fc2ブログ

HM流ミャンマー暮らし*ヤンゴン生活編

ミャンマー南部ベイからヤンゴンに上京してきた日本人女子の日常ブログ♡

ヤンゴンのNOVOTEL暮らしが死ぬほど快適という革命の話 

 

今日も朝から張り切って、

ジムで筋トレ+ランニング5キロこなしてきたよ♡

意外とこういうストイックな作業って大好きだから、

すっかり筋トレにハマってる♡

novotel_yangon_max_blog08.jpg

HMです♡

腹筋が6つに割れる日も近いとウワサされているHMですが、

昨日も日本大使館に行った以外はほぼずっとノボテルの中で過ごしてたし、

マジでNOVOTELズブズブ生活!!!ギャンッ

――でもさぁ、

ここのところ全然タクシーに乗らない生活だったから忘れてましたが

ヤンゴンの渋滞ってマジで何なの?

ノボテルから大使館まで、行きは15分だったのに

帰りは1時間かかったんですけど。意味不明

ヤンゴンにまともに滞在した経験のないHMですら

「この渋滞はマジでどうにかしてるから、

可及的速やかに改善策を打ち出したらいいのに」


って4年前から思ってるのに、

未だに改善されてないってどんだけ――!!!!

中途半端に都会だからこそ、

むしろ未発達な部分が目につく気がするよ、ヤンゴン・・・。

(※野良犬も態度デカくて恐いしな)チキンが買えないッ

ミャンマーでは、ヤンゴンみたいな微妙な都会よりも

タウンジーとかベイみたいな

田舎の町のほうがむしろ住みやすい気がします。真顔

田舎町は渋滞もしないし、バイタクでどこにでも安く行けるし、

むしろ歩いてると絶対に知り合いとすれ違ってタダで乗せてくれるし、

移動に関してはストレスゼロ!!!

(こないだタウンジー見た時も思ったけど

けっこうちゃんと栄えてる上に人が少ないからむしろ快適だよ)


などとギャーギャ言いつつ、

今日は超スーパー快適な

NOVOTELヤンゴンMAX生活の話でーす♡♡♡ええっ

いや、あのね、

しょっぱなから文句ブー垂れちゃったけど、

ヤンゴンでの生活、思ってたより楽しい♡

っていうか、

ノボテルとその周辺がすげえ。

先日も書いたように、徒歩圏内に

novotel_yangon_max_blog05.jpg

ショッピングモールもゴルフの打ちっぱなしもFIVE STARもあるし、

スーパーに行けばHMの大好物のコカ・コーラZEROが売ってるし、

(※↑ベイではGRAND JADEのショッピングモールでしか買えません)

ホテル内のジムもプールも行きたい放題!!!

ちなみにNOVOTELのジム、めっちゃ中身充実してるから

novotel_yangon_max_blog07.jpg

俄然肉体を鍛えたくなってくる!!!ムキィッ

みんな、

あの夕日に向かって共に走ろう!!!!

などと突然間違った体育会系に目覚めそうになりつつ、

novotel_yangon_max_blog06.jpg

屋外プールも開放的で気持ちがいいし、

(※よっくんとここで昼ビール飲んでまったりするの最高)

novotel_yangon_max_blog03.jpg

朝ごはんのブッフェも美味しいし、

土日はなんか特設サラダコーナーとアイスクリームも出してたりして

マジで毎日食べても飽きましぇーん♡

novotel_yangon_max_blog04.jpg

何気に日本食コーナーもあるから

ワカメと納豆ももりもり食べられます♡

最近はスタッフの人に顔を覚えられてきて、

何も言わなくてもHMのテーブルに紅茶持って来てくれたり、

すれ違うと「ミンガラーバー、お姉さん」って声掛けられてちょっと立ち話したりできるし、

あとノボテルの何がすごいって

日本人のマネージャーさんがいるの!!!

