fc2ブログ

HM流ミャンマー暮らし*ヤンゴン生活編

ミャンマー南部ベイからヤンゴンに上京してきた日本人女子の日常ブログ♡

ヤンゴン最安値の和風焼肉!SeeSar2 Choshuに行ってみたよ 

 

いよいよ明日から水かけ祭り新年休暇ー♡ワッヒョーイ!!

ということでHMは

13日→初のスターシティで友達とゴルフ♡

14日~某アイランドリゾートへ豪華トリップ♡♡♡


とモリモリだくさんな予定が詰まっておりますので

ドキがムネムネで今夜は眠れないぜベイベー♡♡♡

(※翌朝ゴルフなのでちゃんと寝て下さい)

と遠足前の子供みたいになっちゃってるHMさんはさておき、

yakiniku_yangon_seesar2_02.jpg

今日もヤンゴン肉活ブログだよー♡♡♡

(※肉活=肉摂取活動の略)ガオー!!



4月に入ってすっかり暑くなったミャンマーのサバンナが如き気候のせいか、

最近なぜか急激にライオン化していたHMと同行者――

「にーくーがーたーべーたーいー」

「それな」

「ザバザバと肉を貪りたーいー」

「それな」

などとザワザワしながらどこに行こうか考えてたんですが、

何を隠そうHMは肉と言えば赤身派なので、焼肉屋さんに行っても

「甘い脂したたる霜降り高級牛肉をお上品に焼いて味わう」胃もたれ~

「ほら見て脂肪サシ入ってますよA5ドヤァ」胸やけ~

とかいうのはあんまり好きじゃなくて、どちらかといえば

「真っ赤な肉をジャージャー焼いてモリモリ喰らう」

みたいなワイルド&ヘルシーな焼肉がしたくってぇ、

ほんでヤンゴンでいうと「まんぷく一号店」とか大好きなんですが

でも毎回「まんぷく」行ってばっかりでもつまんないしぃ~・・・

とウジウジ悩んだ結果やって来たのは、こちら

yakiniku_yangon_seesar2_17.jpg

Japanese焼肉「SeeSar2 Choshu」さん♡

(※場所はダウンタウンの40thストリートだよ♡)

――そう、名前と場所を見ればわかる通り

あのとき閉店した「長州」がリニューアル焼肉化オープンしたお店ー!!!

先日うっかりイタリアンレストランに入っちゃって以来

結局「焼肉口」が全然満たされてなかったHMと同行者・・・

(※まぁデカいステーキ食べたり「ながさき亭」でランチ食べたりはしてたけど)

今日こそ焼肉いったるどー♡♡♡

ということで早速、野獣HMたちは

yakiniku_yangon_seesar2_03.jpg

メニューを上からざら~っ

牛タンロースハラミカルビカシラ豚バラ豚トロ~っと頼み~の、

(※お店のFBにも載っている通り、メニューはどれも激安ローカル価格

冷凍の薄切り肉を少量ずつ出すスタイルだったよ♡


yakiniku_yangon_seesar2_05.jpg

今日もキリッとしてる同行の焼肉奉行先生に

ガンガン焼いてもらい~の、

yakiniku_yangon_seesar2_06.jpg

「焼くとけっこう縮むんだね~」

「脂が落ちてるっていうか・・・肉の魂が抜けてってる感」

とか言いながら

ぱくっと食べ~の、

「カップルにはお好きなお肉1皿プレゼントです」って言われたので、

よくわかんないから「カルビ」って言ったら

yakiniku_yangon_seesar2_08.jpg

↑さきほどは「カシラ」とご紹介頂いたお肉を拝領したけど

この量だったら別にどっちでもいいと心底思うので

yakiniku_yangon_seesar2_07.jpg

ニコニコしながら焼き~の、

食べ~の、

yakiniku_yangon_seesar2_09.jpg

さらに追加で焼き~の、

食べ~の・・・


なんだろう、食べれば食べるほどひもじくなるようなこの感覚・・・

今たべているのは…霞・・・?

と、ここで好奇心旺盛なHMたちは

一応一番高いメニューである「日本国産牛100g/9,000ks」っていうのが

どんな感じなのか気になったので注文し~の、

yakiniku_yangon_seesar2_10.jpg

予想以上に冷凍状態の肉塊が来ちゃって

ドキドキしつつ焼き~の、

yakiniku_yangon_seesar2_11.jpg

でもやっぱり厚みのあるカチカチ冷凍肉は焼くのに時間がかかるので、

奉行が丹精込めて和牛を焼き上げているのを待つ間に

yakiniku_yangon_seesar2_13.jpg

興味本位で「石焼ビビンバ(2,500ks)」頼み~の、

混ぜ~の、

yakiniku_yangon_seesar2_14.jpg

↑このお値段だけあって「韓国風ナムルビビンバ混ぜご飯」って感じで

具材もヘルシー&ベジタリアンな内容なので、これだけでビビンバとして食べるっていうよりも

焼いた肉を乗っけて一緒に食べるとグー♡

(※でも米の量が多くて2人じゃ食べきれなかった)すいません

とか言いながら、

yakiniku_yangon_seesar2_12.jpg

奉行がじっくり焼いた和牛の塊も食べ~の・・・

・・・・・・

あとで書くけど、HMはこのときなぜか急激な体の不具合に襲われて

意識が朦朧としてたので味の記憶は曖昧ですが、

たしか美味しかったよー♡

ということで・・・

ビールも2本飲んだしけっこう肉も注文したしビビンバで駆け込み満腹寺になったし、

HMが謎の不調に襲われてビールすら飲めずにお水を口にしはじめ、っていうか

「早くおうちに帰りたい」とだだをこねはじめたのでお会計を頼んだら、

2人で50,000ksくらい(約4,000円)でした♡

うん、まさに"reasonable~"♡大納得

(※なんだかんだでたくさん頼まないと満足できない感じだったから、

HMは行ったことないけど食べ放題の「まんぷく2号店」のほうが安くて結局コスパよさげ♡)


