骨まで実食!ミャンマー鶏カレー缶で「カレーうどん」はイケるのか
昨日はママと用事ついでに近所のクリスマスツリー見に行って
キャッキャ写真撮って来たよ♡

HMです♡バサァッ
が、
なんかデジャヴだったから以前のブログ見たら

↑2年前にも同じ場所で同じコート着て写真撮ってる――!!!
(※日本国内での時間が止まってる疑惑)
という感じで近頃のHMは相変わらずものすげえ徒歩圏内で活動したり

家で大量の手羽元を煮たりしてるよ♡
――ノボテルの部屋にはキッチンがないので、ヤンゴンにいる間
「何らかの肉を大量に煮たい欲望」
をずっと我慢してたんですが、
やっぱ肉煮るの楽し――♡♡♡
コンドに引っ越したら絶対定期的に肉煮まくって料理しまくって
友達呼んでホムパするぞー♡♡♡
(※↑そういえば赤坂のビルに住んでた時、参加者の多寡に関わらず
ギョウザ50個焼いたりデカい鍋いっぱいに牛筋カレー作ったりしてた)過剰
ということで今日は料理づいてるHMさんなので、今日のテーマは
「誰でもできる3分間クッキング(?)」でーす♡
お題はずばり・・・
白っぽい服を着てる時に限ってウッカリ注文して後悔するアレ、
「カレーうどん」。ドンッ
ということで用意する食材はこちら!!

・うどん
・ミャンマーカレーの缶詰
以上でーす♡
↑この「Ready」のチキンカレーね、HMのお気に入りで
いつも食べてるから買いだめて部屋にストックしてるんですが、
食べきれなかった分を今回日本に持ってきたんですよ。
それで、ママに「お土産だよ~♡」って渡したら
「あっ…ほら、アンタお留守番の時とかに食べたら?」
とさりげなく受け取り拒否されたので
じゃあHMが食べるよぉぉぉ――!!!(涙)ダバァァッ
ちなみにミャンマーのスーパー行くとカレーの缶詰がたくさん売ってるんですが、
意外と半分くらいはタイの缶詰だったりする中で

こちらの「Ready」は真正ミャンマー製でーす♡
↑ミャンマー語で「チェッタースィーピャン」って書いてあるよ♡
(チェッター=鶏肉、スィーピャン=一番オーソドックスな油カレー)
この「Ready」カレーはチキンだけじゃなくて
魚カレー各種とか牛肉カレーとかヤギ肉カレーとかも出してるんですが、
魚カレー各種は正直タイ製品のほうが美味しいし、
牛肉とヤギ肉カレーは美味しいけど具の肉が少ないのでケチッ
チキンカレー(1,200ks)がダントツでおすすめー♡
さらにね、このReadyチキンカレーの嬉しいポイントは……

鶏肉が骨付きもも肉なの――♡♡♡骨好きッ
しかも缶詰だからそりゃあもうご丁寧に煮込まれてて
ゴロッとしたお肉はホロッホロのトロットロだし、
おまけに普通は食べられない骨の固い部分まで
かなりボリボリ攻めて食べることができちゃうんですー!!!!!嬉ッ
ということでHMは一体どこまで骨をイケるのかは後ほどお見せするとして、
クッキングタイム、スタート♡♡♡
・手順①:

うどんを袋からだして3分くらい茹でてお湯をしっかり切って丼に入れる
(※↑HMは面倒くさいからうどんを茹でてる鍋に洗った缶詰放り込んで同時に湯煎)雑ッ
・手順②:

湯煎で温めた缶詰のフタを開けて①のうどんの上に乗っける
・・・ハイ、
完成~♡♡♡
(※レシピ書く必要あんのかコレ)
――ついでに、ちょっとHM的に肉が足りないので

昨日の残りの手羽元もON♡鶏鶏鶏ッ
ということでこちらの「どんだけ骨付きチキン好きなんだようどん」、
食べてみると、これは……

命名・エスニック油まぜうどんー!!!ドンッ
なんていうか「台湾まぜそば」とかああいう感じで、
刻み玉ねぎとチキンの旨味が染み出てるちょい辛な油が
もちもちのうどんにしっかり絡みついて、
お肉ももちろんお箸でやわやわにほどけちゃってもう……

めちゃんこ美味しい~~っ♡♡♡
・・・っていうかね、そもそも
うどんってカレーうどんだけじゃなくてカルボナーラとかスイーツにもされてるし
うどんに合わない味付けなんてこの世に存在しないんですよ。呆
ということで完全なる出来レースにブーイングを頂いたところで
本日の裏テーマに移ります――
ズバリ、骨が大好きな犬HMさんは
缶詰チキンの骨を一体どこまでイケるのか!!??
(※以下、ちょっと写真が汚いのでご注意下さい)すいません
まずは比較のためにお見せすると、
HMが昨日圧力鍋で25分間煮た手羽元の骨は

ここまで。
FIVE STARのグリルドチキンもケンタッキーのフライドチキンも
ミャンマーの屋台で売ってる骨付き鶏肉カレーも、
HMは通常ここまでしかイケません。
普通、この固い骨周りの軟骨部分だけボリボリ食べて残りの骨は諦めるのですが
この「Ready」のチキンカレーは違うんです。
――それではお見せ致します、
これが缶詰カレーの底力じゃ――!!!!!

・・・無ッ
ほぼ無――ッッ!!!!!
ほら見て見て、
普通は固くて食べられない部分の骨や髄まで
ほとんど全部食べられるのー♡
まさに
チキンカレーの真・骨・頂♡♡♡えっ
と意味不明な寒いギャグが飛び出したところで本日は以上ですが、
この「Ready」のチキンカレーはマジで美味しいので
近所のスーパーで探してみてね♡
(※ただしお土産で渡そうとすると拒否られる場合がありますのでご了承ください)涙ッ
☆
実はHMはミャンマーでも米麵とか中華麺とかにカレーかけて食べてたんですが
そうじゃなくて「日本のうどん」で食べるのマジ最強!!震ッ
ということでホントに「ミャンマーカレー×うどん」美味しかったので、
最後についでに書いておくと…
より美味しく食べるためのポイントは、
◎ちゃんと水切らないとうどんから水分が出てきて味が薄まるから
うどんの湯切りをしっかりすること♡
◎それでも食べてる途中で味が薄くなってきたら
上からめんつゆを少々ブッかけて混ぜる♡
ということで以上、
「ミャンマーカレーうどん」、皆さんもお試しあれー♡♡♡

