちゃかさばるのに日本から持ってきていただいて、マジで感謝です・・・♡

しかも、たぶんこれのおかげでついに我が家からネズミが姿を消しました!!)




「いつもブログ見てるよ~!」っていうお客さんからのお土産が多かったので、

ブログに載せてみました♡

感謝♡♡♡

「そんな田舎町に住んでて大変じゃないの?」ってよく聞かれるんですが、

むしろこういうところにいるからこそ、人の優しさが身に染みる気がします。

本当に、皆さんに支えられて頑張れてるなぁと思う今日この頃です・・・・・・。しんみり

あと番外編としては

ドイツ人のお客さんから帰り際にいただいた、

可愛いメッセージカード♡


myeik_omiyage_04.jpg

島巡りツアーで撮ってきた写真データの入ってるUSBも、

「ホームページとかパンフレットに使っていいよ!」って言ってくれました。

myeik_omiyage_06.jpg

や・さ・し・い・・・・・・♡

皆さんの愛情に報いることができるように、

もっともっと頑張るぞー!と思うHMなのでした。

myeik_travel_blog_12011701.jpg
今日も皆様に頭が上がらないHMにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

HM♡

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

パアン・モーラミャイン・イェー・ダウェイ・ベイ・コータウン

南部ミャンマーご旅行の際はぜひ弊社にご相談ください!


名所を廻りながらヤンゴン⇔コータウン間を南下・北上するツアーや、

ピンポイントでの現地ガイド付ツアーなどご案内いたします。

その他、国内線手配、ホテル手配、運転手付き車チャーターなど

お気軽にご連絡ください。

皆さまの楽しいご旅行のお手伝いをさせていただきます!↓

h.mitsuking@gmail.com(花澤光希)

+95 9 254 703 535 (花澤)

+95 9 454 848 451 (タム/英語)

旅行会社Green Neco Co., Ltd.(グリーンネコ株式会社)
http://www.greenneco.asia/

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

HMブログはランキング参加中!応援の愛情クリックはこちら♡
ぽちぽちっ♡♡♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
↓↓↓④

海外旅行(アジア) ブログランキングへ
ってか、
HMへのお土産ランキングのダントツ一位が「酒」って・・・(嬉)
※完全にHMの生態が皆さんに把握されている!

category: 日常生活

tb: 0   cm: 0

△top

海鮮BBQと生ビール!Myeikおすすめローカル居酒屋シリーズ第2弾 

 

南部ベイは今日も雨~・・・・・・

皆さんの町の天気はどうですか~・・・・・・?


myeik_travel_blog_01091702.jpg

HMです♡※↑雨のせいで元気がない

ここ数日のベイは天気が悪く、カラッと晴れたりザーッと雨が降ったりの繰り返しです。

昨日、今日と安全のために日帰り島巡りツアーが開催中止になってしまって、

観光客の皆さんがかわいそう・・・・・・。号泣

せっかく島巡りを楽しみにベイに来たのに、ホテルにカンヅメじゃ悲しいですよね。

でも、天気ばっかりはどうしようもありません。

ということでHMは皆さんに、

せめて美味しいシーフードを堪能して憂さ晴らししようぜ!!

エビ食って魚食ってアンダマン海を感じようぜ!!!

とご提案しております♡♡♡ヤケクソ

ということで、

今日もベイのレストラン居酒屋情報シリーズ第2弾イキます♡♡♡



ミャンマービール大好き人間の界隈では

「瓶ビールより生ビールのほうがコスパがいい」

というのは有名な話ですね。

ベイの海辺の通り(ガンナーラン)周辺にはたくさんのレストランが並んでいるのですが、

そのうち生ビールを提供しているのは、なんと

・Golden House

・Lucky Sun

・Shwe Myeik Thar

・Yunan


以上の4店のみなのですッ!!

(↑※この情報が必要な人、います?)いねーよ

さて、そんななか今日ご紹介しますのはこちら、

myeik_restaurant_yunan01.jpg

ユナン(云南)。

生ビールと共に、串バーベキュー各種やシャン料理、中華風料理が食べられる居酒屋さんです♡

昨年オープンしたばかりですし、特に有名ではないので観光客はめったに来ませんが

海を眺めながらの~んびり生ビールを楽しみたい地元民には密かに人気!

お店のウリは主にマーラーヒンというシャン料理と串焼きバーベキューですが、

串焼きだけをテイクアウトで買っていくお客さんも多いんです。

myeik_restaurant_yunan07.jpg

前回ご紹介したシュエヤースーも確かに名店なのですが、

有名店すぎるため、お客さんがいつも多くて忙しい雰囲気なのです。

その点、ユナンは静かに落ち着いて飲みたいときにはぴったり…♡

myeik_restaurant_yunan17.jpg

愉快なお友達と生ビール片手に、ダラダラのんびり和やかな時間が過ごせます♡

さて、こちらのユナンに於けるHMのオススメは・・・・・・

myeik_restaurant_yunan05.jpg

・タコのバーベキュー ひと皿1,000ks

前回ご紹介したシュエヤースーのものより大振りなタコ丸一匹を網焼きにし、

食べやすく切ったものにクコの実をかけて食べます♡


タコっていうと固くてむちゃむちゃ噛むイメージですが、

ここのタコ焼き(言い方合ってます?)は焼きたてなので柔らか♡♡♡

myeik_restaurant_yunan08.jpg

・イカ串バーベキュー&えび串バーベキュー 各1本500ks

海老は殻まで食べれるほどカリッカリ&身はやわらかジューシィ、

さっぱりかつ肉厚なイカは濃厚ピリ辛なシャン風(?)つけダレでパクッと・・・・・・


もうね、

myeik_restaurant_yunan09.jpg

生ビールが止まりましぇん♡♡♡

ここのバーベキューはシャン風?中華風?なのかどうか知りませんが、

ちょっとタレや味付けが他の店とは違うんです♡

そして、是非食べてほしいのが

myeik_restaurant_yunan03.jpg

・マーラーヒン 2,000ks

頼めば海鮮バージョンや鶏肉、豚肉入りバージョンもできます。

ウマ辛な汁の中に色んな具材が入っていて、

これだけ頼んでつまみながら生ビールを飲むのも楽しい一品♡


汗だくだくで止まらなくなります。

あと、ベイではあまり見かけないお馴染みのアレもあります↓

myeik_restaurant_yunan122.jpg

・シャンカウスエ 鶏/豚/海鮮なんでもあり 1,000ks

(シャンカウスエと言えばピーナッツですが、

HMはピーナッツアレルギーなので写真のものは特別バージョンです。)

普通はこういう感じ↓

myeik_restaurant_yunan11.jpg

その他、

皆で食べられる大皿おつまみとしては

myeik_restaurant_yunan10.jpg

・干しヤギ肉サラダ 3,000ks

とかその他色々メニューがあります♡

(まぁでもやっぱり一番のオススメは串焼きバーベキューとマーラーヒンですね♡)



そういえば今回はかわいい女店員の写真を撮り忘れましたが、

(※第2弾にして早くも企画倒れの予感)

myeik_restaurant_yunan13.jpg

↑この写真の~

myeik_restaurant_yunan142.jpg

↑この店員さんがめっちゃ良い子ですよ!

中国語とミャンマー語がしゃべれます♡

myeik_travel_blog_01111703.jpg
相変わらずユルすぎるHMのブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

HM♡

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

パアン・モーラミャイン・イェー・ダウェイ・ベイ・コータウン

南部ミャンマーご旅行の際はぜひ弊社にご相談ください!