とか何とか言いつつ、

和牛以外は牛も豚もお肉が薄いからすぐ焼けるし

焼けるとお肉が縮んで更に小さくなってパクパクっ♡と食べられちゃうので、

「わんこ焼肉」というか・・・

「スナック感覚焼肉」って感じだったよー♡♡♡

まぁお値段がローカル価格だしこういう感じだよね♡

(※値段は高くていいからもう少しガッツリ食べられるほうがHMは好きかも)ごめんなさい

yakiniku_yangon_seesar2_16.jpg

↑店内にはバッチリ天井ダクト付きでカウンター席もあったので、

「奉行に焼いてもらわないとめんどくさい」というHMみたいなダメ人間以外のお客様は

カウンターでお1人様焼肉もイイ感じかと思いまーす♡

(あと、店員さんの気配りが利いてて対応もすごく良かったし、

オーナーのHさんもすっごく良い人だよー♡)

でもHM的には、牛肉をザバザバ焼いて食べたくなった時には

やっぱり今のところ「まんぷく1号店」が不動の一位かなぁ♡

ということで、

ここら辺でHMの結論言ってもいいですか?

・・・・・・

「牛ハラミ」が美味しかったよー♡♡♡

yakiniku_yangon_seesar2_01.jpg
今日は口数が少ないHMブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

※P.S.
「まんぷく1号店」以外にもいいカジュアル系焼肉屋さんがあったら
すぐHMに教えてください(切実)


HM♡

★HMのInstagramはこちら★
飲酒活動、ゴルフ練習、お料理などなどインスタはほぼ毎日ルンルン更新中!
ぜひHMの平和な日常に遊びに来てね♡
↓↓↓
「myeik_myanmar_mitsuki」
https://www.instagram.com/myeik_myanmar_mitsuki/
コメントしてくれたら返します♡
お友達になろうー♡♡♡

★HMはFacebookもやってます★
「ブログ見てるよ~!」の一言をつけて申請してくれたら、お友達になります♡
↓↓↓
「Mitsuki Hanazawa」
https://www.facebook.com/mitsuki.hanazawa

HMブログはランキングに参加中!バナーをクリックするとHMにラブとポイントがINします♡
今日もクリクリっ♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
・・・明日からホリデーだというのになんか今日のHMはだいぶテンション低めですが、
実は昨日の夜、ビビンバ食べてるくらいの時になぜか胃らへんに疼痛が走って
そのままお腹がじくじく痛くなって気持ち悪くて夜寝られなかったの~。
(※HMが腹痛のせいで酒飲めなくなったのなんて1年以上前のこの時ぶり珍事
薬飲んで休んだらもうよくなったからいいけど、
明日のゴルフに備えて今夜はおとなしくしとこ・・・。
スポンサーサイト



category: ヤンゴンのグルメレポ

tb: 0   cm: 0

△top

史上最強のたらこパスタはコレだ!!激安イタリアンCafe's DIBAR 

 

みっずかっけまっつりカウンットダウーンッ

あと2日――!!!オーイェー!!

ということで

皆さんもワクワクと日常の狭間でホリデーが楽しみすぎて震えている今日この頃かと思いますが、

ワクワクしつつ英語の曲を聴きつつメイドとミャンマー語で喋りつつ日本語のブログ書いてたら

HMはなんだか意識混濁頭がボンヤリしてきちゃったので、

本日もサクッと平和なヤンゴングルメ情報をお届けするよ~♡



さて、この日はちょっと不機嫌ブルーだったHMが

不穏なアンニュイな雰囲気を纏いながらススッと訪れたのは…

cafe_dibar_italian_yangon11.jpg

サンチャウンにあるCafe's DIBAR♡

――HMは以前、ゴルフ帰りのランチで仲良しのおじ様に

このカフェ・ディバールの本店に連れて行っていただいて、

そこで革命が起きるほど感動したんですよ。

・・・だけどお~

本店よりもこのサンチャウンの店舗のほうが家から近所にあるのでえ~

それ以来こちらに来店している次第なんですがあ~、

サンチャウン支店はHMお気に入りのメニューが置いてないのおぉ~。

(※↑フラグです)

cafe_dibar_italian_yangon16.jpg

とはいえ、イイ感じにキンッキンに凍ってるグラスでミャンマービールを飲みつつ

まずは優しく「シーザーサラダ」なんぞ食べましょうかね・・・

って

cafe_dibar_italian_yangon01.jpg

サラダ、わっさ――!!!!!!デジャヴ

「食べやすく一口サイズにちぎる」とかそういう女々しい小細工一切ナシの

相当デカいレタスの葉っぱもそのまま入ってるワイルドな森の恵みをモリモリ頂いたところで、

前回のカフェシーザーのTボーンステーキですっかり味を占めた野獣我々は

ここがイタリアンであることも厭わず、

もはや迷うことなく

cafe_dibar_italian_yangon03.jpg

オージービーフのステーキどどーん♡♡♡

肉の部位は特に書いてませんでしたが、

赤身っぽい感じで肉々しいからたぶんテンダーロインとか?