今日も食生活が意味不明なHMブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡
HM♡
★HMのInstagramはこちら★
ブログより更にプライベート丸出しでほぼ毎日更新中♡
↓ ↓ ↓
「myeik_myanmar_mitsuki」
https://www.instagram.com/myeik_myanmar_mitsuki/
↑ ↑ ↑
コメントしてくれたら返します♡
お友達になろうー♡♡♡
★HMはFacebookもやってます★
「ブログ見てるよ~!」の一言をつけて申請してくれたら、お友達になります♡
↓↓↓
「Mitsuki Hanazawa」
https://www.facebook.com/mitsuki.hanazawa
↑↑↑
HMブログはランキングに参加中!応援クリックでHMにポイントがINします♡
Let'sうどんちゅるちゅるっ♡
↓↓↓①

にほんブログ村
↓↓↓②

にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
ってか今日ビザ申請用の書類記入してたんだけど、
ママに「明日って2017年だっけ?」って素で聞いて
「あんた大丈夫・・・?」って真顔で心配された。寒すぎて脳みそ凍ってる
キャッキャ写真撮って来たよ♡

HMです♡バサァッ
が、
なんかデジャヴだったから以前のブログ見たら

↑2年前にも同じ場所で同じコート着て写真撮ってる――!!!
という感じで近頃のHMは相変わらずものすげえ徒歩圏内で活動したり

家で大量の手羽元を煮たりしてるよ♡
――ノボテルの部屋にはキッチンがないので、ヤンゴンにいる間
「何らかの肉を大量に煮たい欲望」
をずっと我慢してたんですが、
やっぱ肉煮るの楽し――♡♡♡
コンドに引っ越したら絶対定期的に肉煮まくって料理しまくって
友達呼んでホムパするぞー♡♡♡
(※↑そういえば赤坂のビルに住んでた時、参加者の多寡に関わらず
ギョウザ50個焼いたりデカい鍋いっぱいに牛筋カレー作ったりしてた)過剰
ということで今日は料理づいてるHMさんなので、今日のテーマは
「誰でもできる3分間クッキング(?)」でーす♡
お題はずばり・・・
白っぽい服を着てる時に限ってウッカリ注文して後悔するアレ、
「カレーうどん」。ドンッ
ということで用意する食材はこちら!!

・うどん
・ミャンマーカレーの缶詰
以上でーす♡
↑この「Ready」のチキンカレーね、HMのお気に入りで
いつも食べてるから買いだめて部屋にストックしてるんですが、
食べきれなかった分を今回日本に持ってきたんですよ。
それで、ママに「お土産だよ~♡」って渡したら
「あっ…ほら、アンタお留守番の時とかに食べたら?」
とさりげなく受け取り拒否されたので
じゃあHMが食べるよぉぉぉ――!!!(涙)ダバァァッ
ちなみにミャンマーのスーパー行くとカレーの缶詰がたくさん売ってるんですが、
意外と半分くらいはタイの缶詰だったりする中で

こちらの「Ready」は真正ミャンマー製でーす♡
↑ミャンマー語で「チェッタースィーピャン」って書いてあるよ♡
(チェッター=鶏肉、スィーピャン=一番オーソドックスな油カレー)
この「Ready」カレーはチキンだけじゃなくて
魚カレー各種とか牛肉カレーとかヤギ肉カレーとかも出してるんですが、
魚カレー各種は正直タイ製品のほうが美味しいし、
牛肉とヤギ肉カレーは美味しいけど具の肉が少ないのでケチッ
チキンカレー(1,200ks)がダントツでおすすめー♡
さらにね、このReadyチキンカレーの嬉しいポイントは……

鶏肉が骨付きもも肉なの――♡♡♡骨好きッ
しかも缶詰だからそりゃあもうご丁寧に煮込まれてて
ゴロッとしたお肉はホロッホロのトロットロだし、
おまけに普通は食べられない骨の固い部分まで
かなりボリボリ攻めて食べることができちゃうんですー!!!!!嬉ッ
ということでHMは一体どこまで骨をイケるのかは後ほどお見せするとして、
クッキングタイム、スタート♡♡♡
・手順①:

うどんを袋からだして3分くらい茹でてお湯をしっかり切って丼に入れる
(※↑HMは面倒くさいからうどんを茹でてる鍋に洗った缶詰放り込んで同時に湯煎)雑ッ
・手順②:

湯煎で温めた缶詰のフタを開けて①のうどんの上に乗っける
・・・ハイ、
完成~♡♡♡
――ついでに、ちょっとHM的に肉が足りないので

昨日の残りの手羽元もON♡鶏鶏鶏ッ
ということでこちらの「どんだけ骨付きチキン好きなんだようどん」、
食べてみると、これは……

命名・エスニック油まぜうどんー!!!ドンッ
なんていうか「台湾まぜそば」とかああいう感じで、
刻み玉ねぎとチキンの旨味が染み出てるちょい辛な油が
もちもちのうどんにしっかり絡みついて、
お肉ももちろんお箸でやわやわにほどけちゃってもう……

めちゃんこ美味しい~~っ♡♡♡
・・・っていうかね、そもそも
うどんってカレーうどんだけじゃなくてカルボナーラとかスイーツにもされてるし
うどんに合わない味付けなんてこの世に存在しないんですよ。呆
ということで完全なる出来レースにブーイングを頂いたところで
本日の裏テーマに移ります――
ズバリ、骨が大好きな
缶詰チキンの骨を一体どこまでイケるのか!!??
(※以下、ちょっと写真が汚いのでご注意下さい)すいません
まずは比較のためにお見せすると、
HMが昨日圧力鍋で25分間煮た手羽元の骨は

ここまで。
FIVE STARのグリルドチキンもケンタッキーのフライドチキンも
ミャンマーの屋台で売ってる骨付き鶏肉カレーも、
HMは通常ここまでしかイケません。
普通、この固い骨周りの軟骨部分だけボリボリ食べて残りの骨は諦めるのですが
この「Ready」のチキンカレーは違うんです。
――それではお見せ致します、
これが缶詰カレーの底力じゃ――!!!!!