名所を廻りながらヤンゴン⇔コータウン間を南下・北上するツアーや、

ピンポイントでの現地ガイド付ツアーなどご案内いたします。

その他、国内線手配、ホテル手配、運転手付き車チャーターなど

お気軽にご連絡ください。

皆さまの楽しいご旅行のお手伝いをさせていただきます!↓

h.mitsuking@gmail.com(花澤光希)

+95 9 254 703 535 (花澤)

+95 9 454 848 451 (タム/英語)

旅行会社Green Neco Co., Ltd.(グリーンネコ株式会社)
http://www.greenneco.asia/

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

季節外れの雨に困っているHMに、愛の3つクリックでパワー注入♡
くりっ♡♡♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
今夜、たむちゃんとゲネッシュちゃんはお客さん連れてタニンダーリツアーへ・・・。
雨だしひとりぼっちだし、寂しいのでママとLINEしまくってます♡※マザコン
myeik_travel_blog_011117omake.jpg
でも全然LINEする意味ねえだろこの会話!!! (※なぜかパネトーネの話題)

category: ミャンマー南部グルメ情報

tb: 0   cm: 0

△top

行かなきゃ損!Myeikのおすすめ海鮮居酒屋&看板娘ご紹介企画 

 

昨日も海辺の大人気居酒屋「シュエヤースー」で

お客さんと深酒キメてきました♡

myeik_travel_blog_01101703.png

HMです♡

って

myeik_travel_blog_01091703.jpg

↑なんか約2名、変顔が混ざってるんですけど……。※特に右

さて、そんな感じで昨日も例によって

山盛りのシーフードとビール&ウィスキーを堪能していたワケなのですが、

今日は珍しく役に立つベイ情報を書いてみようと思います!

ズバリ、題して

~新春新企画!~

Myeikのおすすめ居酒屋&看板娘ご紹介シリーッズ!
キラキラキラ

・・・・・・

ってかね、

去年までは日本人のお客さんが少なすぎてね、

こういうマイナーな田舎町のレストラン情報(しかも日本語で)なんてね、

どっこにも需要がなかったワケですよ・・・。涙

でも、今年から日本人のお客さんも増えてきたので

そろそろイイんじゃないですか?

2017年、

ベイのレストラン情報イッちゃってイイんじゃないですか??

(※ちなみにHMには酒を飲まないという選択肢はないので、

必然的にレストランっていうか居酒屋情報となっております。ご了承下さい)

ということで記念すべき第一弾はこちら、冒頭にも登場しました

ベイ随一の有名居酒屋、

shweyasu_myeik.jpg

「シュエヤースー(Shwe Yar Su)」!!

創業開店2006年の老舗で、

毎日ピーク時は必ず満員御礼になっているほどの人気店です。

(HMブログにもしょっちゅう登場してます♡)

お客さんの中には、ベイ滞在期間中毎晩ここでご飯を食べる人も少なくありません。

各国のガイドブックに記載されているため、もちろん外国人のお客さんも多数ご来店していますが

実は圧倒的に地元民から愛されている居酒屋さんなんです。

その理由は・・・・・・

ずばり、

めっちゃ新鮮なシーフード各種が

激安で食べられるから。ドドン

ガッツリご飯もイケますし、お酒のツマミも豊富です。

HMイチオシメニューとしては・・・・・・

shweyasu_Myeik_restaurant05.jpg

・たこ足バーベキュー串(イェーボエーキン) 1本600ks

やわらかムチムチ&香ばしいカリカリのダブル歯触りで

タコさんの旨味ぎっしりでございます。

ビールが進んじゃいますね♡

shweyasu_Myeik_restaurant04.jpg

・いかバーベキュー串(キンモウキン) 1本500ks

間違いなく美味しいヤツです。

赤い甘辛チリソースと緑のさっぱりニンニクソースで味を変えながら食べると

止められない止まらない♡


ビールが進んじゃいますね♡

christmas_myeik03.jpg

・タイガー海老バーベキュー(タイガーバズンキン) 1匹3,500ks

これね、ずばりダントツのオススメです!

シュエヤースーに来たらこれ頼まないと勿体ないですよ。

だってこんなでっかいエビさんが350円ですからね・・・・・・安ッ!

ぷりっぷりの身をエビみそと絡めて食べると・・・・・・

昇天いたします。


そしてビールも進みますね♡

ちなみにちょっと特別な日は、

myeik_newyear2017_11.jpg

・ロブスターのバーベキュー(バゲーキン) 1匹12,000ks~18,000ks(サイズによる)

こっちをイッちゃうのもおすすめです!

もはやデカすぎて怖いレベルの特大ロブスターを

どこよりも安く食べられちゃいます!


(※シュエヤースーの裏、すぐ近くにロブスター&シャコの養殖場があるんですよ。

鮮度の良さ間違いナシでございます♡)

あと安定して美味しいのは

christmas_myeik02.jpg

・蒸し魚のマナオ風味(ンガータンバヤーバウン) 6,000ks~9,000ks(魚の種類による)

マナオ(柑橘類)の爽やかな風味が魚の旨味と合わさって、

ついつい箸が止まらなくなる逸品でございます。

お好きな魚をこの調理法で注文できるのですが、

「ザヨー」っていう骨の少ない白身のお魚でオーダーするのがおすすめです♡

炭火と一緒にほっかほかの状態で提供されてきますので、

煮詰まらないように随時スープを継ぎ足しながらハフハフッと食べるともう最高です・・・・・・


このへんからウィスキーのソーダ割りに切り替える感じですね♡

そしてちょっと珍しいところで、

shweyasu_Myeik_restaurant03.jpg

・エイの丸ごとバーベキュー(スマッキン) 2,000ksくらい

軟骨コリュコリュで肉厚ジューシィなエイひれちゃん、

皮はカリッと香ばしくて身はプルプルで・・・・・・

翌日お肌がキレイになってそうなお味です。

エイってちょっと匂いが苦手…って方も多いかと思いますが、

ここで食べると全然臭みがなくて美味しいですよ♡


この他にも、ベイの名産品でもある

「ソフトシェルクラブ(ガナンピョォ)」

の料理も注文できます!

(※殻まで食べられる柔らかいカニのことです)

オススメは「ソフトシェルクラブのからあげ」、これはマジで

ベイで必ず食べていただきたい逸品でございます。

売り切れないうちに注文してご堪能あれ~~♡♡♡



以上、Myeikに来たら1度は足を運びたいホットスポット、

シュエヤースーの海鮮メニューを一部ご紹介してみました♡

今回はシーフードばっかり載せましたが、

その他、お肉料理やご飯もの、麺類も各種あります。

要するになんでも注文すればガンガン料理が出てくるお店です。

shweyasu_Myeik_restaurant02.jpg

(↑漁師スープって呼ばれている、

魚、イカ、エビ、貝類、カニが入った海鮮オールスターなスープ♡)最強

こちらの「シュエヤースー」では、

その日に市場や漁師から仕入れた新鮮な魚介類のみを扱っているため、

レギュラーメニュー以外にも、日によっては珍しい魚を食べることができたりします。


「本日のオススメ」的なメニューはオーナーのおじさんに聞いてみましょう♡

shweyasu_Myeik_restaurant06.jpg

ちなみに、ここでは生ビールは出していないので

各種瓶ビールやウィスキーをお供にアンダマンの海鮮料理を楽しんでくださいね♡♡♡


そして――

シュエヤースーにご来店の際に忘れちゃいけないのが、

こちらの可愛い店員さん♡

shweyasu_Myeik_restaurant01.jpg

ニー・プイン・リンちゃんです♡

ビール会社から派遣されてきてるちょっとビッチな感じのキャンペーンガールもいいですが、

HMはやっぱりこういう素朴な美人がタイプです♡※誰も聞いてない

いつも明るい笑顔でビールやお料理を運んできてくれる彼女・・・・・・

皆さんも見かけたら是非声をかけてあげて下さいね♡


HMはいつも彼女のスマイルに癒されています♡オッサン

HMもアンドレたんも週4くらいのペースでこのお店に通ってるので、

Myeikに遊びにいらした際はここに行くとかなりの確率で遭遇するかと思います♡

こないだ日本人ラッシュの時期にシュエヤースーでお客さんたちと呑んでたら

「HMさんですか?」って日本人の方から声かけられたし・・・・・・。


↑世間、狭っ(※てかMyeikが狭い)

myeik_travel_blog_01101702.png
今日も結局ビール飲みすぎなHMにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