(※何にせよこのデカさで12,000ksは破格)

などと言いつつ

cafe_dibar_italian_yangon04.jpg

例によって同行者に辣腕肉切り分け職人をやってもらってる間に、

食べる担当のHMは

cafe_dibar_italian_yangon17.jpg

ムール貝の白ワイン蒸しぺろ~ん♡

↑これめっちゃ美味しくてHMも大好きなんですが、

他のメニューが値段の割に凄まじく気前のいい盛り付けであることを考えると

ムール貝4つだけしか入ってないのはちょっと寂しい・・・。スンッ

とかなんとかぼそぼそ言ってるうちに

cafe_dibar_italian_yangon05.jpg

イイ感じにお肉切れました~♡♡♡

ちゃんとミディアムレアな焼き加減がス・テ・キ♡

(※ねえやっぱりこの量で12,000ksは破格♡)二度目

HMはお口がちっさいので、いつも同行の肉切り分け職人に

赤ちゃんでも咀嚼できる一口サイズまで切ってもらうんですが、

そのおかげか・・・・・・

cafe_dibar_italian_yangon06.jpg

ほどよくムチャムチャした噛み応えで美味しーい♡

筋っぽくて噛み切れないところも無いし、赤身っぽいのにちゃんと柔らかめなお肉だし、

ソースも無難にシャバシャバした普通のステーキソースだったし、

さりげなくお肉の下に埋もれてた

cafe_dibar_italian_yangon07.jpg

つけあわせの揚げポテトちゃんもホックリしててGOOD♡

――前のCafe Caesarみたいなインパクトはないけど、

ミャンマーでこの値段でこのクオリティはすごいと思うし

ちゃんと肉欲が満たされる普通に美味しいステーキだったよー♡

※しかもたったの12,000ks(約950円)だものー!3回目

・・・・・・

ってね、なんか今日のHMはテンション低めですが

だって…

だって・・・・・・

HM的にはこの「Cafe's DIBAR」って、

マジでヤバいのは本店だから!!!!!

このサンチャウンの支店ももちろん素敵だし安いのに美味しいけど、

マジでハンパない最強のメニューが揃ってるのは

本店のほうなんですー!!!!!パッカーン!!

ということでサンチャウン支店ではヤバいメニュー出してないから

狂喜乱舞できなくてやや不完全燃焼ぎみなHMさんなんですが、

ここサンチャウン支店にあるメニューの中でも

今のところ唯一めっちゃ大ヒットを記録しているのが、


こちら・・・・・・

cafe_dibar_italian_yangon02.jpg

たらこバタースパゲッティー!!!!!

↑Spaghetti Snow Cod Eggs(Tarako)Butterッ

これね、マジで

HMが今までの人生で食べてきた「たらスパ」の中で

相当上位に食い込むレベルー!!!!ドンッ!!

・・・え、ちょっと待って先生

「たらこすぱげてぃー」ってイタリアンなんですかぁ?

などと無粋なことを言っている御仁はさっさとお口にチャックしていただくとして、

ここの「たらスパ」はパスタ全体に既にたらこバターソースが絡んでいて

その上にさらにエクストラたらこソースを乗っけてるので、

kousin_tarakokiwpie.jpg

これでもかっていうほどの「たらこ感」!!!

濃厚なたらこの風味にタバスコ系のさっぱりした辛みがマッチしてて、

たっぷりかかった海苔の香りが深みを醸すいいアクセントになってて、

バターのまろやかなコクが全てを優しく包み込んで…からの

柔らか過ぎずアルデンテすぎないパスタにぼってり絡みついて・・・


cafe_dibar_italian_yangon08.jpg

パスタを巻く手が止・ま・ら・な・い――♡♡♡

しかも聞いて下さいよ、

こんな激うまなパスタなのに

一皿まさかの5,000ks(約400円)って何なのー!!!!!!!激安

「Cafe Caesar」も「サイゼリヤ」も裸足で逃げ出す激安な価格設定

思わず出来心で「サーモンカルボナーラ」も追加して頼んでみたところ…

cafe_dibar_italian_yangon09.jpg

カルボナーラっていうか、

クリームスープパスタにスモークサーモン乗っけましたみたいな感じで

普通においしかったよ~。

・・・・・・

・・・イヤ、あのね、

やっぱりサンチャウン支店じゃ全然テンション上がらないので、

近いうちにまた「Cafe's DIBAR」本店に行って

ヤバいメニューご紹介したいと思いま~す♡♡♡


ということで今日の結論・・・

カフェ・ディバールのたらこスパゲッティは

HM的にヤンゴン最強なのでお試しあれー!!!

cafe_dibar_italian_yangon15.jpg
今日はマイルドなHMブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

HM♡

★HMのInstagramはこちら★
飲酒活動、ゴルフ練習、お料理などなどインスタはほぼ毎日ルンルン更新中!
ぜひHMの平和な日常に遊びに来てね♡
↓↓↓
「myeik_myanmar_mitsuki」
https://www.instagram.com/myeik_myanmar_mitsuki/
コメントしてくれたら返します♡
お友達になろうー♡♡♡

★HMはFacebookもやってます★
「ブログ見てるよ~!」の一言をつけて申請してくれたら、お友達になります♡
↓↓↓
「Mitsuki Hanazawa」
https://www.facebook.com/mitsuki.hanazawa

HMブログはランキングに参加中!バナーをクリックするとHMにラブとポイントがINします♡
本日のクリクリ~っ♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
っていうか知らなかった…
タラって英語で「Cod」っていうんだねー!だからタラコはcod roe(コッドロー)!!
(※同行者がいなかったらたぶんタラスパの存在に気付かなかった)メニュー読解力ゼロ

category: ヤンゴンのグルメレポ

tb: 0   cm: 0

△top

ガチでお値段以上!!人気ローカル日本食Oishi Sushiで海鮮&鮨を爆食 

 

いよいよ4月も10日に差し掛かっちゃって、

ヤンゴンは日中の気温もぐいぐい上がっちゃって、

スーパーとかでも水かけ祭りの歌とかガンガン流しちゃって…

今年ももうすぐ水かけ祭りー♡♡♡

ミャンマーは新年の連休になりますが、皆さんはもう予定決まりましたか?