たまにしか見かけないんだけど会うと必ず声掛けてきてくださるし、

よっくんが予約した部屋にママが泊まったとき

日本語で手書きのメッセージカードが部屋に置いてあったりして、

超いい人なのー!!!※仕事です

HMが住んでるのはスイートルームなんだけど、お部屋も広くて超快適だし

ba22eb27_z.jpg

(↑※これと同じ部屋)

――NOVOTELの中にいると、

「あれっ、ここミャンマーだっけ?」と

思わずボケそうになります。(真顔)

今まで、HMにとって「ミャンマーでの生活」というのは

家の中にクーラーもなければホットシャワーも洗濯機も冷蔵庫もなく、

ゴキブリアリヤモリが普通に家の中にいて、

普通にスズメが出入りして勝手に家の中にを作ってて、

夜はネズミが大量発生するから朝になるとキッチンがネズミの足跡で真っ黒になってて、

そいつらをハントしに野良猫が普通に家の中に侵入してきて、

家中を蚊がブンブン飛びまくってるから夜は蚊帳がないと寝れなくて、

せっかく寝ても家の周りの野良犬がケンカする吠え声がうるさくて夜中に目が覚めたりして、

どんなに寒い朝も手桶でタンクから冷水をジャバジャバ浴びて――


というベイでの生活、

HMはこれをずっと「ミャンマー」だと思っていたので

ヤンゴンのあまりの都会っぷりに正直ビビッています。

これはもはや革命です。

っていうか、

完全にコレ別の国だろ!!!

と話がそれましたが、

NOVOTEL生活で一番すげえと思ったのは――

インターネット環境が最強なんです、ここ!!!

メールも一瞬で送れるし、画像のアップロードもダウンロードも瞬殺だし、

動画もサクサク見れるし、ブログもヒュッと投稿できるし、

ノボテルのWi-Fi、マジですごい!!!

画像関係に手こずるせいでベイで1時間半かかってたブログ更新が

ノボテルだと30分で終わる。一瞬ッ

(※下手すると日本の我が家のWi-Fiよりも速いレベル)

などと褒めまくりながら、フッと窓の外を見たら・・・・・・

novotel_yangon_max_blog01.jpg

んっ?

あれ・・・・・・

novotel_yangon_max_blog02.jpg

ホテルの横でヤギが普通に草食ってる。ミャンマーッ



本来ならベイでは外国人はローカルな家に住んじゃいけないんですが、

色々あって家に住んでガチで地元民な生活を3年間もできたことは、

本当にいい経験だったなと思います。

20歳のHMに必要だったものはガッツで全部手に入れて

20歳のHMがやりたかったことを3年間で全部現実にしたし、

今度は23歳のHMに必要なものが奇跡のように揃ったから

23歳のHMがやりたいことに取り掛かってるところ♡

欲しいと思ったものは絶対手に入なきゃ気が済まないし、

やるって決めたことを口だけで終わらせるのは大っ嫌いなんだ。


ということですので、

とりあえずHMは腹筋割りまーす♡ええっ

novotel_yangon_max_blog09.jpg
今日も行動が極端すぎるHMブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

(※NOVOTELのジム、めっちゃクーラー効いてるんだけど

さすがに5キロ走ると汗だくになる)

HM♡

★HMのインスタはこちら★
ブログより更にプライベート丸出しでほぼ毎日更新中♡
 ↓ ↓ ↓
「myeik_myanmar_mitsuki」
https://www.instagram.com/myeik_myanmar_mitsuki/
 ↑ ↑ ↑
コメントしてくれたら返します♡
お友達になろうー♡♡♡

★HM、Facebook始めました!★
「ブログ見てるよ~!」の一言をつけて申請してくれたら、お友達になります♡
↓↓↓
「Mitsuki Hanazawa」
https://www.facebook.com/mitsuki.hanazawa
↑↑↑

HMブログはランキングに参加中!応援クリックでHMにポイントがINします♡
ブログ読んだよクリックぽちっ♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
という感じでここのところ毎日ジム通ってるんですが、
電話でよっくんに連日の筋トレメニューを報告したら
「イヤ待て、光希は一体どこを目指してるの?」
ってツッコまれた。ホントそれ
スポンサーサイト



category: 日常生活

tb: 0   cm: 0

△top

ミャンマー新年あけおめ!!水祭り最終日は浴びて掛けてビチョビチョ 

 