HM♡

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

パアン・モーラミャイン・イェー・ダウェイ・ベイ・コータウン

南部ミャンマーご旅行の際はぜひ弊社にご相談ください!


名所を廻りながらヤンゴン⇔コータウン間を南下・北上するツアーや、

ピンポイントでの現地ガイド付ツアーなどご案内いたします。

その他、国内線手配、ホテル手配、運転手付き車チャーターなど

お気軽にご連絡ください。

皆さまの楽しいご旅行のお手伝いをさせていただきます!↓

h.mitsuking@gmail.com(花澤光希)

+95 9 254 703 535 (花澤)

+95 9 454 848 451 (タム/英語)

旅行会社Green Neco Co., Ltd.(グリーンネコ株式会社)
http://www.greenneco.asia/

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

ランキング3つ参加中!HMブログより役に立つミャンマー情報は下からどうぞ♡
クリックちょんちょん♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
ちなみに最後の写真でHMにダブルピースさせられてるおじさん、
何気にMCCIのマネージャーです。
※お偉いさんにも容赦しないHM

category: ミャンマー南部グルメ情報

tb: 0   cm: 2

△top

真夜中に大量の●●!漁業の町Myeikでお隣さんが始めたビジネスとは 

 

昨日はFFIのお偉いさん、マーク氏と弊社チームの4人で仲良く

ベイの人気居酒屋「シュエヤーズー」にてビールをやっつけてきました♡

myeik_blog_travel_oyster2.jpg

HMです♡※写真ブレすぎ

FFIさんとはよく一緒に仕事させてもらっているので、

最初はちゃんと真面目な話をしていたんですが・・・・・・

HMがいるとダメですね。笑

ビール2杯目くらいで仕事の話を切り上げて

マーク氏と「お箸の持ち方バリエーション勝負」を繰り広げたり、

なぜかカカボラジ山(※カチン州にある東南アジアで一番高い山)の話で盛り上がったり、と

昨日も楽しい夜でしたとさ♡



という感じで、

なんだかんだで連夜知人らと酒盛りをしているHMさんなのですが、

こないだも外でさんざん飲んだくれ、酔っぱらって深夜1時頃に帰宅したら

なんか外でガラガラとものすごい音がするんですよ。

すわ、

deiriimage.jpg

出入りか?



閉めたばかりの扉を開いておもむろに外の様子をうかがって見ると・・・・・・

deiriimage2.jpg
(※画像はイメージです)

HMの家の左隣には、学校の先生をやってるおばさんとその家族が住んでるんですが

真夜中だというのに、なぜかその家の前が賑やかなんですよ。

なんだなんだ?夜回り先生ですかァ???古っ

と千鳥足でのぞいてみたら・・・・・・

myanmar_oyster_myeik01.jpg

えっ

何これ、

めちゃんこ大量の・・・・・・

myanmar_oyster_myeik02.jpg

岩?

いや、岩にしてはどうもあたりが潮臭いぞ・・・・・・?

ハッ

これってもしかして・・・・・・

myanmar_oyster_myeik05.jpg

カキ!!

もしかしなくても

myanmar_oyster_myeik04.jpg

大量の牡蠣ですよ奥さん!!!ババン

しかも皆さんの作業を眺めていた隣のババアに聞いてみたところ、これ全部

生でイケる牡蠣ですってよ!!!!!

どうやらお隣さん、そっち方面のツテができたそうで

生ガキのディーラー的なビジネスを始めたそうなんですよ。

ウッソォ――♡♡♡狂喜

ということで、

HMは自他ともに認める熱狂的な生牡蠣ファンですので(こちらを参照)、

「あんだよ、夜中にガタガタうるせえなババア」みたいなヤンキーモードから

すかさずぶりっ子モードに態度を切り替え、

お姉さん…実は私、生ガキだぁ~い好きなのぉ♡♡♡

こぉんなに大量の生ガキ、羨まピー♡♡♡」


ブリブリしてみたところ、キモッ

myanmar_oyster_myeik03.jpg

開けたての牡蠣、2つくれました♡♡♡

(↑このおばあちゃん、HMのことを可愛がってくれるめっちゃいい人)

我が家はミョーティッというMyeikで一番海産物が豊富な市場の近くにあるので、

近隣にはこういった漁業関係のビジネスをしている人がたくさん住んでいます。

いや~、しかし

よりによって我がお隣さんが生牡蠣ビジネスとはね!!

ふっふっふ、

新年早々ツイてますねコレは!

常日頃から隣のガキ共にジュース(※1杯15円くらいのやつ)をおごってあげたり

ババアのお母さんの肩を揉んであげたりしている心優しいHMさんですが、え?

やはり近所の人と仲良くしとくとオ・ト・ク♡なことがたくさんあります。

外国人ひとりで暮らしていると、不安なことももちろん山ほどありますが

「助け合いの精神が色濃く残っているミャンマー、

いいなぁ♡」


と思わされることも多いです。

町を1人で歩いてると、必ず誰かしら知り合いがバイクで通って乗っけてくれたり、

市場のおばちゃんが安くしてくれたりオマケを付けてくれたり。

田舎すぎず都会すぎないこの感じ・・・・・・

やっぱりベイ、好きだなぁ♡



ちなみにお隣さんが始めたこの生牡蠣ディーラーのお仕事、

毎日やるワケじゃなく、仕入れがあった時だけの稼働なのだそうですが

単発でもそこそこ儲かるらしいですよ・・・・・・。にやり

金額聞いてびっくりしました。

ということで、

皆さんもベイでの生牡蠣ビジネスにご興味がおありでしたらHMまでご相談下さい!

相談料は生牡蠣3コ分で承りま~す♡※安ッ

myeik_blog_travel_oyster1.jpg
興奮気味で無駄に文字が大きいHMブログにお付き合いくださり、ありがとうございました♡

HM♡

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

パアン・モーラミャイン・イェー・ダウェイ・ベイ・コータウン

南部ミャンマーご旅行の際はぜひ弊社にご相談ください!