HMも去年はベイで水浴びまくって友達と踊り狂ってましたが、

今年はまた全然違うプランを企画してるのでた・の・し・み♡

ということで連休前でルンルンなHMさんはさておき、

今日もヤンゴンのレストラン情報だよー♡



ある日の夜――

「今日は軽く食べるくらいでいいかな~」

などとポソポソ言ってる同行者を連れてHMがやってきたのは、

oishi_sushi_yangon_01.jpg

サンチャウンにあるOishi Sushi

(※ヤンゴンに4店舗あるけどHMが行ってるのはサンチャウンのお店)

yangon_life_hm08.jpg

――正直ね、この「Oishi Sushi」とかっていう

日本人がオーナーだったら絶対つけないネーミング

を初めて聞いた時は、

「どうせミャンマー人ローカル向けのチープな似非ジャパレスだろ」

と思ってナメくさってたし、

同行者も「え?おいしい寿司?聞いたことない」とあんまり期待してない感じで

「とりあえずOishiとかSushiとか言っときゃ日本っぽいと思ってるパターン」

「さりげなく『shi』で韻ふんじゃってドヤ顔か」アーハーン

などとへらへら生ビールをやっつけつつ、何はともあれ

男は黙ってメニューチェックタイムー♡♡♡

oishi_sushi_yangon_04.jpg

店名の通り、おSushiは握りに巻物、ちらしから握りまで種類豊富で

もちろんお刺身も各種揃ってて、

oishi_sushi_yangon_23.jpg

その他にも揚げ物、煮物、おつまみ各種、焼き魚各種、

挙句の果ては焼きうどんからとん平焼きまで

日本食っぽい居酒屋メニューがひとしきり揃ってまーす♡

(sushi屋っていうより普通の居酒屋っぽく使える豊富さ♡)

――ちなみにこの「Oishi Sushi」がHM的にお気に入りな理由のひとつは、

oishi_sushi_yangon_05.jpg

本格エスニック系メニュー「ITAMEMONO Spicy」があるところ!!!

「スシ食べに来たけど

なんだかスパイシーなシーフードも食べたいんだなぁ~」


というワガママなHM食いしん坊くんも安心ー♡♡♡

しかもキワメ付けはね、見て下さいよコレ

oishi_sushi_yangon_06.jpg

値段、やっす――!!!!!

料理にもよりますが、基本的には

思わずメニューを二度見するほど値段がやっすー!!!

だけどまぁローカルの店だし

「どうせチープな値段でチープな料理出してるんでしょ」

などと謎の評論家ヅラでビールをすすってたら、

oishi_sushi_yangon_11.jpg

「Itamemono Spicy」のエスニック海老きのこ炒めバーン!!

ちゃんと海老ちゃんいっぱい入ってるー♡♡♡

と予想以上のシーフード惜しみなく使いっぷりに呆然としていると

oishi_sushi_yangon_10.jpg

いか醤油バター焼きじゃーん♡

――これもねぇ、クリックリのイカちゃんがねぇ、

香ばしいバター醤油と肝っぽいコクのあるタレに溺れてて

最強にビールが進むやつー!!!

と俄かに色めき立って日ごろのシーフード不足を補っていたら、追い打ちをかけるように

oishi_sushi_yangon_13.jpg

なんかすごいのキタ――!!!!!ファイヤー!!

「ねえこれ

温泉旅館の朝食で湯豆腐とかアレしてるやつ」

と全米がザワめくクオリティの

oishi_sushi_yangon_14.jpg

殻付きホタテの醤油バター焼きドーン♡♡♡

「サイコロステーキか」と思わずツッコみたくなるプリップリ&肉厚なホタテの下に、

醤油とバターとホタテの旨味を全身にくまなく吸い込んだエノキ茸が敷かれてて…

oishi_sushi_yangon_15.jpg

もうコレ絶対に美味しいヤツ――♡♡♡プリプリーッ

と同行者と昇天してるところへ畳み掛けるように

oishi_sushi_yangon_12.jpg

「おまかせ握りセット」来ましたドーン!!!!!

・・・量、多ーッ!!!!

これでたしか10,000ks(約800円)ってどうなってんの?

「・・・う゛ぁ、

value for money!!!」ザワァッ

と衝撃のお値段以上っぷりに思わず英語が出ちゃった同行者はさておき、

ちょっといいですか?