・・・無ッ
ほぼ無――ッッ!!!!!
ほら見て見て、
普通は固くて食べられない部分の骨や髄まで
ほとんど全部食べられるのー♡
まさに
チキンカレーの真・骨・頂♡♡♡えっ
と意味不明な寒いギャグが飛び出したところで本日は以上ですが、
この「Ready」のチキンカレーはマジで美味しいので
近所のスーパーで探してみてね♡
(※ただしお土産で渡そうとすると拒否られる場合がありますのでご了承ください)涙ッ
☆
実はHMはミャンマーでも米麵とか中華麺とかにカレーかけて食べてたんですが
そうじゃなくて「日本のうどん」で食べるのマジ最強!!震ッ
ということでホントに「ミャンマーカレー×うどん」美味しかったので、
最後についでに書いておくと…
より美味しく食べるためのポイントは、
◎ちゃんと水切らないとうどんから水分が出てきて味が薄まるから
うどんの湯切りをしっかりすること♡
◎それでも食べてる途中で味が薄くなってきたら
上からめんつゆを少々ブッかけて混ぜる♡
ということで以上、
「ミャンマーカレーうどん」、皆さんもお試しあれー♡♡♡

今日も食生活が意味不明なHMブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡
HM♡
★HMのInstagramはこちら★
ブログより更にプライベート丸出しでほぼ毎日更新中♡
↓ ↓ ↓
「myeik_myanmar_mitsuki」
https://www.instagram.com/myeik_myanmar_mitsuki/
↑ ↑ ↑
コメントしてくれたら返します♡
お友達になろうー♡♡♡
★HMはFacebookもやってます★
「ブログ見てるよ~!」の一言をつけて申請してくれたら、お友達になります♡
↓↓↓
「Mitsuki Hanazawa」
https://www.facebook.com/mitsuki.hanazawa
↑↑↑
HMブログはランキングに参加中!応援クリックでHMにポイントがINします♡
Let'sうどんちゅるちゅるっ♡
↓↓↓①

にほんブログ村
↓↓↓②

にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
ってか今日ビザ申請用の書類記入してたんだけど、
ママに「明日って2017年だっけ?」って素で聞いて
「あんた大丈夫・・・?」って真顔で心配された。寒すぎて脳みそ凍ってる
ヤンゴンでハードロックカフェ!?今すぐ自慢したいお土産はコレ
昨晩は最強のヤンゴン日本女子S様にお誘いいただいて、
楽しいお誕生日会に参加してきました~♡

HMです♡
タコ焼きやらパスタやらケーキやら炭水化物を食べまくりながら、
日本人ズ&ミャンマー男2人の大人数でわいわい宅飲み~♡♡♡

ちなみにたむもHMも知り合いはS様1人だけで他は全員初対面だったんですが
相変わらず一切人見知りしないたむとHM。
※↑日本でも電車の中で隣に座ってる人に話しかけたりする
解散後はS様の家に移動して、結局夜中の2時までギター弾いて歌ってビール飲んでたので
今日も大絶賛二日酔いなHM――
ということで、今日は観光日記ひと休みして
珍しくヤンゴンの話を書きま~す♡
☆
さて、昨日も書いたようにおとといHMは知人のS様に連れられて
食事前に軽くビールでも飲もうか~ということで、
とある場所で待ち合わせをしたんです。
その場所とは――

ミャンマープラザ!!
――ミャンマーで未だかつて見たコトがないほど、
見た目も中身も充実してるー!!!

スーパーもあるし店舗も揃ってるしお客さんもたくさんいるし、
ミャンマーって本当に年々進化してるんですね!!!
HMが南部の田舎町ベイの

ウシが歩きまくってるショッピングセンター
なんかでブイブイ買い物してるうちに、
ヤンゴンってばこんなことになってたのね――!!!
とヤンゴンの大都会っぷりに震えつつ、

スーパーでは抜かりなく干し海老のお値段チェック~。
※↑ベイで買ったら半額以下♡グフフ
などと我が町ベイを思い出して意地の悪い笑みを浮かべているうちに、
約束のお時間になったのでS様と合流♡
まず我々が向かったのは、
ここミャンマープラザの4F最上階。
そこに何があるのかと言うと――
なんとね、

ハードロックカフェがあるんですよ!!!
S様から事前に知らされていなかったHMのこの驚き、
想像できます?
よく見たらハードロックカフェのパチモンで
「ハートロックカフェ」とかだったりするオチなんじゃないかと
HMは思わず疑いましたよ・・・・・・。※本物です
まさかこのミャンマー・ヤンゴンに

アメリカの権化が上陸してくるだなんてッ!!!
ウッソォ――!!!
と、まだ半信半疑の状態で入店すると――
「Hi, Welcome to Hard Rock Cafe!!
Wow, you look so pretty with your nice dress!」
などと
めっちゃアメリカンなノリの店員が話しかけてくる。
どんだけー!!
と震え上がりながら席に座ります――
このお店、本当は昨年末にオープンする予定だったのですが
内部のゴタゴタがあって今年の4月末にオープンしたばかりなんだそう。

店内はモダンでちゃんとハードロックカフェらしい内装♡
だけど、

ところどころにミャンマーっぽいテイストも仕込んであって
お・しゃ・れ♡

ちゃんとライヴできるステージもありましたよ~♡
この日は18時頃お店に行ったのでまだショーはやっていませんでしたが、
スクリーンでBGMのビデオを流していました♡

カウンター席もたくさんあるし、
懐かしのロックMVを見ながら1人酒っていうのもできちゃいますね♡

この日はこの後しゃかりきでご飯を食べる予定だったので食事は頼みませんでしたが、
メニューはちゃんとアメリカンな内容♡
ハンバーガーやステーキやポテト、ナチョスなど
がっつり食べられる感じで昼酒ランチにもよさそう♡
それにしても、本当にすごいと思ったのは――
スタッフが全員キビキビ働いてる。
隅っこでご飯食べてるスタッフとか、
呼んでも全然気づかないスタッフとか、
歩く速度が異様に遅いスタッフなんかが
誰一人としていない!!震っ
しかも店員みんな英語ペラペラだし、
ビールだけのオーダーでも嫌な顔したりしないし、
なんなのここ?
本当にミャンマーなの?
HMが南部の田舎町ベイで

ふっと横を見るとサルが座ってるレストラン
なんかでブイブイ酒飲んでる間に
ヤンゴンってばこんなことになってたのね――!!!!
と再び目からウロコをボロボロ落としつつ、
1時間ほどまったりロックを聴きながらビールをぐびぐび♡
そんな感じで幸せな夕方の時間を過ごしたワケですが
せっかくならヤンゴンでハードロックカフェに来た証拠、
欲しくないですか?ズズン
――大丈夫です、ワガママな私たちのために