名所を廻りながらヤンゴン⇔コータウン間を南下・北上するツアーや、

ピンポイントでの現地ガイド付ツアーなどご案内いたします。

その他、国内線手配、ホテル手配、運転手付き車チャーターなど

お気軽にご連絡ください。

皆さまの楽しいご旅行のお手伝いをさせていただきます!↓

h.mitsuking@gmail.com(花澤光希)

+95 9 254 703 535 (花澤)

+95 9 454 848 451 (タム/英語)

旅行会社Green Neco Co., Ltd.(グリーンネコ株式会社)
http://www.greenneco.asia/

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

HMブログは3つのランキングに参加中!クリックでHMを探してね♡
ちぇけらっちょ♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
「ビジネス」なんてタイトルに書いちゃって
「おっ、珍しくお金儲けの話かな?」と読者の方に思わせておいて、
今日もただ生ガキ愛が爆発してるだけっていうHMブログ・・・・・・。すいません

category: ミャンマー南部グルメ情報

tb: 0   cm: 0

△top

●●汁で… !?ミャンマー式・ハチに刺された時の衝撃的な治療法 

 

昨日はベイの海辺にある生ビール&シャン料理のお店「ユナン」で

ガイド仲間たちと酒盛りしてきました♡

myeik_blog_010817.jpg

HMです♡(小さっ)

ちなみに現在22歳のHMはダントツで年下ですが、例によって態度がデカいため

「ニーマァ(年下の女性に対する呼称)」

ではなく

「アマァ(姉さん)」

って皆から呼ばれています・・・・・・

(※HMの顔が老けてるとも言う)ごほんっ

これからのベイ観光業界で活躍していくピチピチガイドたち、

皆さんもベイに遊びに来たらきっと誰かに会うかと思います♡

myeik_blog_01081703.jpg

さて、今回のブログは前回の記事の続きです。

(※今回の記事も虫とか足とかの画像が同時多発テロを起こしていますので、

苦手な方はご注意下さい。)




ということで

例のナゾのデカい虫に刺されてから約1時間後

ようやく自らの体に起きた異変に気付いたHM――

そこで、同行の知人と手分けしてgoogle先生で色々調べてみたところ

myeik_bee_myanmar4.jpg

どうやらハチに刺されたっぽいということが判明。遅っ

HM、ハチに刺されたことなんて生まれてこの方一度たりともなかったから

全ッ然わかんなかったよ!!!※ニブすぎ

それに、HMにとって「ハチ」と言えば

hatiimage3.jpg

こういうフサフサしてるイメージだったのに対し、

HMが撃退したのは

hatiimage2.jpg

(この画像のほどはデカくないけど)

こういう感じの全然フサフサしてなくて茶色っぽい地味なヤツだったので、

ただのデカいだけの虫だと思ってたんです。

でも、どうやら初めて刺されたからこそ大丈夫だったようで、

蜂に刺されるのが2回目だったらもっと危なかったようです。

(ハチの毒に対するアナフィラキシーショックで死に至る可能性がうんぬん・・・・・・という話は

どうぞご自身でgoogle先生にご質問下さい)


さて、慌ててハチに刺された時の対処法が詳しく書いてあるサイトなどを見てみると

まぁ「冷やせ」とか「毒針を抜け」とか「とりあえず医者に行け」とか色々あるらしいんですが、

いかんせん今いるのはンガパリビーチ・・・・・・

万が一何かがあってもマトモな病院にサッと行ける状況じゃありません。

マジで海とビーチと観光客しかいません。

さあ、どうするHM!?

と、そこに、

HM達が宿泊していた高級リゾートのオーナー女性が登場。

幸い、この時一緒にいたヤンゴンの知人はこのオーナー夫妻と仲良しだったため

かくかくしかじかと説明したところ、

「ちょっとこれで冷やして待ってて!!!

今、めっちゃ効く薬持ってくるから!!!」


とHMに氷の入ったビニール袋を渡して、どこかへ消えた彼女。

10分後くらいに戻ってきたオーナー女性の手に握られていたものは、

ナント・・・・・・

・・・・・・

bee_myanmar_ngapali07.jpg

まだ小さい青パパイヤ。

・・・・・・

え?

と一瞬足の痛みも痒みも忘れて満面のアホ顔になったHMをよそに、

bee_myanmar_ngapali05.jpg

足の腫れている場所に青パパイヤの汁をなすりつけ始める彼女。

・・・・・・

え?

と今このブログを読んでいる皆さんのフェイスもアホ面になったかと思いますが、

どうやら、この

bee_myanmar_ngapali08.jpg

「青パパイヤのヘタ周辺を傷つけると滲み出てくる白い粘液」

いわゆる「パパイヤ酵素」というものが

ハチさされに効くらしいんですよ。

bee_myanmar_foot02.jpg

マジかよ・・・・・・

と思いつつも、

なにせ高級リゾートのオーナー女性おんみずから

HMの足をとってパパイヤ汁なすり付け作業を行って下さっておりますのでね、


いや~

bee_myanmar_ngapali06.jpg

効くかはともかくありがてえ・・・・・・。涙

※ちなみにミャンマー語で「ハチに刺された」は

「ピャー(蜂)カイッテー(噛む)」ですので

皆様におかれましても今後ミャンマーで蜂に刺された際には

是非こちらのフレーズを使ってみていただけますと幸いです。



以上、これは3ヶ月くらい前の話なのですが

今回悲劇に見舞われたHMの左足の経過としては、

bee_myanmar_foot01.jpg

1週間くらいは左足の甲全体がコッペパンみたいに腫れて↑、

刺された場所である親指の付け根がひたすら熱い&痒かったのですが


2週間くらいで腫れが引き、1ヶ月弱くらいで痒みも完全に消えました。

(※けっこう長引いたな!!!)

ということで、

長編につき2回連載となりました今回の記事でしたが

今日皆さんにお伝えしたいことは2つです。

リゾート地では虫刺されに気を付けて下さいね・・・。

そして――

もしもミャンマーで蜂にさされたら、

bee_myanmar_ngapali09.jpg

とりあえず青パパイヤ汁を塗りましょう。えっ

myeik_blog_01081702.jpg
一瞬も気が抜けないアホHMのブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

※P. S.

今日もHMのサルみたいな指長すぎな足の写真だらけですみませんでした。

HM♡

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

パアン・モーラミャイン・イェー・ダウェイ・ベイ・コータウン

南部ミャンマーご旅行の際はぜひ弊社にご相談ください!


名所を廻りながらヤンゴン⇔コータウン間を南下・北上するツアーや、

ピンポイントでの現地ガイド付ツアーなどご案内いたします。

その他、国内線手配、ホテル手配、運転手付き車チャーターなど

お気軽にご連絡ください。

皆さまの楽しいご旅行のお手伝いをさせていただきます!↓

h.mitsuking@gmail.com(花澤光希)

+95 9 254 703 535 (花澤)

+95 9 454 848 451 (タム/英語)

旅行会社Green Neco Co., Ltd.(グリーンネコ株式会社)
http://www.greenneco.asia/

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

HMはブログランキング3つ参加中!クリックでHMにポイントが入ります♡
クリックちょんちょん♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
ちなみにこのハチに刺された日、同行の知人にはめっちゃ心配されたんですが、
「ウケる!! 青パパイヤまじやべえ!! これ絶対ブログに書く!!」
とか言ってむしろいい経験ができたことに喜んでいたHM…。
※ポジティブすぎる

category: ミャンマーその他

tb: 0   cm: 0

△top

恐怖!ンガパリの高級リゾートで巨大な謎の虫に足を刺された時の話 

 