・・・・・・

実は最初に頼んでたのにスルーしてたんですが、

oishi_sushi_yangon_09.jpg

↑この「お刺身ちょんもり3点セット」も10,000ksだったことを考えると

何この圧倒的な鮨セットのお得感!!!!意味不明

(※刺身3点盛りの内容が「「3種類×3枚=お刺身9枚」なのに対して、この鮨セットは

「握り7貫+巻き4つ+軍艦2貫+たまご焼き1つ+お味噌汁」という

大阪のオバチャンが卒倒しそうな凄まじいボリューム差)ヒー


なぜか刺身がシャリに乗った途端に安くなるという不穏な料金システムに固唾を飲みつつ

実はここ「Oishi Sushi」はね、食べ物のみならず

oishi_sushi_yangon_07.jpg

焼酎のボトルもやっすいのー!!!!!

ということで早速

oishi_sushi_yangon_21.jpg

まんまと黒霧島ボトルどーん♡♡♡

ということで焼酎ぐびぐび飲みつつ

oishi_sushi_yangon_17.jpg

ときには可愛らしく「Sweet Egg Tsumami」とかをTsumamiつつ、

もはや当初「今日は軽くでいいかな」とか言ってたことなど遥か記憶の彼方に飛んでっちゃって

獰猛なSushi欲に踊らされ始めた我々は、

oishi_sushi_yangon_16.jpg

Sushi追加注文ドカーン!!!

これね、サーモンアボカドロールは

oishi_sushi_yangon_18.jpg

サーモンがデカくてアボカドと安定のハーモニー♡♡♡

(※ご飯もちゃんと薄くて刺身の食べ応えがあってトビッコもぷちぷちで激ウマ♡)

ところで↑なんか全体的にやたら濃厚&脂ギッシュなSushiのセレクトですが、

HMはちゃんとした鮨屋以外の店で「Sushi」を食べるときは

基本的に脂のってる系のネタしか食べないんです。

貝とかイカとかマグロの赤身とかそういうさっぱりしてるやつは味わいや食感が繊細すぎて

HMにですらわかるレベルでネタが残念だったりするけど、

(※たぶん冷凍&解凍による劣化)

トロとかサーモンとかいくらとかそういう魚の脂こってり旨味ズギャーン系のやつだと

お口の中が確実に「アブラーッ、コメーッ、ウマーッッ♡♡♡」ってなるので、

だいたい間違いなくイ・ケ・る♡※ウニを除く

とか何とか突然グルメ風の発言をしつつ

oishi_sushi_yangon_24.jpg

大盛りすぎて高さがアフロみたいになっちゃってるネギトロ軍艦とか、

oishi_sushi_yangon_20.jpg

こぶりだけどフワフワで脂のっててタレとの相性バツグンなうなぎ鮨とか、

これまた脂がじゅわっててアドレナリンがでそうなウマさの炙りしめさば鮨とか

魚卵フリーク垂涎のトビッコ軍艦までペロッと食べて、

案の定「アブラーッ、コメーッ、ウマーッッ♡♡♡」ってなって

HM大満足ぅー♡♡♡oishi-!!

ということでお腹いっぱいになったのでお会計をしたら、

80,000ks(約6,500円)くらい。えっ?

しかも今回はビールも飲んでるし焼酎のボトルも入れてるので、

純粋にごはん代だけだったら

たぶん50,000ks(約4,000円)くらい。はっ?

・・・オマイガーッ

ぐっ、ぐっ、

good value for money――!!!!DONDAKE-!!

ということでこちらの「Oishi Sushi」、

「和民か」と思わずツッコみたくなる凄まじい良心価格であるにも関わらず

メニュー色々あって楽しいしちゃんと美味しいし焼酎も安いし、

普段使いの居酒屋にマジでおすすめでーす♡♡♡

oishi_sushi_yangon_22.jpg
今日もハッピーなHMブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

HM♡

★HMのInstagramはこちら★
飲酒活動、ゴルフ練習、お料理などなどインスタはほぼ毎日ルンルン更新中!
ぜひHMの平和な日常に遊びに来てね♡
↓↓↓
「myeik_myanmar_mitsuki」
https://www.instagram.com/myeik_myanmar_mitsuki/
コメントしてくれたら返します♡
お友達になろうー♡♡♡

★HMはFacebookもやってます★
「ブログ見てるよ~!」の一言をつけて申請してくれたら、お友達になります♡
↓↓↓
「Mitsuki Hanazawa」
https://www.facebook.com/mitsuki.hanazawa

HMブログはランキングに参加中!バナーをクリックするとHMにラブとポイントがINします♡
今日のクリクリ~っ♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
とか言ってSushiの話書いて喜んでますが、
実は今のHMはおにくがたべたい気分でえ~
うおー
べろっとした肉が食ーべーたーいー!!!!野獣化

category: ヤンゴンのグルメレポ

tb: 0   cm: 0

△top

肉食女子も大満足のイタリアン!Cafe Caesarの巨大ステーキ 

 

日本からのお土産って

ピーナッツ以外は何をもらってもめちゃ嬉しいけど、

(※HM、ピーナッツアレルギーなんです)