実はお土産屋さんも併設されているんです♡
サイズもデザインも豊富な男女・子供のTシャツ、パーカー、グラスやキーホルダー、

果てはドラムスティックまで!!
ぜ~んぶハードロックカフェYANGONの特別仕様♡

ここでしか買えない「Hard Rock Cafe YANGON」のTシャツ――
こんなの、もう

ロックなお友達へのお土産に最適ッ!!!
とHMが喜んでフルフル震えてたら、

S様が素敵なTシャツをプレゼントして下さいました~♡♡♡
今日も早速着てるんですが、

めっちゃカワイイ~♡
ただのTシャツじゃなくてフェミニンなシルエットだし、
サイズが豊富でXSもあったので、チビなHMにも完全フィット♡
(S様、ありがとうございました♡♡♡)

お店を出た19時頃にはもうほぼ満席!!
それも納得の素敵なお店でした♡
まさかミャンマーでハードロックカフェに来れるだなんて思ってもみなかったので、
大興奮のHMだったのでした~♡

今日もハッピーなHMブログに遊びに来て下さり、ありがとうございました♡
HM♡
HMブログはランキングに参加中!応援クリックするとHMにポイントがINします♡
ここをクリクリっ♡
↓↓↓①

にほんブログ村
↓↓↓②

にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
↓↓↓④

海外旅行(アジア) ブログランキングへ
日本に行ったらいくらでも日本人に会えるけど、
こうして「ミャンマーに住んでる日本人」と喋るのって楽しい♡
誰かベイに来てくれないかなぁ~♡♡♡※そう願うこと早3年
楽しいお誕生日会に参加してきました~♡

HMです♡
タコ焼きやらパスタやらケーキやら炭水化物を食べまくりながら、
日本人ズ&ミャンマー男2人の大人数でわいわい宅飲み~♡♡♡

ちなみにたむもHMも知り合いはS様1人だけで他は全員初対面だったんですが
相変わらず一切人見知りしないたむとHM。
※↑日本でも電車の中で隣に座ってる人に話しかけたりする
解散後はS様の家に移動して、結局夜中の2時までギター弾いて歌ってビール飲んでたので
今日も大絶賛二日酔いなHM――
ということで、今日は観光日記ひと休みして
珍しくヤンゴンの話を書きま~す♡
☆
さて、昨日も書いたようにおとといHMは知人のS様に連れられて
食事前に軽くビールでも飲もうか~ということで、
とある場所で待ち合わせをしたんです。
その場所とは――

ミャンマープラザ!!
――ミャンマーで未だかつて見たコトがないほど、
見た目も中身も充実してるー!!!

スーパーもあるし店舗も揃ってるしお客さんもたくさんいるし、
ミャンマーって本当に年々進化してるんですね!!!
HMが南部の田舎町ベイの

ウシが歩きまくってるショッピングセンター
なんかでブイブイ買い物してるうちに、
ヤンゴンってばこんなことになってたのね――!!!
とヤンゴンの大都会っぷりに震えつつ、

スーパーでは抜かりなく干し海老のお値段チェック~。
※↑ベイで買ったら半額以下♡グフフ
などと我が町ベイを思い出して意地の悪い笑みを浮かべているうちに、
約束のお時間になったのでS様と合流♡
まず我々が向かったのは、
ここミャンマープラザの4F最上階。
そこに何があるのかと言うと――
なんとね、

ハードロックカフェがあるんですよ!!!
S様から事前に知らされていなかったHMのこの驚き、
想像できます?
よく見たらハードロックカフェのパチモンで
「ハートロックカフェ」とかだったりするオチなんじゃないかと
HMは思わず疑いましたよ・・・・・・。※本物です
まさかこのミャンマー・ヤンゴンに

アメリカの権化が上陸してくるだなんてッ!!!
ウッソォ――!!!
と、まだ半信半疑の状態で入店すると――
「Hi, Welcome to Hard Rock Cafe!!
Wow, you look so pretty with your nice dress!」
などと
めっちゃアメリカンなノリの店員が話しかけてくる。
どんだけー!!
と震え上がりながら席に座ります――
このお店、本当は昨年末にオープンする予定だったのですが
内部のゴタゴタがあって今年の4月末にオープンしたばかりなんだそう。

店内はモダンでちゃんとハードロックカフェらしい内装♡
だけど、

ところどころにミャンマーっぽいテイストも仕込んであって
お・しゃ・れ♡

ちゃんとライヴできるステージもありましたよ~♡
この日は18時頃お店に行ったのでまだショーはやっていませんでしたが、
スクリーンでBGMのビデオを流していました♡

カウンター席もたくさんあるし、
懐かしのロックMVを見ながら1人酒っていうのもできちゃいますね♡

この日はこの後しゃかりきでご飯を食べる予定だったので食事は頼みませんでしたが、
メニューはちゃんとアメリカンな内容♡
ハンバーガーやステーキやポテト、ナチョスなど
がっつり食べられる感じで
それにしても、本当にすごいと思ったのは――
スタッフが全員キビキビ働いてる。
隅っこでご飯食べてるスタッフとか、
呼んでも全然気づかないスタッフとか、
歩く速度が異様に遅いスタッフなんかが
誰一人としていない!!震っ
しかも店員みんな英語ペラペラだし、
ビールだけのオーダーでも嫌な顔したりしないし、
なんなのここ?
本当にミャンマーなの?
HMが南部の田舎町ベイで

ふっと横を見るとサルが座ってるレストラン
なんかでブイブイ酒飲んでる間に
ヤンゴンってばこんなことになってたのね――!!!!
と再び目からウロコをボロボロ落としつつ、
1時間ほどまったりロックを聴きながらビールをぐびぐび♡
そんな感じで幸せな夕方の時間を過ごしたワケですが
せっかくならヤンゴンでハードロックカフェに来た証拠、
欲しくないですか?ズズン
――大丈夫です、ワガママな私たちのために

実はお土産屋さんも併設されているんです♡
サイズもデザインも豊富な男女・子供のTシャツ、パーカー、グラスやキーホルダー、

果てはドラムスティックまで!!
ぜ~んぶハードロックカフェYANGONの特別仕様♡

ここでしか買えない「Hard Rock Cafe YANGON」のTシャツ――
こんなの、もう

ロックなお友達へのお土産に最適ッ!!!
とHMが喜んでフルフル震えてたら、

S様が素敵なTシャツをプレゼントして下さいました~♡♡♡
今日も早速着てるんですが、

めっちゃカワイイ~♡
ただのTシャツじゃなくてフェミニンなシルエットだし、
サイズが豊富でXSもあったので、チビなHMにも完全フィット♡
(S様、ありがとうございました♡♡♡)