相変わらずうす曇りでイマイチ気温の上がらないベイより・・・・・・

myeik_bee_myanmar.jpg

HMです♡

個人的にはギャンギャンに晴れてるほうが好きなのですが、

お客さんの話を聞いていると、

これくらい寒い涼しいのもある意味で絶好の観光日和なのかもしれませんね♡


(まぁそうは言っても気温が下がるのは朝晩だけで、日中は30度近くに上がるんですけどね)

myeik_bee_myanmar3.jpg

ということで今日の記事はタイトルで全部言い切っちゃってる感じですが、

お察しの通り

今日のブログは虫とか足とかの画像が連発しておりますので、苦手な方はご注意ください。



今から遡ること約3ヶ月前――

HMはヤンゴン在住の知人にお誘いいただき、2泊3日の日程で

ンガパリビーチの高級リゾートキラッ

に遊びに行ってきたんですよ♡キラッ

bee_myanmar_ngapali13.jpg

11月前半、ナゼかめっちゃお客さんが立て込んでいたので

その仕事ラッシュ前のつかのまの休日だったワケです。

ということで、

bee_myanmar_ngapali.jpg

もう迷わず毎日昼ビール♡♡♡

うっひっひ♡♡♡

しかも、敷地内&ビーチは当然どこも水着でOKなので、

裸族であるHMは意気揚々と連日ビキニ着用&裸足でフリースタイル♡♡♡

bee_myanmar_ngapali12.jpg

と、

HMにはもったいないほどの贅沢な「ンガパリの休日」を過ごさせていただいたんですが、

実は最終日の朝、

事件が起きたんですよ・・・・・・。


HMは目が悪いので普段はコンタクトレンズをしているのですが、

裸眼だとほぼ何も見えないレベルで目が悪いです。

(コンタクトレンズの度数で言うと、右目が-7.00で左目が-8.00です)ヤバッ

夜はもちろんコンタクトレンズを外してから就寝しておりますので、

朝起きたてにシャワーを浴びている時のHMの視界は

ほぼ無だったワケです。

※↓マジでこれくらい(イメージ画像)

bee_myanmar_ngapali10.jpg

という状態でフッと足元を見たら、

何かゴミ的な何かが左足にくっついてるぞ・・・・・・?

※↓イメージ図

bee_myanmar_ngapali11.jpg

ということで、特に何も深く考えずに右足でその「ゴミ」をズリッと払ったとたん、

ピリッ

と左足の親指の付け根に小さく痛みが走りました。

・・・え?

と、そこでようやくその「ゴミ」が虫なのではないかという可能性に思い当たったHMは

急いで目にコンタクトレンズを装着し、

おそるおそる後ろを振り返ると・・・・・・

hatiimage2.jpg
(※写真はイメージです)

なんかめっちゃ巨大でゴツい虫だった――!!!絶叫

もしかして、さっきの「ピリッ」とした痛みって

コイツに噛まれたのか!!!

ということで、

マジ速攻でシャワーを最高温の熱湯にして虫さんにブッ掛けて退治し、

「今お風呂場にすごいデカい虫がいたよー!!!震」

と同行の知人に報告し、

・・・・・・。

で、

普通に何事もなかったかのように朝ごはんを食べていたHM。

だって、別に痛くも痒くもなかったし、

ngapali_morning.jpg

朝ごはんが美味しかったのでスッカリ忘れていました。えっ

が、

食後のコーヒーを飲んでる時に、やっと気が付いたんですよ。

なんか・・・・・・

なんか左足の親指の付け根が・・・・・・

bee_myanmar_ngapali03.jpg

真っ赤に腫れているということに。

しかも、

bee_myanmar_ngapali04.jpg

なんかどんどん加速度的に痛痒くなってきてる!!!!!

しかも、

なんか腫れてるところ一帯が痺れてめっちゃ熱い!!!!

もしかしなくてもコレ

bee_myanmar_ngapali11.jpg
(※イメージ図)

完全に今朝のアイツのしわざじゃねーか・・・・・・。汗

どーすんの、これ・・・・・・。



――

ンガパリの高級リゾートで浮かれまくっていたHMに

ついにバチが当たったのか!?


事態の真相と衝撃的な治療方法は

次回の更新を待て!!!

myeik_bee_myanmar2.jpg
今日もハプニング満載なHMのブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

HM♡

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

パアン・モーラミャイン・イェー・ダウェイ・ベイ・コータウン

南部ミャンマーご旅行の際はぜひ弊社にご相談ください!


名所を廻りながらヤンゴン⇔コータウン間を南下・北上するツアーや、

ピンポイントでの現地ガイド付ツアーなどご案内いたします。

その他、国内線手配、ホテル手配、運転手付き車チャーターなど

お気軽にご連絡ください。

皆さまの楽しいご旅行のお手伝いをさせていただきます!↓

h.mitsuking@gmail.com(花澤光希)

+95 9 254 703 535 (花澤)

+95 9 454 848 451 (タム/英語)

旅行会社Green Neco Co., Ltd.(グリーンネコ株式会社)
http://www.greenneco.asia/

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

ランキング3つ参加中!「早く続きが読みた~い」という方は下をクリックでHMにパワー入魂♡
クリックちょんちょん♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
この「謎の巨大な虫」の他にンガパリでは巨大なバッタ?にも遭遇したのですが、
いずれもベイでは見たことのない特大サイズだった…。恐
やっぱりベイって、これでも一応「都市」なんですね…。え?

category: ミャンマーその他

tb: 0   cm: 2

△top

今だけ限定!?フェリー船でヤンゴン⇔ベイ格安旅行!2017最新情報 

 

ここ数日、嵐?の影響で毎日お天気がよろしくないMyeik・・・・・・

昨日も今日も1日中曇り気味だったので、

まぁ過ごしやすいっちゃ過ごしやすいのですが

お洗濯ものが溜まる一方です。

普段はものの2時間でカラッカラに乾燥するほどイイお天気ですからね・・・・・・。

myeik_yangon_boat7.jpg

HMです♡

幸い島巡りツアーは開催中止にならない程度のお天気ですが、

やっぱりお天気いいほうがテンション上がるし

晴れてるほうが海もサンゴもキレイに見えるし

早くお天気回復してくれますように~!



ということで今日はまた真面目な情報編です!

今のところ、ヤンゴンからベイへ移動する手段としては

・飛行機 (片道1時間半、毎日運航中、片道95ドル)

・バス (片道22時間、毎日運行中、片道25,000ks)


以上2種類の方法があるのですが、

まぁ正直、バスはキツいよね。

確かに安いけど、ほぼ丸1日の間バスに揺られていなければならないので、

確実に健康に被害を及ぼす気配ムンムンでございます。

ですので、

金はないけどヒマはあるぜ!キラッ

というタイプの方はこちらをご利用になられたら宜しいかと思います。

とはいえ、

飛行機でピュッと飛んできちゃうのもなんだか面白くないんだよなぁ~

という欲張りさんな方もいらっしゃるかと思います。

そんな方に、

imagesmimiyori.jpg

今回はお耳よりな情報を書いちゃいます・・・・・・

ズバリ、

2017年、期間限定で

ヤンゴン⇔ベイ間のボート運航が再開します!

myeik_yangon_boat.jpg

その名も「Fortune Express Passenger Boat」

最大で350名が乗船可能な大型フェリー船です。

myeik_yangon_boat3.jpg

エアコン空調が効いている船内は広々、

もちろんトイレ(しかも洋式です!)も付いておりますので

長時間の船旅でも安心です!

myeik_yangon_boat4.jpg

もちのろんろんライフジャケットも完備!

