fc2ブログ

HM流ミャンマー暮らし*ヤンゴン生活編

ミャンマー南部ベイからヤンゴンに上京してきた日本人女子の日常ブログ♡

HMの愉快な仲間に新キャラ登場!ゲネッシュちゃんご紹介 

 

昨日はミャンマーの独立記念日でしたね!

myeik_myanmar_010517_2.jpg

HMです♡

まぁミャンマーはともかく、たむちゃんは

「皆はもう独立して自由になったのに、

俺だけまだ日本に支配されてるぜ・・・・・・」
フッ

ってよく言ってます。

(↑HMのほうを指さしながらね)

さて、昨晩はたむの知り合いご一行様のMyeik滞在最終夜だったので

夕方6時から深夜2時までみっちり酒を飲みましたよ~♡ギャンッ

myeik_myanmar_010517_3.jpg

まずは例によってシュエヤーズー(ベイで一番有名なシーフード居酒屋)で

死ぬほどシーフードを摂取しつつ、

myeik_myanmar_010517_4.jpg

ウィスキー丸1本飲み干して~♡

からの、

myeik_myanmar_010517_5.jpg

夜11時頃おもむろにカラオケへ移動♡

※ベイでは「J&J」と「ミャッノーメー」という2つのカラオケ店がメジャーなのですが、

オススメは「ミャッノーメー」のほうです。


部屋もキレイで、女の子もJ&Jよりはマシで、カラオケ機械も新しいですよ♡

まぁこんなミャンマーのド田舎のカラオケなんてどこもドングリの背比べですけどね…

そして

myeik_myanmar_010517_7.jpg

引き続き高級な酒をガバガバ飲んで~歌って~~、と

賑やかに夜は更けていったのでした♡


……

ってか、

myeik_myanmar_010517_6.jpg

部屋、広すぎだろ・・・・・・。



さて、前回のブログではちょっぴりシリアスな話を書きましたが、

今回のツアー同行では嬉しい発見もあったんです。

それはズバリ、

先月から弊社で働いてくれているゲネッシュちゃん↓の急成長っぷり!

ganesh.jpg

そうなんです、

この年末年始のバタバタに紛れて彼の仕事ぶりを目の当たりにする機会がまだなかったため、

実際に仕事をしているゲネッシュちゃんを見るのはこれが初めてだったんですよ。


彼はカチン州ミッチーナの出身で、

ついこないだまで10年近くバンコクのカオサンで仕事をしていた人なので

先月HMに呼ばれてMyeikに初めて来たばかり。

ミッチーナなんて・・・・・・

map_myeik_kachin2

いっちばんMyeikから遠いところじゃねーか!!!

それなのに海でのガイドアシスタントというキツい仕事を連日こなしてくれて、

本当に頑張り屋さんです♡

でも、クソ暑苦しいたむちゃんとは正反対で本人はあんまり頑張ってる感じじゃなくて

飄々としてるのでやりやすいです。


(たむちゃんはすぐにヒートアップするからHMとはケンカばっかりしてる)

ゲネッシュちゃんには、Myeik到着直後から

年末年始でお客さんが増加中かつ現地ガイド不足中なのでこれ幸いと

いきなり10日間連続で島巡りツアーにガイドのアシスタントとしてブチ込む

(日帰りスノーケリング島巡りツアー、連日のカヤッキングツアー、さらに2泊3日島巡りツアーに2連続)

という人材不足による暴挙超スパルタな実習を施しましたところ……

なんかもうめっちゃ海でのお客さんのケアが様になってる!!!

myeik_010417_8.jpg

いや~、

ここ数日間コキ使った仕事を覚えてもらった成果ですね♡

お客さんから「彼のガイド、良かったよ!!」という感想を聞くことはありましたが、

実際に海でガイドとして仕事をしている姿を確認してすごく嬉しくなりました♡

今までとは全く違う環境で、しかもいきなりハイシーズンの大忙しなMyeikで

果たして頑張ってくれるかしら、と正直ちょっと心配してたんですよ。


でもね、どうもね、

ゲネッシュちゃんはね、

忙しければ忙しいほどノリノリになるタイプみたいですね♡

さすがに2泊3日の島巡りを2連続で頼んだ時はブッ倒れるんじゃないかと心配しましたが、

「疲れてない?本当に大丈夫??」

って一応聞いたら

「え?全然疲れてないよ。むしろバンコクにいた時よりよく寝てるし」

ですってよ。

まぁゲネッシュちゃんも、仕事すればするほど稼げるワケですからね!