皆様、

ミャンマー新年おめでとうございます♡

この水祭りの間、踊りすぎて水掛けすぎて

右肩と腰を主とした全身が筋肉痛~♡♡♡

newyear_myanmar_Myeik_07.jpg

HMです♡

水かけ最終日だった昨日は、友達のオフィス前に水かけ場所を設置し

スピーカーで爆音のダンスミュージックを流しながら

newyear_myanmar_Myeik_03.jpg

氷入りの水を掛けまくってきました♡

HMが道のド真ん中でヘソ出して踊り狂って車やバイクを足止めし、

男衆が洗車ホースやバケツですかさず冷水をブチ撒けるスタイル♡

HMの他にも友達の女の子は数人いたのですが、

みんなあんまり顔とか髪とか濡らしたくないし踊らないから

newyear_myanmar_Myeik_02.jpg

安全地帯でセルフィ~。※でも逆に女子力高い

誰よりも女丸出しな恰好のクセに誰よりも中身がオッサンなHMは

newyear_myanmar_Myeik_08.jpg

瓶ビールがぶ飲みしながら全身ぐっちょぐちょ♡

(※バンコクみたいにもっと踊る女子がいる場所のほうが楽しいんですが、

たむゴリがいる場所じゃなきゃ踊っちゃダメだから…)
出た

むさ苦しいオッサンに混ざって1人だけ白い女が腰振って踊ってるワケなので

newyear_myanmar_Myeik_09.jpg

皆にドバドバ水掛けられる~♡♡♡

(※↑冷たくて超気持ちいい)

まさに、

newyear_myanmar_Myeik_10.jpg

バカが正義になる特別な5日間♡

バイクでご両親と水浴びに来ている赤ちゃんには優しく掛けてあげて、

ノリノリで盛り上がってる大人数の車には勢いよくドシャドシャ~♡

みんな猿みたいに踊り狂ってるけど、これは確かに大切な

受け継がれてゆくミャンマーの文化なんだね♡


newyear_myanmar_Myeik_01.jpg

いつも恐い顔してる偉いおっちゃんも、心配事ばっかりしてるおばちゃんも、

見るもの全てが新しい赤ちゃんも、お役人も空き瓶集めの人たちも皆皆み~んな、

全員に訪れる年に一度のお祭り♡

ド田舎なたむの出身地エインドゥ村でたむの幼馴染たちと過ごした水祭りも楽しかったけど、

こうして今3年半も住んでて自分の友達がたくさんいる町、ベイで過ごした数日間は

本っ当に楽しかった♡♡♡

newyear_myanmar_Myeik_04.jpg

昨日は最終日だから昼休みも30分くらいしかとらないで、

朝から夕方までノンストップでビールやらウイスキーやら飲んで

水掛けまくって掛けられまくってびちょびちょで踊り狂ってたけど、

今の人生を生きている場所がこの国で本当によかったな、って

改めてもっとミャンマーが好きになりました♡


newyear_myanmar_Myeik_05.jpg

年に一度っきり、ほんの数日間だけだけど

楽しむことを知らない人以外の全員がバカになれるこんなお祭りがあるなんて…

ミャンマーって素敵な国ですね♡※今更



などと二日酔い感慨に耽りながらも、

今日はまだオフィシャルな休日♡

水かけ祭りが終わるのを待っていたかのように今朝はドシャーっと雨が降って

そのままずっと曇り気味なお天気なので、HMたちもおとなしく家で過ごしています♡

(※っていうか右腕と腰の筋肉痛が本気でヤバい)ババア

newyear_myanmar_Myeik_11.jpg

お昼にはうちのお料理ゴリラたむちゃんが

豚肉とトマトの激うまカレーを作ってくれました♡

newyear_myanmar_Myeik_13.jpg

――昨日までの熱狂がウソみたいに、また日常が戻ってきましたね。

だけど、

またもうすぐとあるイベントを企画しているので

それが楽しみでたまらな~い♡♡♡※結局1年中楽しい人

さて、水祭りも終わった明日こそは

ようやくアンコールワット観光日記の続きが始まるのか!?

ドキドキの結果はまた明日~♡♡♡

newyear_myanmar_Myeik_06.jpg
今日もアホ丸出しなHMブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

HM♡

HMブログはランキングに参加中!応援クリックするとHMにポイントがINします♡
くりくりっ♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
↓↓↓④

海外旅行(アジア) ブログランキングへ
お祭り終わっちゃって寂しいー!!!
――でもよく考えたら今年、
すでに3回も新年のお祝いしてるような・・・。
(1月1日の正月、2月の中華系旧正月、4月の仏教歴新年)
※↑東南アジアあるある

category: 日常生活

tb: 0   cm: 2

△top

水かけ祭り飯「ダジャンタミン」の作り方レシピご紹介~! 

 

昨日も今日も水祭り大盛り上がりですね~!!