こちらのボート、

朝の4時半にヤンゴン(ボータタウン港)を出発し、午後3時半頃にベイへ到着、

朝の4時半にベイ出発、午後3時半頃にヤンゴン(ボータタウン港)到着


というスケジュールで運航いたします。

バスと比べて半分の時間でベイ⇔ヤンゴン間を移動できる上に、

道中では綺麗なアンダマン海の景色を楽しむことができちゃいます♡

しかも!

途中では朝ごはんとしてコーヒーとパン、お昼にはランチボックス、

そして飲料水のペットボトルが1本サービスで付いてきます!


それだけじゃ足りないんだなぁ~という食いしん坊な方もご安心下さい、

船内ではインスタントヌードルとスナック菓子、ジュース各種を販売しています♡♡♡

(まぁ、乗船前にその辺の売店でお好きなものを購入して持ち込むのをオススメしますけどね)

myeik_yangon_boat5.jpg

さてさて、そんなこちらのフェリー便、

気になるお値段ですが・・・・・・

ズバリ、お1人様につき

1階席 45ドル 

もしくは 2階席 50ドル


ポッキリでございます!!!

かかる時間はバスの半分、お値段は飛行機の半額という

まさに痒い所に手が届く新サービス!!!

※ちなみにミャンマー人値段は2階席40,000ks、1階席35,000ksです。

(↑出たよミャンマー人価格!!!)

もう今すぐにでも船に乗ってベイに行きたくなっている読者の方

いらっしゃることと思いますが、

ちょっと一旦落ち着いて下さい。

実はこの船は毎日運行しているわけではありませんので、

こちらの運行予定表を確認して乗りたい日程をすり合わせてみて下さいね!

チェケラッチョ!!!

↓↓↓

2017年1月スケジュール

>ベイ→ヤンゴン
・1月11日
・1月15日
・1月19日
・1月23日
・1月27日
・1月31日

>ヤンゴン→ベイ
・1月9日
・1月13日
・1月17日
・1月21日
・1月25日
・1月29日

出発地 朝4時30分発
目的地 午後3時30分頃着

料金 大人 50ドル or 45ドル、子供 30ドル or 27ドル

ということですので、

チケット購入した~い!という方は

09254703535

greenneco2016@gmail.com

上記までご希望の日程と人数、乗船地をお知らせ下さい。


弊社でブッキングいたします!



ところでこのヤンゴン⇔ベイ定期フェリー船なのですが、

以前も就航していたのにお客さんが少なすぎてやめた

という黒歴史を持つ便なので、

現在のこちらの運行スケジュールは確定しているものの

集客数を見て本格的に就航するかを決める、いわばお試し期間中なんです。

もしかしたら今季限定のサービスになるやもしれませんので

この機会に是非ご体験下さいませ・・・・・・♡♡♡

myeik_yangon_boat6.jpg
今日もお役に立つのか立たないのか微妙なHMのブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

HM♡

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

パアン・モーラミャイン・イェー・ダウェイ・ベイ・コータウン

南部ミャンマーご旅行の際はぜひ弊社にご相談ください!


名所を廻りながらヤンゴン⇔コータウン間を南下・北上するツアーや、

ピンポイントでの現地ガイド付ツアーなどご案内いたします。

その他、国内線手配、ホテル手配、運転手付き車チャーターなど

お気軽にご連絡ください。

皆さまの楽しいご旅行のお手伝いをさせていただきます!↓

h.mitsuking@gmail.com(花澤光希)

+95 9 254 703 535 (花澤)

+95 9 454 848 451 (タム/英語)

旅行会社Green Neco Co., Ltd.(グリーンネコ株式会社)
http://www.greenneco.asia/

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

この連日ブログ更新がいつまで続くのかはアナタの愛情クリックで変わります♡
毎日3つクリクリクリッ♡えっ
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
先日に続き、今日到着のお客さんもミャンマー人グループ!
ローカルマーケットもそろそろ本腰入れて始めてみようかと思いつつ、悩み中・・・・・・。

category: ベイ現地ツアー情報

tb: 0   cm: 0

△top

HMの愉快な仲間に新キャラ登場!ゲネッシュちゃんご紹介 

 

昨日はミャンマーの独立記念日でしたね!

myeik_myanmar_010517_2.jpg

HMです♡

まぁミャンマーはともかく、たむちゃんは

「皆はもう独立して自由になったのに、

俺だけまだ日本に支配されてるぜ・・・・・・」
フッ

ってよく言ってます。

(↑HMのほうを指さしながらね)

さて、昨晩はたむの知り合いご一行様のMyeik滞在最終夜だったので

夕方6時から深夜2時までみっちり酒を飲みましたよ~♡ギャンッ

myeik_myanmar_010517_3.jpg

まずは例によってシュエヤーズー(ベイで一番有名なシーフード居酒屋)で

死ぬほどシーフードを摂取しつつ、

myeik_myanmar_010517_4.jpg

ウィスキー丸1本飲み干して~♡

からの、

myeik_myanmar_010517_5.jpg

夜11時頃おもむろにカラオケへ移動♡

※ベイでは「J&J」と「ミャッノーメー」という2つのカラオケ店がメジャーなのですが、

オススメは「ミャッノーメー」のほうです。


部屋もキレイで、女の子もJ&Jよりはマシで、カラオケ機械も新しいですよ♡

まぁこんなミャンマーのド田舎のカラオケなんてどこもドングリの背比べですけどね…

そして

myeik_myanmar_010517_7.jpg

引き続き高級な酒をガバガバ飲んで~歌って~~、と

賑やかに夜は更けていったのでした♡


……

ってか、

myeik_myanmar_010517_6.jpg

部屋、広すぎだろ・・・・・・。



さて、前回のブログではちょっぴりシリアスな話を書きましたが、

今回のツアー同行では嬉しい発見もあったんです。

それはズバリ、

先月から弊社で働いてくれているゲネッシュちゃん↓の急成長っぷり!

ganesh.jpg

そうなんです、

この年末年始のバタバタに紛れて彼の仕事ぶりを目の当たりにする機会がまだなかったため、

実際に仕事をしているゲネッシュちゃんを見るのはこれが初めてだったんですよ。


彼はカチン州ミッチーナの出身で、

ついこないだまで10年近くバンコクのカオサンで仕事をしていた人なので

先月HMに呼ばれてMyeikに初めて来たばかり。

ミッチーナなんて・・・・・・

map_myeik_kachin2

いっちばんMyeikから遠いところじゃねーか!!!

それなのに海でのガイドアシスタントというキツい仕事を連日こなしてくれて、

本当に頑張り屋さんです♡

でも、クソ暑苦しいたむちゃんとは正反対で本人はあんまり頑張ってる感じじゃなくて

飄々としてるのでやりやすいです。


(たむちゃんはすぐにヒートアップするからHMとはケンカばっかりしてる)

ゲネッシュちゃんには、Myeik到着直後から

年末年始でお客さんが増加中かつ現地ガイド不足中なのでこれ幸いと

いきなり10日間連続で島巡りツアーにガイドのアシスタントとしてブチ込む

(日帰りスノーケリング島巡りツアー、連日のカヤッキングツアー、さらに2泊3日島巡りツアーに2連続)

という人材不足による暴挙超スパルタな実習を施しましたところ……

なんかもうめっちゃ海でのお客さんのケアが様になってる!!!

myeik_010417_8.jpg

いや~、

ここ数日間コキ使った仕事を覚えてもらった成果ですね♡

お客さんから「彼のガイド、良かったよ!!」という感想を聞くことはありましたが、

実際に海でガイドとして仕事をしている姿を確認してすごく嬉しくなりました♡

今までとは全く違う環境で、しかもいきなりハイシーズンの大忙しなMyeikで

果たして頑張ってくれるかしら、と正直ちょっと心配してたんですよ。


でもね、どうもね、

ゲネッシュちゃんはね、

忙しければ忙しいほどノリノリになるタイプみたいですね♡

さすがに2泊3日の島巡りを2連続で頼んだ時はブッ倒れるんじゃないかと心配しましたが、

「疲れてない?本当に大丈夫??」

って一応聞いたら

「え?全然疲れてないよ。むしろバンコクにいた時よりよく寝てるし」

ですってよ。

まぁゲネッシュちゃんも、仕事すればするほど稼げるワケですからね!