お店を出た19時頃にはもうほぼ満席!!
それも納得の素敵なお店でした♡
まさかミャンマーでハードロックカフェに来れるだなんて思ってもみなかったので、
大興奮のHMだったのでした~♡

今日もハッピーなHMブログに遊びに来て下さり、ありがとうございました♡
HM♡
HMブログはランキングに参加中!応援クリックするとHMにポイントがINします♡
ここをクリクリっ♡
↓↓↓①

にほんブログ村
↓↓↓②

にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
↓↓↓④

海外旅行(アジア) ブログランキングへ
日本に行ったらいくらでも日本人に会えるけど、
こうして「ミャンマーに住んでる日本人」と喋るのって楽しい♡
誰かベイに来てくれないかなぁ~♡♡♡※そう願うこと早3年
2017/05/08 Mon. 17:04 [edit]
category: ミャンマー南部グルメ情報
王様の季節が来たー!Myeikで美味しいドリアン食べて精力アップ♡
昨日は久しぶりにおうちで晩酌してました♡
やっぱりお家が一番・・・・・・。

HMです♡
弊社のクッキング・ゴリラ(別名:たむ)が

・タマリンドの葉と白花豆のスープ
・豆腐ともやしと胡瓜の卵炒め
・マッシュポテトのサラダ
・小魚フライ
を作ってくれたので、HMはドヤ顔で

プリプリ海老炒め(ショウガとニンニクたっぷり)※原価:約1,000ks
だけを作ってたむの料理つまみながらビールぐいぐい飲んでたんですが、
やっぱりお家っていいわぁ……。
お金も全然かからないし、レストランで食べるより油っこくなくて美味しいし、
お家最高~~♡♡♡※インドア派
とか何とか言いながら結局毎日ぺろぺろ酒を飲んでるHMはさておき、
皆さん、
ドリアンの季節がやってきましたね~♡♡♡
ここベイでも、海辺にたくさんのドリアン屋さんが出ています♡

たくさんのドリアンの中から、
トゲがしっかり尖って形の丸い実を選びましょう♡

お店のおばさんが中にちゃんと実が詰まってるか見せてくれます♡
ぎっしり身が詰まったドリアン、
果物にしてはちょっと高級なので2玉で3,000ks(約300円)!
(※今は初物なので高いんですって。雨季にはもう少し安くなるそうです)
ということで早速事務所に持ち帰って・・・・・・
「ドリアン買ってきたよ~!」と声を掛けるなり

群がってくるゴリラ3匹。ウホホッ
皮はトゲトゲしてて固いし痛いので、実を開くのはゴリラ達に任せま~す♡
ナイフで縦に6等分くらいになるよう切れ目を入れ、

力づくで皮を押し広げる!!ウホッ
すると出てくるのは――

みっちり詰まった美しい黄色の身♡♡♡
甘~い良い匂いがします♡
我先にとドリアンに手を伸ばすゴリラ達に負けじとHMもすばやく身の1片を取って、

はむぅ~ん♡♡♡
繊細な薄い膜をぷつんっと破ると
中はとぅろとぅろ~んのクニュックニュ♡♡♡
舌触りねっとり、クリーム状の身は甘さと旨味がぎっしりで
食べる手が止まらなぁい♡♡♡
あっという間に1玉目が終わったので、

もう1玉もいただきま~す♡
う・ま・う・ま♡
――ちなみにこちらのドリアン、
美味しいだけじゃなくてビタミンB1やカリウムがたくさん含まれている
めっちゃ栄養豊富な果物なんです♡
ビタミンB1と言えば、精力強壮剤にも必ず含まれている
性的なアレの向上に欠かせない栄養素♡♡♡えっ
ドリアンには強精効果があることから、元々は精力増強のために王様が食べており
「王様のフルーツ」、転じて「フルーツの王様」と呼ばれるようになったんだって♡
ビタミンB1がたくさん含まれているドリアンを食べて、
あとはタウリンが豊富なイカや牡蠣を食べたら
今夜も元気いっぱい間違いナシで~す♡
(※イカも牡蠣もベイでは安く食べられますよ♡)
などと相変わらずギリギリなHMはさておき、
暑くてバテやすい今の季節にはぴったりの果物ですね♡

臭い臭いってよく言われるドリアンですが、
ミャンマーの田舎で採れる新鮮な旬のドリアンは
全く臭くないですよー!!!※本当に!!
もちろん強い芳香はありますが、不快な匂いじゃなくて濃厚な甘~い香りです。
食べておいしい滋養強壮フルーツ・ドリアン・・・・・・
こんなに美味しいものを食べないのはもったいないので、

今の季節ベイに遊びに来たら、是非食べてみてくださいね♡
皮を開けるのが難しい場合は、うちの事務所に持って来ていただければ
弊社のゴリラが開いて差し上げます♡♡♡
(※その代わりほとんど全部食べま~す)オイ
☆
そういえば、
「ドリアン食べながらアルコール飲むと死ぬ」
とかいう迷信があるらしいんですが――
水かけ祭りの時、
普通にビール飲みながら皆でドリアン食べてたし・・・。全員死亡

今日もテンションがおかしいHMブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡
HM♡
HMブログはランキングに参加中!応援クリックするとHMにポイントがINします♡
くりくりっ♡
↓↓↓①

にほんブログ村
↓↓↓②

にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
↓↓↓④

海外旅行(アジア) ブログランキングへ
ということでドリアン大好きなHMなのですが、
ドリアンケーキとかドリアンクッキーとか加工品は苦手・・・。
※やっぱりナマが一番っ♡えっ?
やっぱりお家が一番・・・・・・。

HMです♡
弊社のクッキング・ゴリラ(別名:たむ)が

・タマリンドの葉と白花豆のスープ
・豆腐ともやしと胡瓜の卵炒め
・マッシュポテトのサラダ
・小魚フライ
を作ってくれたので、HMはドヤ顔で

プリプリ海老炒め(ショウガとニンニクたっぷり)※原価:約1,000ks
だけを作ってたむの料理つまみながらビールぐいぐい飲んでたんですが、
やっぱりお家っていいわぁ……。
お金も全然かからないし、レストランで食べるより油っこくなくて美味しいし、
お家最高~~♡♡♡※インドア派
とか何とか言いながら結局毎日ぺろぺろ酒を飲んでるHMはさておき、
皆さん、
ドリアンの季節がやってきましたね~♡♡♡
ここベイでも、海辺にたくさんのドリアン屋さんが出ています♡