cafe_caesar_yangon21.jpg

やっぱり一番嬉しいのはO・SA・KEー♡♡♡酒ーッ♡

最近の我が家は素敵な焼酎がたくさんあってルンルーン♡

HMは芋焼酎大好きなんですが、

ヤンゴンにいると普段は黒霧島くらいしか飲めないですからね・・・

エアコンの効いた部屋で高級芋焼酎をお湯割りでふぅふぅ飲むの、

間違いなく最高なやつー♡♡♡嬉ピー♡

ということで相変わらず脳内がオッサンすぎる残念なHMはさておき、

今日も懲りずに肉の話で~す♡♡♡ガオー!!再



ある日の夜、お仕事帰りの同行者に

「今夜どうする?焼肉?焼肉食べに行く??」

とめっちゃ肉推しされたHM――

実はちょうど昨日のブログ記事を書いてての写真を眺めていたせいで

HMもかなりの肉口になっていたため、

「それな!肉な!!」

とか言ってルンルンと安定のまんぷくに行きかけたんですが、

実はHM、いつもサンチャウンの「Oishi Sushi」に行く途中で見かけて

気になってたお店があってぇ~。

そのお店のこと思い出したら

なんだかそこ行ってみたくなっちゃってぇ~。自由

ということで、

すでに焼肉奉行モードでキリッとしてる同行者をガン無視して

HMの記憶にあったお店、

cafe_caesar_yangon16.jpg

カフェ・シーザーCafe Caesar」にご来店ー♡♡♡

(※ヤンゴンに2店舗あるけどHMが行ったのはサンチャウンにあるミニゴン支店の方♡)

・・・・・・イヤちょっと待て、

いたりあんっ

ここモロにイタリアンじゃねーか!!!

焼肉行くんじゃなかったんですか我々はァー!!!!!

切なげな眼差しで震える同行者をさらにガン無視しつつ店内へ♡

cafe_caesar_yangon02.jpg

「気さくなこ洒落たイタリアン」って感じの可愛らしい雰囲気ー♡

この日はミャンマー人のお客さんしかいなかったけど、

なんか入口にヤンゴンプレスとか日本語のフリーペーパーも置いてあったから

たぶんヤンゴンに住んでる日本人に人気?なのかな??無知ッ

cafe_caesar_yangon03.jpg

壁にイタリアの地図とかかけちゃって、

しれっとイタリア柄のハットとかレイアウトしちゃって、

ハッハッハー完膚なきまでにイタリアンレストランだねここー!

まだ焼肉奉行の顔でウルウルしてる同行者に向かって爽やかに笑いかけていると、

イヤ待て

cafe_caesar_yangon04.jpg

これ「Tボーンステーキ」って書いてあるー!!!!!

肉っにくっ

ニクゥ―――♡♡♡ヨダレダバァッ

ということでソッコーで「T-Bone Steak」をミディアムレアで注文しつつも、

ここミャンマーだしぃ、そもそもイタリアンレストランだしぃ、

正直たいした肉が出てくるとは思えないしぃぃ、

まぁせいぜい噛み切れたらラッキーじゃね?

などとナメくさった態度でビールをすすりつつ

まずは胃に優しく「シーフードサラダ」なんぞを召し上がりましょうかね・・・

って

cafe_caesar_yangon20.jpg

サラダ、草わっさ――!!!!!What's up!?

見てくださいよコレ、

cafe_caesar_yangon06.jpg

森か!!!!!

予想外にワイルドな盛りにどよめきつつも、

胡椒とオリーブオイルがいい仕事してるシーザードレッシングが最高で

レタスは超絶フレッシュ&シャッキシャキだし、大ぶりなエビちゃんはぷりっぷりだし、

サラダめちゃウマ――♡♡♡

思ってたよりだいぶ美味しいサラダが出てきちゃって、

焼肉奉行顔でキリッとしてたはずの同行者が動揺しているのを眺めてほくそ笑んでいると・・・

ハ~イお待たせしました、お客様こちら

cafe_caesar_yangon07.jpg

Tボーンステーキどば――ん!!!

えっなにこれ

でかーっ!!!!!

いくらオージービーフとは言っても

cafe_caesar_yangon08.jpg

これで19,500ks(約1,500円)ってありえなくね?激安

と喜びのあまりヨダレを垂らしつつ、そうは言っても

肉をデカく切るくらいならバカでもできるでしょおー

味はどうなのよ味は!!ドンッ

と再び謎の上から目線になりつつも、

ステーキ切るのって疲れるしめんどくさいので

cafe_caesar_yangon18.jpg

焼肉奉行からステーキ切り分け職人へと瞬時にシュッと切り替わった同行者に

ステーキを全部一口サイズに切り分けてもらいつつ、

HMは食べる担当ですので

cafe_caesar_yangon11.jpg

お肉あむ~ん♡♡♡

・・・・・・あのねえー、

先ほども申し上げましたようにねえー、

ここはミャンマーだし店はイタリアンだし肉はオージーだし

もはや国籍不明&意味不明な状態なんですけどもねえ、

これ・・・柔らかくてジューシーで

めっちゃウマいんですけど――!!!!!絶句

肉質はしっかりしてるのにほどよい噛み応え&柔らかさで全然スジも無くて、

噛みしめるとじゅわっとジューシーな肉汁が出てくるし・・・・・・

怒涛のように押し寄せてくる「牛の肉を貪っています感」!!!!!

しかもね、これね、

cafe_caesar_yangon17.jpg

お肉にたっぷりかかってるソースが激うまなの!!!!!

玉ねぎ&バルサミコ酢&オリーブオイルって感じのタレなんですが、

玉ねぎの甘みとバルサミコ酢の爽やかなコクとオイルの風味が合わさって

ジューシーなお肉にベストマッチ金賞受賞ですよー!!!!!

っていうか・・・

ぶっちゃけ言っていいっすか?

HM的には

「プライムリブ」で食べたTボーンステーキより

断然こっちのほうが美味しいんですけどー!!!!!

(※だってプライムリブで食べたTボーン、めっちゃ筋っぽくて噛み切れなかったもん)

Sharkey'sのTボーンステーキもこんなに大きくなかったし、

「肉のデカさ、肉の柔らかさ、ソースの味、値段」という4点において評価すると

なんなら今のところHMの中では、これが

cafe_caesar_yangon19.jpg

ヤンゴンで1番イケてるTボーンステーキ(暫定)!!!!!