このハイシーズン、いっぱい頑張ってもらいますよ♡♡♡ウフ♡

ganesh2.jpg

ちなみにゲネッシュちゃんとはバンコクで知り合ってもう3年以上になりますが、

当時はまさかミャンマーのこんな町で一緒に仕事する日が来るなんて思ってもみなかったな・・・・・・。

この記事の写真にもさりげなく登場してますよ♡



はい、そんな感じで

今日はちょっと二日酔いがひどすぎて読みづらいブログになっちゃいましたが、

とりあえずのゲネッシュちゃん紹介編でした♡

彼にはまだシティーツアーは任せられませんが、

早くMyeikの道を覚えてガイドができるようにたむちゃんが空き時間を使って訓練中です。


ゲネッシュちゃんによるMyeikシティーツアーが楽しめる日もそう遠くはないハズ・・・・・・♡

myeik_010417_7.jpg
今日もHMのブログに遊びに来てくださり、ありがとうございました♡

HM♡

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

パアン・モーラミャイン・イェー・ダウェイ・ベイ・コータウン

南部ミャンマーご旅行の際はぜひ弊社にご相談ください!


名所を廻りながらヤンゴン⇔コータウン間を南下・北上するツアーや、

ピンポイントでの現地ガイド付ツアーなどご案内いたします。

その他、国内線手配、ホテル手配、運転手付き車チャーターなど

お気軽にご連絡ください。

皆さまの楽しいご旅行のお手伝いをさせていただきます!↓

h.mitsuking@gmail.com(花澤光希)

+95 9 254 703 535 (花澤)

+95 9 454 848 451 (タム/英語)

旅行会社Green Neco Co., Ltd.(グリーンネコ株式会社)
http://www.greenneco.asia/

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

この時間まで二日酔いが治ってないってことは、お迎えビールやるしかないですね。。。
こちらをクリック♡
↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
ちなみに・・・・・・
彼のニックネームである「ゲネッシュ」って、
gane-sya.jpg
↑ガネーシャのことですよ。キラッ

category: about us

tb: 0   cm: 2

△top

観光客急増の光と影…Myeikハリス島のサンゴ礁に起きた変化 

 

そろそろ皆さんもお仕事が始まる頃でしょうか?

Myeikにはまだまだ世界各国からニューイヤー休暇中のお客さんが来ていますが、

年末の日本人ラッシュは終わり、皆さんヤンゴンや日本に帰ってしまいました・・・・・・

myeik_010417.jpg

HMです♡ぐすん

日本語で会話できる相手がいなくなっちゃってちょっと寂しいですが、

今ちょうどたむちゃんの知り合いご一行様がカレン州パアン・エインドゥ村より

遠路はるばるお越しになっているので、

なんだかんだで毎晩のように大宴会してます♡

myeik_010417_2.jpg

たむちゃんの「知り合い」には

・金持ち

・貧乏

以上2種類のタイプがあるのですが、

今回お越しの「知り合い」は幸い金持ちのほうの人達なので

飲んでる酒も高級なんですよ!!

普段ミャンマーラム(1ボトル約190円)という激安な酒ばっかり飲んでるHMさんなのでね、

ここぞとばかりにイイ酒をカッ喰らっております♡

myeik_010417_3.jpg

そして昨日は、

皆さんでクルーズボートを貸し切って日帰りの島巡りに出たいというので

HMもお呼ばれしてツアー同行してきました♡

myeik_010417_4.jpg

(↑不審な女が約1名混入中)

今回は時間の都合上、近場のハリス島周辺しか行けなかったのですが、

お客さんの中には泳げない人も多かったので

ビーチでご飯食べて島巡りクルーズができただけでも楽しんでいただけたようでよかったです。

myeik_010417_11.jpg

さて、そんなワケで約1年ぶりにハリス島で泳いできたのですが、

衝撃の事実・・・・・・

きょ、

去年よりお魚が減ってる・・・・・・。

「ハリス島、最近ちょっと評判悪いぜ」という話はアンドレたんからも聞いてはいたのですが、

実際に行って見てみると、ちょっとショックでした・・・・・・。

どうやら、

島の開発が進んで観光客が増えたのに

本来なら一番大事にされるべきであるサンゴ礁の保護という意識が低い


というのが原因らしいのです。

具体的に言うと、今シーズンから急増したローカルマーケットのボート会社の船が

ビーチ沖で停泊する際に錨をところかまわず落とすので、

サンゴがダメージを受けているんだそう。


(↑アンドレたん談)

myeik_010417_6.jpg

確かに、Myeikからスピードボートで1時間半ほどで行けちゃうし、

今ではミャンマー人の間でもそれなりに有名だし、

毎週日曜日に大量のローカルを連れて激安ツアーを開催してる旅行会社もあるし、

去年からリゾート開発が進んでビーチにある施設も増えたし、

いい意味でも悪い意味でも以前と同じままではいられません。

myeik_010417_9.jpg

だけど、観光客や観光業の人間が開発のために自然を壊すんじゃなく、

外国人を含めた観光客がたくさん来ることで、

今までミャンマー人にはなかった知識をシェアして自然を保護していくことはできるはずです。

例えば、どうして海や川や山にプラスチックのゴミを捨ててはいけないのか、

ダイナマイト漁でサンゴを破壊することによって何が起きるのか、


海側だけでなく密猟や森林伐採の問題も含めて、

もっとローカルの人に広く認識してもらうことが必要だと感じました。

myeik_010417_12.jpg

去年までは、いつも同じ場所にウツボちゃんがいたんだけどなぁ……。

今年行ってみたら、いなくなってました。

myeik_010417_10.jpg

いつか戻ってきてくれるかな。



そういえば去年(っていうか一昨年)、このブログでこんな記事書いてますね

今でも十分ハリス島はキレイですが、この頃ほどではないかなぁ。

※ちなみに↑の記事では当時ツアー価格をお1人様130ドルと書いていますが、

現在ではお1人様80ドルです。


(この3ヶ月間で各ボート会社の価格競争が勃発した結果、

今のところどの日帰りツアーも60ドル~100ドルで落ち着いています。

一時期は日帰りツアーを150ドルで売る会社もあったので、

そう考えるとずいぶん激しく変化してますね・・・・・・。汗)


というわけで色々考えさせられた1日ではありましたが、

実は、嬉しい発見もありました♡

その話はまた次回のブログ更新で書こうと思います…♡

myeik_010417_13.jpg
今日はちょっぴりシリアスなHMのブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

HM♡

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

パアン・モーラミャイン・イェー・ダウェイ・ベイ・コータウン

南部ミャンマーご旅行の際はぜひ弊社にご相談ください!