たくさんのドリアンの中から、
トゲがしっかり尖って形の丸い実を選びましょう♡

お店のおばさんが中にちゃんと実が詰まってるか見せてくれます♡
ぎっしり身が詰まったドリアン、
果物にしてはちょっと高級なので2玉で3,000ks(約300円)!
(※今は初物なので高いんですって。雨季にはもう少し安くなるそうです)
ということで早速事務所に持ち帰って・・・・・・
「ドリアン買ってきたよ~!」と声を掛けるなり

群がってくるゴリラ3匹。ウホホッ
皮はトゲトゲしてて固いし痛いので、実を開くのはゴリラ達に任せま~す♡
ナイフで縦に6等分くらいになるよう切れ目を入れ、

力づくで皮を押し広げる!!ウホッ
すると出てくるのは――

みっちり詰まった美しい黄色の身♡♡♡
甘~い良い匂いがします♡
我先にとドリアンに手を伸ばすゴリラ達に負けじとHMもすばやく身の1片を取って、

はむぅ~ん♡♡♡
繊細な薄い膜をぷつんっと破ると
中はとぅろとぅろ~んのクニュックニュ♡♡♡
舌触りねっとり、クリーム状の身は甘さと旨味がぎっしりで
食べる手が止まらなぁい♡♡♡
あっという間に1玉目が終わったので、

もう1玉もいただきま~す♡
う・ま・う・ま♡
――ちなみにこちらのドリアン、
美味しいだけじゃなくてビタミンB1やカリウムがたくさん含まれている
めっちゃ栄養豊富な果物なんです♡
ビタミンB1と言えば、精力強壮剤にも必ず含まれている
性的なアレの向上に欠かせない栄養素♡♡♡えっ
ドリアンには強精効果があることから、元々は精力増強のために王様が食べており
「王様のフルーツ」、転じて「フルーツの王様」と呼ばれるようになったんだって♡
ビタミンB1がたくさん含まれているドリアンを食べて、
あとはタウリンが豊富なイカや牡蠣を食べたら
今夜も元気いっぱい間違いナシで~す♡
(※イカも牡蠣もベイでは安く食べられますよ♡)
などと相変わらずギリギリなHMはさておき、
暑くてバテやすい今の季節にはぴったりの果物ですね♡

臭い臭いってよく言われるドリアンですが、
ミャンマーの田舎で採れる新鮮な旬のドリアンは
全く臭くないですよー!!!※本当に!!
もちろん強い芳香はありますが、不快な匂いじゃなくて濃厚な甘~い香りです。
食べておいしい滋養強壮フルーツ・ドリアン・・・・・・
こんなに美味しいものを食べないのはもったいないので、

今の季節ベイに遊びに来たら、是非食べてみてくださいね♡
皮を開けるのが難しい場合は、うちの事務所に持って来ていただければ
弊社のゴリラが開いて差し上げます♡♡♡
(※その代わりほとんど全部食べま~す)オイ
☆
そういえば、
「ドリアン食べながらアルコール飲むと死ぬ」
とかいう迷信があるらしいんですが――
水かけ祭りの時、
普通にビール飲みながら皆でドリアン食べてたし・・・。全員死亡

今日もテンションがおかしいHMブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡
HM♡
HMブログはランキングに参加中!応援クリックするとHMにポイントがINします♡
くりくりっ♡
↓↓↓①

にほんブログ村
↓↓↓②

にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
↓↓↓④

海外旅行(アジア) ブログランキングへ
ということでドリアン大好きなHMなのですが、
ドリアンケーキとかドリアンクッキーとか加工品は苦手・・・。
※やっぱりナマが一番っ♡えっ?
2017/04/20 Thu. 17:15 [edit]
category: ミャンマー南部グルメ情報
ハンさん名誉挽回なるか!?WHITE PEARLで渾身のディナータイム
前回のブログ更新後、
ビックリするくらいご心配のメールやLINEをいただいちゃったので
ご迷惑おかけしちゃったなぁと反省~!

HMです♡
でもご心配には及びません、
ゴキブリ並みの生命力を誇るHMですので
すっかり体調回復しました~♡♡♡
そんな一昨日の夜はまだ体調悪かったのでコカ・コーラをちびちび舐めながら、
ヤンゴンからお越しのFFIオフィサーの人たちに
ベイのマングローブについてお話ししてきました♡

(※HMの顔がゾンビ化してる)
弊社のサポートでマングローブ&離島の村の様子をムービーにしたいということで
実はちょっと前からお話をいただいていたので、
その話だけしたらゾンビ女良い子のHMはさくっと帰りましたとさ♡
(マーク氏もいらしてたので、一昨日はHMがお酒飲まないからビックリしてました)
そんな感じで2日間の断酒を決行した結果、体調バッチリ絶好調に戻ったHMは
ちょうど昨日ハンさんに再びお誘いをいただいたので、
ホワイトパールレストランでディナーしてきました♡

実は一昨日もFFIの人たちをホワイトパールレストランに連れて行ったのですが、
一般客として行くとやっぱり若干コスパが悪いっていうか・・・・・・
値段に対して料理がショボい感じでFFIの人たちの反応も正直微妙だったので
内心「またホワイトパールかぁ……」と思っていたのですが、
昨日はステファン君(ハンさんと共通の友人)がベイを離れる最後の夜だったので
しぶしぶ~・・・・・・という感じでホワイトパールに向かったところ…
じゃ~~ん♡♡♡

見て下さい、この
豪華ディナー♡♡♡
(※照明が青くて写真は微妙ですが、実物は美味しそうなんですよ~!)