ということですっかりテンションぶち上がった我々ですが、

cafe_caesar_yangon09.jpg

一応「ラザニア」とかちょっとイタリアンっぽいものも頼みつつ、

(※↑ビーフとチキンを聞かれるけど、これは断然ビーフ♡)

だけどやっぱり切るのはめんどくさいので

cafe_caesar_yangon12.jpg

もはや焼肉奉行からずいぶん遠いところにたどり着いてしまった可哀想な同行者に

ラザニア切り分け職人になってもらいつつ、

ラザニアも牛ひき肉のボロネーゼソースがめちゃウマー♡

cafe_caesar_yangon13.jpg

あとは無難に鶏唐揚げも食べて、

(※ミャンマー的な骨付きバ―ションの唐揚げだけど、

ちゃんとお肉がプリプリ&ジューシーで美味しかったよ♡)


肉食べまくっていい加減お腹いっぱいなんですが更にドルチェで

cafe_caesar_yangon14.jpg

「アフォガード」も食べて、大満足ー♡♡♡

ちゃんとコーヒー淹れて作ってたから美味しかったよ♡

(※まぁHMは一口しか食べてないけどな)満腹寺

しかもねえ聞いて?

いろいろ料理頼んで巨大ステーキ食べてビールも2本飲んでデザートまで食べたのに

お会計は50,000ksくらいポッキリ――!!!!!破格

ということで以上、結論としては・・・・・・

こちらの「カフェ・シーザー」、

値段の割に料理がボリューミー!!!!!

「サイゼリヤか」と思わずツッコみたくなる良心的な価格設定なのに、

一皿一皿がいちいちダイナミック!!!!

だけどソースやドレッシングがちゃんとそれぞれ凝ってて美味しかったよ♡

(※ステーキのソースとサラダのドレッシングとボロネーゼソースが激うまだった)

お値段の安さの割には食いしん坊キッズも大満足の山盛りポーションで出てくるので、

大人数の食事会にも使えそうなイタリアンだなぁと思いましたー♡

とか何とかドヤ顔で感想を述べてますが、

皆さん気づいてます?

――この人たち、

「ラザニア」と「アフォガード」以外

全然イタリアンっぽいもの食べてませんよ――!!!!!

ということで、

スパゲッティがこうとかピザがどうとかそういうイタリアンな感想は一切ないんですけど

lionimage02.jpg

とりあえずベロ~ッとしたTボーンステーキが食べたい人は

迷わずカフェ・シーザーへGO♡♡♡

Tボーン以外にも素敵なステーキのメニューがあったから

次また行って食べてみよーっと♡♡♡

cafe_caesar_yangon01.jpg
今日もぺろっと肉食してハッピーなHMブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

(※こんだけ肉食べてるのに

どうしてこんなに体力ないのか不思議)
酒飲みすぎ

HM♡

★HMのInstagramはこちら★
飲酒活動、ゴルフ練習、お料理などなどインスタはほぼ毎日ルンルン更新中!
ぜひHMの平和な日常に遊びに来てね♡
↓↓↓
「myeik_myanmar_mitsuki」
https://www.instagram.com/myeik_myanmar_mitsuki/
コメントしてくれたら返します♡
お友達になろうー♡♡♡

★HMはFacebookもやってます★
「ブログ見てるよ~!」の一言をつけて申請してくれたら、お友達になります♡
↓↓↓
「Mitsuki Hanazawa」
https://www.facebook.com/mitsuki.hanazawa

HMブログはランキングに参加中!バナーをクリックするとHMにラブとポイントがINします♡
肉活GOGOッ♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
でも本当に・・・
ヤンゴンのレストランってレベル高いー!!
日本より圧倒的に安く、いろんな美味しいものが食べられるのは
ヤンゴン在住の醍・醐・味♡♡♡

category: ヤンゴンのグルメレポ

tb: 0   cm: 0

△top

フライト前でも超安心!ヤンゴン最後にがっつり海鮮食べちゃおう 

 

今日もひがな一日大好きなママと一緒にまったり過ごして

お家で好きなもの作って食べて、

東京生活満喫してるよー♡

yangon_airport_goldencrab09.jpg

HMです♡ちーん

あったかいコート着てムートンブーツ履いて

ひなたぼっこするのって気持ちいい~~♡♡♡

(※どこの老人だよ)

とすっかり東京の寒さに負けてリタイア老人と化してるHMですが、

HMは誰かににゃんにゃん猛烈に甘えて

「可愛いね♡大好きだよ♡♡♡」

って常に言ってもらってないと寂しくてハゲそうになるので、

日本にいる間はママにべったりひっついて

「ママっマママっマママママッッ♡♡♡」って

激しくママに甘えまくってます♡キャッ

ということで色々と過激なHMさんはさておき、今日は

ヤンゴンから日本に来る直前に行ったレストランの話だよ♡

今回も22時10分発のヤンゴン→成田ANA直行便で日本に飛んできたHM。

HMは夜は絶対酒飲みたいしガッツリ食べたいんだけど、

20時半までに空港に着かなきゃいけないと思うと

どこでご飯食べたらいいのかわかんなーい。絶望

フライト前ってマジで時間にナーバスになってるから、

あんまり遠いところでディナー食べた後に渋滞とかハマッた日には

顔面蒼白&手汗デロデロになること間違いないので、

できるだけ空港の近くでご飯食べなきゃ~。ウンザリ

と思って、今までのHMはいつも

yangon_airport_goldencrab13.jpg

空港の目の前にあるレストランで生ビール飲みつつ

炒飯とかチョモチョモつまんで時間調整してたんですが、

もうね、ハッキリ言って

yangon_airport_goldencrab12.jpg

飽きたわココ――!!!