名所を廻りながらヤンゴン⇔コータウン間を南下・北上するツアーや、

ピンポイントでの現地ガイド付ツアーなどご案内いたします。

その他、国内線手配、ホテル手配、運転手付き車チャーターなど

お気軽にご連絡ください。

皆さまの楽しいご旅行のお手伝いをさせていただきます!↓

h.mitsuking@gmail.com(花澤光希)

+95 9 254 703 535 (花澤)

+95 9 454 848 451 (タム/英語)

旅行会社Green Neco Co., Ltd.(グリーンネコ株式会社)
http://www.greenneco.asia/

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

調子に乗って泳ぎまくったせいで全身筋肉痛なHMに、3つクリックでパワー注入♡
ぽぽぽ♡
↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
この3年間半でベイもずいぶん変わったけど、
これからは良い方向にだけ変化してくれるといいなぁ。
ハリス島については、次の観光産業関係者のミーティングで
たむちゃんに話してもらおうと思っています。

category: メルギー諸島ツアー情報

tb: 0   cm: 0

△top

謹賀新年2017!明けましておめでたいMyeikで海の幸まみれの元旦 

 

閉めましてさようなら2016年・・・・・・からの

明けましておめでとうございます、

myeik_newyear2017_17.jpg

HMです♡

って

myeik_newyear2017_16.jpg

新年早々なんなんだよそのポーズ!!!

というわけで宴会したり泥酔したりしてるうちに

ヌルッ

と年も明けまして、2017年!!

今年もターボ全開のHMを宜しくお願いいたします♡

myeik_newyear2017_05.jpg

さて、

大晦日は例によってアンドレたんやたむちゃんやお客さん達と酒を飲んで過ごしたんですが、

年越しの瞬間の記憶、無え・・・・・・。汗

myeik_newyear2017_14.jpg

(↑ゲネッシュちゃんに至っては後半寝オチしてた)

ここ4年くらい年越しの瞬間の記憶がないんですが、

大丈夫ですかね?(真顔)

確実にこの先3ヶ月間くらいは書類に日付書くとき間違えるよ・・・・・・。

myeik_newyear2017_15.jpg

とまぁボケボケなHMは

忘年会~クリスマス~年越し~新年会にかこつけて、

myeik_newyear2017_11.jpg

酒を飲みまくりシーフードを食べまくっております♡

(※酒を飲んで騒ぐ理由が欲しいだけ)

Myeikにはおせちもお雑煮もないけど、

myeik_newyear2017_12.jpg

エビならいくらでもあるよ♡

ということで連日、

myeik_newyear2017_04.jpg

エビちゃん&ロブスターちゃん食べまくり♡♡♡

(※ちなみに写真のエビちゃんは1匹約350円、ロブスターちゃんは約1500円です。安ッ)

myeik_newyear2017_03.jpg

――しかし、

いかんせんここはミャンマー南部ですので、

「あけおめ」も「ことよろ」も関係なく毎日クソ暑いわけです。

正直な話、

keigan04.jpg

全ッ然お正月感無え!!!汗

ということで焦ったHMは元旦の昨日、

絶望的な二日酔いに苛まれているうちのスタッフを連れて

Myeikで一番イケてるパゴダ、

myeik_newyear2017_07.jpg

ティンドージーパゴダへ初詣に行ってまいりました♡

お花を買って自分の誕生曜日のところに生けて、お祈りしました。

myeik_newyear2018.jpg

ちんまり・・・・・・♡

今年もいい1年になりますよ~~に♡♡



ということで、年末年始休暇のお客さん激増中により

順調にお正月営業モードの弊社Green Neco Travelなんですが、

ひとつ、困ったことがあるんですよ・・・・・・。

ちょっとこの写真見てもらっていいですか?


myeik_newyear2017_10.jpg

え、

暗っ

いったいどこのゴーストタウンかしら??

って感じですが、

コレ、HMの家の前の通りです。

暗すぎて何も見えねーよ!!!

そう、

年末はカレン族の正月やらティボー王がインドに追放された日やらと

イベントが目白押しになっておりますため、

ただでさえ普段から停電しがちなこちらMyeikは

深刻な電気不足に陥っちゃうワケなんですよ。

だって

myeik_newyear2017.jpg

町のあちらこちらでこういうのが電気使いまくってるからね・・・・・・。

その電力、ちょっとでいいから分けてちょんまげ・・・・・・。涙

myeik_newyear2017_09.jpg

ということでHMの家一帯ももれなく停電しておりまして、

朝から晩まで1日中電気が来なかったりとかしてました。

当然、冷蔵庫の中の生ものは全部腐る

電気炊飯器が使えないから手鍋でお米炊かなきゃいけないし、

携帯もパソコンも充電できないしプリンターも使えないし、

こんなにクソ暑いのに扇風機も回せないし、

日が沈んだら懐中電灯とロウソクの光で過ごすワケですよ。

myeik_newyear2017_20.jpg

いや~ん、エコっ!スローライフゥーッ!!

しかもロマンチックぅ~~~♡♡♡

・・・・・・

ってなるかボケ!!怒

平成生まれの現代っ子は電気がないと生きていけないんだよ!!!

などと1人でノリツッコミしてても停電している現実は変わらないので、

日没後になるとHMは仕方がなく

myeik_newyear2017_06.jpg

居酒屋に入り浸って連日宴会を繰り広げていたんですよ♡♡♡

(※酒を飲んで騒ぐ理由が欲しいだけ)←2回目

まぁ、しょうがないよね。

電気が来ないこともあるよね、

人間だもの♡

ningendamono.jpg

って

人間じゃねーよ、

電気だよ電気!!!怒

今年2017年、Myeikの電気事情が改善されることを切に願います・・・・・・。

myeik_newyear2017_19.jpg

ということで今日は以上ですが、

皆さんはどんな年越しを過ごしましたか?

今年も1年、たくさんの幸せと素敵な出会いがありますように♡

HMは今年も新しいことに挑戦してみようと思っています。

どんどん成長してるMyeikに取り残されないように、

HMもモリモリ頑張りますッッ♡♡♡キモッ

myeik_newyear2017_02.jpg

笑う門には福来たる!

今年も痔にならない程度に楽しくガバガバ酒飲んで大好きな皆とハッピーに過ごしたいな♡

myeik_newyear2017_18.jpg
新年一発目のHMブログ更新にお付き合い下さり、ありがとうございました♡

HM♡

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

パアン・モーラミャイン・イェー・ダウェイ・ベイ・コータウン

南部ミャンマーご旅行の際はぜひ弊社にご相談ください!


名所を廻りながらヤンゴン⇔コータウン間を南下・北上するツアーや、

ピンポイントでの現地ガイド付ツアーなどご案内いたします。

その他、国内線手配、ホテル手配、運転手付き車チャーターなど

お気軽にご連絡ください。

皆さまの楽しいご旅行のお手伝いをさせていただきます!↓

h.mitsuking@gmail.com(花澤光希)

+95 9 254 703 535 (花澤)

+95 9 454 848 451 (タム/英語)

旅行会社Green Neco Co., Ltd.(グリーンネコ株式会社)
http://www.greenneco.asia/

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

今年はミャンマー滞在中もできるだけ時間見つけてブログ更新しようと思ってます!
ということでこちら、
ことよろちゅん♡
↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
っていうか日本語能力が低下しすぎて、さっき「門松」って単語が出てこなかった・・・・・・。
(↑本気で思い出せなくて「正月 竹」って検索した)ヤバッ

category: ミャンマーその他

tb: 0   cm: 1

△top