このハイシーズン、いっぱい頑張ってもらいますよ♡♡♡ウフ♡

ganesh2.jpg

ちなみにゲネッシュちゃんとはバンコクで知り合ってもう3年以上になりますが、

当時はまさかミャンマーのこんな町で一緒に仕事する日が来るなんて思ってもみなかったな・・・・・・。

この記事の写真にもさりげなく登場してますよ♡



はい、そんな感じで

今日はちょっと二日酔いがひどすぎて読みづらいブログになっちゃいましたが、

とりあえずのゲネッシュちゃん紹介編でした♡

彼にはまだシティーツアーは任せられませんが、

早くMyeikの道を覚えてガイドができるようにたむちゃんが空き時間を使って訓練中です。


ゲネッシュちゃんによるMyeikシティーツアーが楽しめる日もそう遠くはないハズ・・・・・・♡

myeik_010417_7.jpg
今日もHMのブログに遊びに来てくださり、ありがとうございました♡

HM♡

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

パアン・モーラミャイン・イェー・ダウェイ・ベイ・コータウン

南部ミャンマーご旅行の際はぜひ弊社にご相談ください!


名所を廻りながらヤンゴン⇔コータウン間を南下・北上するツアーや、

ピンポイントでの現地ガイド付ツアーなどご案内いたします。

その他、国内線手配、ホテル手配、運転手付き車チャーターなど

お気軽にご連絡ください。

皆さまの楽しいご旅行のお手伝いをさせていただきます!↓

h.mitsuking@gmail.com(花澤光希)

+95 9 254 703 535 (花澤)

+95 9 454 848 451 (タム/英語)

旅行会社Green Neco Co., Ltd.(グリーンネコ株式会社)
http://www.greenneco.asia/

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

この時間まで二日酔いが治ってないってことは、お迎えビールやるしかないですね。。。
こちらをクリック♡
↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
ちなみに・・・・・・
彼のニックネームである「ゲネッシュ」って、
gane-sya.jpg
↑ガネーシャのことですよ。キラッ
スポンサーサイト



category: about us

tb: 0   cm: 2

△top

【旅行会社Green Neco Co., Ltd.】南部ミャンマー情報満載HP公開! 

 

最近地元の最寄駅でのHM目撃情報が多発中……

unagi_hm.jpg

ご無沙汰してます、HMです♡

「こないだ駅でHMちゃん見かけたよ~」

「あんなデンジャラスな短パン南国ファッション

この住宅街で着てる人は絶対HMしかいないから目立つんだよ!」


とかって

近所の友達・知人や美容院のお兄さんなんかと会った時に言われるんですが、

「でも、なんか酔っぱらってるみたいだったから声かけなかった……」

「なんか怖い顔してたから声かけなかった……」

「なんか『声かけるな』みたいなオーラ出してたから声かけなかった……」


「なんか電話でよく分らない言語しゃべってたから声かけなかった……」
(※↑たぶんタイ語かミャンマー語)

って必ずついてくるんですよ。

……どんだけ――!!!

ということで相変わらず素敵な東京ガール失格気味なHMはさておき、

今日は皆さまにご報告がございます!

前々からちょっと言っていたかと思いますが、

HMがたむちゃんと2人でやっている旅行会社

「Green Neco Co., Ltd.」のホームページを公開いたしました!!
↓↓↓
http://www.greenneco.asia/

greenneco_office.jpg

まだ情報としては埋まっていない部分もありますが、

今年の観光シーズンまでには完成させますので要チェックでございます!

南部の各都市の観光スポット、メルギー諸島巡りツアー情報、現地グルメ情報など、

現地に根付いた会社だからこそお伝えできるミャンマー南部のディープな魅力を

どしどしご紹介していきます。

hp_ad03.jpg

ミャンマー南部という未だマイナーな地域でのご旅行の際に不自由のないよう、

ミャンマー南部だからこそ体験できる素敵な思い出がつくれるよう、

皆さまの旅のお手伝いができればと思っています。

ダウェイ(Dawei)、ベイ(Myeik)、コータウン(Kawthaung)現地開催の

町巡り、メルギー諸島巡り、ビーチ巡りツアー情報なども随時アップしていきますので、

ミャンマー南部にご興味ある方はぜひ目を通してみて下さい!


hp_ad04.jpg

ツアー以外にも、視察や個人旅行で南部にいらっしゃる際は

弊社で契約している安心なドライバーが運転するエアコン車の手配、

ダウェイ、ベイ、コータウン各地でのホテル手配、

国内線のチケット手配などのサービスがございますので、

ビジネス視察・観光旅行問わず是非お気軽にご利用ください!

安心な完全日本語で各種サービスご案内いたします。

hp_ad01.jpg
↓↓↓
http://www.greenneco.asia/

日本にお住まいの方も、ヤンゴン在住の方も、

今年の冬/乾期のお休みに、ちょっとミャンマー南部を旅してみませんか?

弊社Green Neco Co., Ltd.(グリーンネコ株式会社)は、

お客様のご希望に叶う旅を全力でプロデュースいたします。


hp_ad02.jpg



……はい、

ということで今日は宣伝になっちゃいましたが、

http://www.greenneco.asia/ これね、

実はパソコンが超苦手であるHMがマジ自力で制作いたしました。

まさか「うぇぶでざいなー」様などにお願いするような予算はないので、

お尻に火がついた状態でHMが血眼になって作り上げたわけですが、

ちょっともう一回言ってもいいですか?