こちとらもう4年以上フライト前は

毎回ここで生ビールと炒飯食ってんだよ!!!常連ッ

ってか、

日本に行く前の最後の晩餐なんだし

yangon_airport_goldencrab11.jpg

私もうちょっと良いものが食べたいです――ッ!!!

・・・というそんなワガママな我々に君臨する救世主がこちら、

yangon_airport_goldencrab06.jpg

Golden Crab Restaurant!!!

(※場所はここだよ♡

ピィー通りからちょっと狭い道入ったところ)

――ちょっと↑この地図見てみて下さいよ、このレストラン

めっちゃ空港から目と鼻の先――!!!!!

時間も遅いし、これくらい空港近くまで来ればもはや渋滞とか関係ナッシングなので

レストランを出る時間からプラス15分も見れば

確実に空港に到着できるんですよ。ドンッ

ということでめっちゃ時間が読みやすい場所にあるため、

「22時10分のフライトだからぁ…20時半には空港に着いておくとしてぇ…

えっとでもこの店から空港までどれくらいかかるかな…

20分・・・いやでも渋滞したら40分・・・いやもしかして1時間…?」
ザワッ

などと噛んだり貧乏ゆすりしながら考えた挙句

「え、じゃあもう時間ねーよ!!!!!(真顔)」

とテンパッて

飲みかけのビールや料理を置いて車に走る必要もないワケです♡

というわけで

駐在員や出張者のフライト時間調整ディナーに大人気らしいよ♡

HMはまだ2回しか行ったことないし全然写真撮ってないんですが、

HMのおすすめメニューは

yangon_airport_goldencrab07.jpg

海老入り卵焼き♡※右端

ふわふわ優しいかき卵の中にプリップリの海老ちゃんが入ってて間違いなく美味しいやつ♡

(※あと茹で海老も美味しそうだった)

そしてココに行ったら絶対頼みたいメニューはズバリ

yangon_airport_goldencrab02.jpg

ソフトシェルのから揚げ――!!!

たしか塩味とバター味の2種類があったけど

HMは断然バター味のほうがオススメ♡♡♡

yangon_airport_goldencrab15.jpg

バターのまったりしたコクの中に唐辛子の風味がピリッと効いてて、

サクッ、じゅわぁ~~という絶妙な食感と共に

カニ&バターの旨味と香りがお口の中にぶわぁ~♡♡♡昇天

た・ま・ら・な・いーっ♡♡♡

ということで

カラッと揚がったソフトシェルクラブにたっぷり絡むソースがベストマッチなこちらの一皿、

是非食べてみてね♡

あとここによく来てる同行者のイチオシはこちら、

yangon_airport_goldencrab03.jpg

海老の卵盛り海鮮チャーハン♡♡♡

――これがね、

具沢山で中華な味付けで炒飯自体も既にチョベリグなんですが

そこに……

yangon_airport_goldencrab04.jpg

プチプチした海老の卵をごっちゃ混ぜー♡♡♡

みんな鮭イクラ丼好きでしょ?

要するにそれの海老版ですよー!!!!ドンッ

不味いワケがないんですよー!!!!!

っていうか激ウマなんですよ――!!!!!!

ただでさえ美味しい炒飯に

海老卵の濃厚な旨味とほどよい潮の香りがプラスされて、

食べるレンゲが止まらなーい♡♡♡

ということでここの料理は今のところ全部めっちゃ美味しいので、

帰国前は空港近くでリーズナブルに美味しい海鮮中華食べて

ミャンマー最後の晩餐を締めくくろう♡

あと最後になりましたが、

yangon_airport_goldencrab01.jpg

なんか突き出しで出てくるピリ辛昆布が地味に激ウマなので

チンタラお料理が出てくるまでの間は

このコンブをつまみにビールを飲むといい感じだよー♡

(※HM、ホントにこのお店好き♡)

yangon_airport_goldencrab16.jpg
今日もゆるいHMブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

HM♡

★HMのInstagramはこちら★
ブログより更にプライベート丸出しでほぼ毎日更新中♡
 ↓ ↓ ↓
「myeik_myanmar_mitsuki」
https://www.instagram.com/myeik_myanmar_mitsuki/
 ↑ ↑ ↑
コメントしてくれたら返します♡
お友達になろうー♡♡♡

★HMはFacebookもやってます★
「ブログ見てるよ~!」の一言をつけて申請してくれたら、お友達になります♡
↓↓↓
「Mitsuki Hanazawa」
https://www.facebook.com/mitsuki.hanazawa
↑↑↑

HMブログはランキングに参加中!応援クリックでHMにポイントがINします♡
魚卵最高クリックちゅん♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
ミャンマーにいる間は身体にフィットする服で薄着してるから
そこまで目立たないんだけど、
日本でコートとかブーツとかボリューミーな服を着ると、ちょっと…
yangon_airport_goldencrab10.jpg
足の細さ気持ち悪――ッ!!!虫っ
(※ママに「足と身体のバランスがゴキブリ」って言われた)それな

category: ヤンゴンのグルメレポ

tb: 0   cm: 0

△top