スライストマトなんかめっちゃフレッシュでプレゼンもお洒落だし、
ベジタリアンが2人いたのですが、彼らもこのトマトは大絶賛♡
まぁ、相変わらずちょっと油断すると

こういう料理?芸術作品?も出て来たりして
一瞬みんなで「あっ…」ってなる瞬間もありましたが、
(※左のニンジン、切らずにそのまんまで謎のスタンディング)
その他の海鮮トムヤムスープ、海老揚げ甘酢和え、タコ足の唐揚げ、等々は
どれもメチャ馬でした~♡じゃなくて、
めちゃウマでした♡♡♡
お店のメニューに無いスペシャル料理も出してくれて、
ひとしきり食べたあともお茶の葉サラダやカシューナッツなどおつまみを出してくれて…
さすがのホスピタリティ♡

そしてたむちゃんも例によってエンターテイナーと化し、
リクエストに応えてミャンマー語、英語の曲をギターで演奏~♪♪
皆で大合唱したりして楽しい夜でした♡

(※↑360度撮影できるカメラ、初めて見た!)
ステファン君の差し入れのウィスキーの他、
ハンさんのおごりで赤ワインのボトルも皆で2本開けたし~
ハンさん、ありがとう♡♡♡
ということで、ベイにお越しの際は…
っていうかホワイトパールゲストハウスに泊まってハンさんと仲良くなった際は、
是非ホワイトパールレストランへどうぞ~♡♡♡えっ
(※無料でディナー食べさせてもらったのがバレバレ)

今日は走り書きなHMブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡
HM♡
HMブログはランキングに参加しています!応援クリックするとHMにポイントがINします♡
ぴ♡
↓↓↓①

にほんブログ村
↓↓↓②

にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
↓↓↓④

海外旅行(アジア) ブログランキングへ
今日は金曜日!ということで、
これから大事な用件でお出かけしてきま~す♡
ご報告はまた明日~♡♡♡
ビックリするくらいご心配のメールやLINEをいただいちゃったので
ご迷惑おかけしちゃったなぁと反省~!

HMです♡
でもご心配には及びません、
ゴキブリ並みの生命力を誇るHMですので
すっかり体調回復しました~♡♡♡
そんな一昨日の夜はまだ体調悪かったのでコカ・コーラをちびちび舐めながら、
ヤンゴンからお越しのFFIオフィサーの人たちに
ベイのマングローブについてお話ししてきました♡

(※HMの顔がゾンビ化してる)
弊社のサポートでマングローブ&離島の村の様子をムービーにしたいということで
実はちょっと前からお話をいただいていたので、
その話だけしたら
(マーク氏もいらしてたので、一昨日はHMがお酒飲まないからビックリしてました)
そんな感じで2日間の断酒を決行した結果、体調バッチリ絶好調に戻ったHMは
ちょうど昨日ハンさんに再びお誘いをいただいたので、
ホワイトパールレストランでディナーしてきました♡

実は一昨日もFFIの人たちをホワイトパールレストランに連れて行ったのですが、
一般客として行くとやっぱり若干コスパが悪いっていうか・・・・・・
値段に対して料理がショボい感じでFFIの人たちの反応も正直微妙だったので
内心「またホワイトパールかぁ……」と思っていたのですが、
昨日はステファン君(ハンさんと共通の友人)がベイを離れる最後の夜だったので
しぶしぶ~・・・・・・という感じでホワイトパールに向かったところ…
じゃ~~ん♡♡♡

見て下さい、この
豪華ディナー♡♡♡
(※照明が青くて写真は微妙ですが、実物は美味しそうなんですよ~!)

スライストマトなんかめっちゃフレッシュでプレゼンもお洒落だし、
ベジタリアンが2人いたのですが、彼らもこのトマトは大絶賛♡
まぁ、相変わらずちょっと油断すると

こういう料理?芸術作品?も出て来たりして
一瞬みんなで「あっ…」ってなる瞬間もありましたが、
(※左のニンジン、切らずにそのまんまで謎のスタンディング)
その他の海鮮トムヤムスープ、海老揚げ甘酢和え、タコ足の唐揚げ、等々は
どれもメチャ馬でした~♡じゃなくて、
めちゃウマでした♡♡♡
お店のメニューに無いスペシャル料理も出してくれて、
ひとしきり食べたあともお茶の葉サラダやカシューナッツなどおつまみを出してくれて…
さすがのホスピタリティ♡

そしてたむちゃんも例によってエンターテイナーと化し、
リクエストに応えてミャンマー語、英語の曲をギターで演奏~♪♪
皆で大合唱したりして楽しい夜でした♡

(※↑360度撮影できるカメラ、初めて見た!)
ステファン君の差し入れのウィスキーの他、
ハンさんのおごりで赤ワインのボトルも皆で2本開けたし~
ハンさん、ありがとう♡♡♡
ということで、ベイにお越しの際は…
っていうかホワイトパールゲストハウスに泊まってハンさんと仲良くなった際は、
是非ホワイトパールレストランへどうぞ~♡♡♡えっ

今日は走り書きなHMブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡
HM♡
HMブログはランキングに参加しています!応援クリックするとHMにポイントがINします♡
ぴ♡
↓↓↓①

にほんブログ村
↓↓↓②

にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
↓↓↓④

海外旅行(アジア) ブログランキングへ
今日は金曜日!ということで、
これから大事な用件でお出かけしてきま~す♡
ご報告はまた明日~♡♡♡
2017/02/17 Fri. 16:04 [edit]
category: ミャンマー南部グルメ情報
ピコ太郎も唖然?ダウェイかベイでPPAPをやるとこうなります
夕方の海辺って・・・・・・
なんでこんなに気持ちいいんでしょう~~

HMです♡
「焦がしたるでぇぇ、焼いたるでぇぇ~」って
ツンツン敵意むき出しで1日中ジリジリ照っていたお日様が、
「色々あったけど今日もありがとうね~」って
急にデレっと優しい色になって、
街を薄ピンク色に染めながら海に沈んでいくのって情緒ありますよね♡
「あ~
日本で何時間か前に沈んだのと同じお日様が、今ベイでも沈んでるんだなぁ…」
と思うと――
感慨もひ・と・し・お♡

日本で待ってる人たちの顔が夕焼け空に浮かびます。
☆
とか言って結局ビール飲んでるだけのクセに
顔に似合わずロマンチックなこと言っちゃって・・・・・・
と鳥肌立ててる読者の方も多いかと思いますが、
今日はスカッと一発ネタで~す♡
ズバリ、
「ミャンマー南部でしか食べられない!?地元系お菓子♡」
ということで今回ご紹介しますのはこちら、

炭火でアツアツに熱した小型の鉄鍋に
ココナッツミルクとライスミルク(※簡単に言うと米粉と砂糖を混ぜた汁ですけど)をジュッと入れ、
炭を入れた鍋で上にも蓋をして蒸し焼きにし、
適度にじゅくじゅく固まったところで取り出して食べるお菓子♡
その名も、

「アポゥーン(モウン)」。
1つ100ks~150ksで焼き立てを食べられるので、
地元のキッズにも観光客にも大人気♡
※ちなみにこの発音は、パッと聞いたところ
英語の「Apple」とソックリですので、覚えやすいですね♡

↑写真の右下にある「ベイモウン」はヤンゴンの屋台でもよく見かけますが、
今回ご紹介しているこちらのアポゥーン、
あんまり見かけなくないですか?