連日のブログ更新後、

日の高いうちからビールをシュパシュパ開けて飲んだくれていたHMなのですが

今日は最終日なので朝の10時から酒飲みまくってます♡

water_festival_myanmar_food10.jpg

HMです♡

※↑町中を走るだけで自動的に洗車できるので車がめっちゃピカッピカに!!!

昨日までは町を廻って人から水を掛けてもらうばっかりだったので、

water_festival_myanmar_food15.jpg

今日は友達のオフィス前に陣取って

踊り狂いながら通行人に水をかけています♡

water_festival_myanmar_food13.jpg

※もちろん氷入り♡

町中でダンスミュージックがズンズン爆音で流れてるし

朝っぱらから泥酔して壊れた人形のように踊ってるオッサンもいるし

お祭りの気にヤラれてテンションぶち上がった子供がワーキャー言って地団太踏んでるし

普段アルコール類おいてないショップの店頭でガンガンにビール売っちゃってるし

そして皆ビッシャビシャだし――

まだ六本木渋谷で「ぱりぴ」とか言ってる人、

water_festival_myanmar_food09.jpg

今すぐミャンマーに集合せよ!!!※これが真のパリピ



という感じで

今日も忙しいお祭りエンジョイプランの合間にちゃちゃっとブログ更新しているので、

アンコールワット遺跡観光日記はお休みして水かけ祭りの話イキまっす♡

本日の話題はずばり「ダジャン・タミン」(水かけ祭り飯)。

水かけ祭りが行われる今の時期、

暑季によく食べられるミャンマーの伝統的なごはんなんですが、

皆さんは食べたコトがありますか??

ベイではあまり見かけないのですが、カレン州パアン出身のたむちゃんはこの季節になると

無性に食べたくなるソウルフードなんだって~。

ということで最近しょっちゅうおねだりされるので、

今日は「ダジャン・タミン」の作り方をご紹介しちゃいま~す♡

まずは、

water_festival_myanmar_food07.jpg

その辺で↑こういう小魚の干物を買ってきます。

(ベイではアホみたいに安いです。)※この袋にパンパンに詰まって3,000ksポッキリ

そして食べたい分だけ取り出して、

water_festival_myanmar_food01.jpg

油を熱したフライパンで炒め揚げにします。

小魚自体がかなり塩辛いので、味付け等は特に必要ありませ~ん♡

(※我が家は貧乏なので油を節約するべくギリギリの量で炒め揚げにしていますが、えっ

油をジャバジャバ使えるほど経済的に余裕のあるご家庭では是非たっぷりの油で揚げて下さい♡

油に魚のダシが出てめっちゃ美味しくなります♡♡♡)

だいたいテキトーに3分も炒っていると凄まじくいい匂いが周囲にたちこめ

小魚が茶色くなって表面がフツフツと粟立ってくるので、

頃合いを見ていったん小皿に取り出します。

(※残った油はもったいないので取っておきましょう。

ご飯にかけて食べると激ウマです♡)

そして、

ここからがこの料理のメイン作業です!!

water_festival_myanmar_food02.jpg

平らなお皿ではなく、深さのあるお椀に食べたいだけ冷えた白米を盛り

冷たい水を用意します。

water_festival_myanmar_food03.jpg

そして先ほどの小魚フライを適量ご飯にONし、

ペットボトルのフタを開け、

water_festival_myanmar_food04.jpg

ドバドバドバ~。

ご飯全体がしっかり浸るくらいの水を躊躇することなく注ぎ入れましょう。

はい、

water_festival_myanmar_food05.jpg

水かけ祭りご飯の完成でぇ~す♡♡♡

暑すぎて食欲が減退し、モヒンガーですら食べる気が起きない時にも

さっぱりサラサラとごはんをカッ込むことができま~す♡

小魚にギュッと詰まった旨味と塩辛さが淡泊な冷たい白米と水とマッチして

スプーンが止まらない美味しさ!!!

これだけじゃちょっと刺激が足りないという唐辛子中毒の皆さんは

water_festival_myanmar_food08.jpg

粉唐辛子を大量にブッかけてお召し上がりください♡

ご家庭にある食材で簡単につくれますので、

皆さんも夏バテで食欲が出ない日のお昼ご飯に

water_festival_myanmar_food06.jpg

こちらの「ダジャン・タミン」、いかがですか~?