HMが自力で制作いたしましたァ――!!!感涙

雑誌編集者やってた頃と同じくらい連日パソコンにかじりついてホームページ作ってたので、

たぶんこの1週間で視力0.03くらい落ちました。(※妙にリアル)

まぁ、英語版はどうすればいいのか?とか色々と問題がないわけじゃないのですが、

どうにかします。ウッ

いやね、ホントにね、

人間、やる気さえ出せば大概のことはできちゃうもんですね♡

ということでなんとかホームページの基礎が出来上がった先週の金曜――

HMはいつもお世話になってる知人と赤坂で落ち合い、

麹町で大好物のうなぎちゃん(特上)を食べて~

unagi.jpg

お腹いっぱいになったところで銀座に移動し、

高級クラブで綺麗なオネーチャンにお酌してもらって酒をガバガバ喰らい、

美人ママさんのお尻触りまくってぇ~~エッ

unagi_hm02.jpg
(※男性だったらこんなセクハラ絶対許されない)

と超バブリーなご褒美の一夜を過ごしたのでした♡

うっひゃっひゃ♡♡♡

(いつもありがとうございます♡)

最近はそんな感じで毎日ミャンマーのことばかり考えて頭が沸騰しそうになっているHMですが

そういえば髪の毛もバッサリ切ったし心機一転、

今年の乾期に向けて頑張りたいと思います!!!


unagi_hm03.jpg
うなぎ大量摂取して元気モリモリなHMに最後までお付き合い下さり、ありがとうございました♡

HM♡

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

パアン・モーラミャイン・イェー・ダウェイ・ベイ・コータウン

南部ミャンマーご旅行の際はぜひ弊社にご相談ください!


名所を廻りながらヤンゴン⇔コータウン間を南下・北上するツアーや、

ピンポイントでの現地ガイド付ツアーなどご案内いたします。

その他、国内線手配、ホテル手配、運転手付き車チャーターなど

お気軽にご連絡ください。

皆さまの楽しいご旅行のお手伝いをさせていただきます!↓

h.mitsuking@gmail.com(花澤光希)

・ミャンマー国内の方 +95 9 454 848 451 (タム/英語)

・日本在住の方 090 3471 5294 (花澤/日本語)

旅行会社Green Neco Co., Ltd.(グリーンネコ株式会社)
http://www.greenneco.asia/

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

HMは3つのランキングに参加中~!下のバナーをクリックしてらぶ注入♡
ちゅんちゅん♡
↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
やりたいことに対してイノシシみたいに全力になっちゃう自分を支えてくれる皆さんには、本当に感謝しかないです。
ストレスで発狂しそうになってる時にお酒飲ませてくれて癒してくれる人もそうだし、
疲れてる時にお酒飲ませてくれて楽しい夜を過ごさせてくれる人もそうだし、
ノリノリになりすぎてるHMをたしなめてくれながらお酒を飲ませてくれる人もそうだし……
ん?
いや、
結局お酒飲んでるばっかりじゃねーかァァ!!!ひぃっ

category: about us

△top

日本人女性HMのミャンマー南部ベイMyeik生活!このブログについて 

 

こんにちは♡

HMと申します!

こんな辺鄙なブログ閲覧に時間を割いていただいて、

本当にありがとうございます♡♡♡

私はミャンマー南部にあるMyeikという町に住んでいるのですが、

あまりに無計画に移住してしまったために、

メチャクチャな生活をするハメに・・・・・・。

(※まあ自業自得なんですけどね!!!)

しかもこの「Myeik」という町、

呼び名が定まってないから呼びづらい!!!

もう本当に文字にしづらい!!!怒

というのも、

ミャンマー人でもMyeik地元の人は「ミェイ(ク)」、

その他の街出身のミャンマー人は「ベイ」、

日本人の方は人により「メイ」「ミェイク」「ミエイ」、

でもMyeikにある日本人墓地には「マグイ」の表記、

古い言い方をする欧米観光客は「メルグイ」あるいは「メルギー」、

はたまたタイ人は「マレッ」、

というように、

本当に人によって呼び方が様々なのです・・・・・・。

皆さんは、Myeikをなんと呼びますか?

私は相手に合わせて変えています……。

なので、このブログでも呼び方にバラつきがあると思いますが、

それがMyeikなのでしょうがないんです。

このカオスがいつか収集する日はくるのでしょうか・・・・・・。



そんな感じでですね、

ミャンマー語もたいしてしゃべれないし、

スーパー人見知りだし、

リサーチ力低いし、

基本的にやる気ゼロだし……

なのであまりためになる情報は書けないのですが、

のんびりかつかなりクレイジーなミャンマーMYEIKでの生活のことや、

Myeikの観光情報やおすすめホテル情報、

マイペースに営業中の「東京ねこバー」についてなどを

まったり更新していこうと思っています♡

DSCN1645_3.jpg

よろしくお願いいたします♡♡♡


HM♡

category: about us

tb: 0   cm: 2

△top