HMはベイ以外に住んだことがないのでよく知らないのですが、
今のところダウェイとベイでしか見たことないです。
実際のところはよく知りませんが、こちらのお菓子の老舗屋台のおばちゃん曰く
「これはベイでしか食べられないわよ~!!」とのことなので
まぁダウェイでも食べられるけどそういうことにしておきましょう♡

ということで皆さん、
ミャンマー南部に遊びに来てこのアポゥーン屋台を見かけたら、
すかさず購入してコレをやりましょう!!
皆さんご一緒に~~♪
すっちゃ♪すっちゃ♪すっちゃ♪すっちゃ♪♪
OH!

Pen

Pineapple

Arpone(※アポゥーン)

Pen♪♪
・・・・・・

ペン パイナッポー アポゥーン ペン♪♪♪
(※↑うろ覚え)あれっ
とかいう冗談はさておき、

カリッカリに焼かれたフチからモチモチ食感の中間部を経て、
とぅろんとぅろぉ~~ん♡とまろやかなライスプディング部分を
口の中でフ~ンワリと舐め溶かして・・・・・・♡♡♡
素朴な味わいながら、熟練の技を感じさせる絶妙な舌触りが楽しめます♡

こちらのアポゥーンは、作られる工程や技術、食べている間の起承転結も含めて
お菓子というよりももはやひとつのエンターテインメントでございますので、
ダウェイやベイにお越しの際はぜひお試しあ~れ♡♡♡

今日も全然流行に乗れてないHMにお付き合い下さり、ありがとうございました♡
HM♡
そういえば…先週4日にHMが出演した「ちきゅうラジオ」、
過去放送ログの公開は今日の夜中12時までみたいなので
まだ聞いてない人は是非どうぞ~♡♡♡
↓↓↓
http://www.nhk.or.jp/gr/ondemand/index.html
※HMは2月4日(土)午後5時台、一番最初のコーナーに出演してます♡
HMブログはランキングに参加中!愛のクリックでHMにポイントがINするシステムっ♡
応援くりくりっく♡
↓↓↓①

にほんブログ村
↓↓↓②

にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
↓↓↓④

海外旅行(アジア) ブログランキングへ
っていうか最初「ピヨ太郎」だと思ってタイトルに書いてたんだけど、(服も黄色いし)
画像検索してたら「ピコ太郎」って出てきた・・・・・・。危
なんでこんなに気持ちいいんでしょう~~

HMです♡
「焦がしたるでぇぇ、焼いたるでぇぇ~」って
ツンツン敵意むき出しで1日中ジリジリ照っていたお日様が、
「色々あったけど今日もありがとうね~」って
急にデレっと優しい色になって、
街を薄ピンク色に染めながら海に沈んでいくのって情緒ありますよね♡
「あ~
日本で何時間か前に沈んだのと同じお日様が、今ベイでも沈んでるんだなぁ…」
と思うと――
感慨もひ・と・し・お♡

日本で待ってる人たちの顔が夕焼け空に浮かびます。
☆
とか言って結局ビール飲んでるだけのクセに
顔に似合わずロマンチックなこと言っちゃって・・・・・・
と鳥肌立ててる読者の方も多いかと思いますが、
今日はスカッと一発ネタで~す♡
ズバリ、
「ミャンマー南部でしか食べられない!?地元系お菓子♡」
ということで今回ご紹介しますのはこちら、

炭火でアツアツに熱した小型の鉄鍋に
ココナッツミルクとライスミルク(※簡単に言うと米粉と砂糖を混ぜた汁ですけど)をジュッと入れ、
炭を入れた鍋で上にも蓋をして蒸し焼きにし、
適度にじゅくじゅく固まったところで取り出して食べるお菓子♡
その名も、

「アポゥーン(モウン)」。
1つ100ks~150ksで焼き立てを食べられるので、
地元のキッズにも観光客にも大人気♡
※ちなみにこの発音は、パッと聞いたところ
英語の「Apple」とソックリですので、覚えやすいですね♡

↑写真の右下にある「ベイモウン」はヤンゴンの屋台でもよく見かけますが、
今回ご紹介しているこちらのアポゥーン、
あんまり見かけなくないですか?

HMはベイ以外に住んだことがないのでよく知らないのですが、
今のところダウェイとベイでしか見たことないです。
実際のところはよく知りませんが、こちらのお菓子の老舗屋台のおばちゃん曰く
「これはベイでしか食べられないわよ~!!」とのことなので

ということで皆さん、
ミャンマー南部に遊びに来てこのアポゥーン屋台を見かけたら、
すかさず購入してコレをやりましょう!!
皆さんご一緒に~~♪
すっちゃ♪すっちゃ♪すっちゃ♪すっちゃ♪♪
OH!

Pen

Pineapple

Arpone(※アポゥーン)

Pen♪♪
・・・・・・

ペン パイナッポー アポゥーン ペン♪♪♪
(※↑うろ覚え)あれっ
とかいう冗談はさておき、

カリッカリに焼かれたフチからモチモチ食感の中間部を経て、
とぅろんとぅろぉ~~ん♡とまろやかなライスプディング部分を
口の中でフ~ンワリと舐め溶かして・・・・・・♡♡♡
素朴な味わいながら、熟練の技を感じさせる絶妙な舌触りが楽しめます♡

こちらのアポゥーンは、作られる工程や技術、食べている間の起承転結も含めて
お菓子というよりももはやひとつのエンターテインメントでございますので、
ダウェイやベイにお越しの際はぜひお試しあ~れ♡♡♡

今日も全然流行に乗れてないHMにお付き合い下さり、ありがとうございました♡
HM♡
そういえば…先週4日にHMが出演した「ちきゅうラジオ」、
過去放送ログの公開は今日の夜中12時までみたいなので
まだ聞いてない人は是非どうぞ~♡♡♡
↓↓↓
http://www.nhk.or.jp/gr/ondemand/index.html
※HMは2月4日(土)午後5時台、一番最初のコーナーに出演してます♡
HMブログはランキングに参加中!愛のクリックでHMにポイントがINするシステムっ♡
応援くりくりっく♡
↓↓↓①

にほんブログ村
↓↓↓②

にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
↓↓↓④

海外旅行(アジア) ブログランキングへ
っていうか最初「ピヨ太郎」だと思ってタイトルに書いてたんだけど、(服も黄色いし)
画像検索してたら「ピコ太郎」って出てきた・・・・・・。危
2017/02/11 Sat. 17:00 [edit]
category: ミャンマー南部グルメ情報