――って、

これレシピ書く意味あんのか‼!

ご飯に煮干し乗っけて水ブッかけただけじゃねーか!!!

※水かけ祭りご飯っていうかただの水かけご飯

water_festival_myanmar_food11.jpg
今日も女子力低すぎるHMブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

HM♡

HMブログはランキングに参加中!応援クリックするとHMにポイントがINします♡
くりくりっ♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
↓↓↓④

海外旅行(アジア) ブログランキングへ
ということで、30分だけ昼休憩したので
これから最後のひと盛り上がりしてきま~すっ♡♡♡
1年中水祭りだったらいいのに・・・♡※国家破綻
(今日の様子はまた明日♡)

category: 日常生活

tb: 0   cm: 0

△top

日本人女子2人Myeikで大はしゃぎ!!水祭り中の女子の口説き方 

 

昨日も大盛り上がりでしたね、水祭り~♡♡♡

皆さん、楽しんでますか?

water_festival_day305.jpg

HMです♡

外から爆音が聞こえてくるともうウズウズしちゃってダメなので、

今日もアンコールワット観光日記はお休みして

Myeikでの水祭りの様子をお伝えしま~す♡

ここMyeikも連日大騒ぎの盛り上がりまくりで、たむちゃんは毎日誰かから頼まれて

うちの軽トラに人を乗っけて町中を走り回ってます♡

(※自分もHMもお客さんも遊びに行けて楽しめると同時に、

1日のレンタル料80,000ksも稼げるという一石二鳥!!!)キラッ

ということで、

昨日の午後も荷台にクーラーボックスを設置して氷水をタプタプに積んで、

近所の女の子パンパンに乗っけてイッてきましたよー♡

water_festival_day308.jpg

午後からは今Myeikに遊びに来ているYちゃんも参戦♡

(※↑ミャンマー女子たちはヘルメットや帽子で頭を保護してるのに、

うちら日本人女子2人は色々と丸出し状態♡)きゃっ

昨日一緒に廻ってた近所の女の子たちは

酒も飲まない踊りもしないという純粋なる水プレイヤーズだったのですが、

もちろん我々はやりたい放題やりまっせ♡

2人でアンダマンビールのストロングをロング缶でグビグビ飲みながら、

ステージ前では荷台の上で踊り狂う♡♡♡

water_festival_day301.jpg

ヒャッフゥ――ッッ!!!

子供や大学生の男女はもちろん、

water_festival_day309.jpg

いい歳ブッこいたオッサンだって全力でおおはしゃぎ♡♡♡

オッサンらでさえこんなに大ハッスルしてるんですから、

うちら女子が盛り上がらなくてどうする!!!

water_festival_day303.jpg

ウェ~~イ!!!

ということで爆音の中で水バシャバシャ浴びながらビールぐびぐび飲んで

軽トラの荷台の上で踊り狂っていた我々。

たまに本気で冷たい水を凄い勢いで掛けられて

「キャー、寒ぅ~い!!!」

とかブリブリ言いながらも、水を掛けようと構えてる人を見ては

「イェ――‼!」とか「フゥ~~~!!!」とかわざと叫んで注意を惹き、

むしろ積極的に掛けてもらいます♡♡♡

午後はYちゃんとずっと踊り狂ってたのであんまり写真はありませんが、

めっちゃ楽しかった~~♡♡♡

water_festival_day302.jpg

午後の部は14時半頃スタートして、17時を過ぎた頃にはもうベロベロ♡

髪の毛も顔もグショグショだし洋服も全身びちょびちょだけど、

酔っぱらってるからそんなシチュエーションも含めて

全部が楽ぴー♡♡♡

――と、水祭り中は

金持ちも貧乏人も老若男女も関係なく、

皆がアドレナリン大放出のバカになって酔って騒いでるため、

レイプや傷害などの事件が増えます。

water_festival_day310.jpg

ヤンゴンほど危険ではないですが、ベイもそれなりに都会なので

大きなステージの人混みでHMみたいなのが1人で踊ってたら正直めっちゃ危ないです。

(※確実に胸とかケツとか揉まれまくる)

ということで、うちの心配性たむちゃんから

「水祭り中HM1人での外出禁止令」が出されたんですよ。

※どこに行くにもたむという名の番犬が一緒についてくるシステム

ゴツい筋肉ゴリラがそばで目を光らせているからこそ、

HMは何も気にせず腹丸出しで酔っぱらって

連日チャランポラン踊り狂えるというワケなんです♡

water_festival_day304.jpg

そんな我が家の過保ゴリラ(=過保護なゴリラの略)はさておき、

ここで水かけ祭り中の女子の落とし方をご紹介しま~す♡

昨日もご紹介したように、

water_festival_myeik12.jpg

たまに↑こういう物凄い水圧の痛いホースで水を掛けてくる場所があるんですが、

やっぱり女子はさすがにこういうのは恐がっちゃうんですよ。

そんな時、ドヤ顔

「大丈夫、オレが守ってやるから」キラッ

とか何とか言いながら、

水が彼女に当たらないように自分の身体で庇ってあげるんです♡

※水から守るという口実でさりげなく抱きしめたり身体にお触りするチャンス

こうすることで、女の子は熱狂的なお祭り騒ぎのテンションも手伝って

「まぁ何て優しくて強い男なのかしら」的な心理状況に陥り、

うまくいけばそのままお持ち帰りできちゃいま~す♡

まぁHMはどんだけ酔っててもそんな安いロマンスには興味ないし、

そもそも番犬ゴリラが常にHMの周辺の男どもを恐い顔で監視しているので

そんなことしてくる男性は1人たりとておりませんが、

男性の皆様におかれましては

是非気になるあの娘と水祭りに出かけて、

上記の方法をお試しになられてはいかがでしょうか♡




という感じで今日も色々と無責任すぎるHMですが、

昨日はマジで盛り上がりすぎて・・・・・・

water_festival_day306_2.jpg

・・・・・・

water_festival_day307.jpg

左足の内側に

謎の巨大なアザができてるんですけど!!!!!


※記憶なし

water_festival_day311.jpg
今日もお祭り女なHMブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

HM♡

HMブログはランキングに参加中!応援クリックするとHMにポイントがINします♡
くりくりっ♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
↓↓↓④

海外旅行(アジア) ブログランキングへ
――ということでブログも更新したし、
今日もこれから午後の水浴びタイムいってきま~っす♡♡♡プシュッ
※毎日やってること同じ

category: 日常生活

tb: 0   cm: 0

△top

Myeikの水掛け祭り!理想的な1日の過ごし方おすすめプラン 

 

いよいよ盛り上がってきましたね、水かけ祭り~!!

皆さんいかがお過ごしですか?

water_festival_myeik25.jpg

HMです♡※右じゃないよ

今日も朝からガンガンに水浴びまくりながら踊り狂ってきたので、

今回はアンコールワット観光日記を一時中断して

Myeikでの理想的な水祭りの過ごし方をご紹介しま~す♡♡♡



年に一度しかない水かけ祭りを最大限にエンジョイしきるためのポイントその1――

朝は早起きする!!

水かけ祭りで水を掛けていいのは朝から夕方日が沈むまでの間なので、

朝は日が昇ったらソッコーでお出かけしましょう♡

1日は24時間しかないんですよぉー!!!

などと叫びながら、二日酔いギャンギャンの状態でまずは軽トラの荷台の屋根を取り外し、

water_festival_myeik03.jpg

近所の女の子たちを満々に乗っけます♡

↑ここもポイント2です。

ミャンマーの男どもは可愛い女子を見るとより一層激しく水をブッかけてくるので

女の子と行動するとGOOD♡

(ちなみにポイント3は荷台の屋根を外すこと!

より効率よく水を浴びることができます♡)※一番のおすすめはバイク

ということで早速レッツゴー!!!

water_festival_myeik05.jpg

近所の子供も元気よくザバーン!!

water_festival_myeik06.jpg

ホース、手桶、バケツ、水鉄砲など様々なツールを使用して

ザッポザッポ水を掛けてくるので、

water_festival_myeik13.jpg

道路のあちこちに設置された水かけ場所の前では

必ず最低でも30秒は停車して存分に水を浴びまくります♡

(※ちなみに、バイクじゃないのにヘルメットをかぶっている人をよく見かけますが、

これは水が耳や目に入らないようにするためだそうです♡)

water_festival_myeik14.jpg

大きなステージでは大音量でクラブミュージックがかかっているので

「ここイイ感じのステージ!!」とピンときたらシュタッと車から飛び降り、

ザバザバに水を浴びながら踊り狂いましょう♡♡♡

water_festival_myeik08.jpg

シャバダバダバ~~~!!!

water_festival_myeik10.jpg

ちなみに、HMは常日頃からアル中寸前の生活をしているので

かろうじて一線を越えないよう、アルコール類は午後からと自らを戒めているのですが

普段そんなに酒飲んでない健康な人は

朝からビールをバシバシ摂取するのもおすすめです♡♡♡

water_festival_myeik07.jpg

平素は足も露出せず酒も飲まないミャンマー人の女性たちですが、

水かけ祭りの間だけはバンバン短パン履くし

昼間っからビールや甘いワインを飲んで酔っ払ってます♡

water_festival_myeik11.jpg

街中がお祭り騒ぎで酔っぱらいだらけ♡

この喧騒っぷりには――

water_festival_myeik04.jpg

警察のおっちゃんも立ち尽くすばかり・・・。※なすすべ無ッ

ちなみに、ホースの種類によっては

water_festival_myeik12.jpg

洗車とかで使う本気で水圧が高いやつ等もございます。

water_festival_myeik17.jpg

けっこうマジで痛いから心して浴びましょう♡

ということではしゃぎまくった後は、

water_festival_myeik16.jpg

みんなでランチタ~イム♡

水かけ祭り中もレストランはわりと開いていますよ♡

water_festival_myeik15.jpg

お腹いっぱいになったら、

ここで一旦家に帰ってお昼寝タイムを挟みま~す♡

12時~2時半くらいは1日の間で一番暑い時間なので、

外に出ている人も減って少し静かになるんですよ。

だからポイント4は、12時をまわったら

だいたい午後3時くらいまで家やホテルの部屋で中休みすること♡

ということで、午前中で既に泥酔した方も、

このタイミングで午後に備えて酔いを醒ましておきましょう♡

グズグズになった化粧を直したり昼寝したりビールを大量購入したりしたところで、

午後はHMもビール片手に

water_festival_myeik01.jpg

再び水浴びレッツゴー♡

water_festival_myeik18.jpg

そしてまた一通り町中を廻って水を浴びまくったら、

今度は海辺へGO♡

water_festival_myeik23.jpg

SEA VIEW CONDOの建設予定地にデッカいステージがあるので、

その横を通りながら荷台で踊り狂ったあとは

water_festival_myeik20.jpg

斬新な帽子をかぶっていらっしゃるオッサンを見て震えたり、※バケツ

water_festival_myeik24.jpg

また水をかぶりまくったりしま~す♡

正直、夕方は水掛けられると寒いんですが

酔ってるからOKということにしましょう♡♡♡

water_festival_myeik22.jpg

その後は暮れなずむ夕日を眺めながら

海辺に座ってまったりとビールタイム♡

こうして狂乱の1日は過ぎていくのでした――

※そして翌日の朝に備えて夜はちゃっちゃか10時くらいには寝ておきましょう。



ミャンマーで水かけ祭りが始まったのはバガン王朝の頃らしいので、

実はもう1000年も歴史のあるお祭りなんです。

ハデにどんちゃん騒ぎして新年を祝うと同時に、

前年の穢れを洗い流すためにお互いに水を掛け合うというのが

このお祭りの本来の趣旨なんです♡


だからバンバン浴びて濡れて、

去年の悪いものを全~部水に流しちゃいましょう♡

HMも去年の1年間で悪いことたくさんしたけど、

全部なかったことになるかな~♡♡♡※なりません

どっちでもいいけど、もう

water_festival_myeik19.jpg

楽しくて楽しくて

た・ま・ら・な・い~~!!!喜ッ


ということで皆さんも良い水かけ祭りを♡

※携帯はしっかりフタの閉まる防水ケースに入れて、

ステージで踊る時とかは車やバイクの中にしまっておくことをオススメいたしまーす♡


water_festival_myeik02.jpg
今日もハッピー野郎全開なHMブログにお付き合い下さり、ありがとうございました♡

HM♡

HMブログはランキングに参加中!応援クリックするとHMにポイントがINします♡
くりくりっ♡
↓↓↓①
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
↓↓↓②
にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村
↓↓↓③

ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
↓↓↓④

海外旅行(アジア) ブログランキングへ
ブログも更新したし、そろそろ14時半なので
今日も午後の後半戦いってきま~す♡♡♡プシュッ

category: 日常生活

tb: 0   cm: 2

△top